タグ

artに関するfutoshi0417のブックマーク (347)

  • 暇なオッサンは水彩画を描いていた!08秋冬コレクション - Everything You’ve Ever Dreamed

    冬は、絵を描くのも寒くてしんどい。作業用のダウンパーカー、擦り切れたニット帽とマフラー、下二重履き、ヘッドフォン、花粉症用マスク、黒ブチ眼鏡で完全装備しても足元からの冷気は僕の身体を冷やしていく。水彩画で一番寒さが堪えるのは実際に筆を走らせるときではなくて、「水張り」という下準備のときだ。水張りとは、詳しくは省くけれど紙がボコボコになるのを防ぐための作業で(僕は水を貯めたシンクに紙を浸してから乾かすという男らしい手法を選択している)、水を使う。この時期、暖房もない台所で真夜中にこれをやるとたちまち身体が芯から冷えてしまうのだ。 (ざっくりと鉛筆で下書き) 僕は、高校に入って初めての夏が来る前に、他の部と同様、美術部でも幽霊部員になっていたのだけれど、画材無断拝借と画集、写真集、その他資料を借りるために部室に顔を出したときはこの「水張り」を手伝っていた。部活の終わる時間が近づくと、翌日以降

    暇なオッサンは水彩画を描いていた!08秋冬コレクション - Everything You’ve Ever Dreamed
    futoshi0417
    futoshi0417 2008/11/25
    ステキング!
  • Sparebots

    spare bits = spare bots made from capacitors, diodes, resistors, leds, bits of wire, solder, time Make likes them so does Boingboing and Neatorama I like them too they speak very highly of you, by the way

    Sparebots
    futoshi0417
    futoshi0417 2008/11/18
    電子部品を使った人形劇
  • Home

    The constant hunt for more efficient and useful ways to use these 3d printers keeps turning up interesting results...

    Home
  • asahi.com(朝日新聞社):世界遺産、作っちゃえ レゴブロックで再現展示 仙台 - 社会

    人々は感嘆の声を上げながら見ていた=仙台市青葉区  レゴブロックで世界遺産を再現した展示会がJR仙台駅西口の仙台パルコで開かれている。首里城やモアイ像など26の世界遺産が精巧に作られ、訪れた人は感嘆の声を上げながら見入っていた。  赤や茶色の1万2千個のブロックで作られた厳島神社(広島県)は、殿内部のさい銭箱やちょうちんまで細かく再現されている。仙台市青葉区の平沢友我(ゆうが)君(11)は「華城(ファソン)(韓国)が色も作りも一番かっこよかった。僕も作ってみたい」と話した。11月18日まで。入場料の一部はユネスコに寄付される。

  • 名門王家の血はドロドロです~『名画で読み解く ハプスブルク家12の物語』 中野京子著(評:三浦天紗子):日経ビジネスオンライン

    「丸に三つ葉葵」の紋といえば、260年余続いた徳川将軍家のしるし。その栄華を遙かにしのぐのが、「双頭の鷲」を紋章にしたハプスブルク家だ。中世から20世紀初頭まで、650年もの長きに渡り君臨した、ヨーロッパ随一の王家。自らを「高貴な青い血」の一族と見なし、血族結婚を繰り返した。 ハプスブルク家にまつわるは、一族の栄枯盛衰を追ったもの、マリー・アントワネットやエリザベート皇后など当家の著名人たちにスポットを当てたものなど、数多く出版されている。だが、書のように、ハプスブルク家の血を引く者たちをモデルにした「名画」から、そのドラマティックな血脈を読み解こうとした試みは初めてだろう。 ちなみに、著者は美術評論の専門家ではなく、大学でドイツ語や西洋文化史を教える学者。著名な西洋名画の背景にあるぞくりとするエピソードを紹介しながら、絵画の新しい見方を提示していく美術エッセイ『怖い絵』シリーズがヒッ

    名門王家の血はドロドロです~『名画で読み解く ハプスブルク家12の物語』 中野京子著(評:三浦天紗子):日経ビジネスオンライン
  • ボストン美術館 浮世絵名品展 - ヨネログ

    art | この歌川国政の大首絵はもちろん素敵なんだけどポスターのデザインも素敵よね。ボストン美術館ってほんといいものを大切に保存していてくれてありがたいわあとしみじみ思う展覧会でしたよ。100年以上前に刷られたものとは思えない驚異的に鮮やかな錦絵の数々です。素晴らしかった、すべてが名品でした。(昔は浮世絵なんてさっぱり、と思ってたのに。年取ったんですかねえ…)平日だと言うのにかなりの混雑でした。わたし観たいものから先に見るという、順路無視するひとなんですけども(だから音声ガイド使わないの)(2回目廻る時に最初っからみます)、大概美術館って入り口付近だけ大混雑してて、奥のほうはそうでもなかったりしますよね?疲れちゃってあとはいいやとならないように、体力残していちばん最後にある国芳コレクションは必ず観てください。ここが特にすごいの!歌川国芳ていうとどうかしちゃってるのかしら?と思ってしまうコ

  • 21_21 DESIGN SIGHT 吉岡徳仁ディレクション 「セカンド・ネイチャー」展

    記憶から生み出される第2の自然、デザインの未来を考える。 展では、人の想像をはるかに超え、不思議な強さを秘めた自然そのものに改めて目を向けながら、デザインの未来を考えます。ディレクターを務めるデザイナー吉岡徳仁は、これまで、テクノロジーの可能性を踏まえながらも、自身のデザイン表現において自然界に存在するさまざまな原理を取り入れる試みを行ってきました。それらは、単に視覚的に自然を彷彿とさせたり、原理の表層を模倣したりするというものではなく、テクノロジーや自らのアイデアを糧に、新たな自然のかたち、すなわち”第2の自然”をつくり出す行為とも言えます。 展では、こうした考え方のもと、吉岡徳仁を含めた国内外8組のクリエイターの作品を展示するとともに、空間全体を包む雲のようなインスタレーションによる実験的な提案を行います。 会期: 2008年10月17日(金)~1月18日(日) 時間: 11:

  • 「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る (1/5) - ITmedia News

    「機動戦士ガンダム」の監督として知られる富野由悠季さんが10月27日、「東京コンテンツマーケット2008」(独立行政法人・中小企業基盤整備機構関東支部主催)のトークセッションに登場し、「プロフェッショナル・クリエイターの条件」というタイトルで自らの“プロ論”を披露した。 「自分流の言葉づかいしかできなくて当に申しわけない」と言いながら、集まったクリエイターに刺激的な言葉を投げかける富野さん。セッションは、コンテンツ関連のコンサルティングを手がけるQPRの清田智社長との対談形式だったが、事実上富野さんの独演会だった。 「コンテンツ」という言葉はおかしい セッションのタイトルは「プロフェッショナル・クリエイターの条件」ですが、これは無理やりつけたタイトル。ここにいる人(コンテンツマーケットの出展者など)はプロクリエイターの条件を満たしてますから。ぼくみたいなロボットアニメの専門家がぐだぐだ言

    「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る (1/5) - ITmedia News
  • PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » mixiをより良くするためには

    ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療

  • becoming unstuck - a set on Flickr

    Guest Passes let you share your photos that aren't public. Anyone can see your public photos anytime, whether they're a Flickr member or not. But! If you want to share photos marked as friends, family or private, use a Guest Pass. If you're sharing photos from a set, you can create a Guest Pass that includes any of your photos marked as friends, family, or private. If you're sharing your entire

  • beautifull weekend

  • Little Birds

    Explore this photo album by Kate on Flickr!

    Little Birds
  • http://diary.jp.aol.com/juicyfruits/1592.html

  • Jane McDevitt’s albums | Flickr

    Explore Recent Photos Trending Events The Commons Flickr Galleries World Map Camera Finder Flickr Blog Prints The Print Shop Prints & Wall Art Photo Books Get Pro Pro Plans Stats Dashboard Get Auto-Uploadr Log In Sign Up Log In Explore Trending Events The Commons Flickr Galleries Flickr Blog The Print Shop Prints & Wall Art Photo Books Get Pro About Jobs Blog Advertise Developers Guidelines Help H

  • 空襲の記憶 -- 音の拡張現実

    拡張現実(AR)というと、どうしても視覚を中心とした装置を想像します。しかしこのアイデアは、「音」だけでも画期的な効果をもたらすことができるという好例ではないでしょうか: ■ Ghost in the Machine (Yanko Design) Markus Kison というデザイナーの方がデザインした"touched echo"という装置について。これはドイツ東部の都市、ドレスデンに設置されたもので、エルベ川を望む川岸の金属製の手すりに仕掛けられているそうです。 以下は実際にこの装置を体験しているところ。特に何の変哲もないのですが、以下のように手すりに肘をついて耳をふさぐと…… 実は骨を通じて音が伝わり、通常では(空気を通じては)聞こえなかった音が聞こえてくる、というもの。日でも携帯電話に採用されて話題になった「骨伝導」という技術ですね。以下のように、金属板にインストラクションも示

    空襲の記憶 -- 音の拡張現実
  • ポリバルーンで風船細工(デジタルリマスター)

    1975年生まれ。千葉県鎌ヶ谷市在住。好き。人生においての目標はべたことのないものをひとつでも多くべること。旅先ではまだ見ぬ珍味に出会うため目を光らせている。 前の記事:にモテモテになれるマシーンを作りたかった > 個人サイト 晴天4号 Twitter (@hosoi) 1チューブ30円 この固いチューブが懐かしい。自分はこれが大好きだった。子供の頃にこんなに沢山あったらさぞかし幸せだったろうと思う。 トラバルーン?まあいいや。 最近のは色つきなんですね。この匂いがなつかしすぎる。 最初はゆっくりと吹く。ああ、このセメダイン臭がたまらなくノスタルジック。 海馬を刺激されながら、そーっと息を吹き込んでいく。 幼稚園くらいの時は、ガムのように噛んで怒られたっけ。 大人になっても緊張します。 ここ。ストローを外すのがむずかしい。 完成。あれ、たのしいぞ。 今も昔も変わらぬたのしさ ものす

    ポリバルーンで風船細工(デジタルリマスター)
  • Home

  • 横浜トリエンナーレ2008は、割とダメな感じ - デイライトバウンド

    Photo, Artトリエンナーレっぽい写真はないけど、トリエンナーレに行ってまいりました。今回のテーマはTIME CREVASSE(タイムクレバス)。芸術の鑑賞に必要とされる、時の裂け目にいるかのような没入した精神状態を意味しているらしい。比率的にはパフォーマンスアートが多くを占め、あちこちでパフォーマンスが繰り広げられるかたわらで、来場者は難解なビデオをひたすら凝視することになる。ビデオの上映方法がひどい丸投げで、名前を連ねているアーティストたちのネームバリューには今回物凄いものがあると思うんだけれども、ほとんど映像を貸しているだけに見えるね。工夫もなく液晶モニタで垂れ流しにしているというケースが大変多く、そんな中で、ポール・マッカーシーのエログロポップなゴアムービーインスタレーションは輝きまくっていたなあと思う。2005年の時のようなサーカス的わくわく感やテーマパーク的とっつきやすさ

  • 第38回:フェルメールは日本人がお好き?:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    この10年で8回のフェルメール展、果たして集客は? “あれ、この間やってたよね、フェルメール展?”こんな会話が私の周辺で起こっています。えっと、“牛乳を注ぐ女”?“真珠の耳飾の少女”だっけ? 私の方も、“そうそう、去年?”こんな感じです。記憶力が危ういと言ってしまえばそれまでですが、印象として頻繁にフェルメール展が開かれている。 実は、この10年間で8回も、日においてフェルメール展が開かれていました。ですから、こう感じるのも無理はないし、きっと読者のみなさんも、どこかで一度は見ているかと思います。 ご存じのように、フェルメール作品は現存しているものが、たったの36点と言われています。その数少ない作品のうち16点を、私たち日人は、この10年の間に見ていることになる。これは、相当なフェルメール好き国民といっていいでしょう。それなのに、日はフェルメールの作品を1点も所有していない国。何だか

  • 暇なオッサンがまたまたステンドグラスをつくってみた - Everything You’ve Ever Dreamed

    天気がよかったのでビールを飲みながらベランダで寝転んでいた。空は突き抜けるように青く、雲ひとつなかった。「夏も終わり…」「厳しい残暑…」。昨夜。近日中にプロ野球のスター選手との熱愛が発覚するに違いないお天気お姉さんが涼しげな顔で夏の終わりを言葉のなかに刻んでいた。昨夜。FMヨコハマからは森山直太朗の歌が流れていた。「夏のおーわーりー」。僕よりもずっと年下なのに「お姉さん」なんて見栄を張り、嘘を付いている奴の言うことなんて僕は信用しない。森山直太朗はよく知らないけれど、そのフレーズは「さくら(独唱)」幻の四番だろ。さくらは春だ。 この青い空を見ろ。夏の予感で満ち満ちているじゃないか。蝉の鳴き声もまばらだ。9月だって?6月の間違いだろう?シックスナイン間違ってるだろう。お願いだ。そう言っておくれよ。何か大きな世界システムみたいなものが僕を騙しているって言っておくれよ。何もやってないんだ。恋。コ

    暇なオッサンがまたまたステンドグラスをつくってみた - Everything You’ve Ever Dreamed
    futoshi0417
    futoshi0417 2008/09/07
    ドランカーでアーティストさんだったのですね