タグ

designとmaterialに関するfutoshi0417のブックマーク (9)

  • 内藤廣氏が「海の博物館」で育んだ独特の建築観

    日経アーキテクチュアではこのほど、「NA建築家シリーズ」既刊8冊について、電子書籍を発売した。それを記念して、各書に収録しているインタビュー記事を1ずつ公開していく。今回は「NA建築家シリーズ03 内藤廣」に収録した1993年の記事から。内藤廣氏の代表作である「海の博物館」(三重県鳥羽市)が日建築学会賞作品賞を受賞した際のインタビュー記事だ。

    内藤廣氏が「海の博物館」で育んだ独特の建築観
  • TAKEO PAPER SHOW 2011

    「PACKAGING―機能と笑い」は文字通りパッケージという営みを、異なる二つの視点から見つめ直す試みです。 「機能」では、古典的な素材でありながら、テクノロジーや印刷加工技術の進展によって大きく変化している紙の近未来に目を向けます。 物流が暮らしのインフラとなり、運ぶという営みが多様化した今日では、簡便で機能的な紙器への期待が自然とふくらんでいます。 一方で、環境負荷や資源循環の観点から、紙の役割や守備範囲が変わりつつあります。プラスチックの代替品にとどまらず、紙という素材に新たな光が当たろうとしている今日の状況下で、天然の繊維からどんなかたちが立ち上がり、どんな新しい価値が生まれてくるのかにご注目ください。 「笑い」では、パッケージの魅力に情緒の観点から迫ります。素朴で飾らない、それでいて引き込まれる容器や包装の力には、誰もが覚えがあるはずです。今回はキュレーターとして迎えた梅原真氏に

    TAKEO PAPER SHOW 2011
    futoshi0417
    futoshi0417 2014/05/27
    5/25-6/1 @ TOLOT/heuristic SHINONOME
  • 「ガラスの限界」に挑戦するスウェーデンの複合商業施設 | 日経 xTECH(クロステック)

    湾曲したなガラスや、巨大な「釣り庭」、カラフルな色使い等が印象的な、美術館のようなスウェーデンの複合商業施設「Emporia」をギャラリー形式で紹介。 スウェーデンのマルメに新しくできた複合施設「Emporia」の開発者たちは、3階建てのショッピングセンター、スーパーマーケット、オフィスビル、アパートメントからなるこの施設に、地元の鉄道駅の通勤者を呼び込みたいと考えた。 魅力的なデザインは人々を惹きつけると考えた彼らは、スウェーデンのイェーテボリに拠点がある170人の建築事務所Wingardhs社に、人々の目を惹くようなランドマークを3億9,000万ドルの予算で建設するよう依頼した。 そうしてできたのが、曲がりくねったサイケデリックな表面に包まれた、カラフルな内部空間のコレクションだ。太陽の光があたると、さらに魅力的になる。

    「ガラスの限界」に挑戦するスウェーデンの複合商業施設 | 日経 xTECH(クロステック)
  • Jony Ive: The man behind Apple's magic curtain

    Jony Ive and colleague Craig Federighi sit down with USA TODAY to discuss the collaboration that led to new Apple products%22It feels like we%27re just getting started%2C%22 Ive says of Apple%27s new look and focusDespite criticisms of the iPhone 5c%27s unexpectedly high price and other market woes%2C Ive says Apple%27s focus is always qualityCUPERTINO, Calif. — The man who designed the iPod ponde

    Jony Ive: The man behind Apple's magic curtain
    futoshi0417
    futoshi0417 2013/09/24
    とても丁寧なインタビュー記事。"That's for me to know."
  • PAPER-紙と私の新しいかたち-展 | 目黒区美術館

    PAPER ‐紙と私の新しいかたち‐展 会  期: 2013年7月20日(土)〜2013年9月8日(日) 時  間: 10:00~18:00 休館日: 月曜日 ただし、00月00日(曜日)及び00月00日(曜日)は開館し、00月00日(曜日)は休館。 観覧料: 一 般 600(450)円 大高生・65歳以上 450(350)円 小中生 無料 ( )内は20名以上の団体料金、障がいのある方は半額・付添者1名は無料 主催:公益財団法人目黒区芸術文化振興財団 目黒区美術館 協力:株式会社マルモ印刷、福永紙工株式会社 企画協力:萩原 修(デザインディレクター) 開催一覧 紙は、身近な造形素材の一つです。豊富な種類、特性や表情、その可能性は、美術、建築、デザインなど、幅広い分野で作り手たちの創造力を刺激し続けています。 当館は、素材に目を向けた展覧会やワークショップを数多く開催してきました。展は、

  • アップルとソニー、「感性」を比較する どうすれば製品を美しく仕上げることができるのか:日経ビジネスオンライン

    “近未来”を感じさせる商品で消費者の注目を集めるアップルとソニー。最近でも、アップルのパッド型端末「iPad(アイパッド)」、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズの携帯電話「Xperia(エクスぺリア)」の発売で行列ができたばかりだ。 この両社がそれぞれ、どのように素材を活かし、製品の魅力を輝かせているのか。代表作を取り上げて見ていこう。 iPod nanoが多色展開できるわけ まずアップルが携帯音楽プレーヤー「iPod nano(アイポッド・ナノ)」で採用したことで、注目を集めたのが陽極酸化処理という方法だ。 陽極酸化処理とは、簡単に説明すると、水溶液中の電解によって金属素材の表面を酸化させる処理のこと。一般的に水を電気分解すると、陽(+)極からは酸素、陰極(-)からは水素が発生する。この時、金属素材を陽極として電気分解すると、陽極から発生する酸素と金属素材が化学反応を起こし

    アップルとソニー、「感性」を比較する どうすれば製品を美しく仕上げることができるのか:日経ビジネスオンライン
    futoshi0417
    futoshi0417 2010/06/09
    またUIとかソフトデザインの話か~みたいに思ったらどっこい。質感のほうね。
  • 「世界一セクシーなお尻のテレビ」があった:日経ビジネスオンライン

    展覧会「TOKYO FIBER SENSEWARE」は、日の合成繊維の未来を示唆する、画期的とも言える取り組みだ。2009年4月には、世界最大級のデザインイベント「ミラノサローネ」でも、ミラノ・トリエンナーレ美術館で開催された。日の繊維メーカー7社が主催し、グラフィックデザイナーの原研哉氏がディレクションを担当した。 ここで来場者の関心を集めたのが、パナソニックの拭き掃除機「FUKITORIMUSHI」。シャクトリ虫のように体をくねらせながら這っていくと、床のほこりなどを取っているという仕組み。拭き取る布には、帝人ファイバーが開発したポリエステル製ナノファイバー「ナノフロント」を使っている。ただし、今のところ、製品化の予定はない。 こんな斬新で意欲的な提案がいくつも展示される「TOKYO FIBER SENSEWARE」のスタートは2007年。その時に話題を集めたのが、ソニーの「手のひ

    「世界一セクシーなお尻のテレビ」があった:日経ビジネスオンライン
  • 触ると硬くなる、フニャッとした棒

    普段フニャっとしてるけど触ると硬くなるものってなーんだ? 答えはパナソニックのデザインカンパニーが作った「ゼリーのように柔らかいリモコン」。Adbustersという雑誌の「デザインの力」という特集で出されたもののようです。 このリモコンは普段はこのようにくたーっとして眠っていて、人が触れると目を覚ましてしゃきっと硬い状態になります。おめでとうございます。 [AdBusters via bbGadgets and Next Nature] Mark Wilson(いちる) 【関連記事】 ・インターネット強制終了リモコン ・おばあちゃん式リモコンボタンの解釈!? ・次世代のオナニーテクノロジー:「TENGA

    futoshi0417
    futoshi0417 2008/12/23
    おめでとうございます。
  • http://www.sony.jp/bravia/community/interview/zx1-02/index.html

    futoshi0417
    futoshi0417 2008/11/12
    箔張り作業は、手作業 / でも4辺のフレームの継ぎ目が合うようにされている
  • 1