タグ

2006年12月7日のブックマーク (4件)

  • http://www.insideout.co.jp/yamasaki/archives/000498.html

  • けっきょくどうでもいいんだろうな - kmizusawaの日記

    ■けっきょくどうでもいいんだろうな 「再チャレンジ支援税制」ニート・フリーターを除外 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20061204i305.htm 少子化対策、軒並み見送りへ=控除拡大や企業託児所優遇−自民税調 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061204-00000180-jij-pol けっきょくこれって、経済界のごねごねに押し切られたってとこなんだろうな。なんだっけ? そんなルールを作ったらその適用を逃れるためにもっとひどい条件で雇うようになりますよ、みたいなやつ。有期雇用の正社員登用義務はなしって話のときに出ていた。 あとはあれだな、すべては心がけ(自己責任)ってほうに今以上に持っていきたいんだろうな。前から山谷えり子さんは猪口前大臣の出していた少子化対策を疑問視するようなこと言ってたし。子生み

    gaopiko
    gaopiko 2006/12/07
    支援すべきニートやフリーターの定義が難しい→失業手当みたいに職安に求職しに行けばいいのかと?
  • 八百万Operaコミュへ感謝の言葉 - 新しいTERRAZINE

    ワシはオープンソースが好きだ。その思想に敬意を抱いている。だが、そこに付随する鼻持ちならない「オープンソース厨」が発する「オープンソース臭」が嫌いだ。彼らはオープンソースの素晴らしさに目が眩んでしまうのか、オープンソースで無いものを「悪」と考えてしまう節がある。 最初にそれを感じたのが、Multiple Arcade Machine Emulator「MAME」の派生版である「HauMAME」のGPL関連のいざこざだ。HauMAMEは数あるMAMEの中でもゲームプレイヤーの「痒いところに手が届く」代替の利かない物だった。にも関わらず「オープンソース厨」はソースを公開していないとの理由でこれを攻撃し、公開停止・開発終了に追い込んでしまった。 この例に限らず「非オープンソース」というだけで、不当な評価を受けているソフトは少なくない。これから話す「Operaブラウザ」にしてもそうである。 Ope

    八百万Operaコミュへ感謝の言葉 - 新しいTERRAZINE
    gaopiko
    gaopiko 2006/12/07
    なんだかんだで6から使ってるなぁ・・
  • セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2006-12-05 08:10:00 セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」 フォントの使い方とか凝ってるし、 わかりやすい。 http://up2.viploader.net/pic/src/viploader364144.jpg 続編とかいろいろあったようです。 フリーザ様に学ぶフリーター問題 http://mo2.xxxxxxxx.jp/neet03.jpg 第2弾 セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」 http://mo2.xxxxxxxx.jp/neet01.jpg 第3弾 孫一家に学ぶ「就職氷河期」問題 ht