タグ

2007年2月25日のブックマーク (8件)

  • http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/927879.html

    gaopiko
    gaopiko 2007/02/25
    胸のパッドとかモロバレですね
  • どうして日本語には緑の形容詞が無いのか

    仮説: 日語ではそもそも green は「青」の一種であって、green を表す言葉がなかったと聞いたことがある。青信号、青葉若葉、青虫、青リンゴ、熟れてない果物を見て「まだ青い」、青々と茂る、青カビチーズ、青空、とこれは当に青いか。 確かに手元の大辞泉で「緑」を引いてみると「元来、新芽の意で、そこから色名に転じたといわれる」とある。でもそれっていつです? いろいろ検索した結果、大和言葉では「あかい、あおい、しろい、くろい」が色だったんだそうな。暖色系か寒色系かってことですかね。なんとおおらかな。 確かにこれ以外に直接形容詞にできる色の名前がない。「黄色い」も「茶色い」も「色」なんてクッションがつく。でも「緑色い」とはいわない。 ここからが仮説だ。つまり日語の色のなまえには歴史の長さによってランクがあるのかもしれない。 長老:素直に形容詞になる:「あかい、あおい、しろい、くろい」 中

    gaopiko
    gaopiko 2007/02/25
  • 中学生たち - 覚え書き

    中学に勤める知人から聞いた話。「ふられた」「シカトされた」「はずされた」「傷つけられた」等々、生徒さんたちはみんな友だちとの関係に(知人曰く)悩み悶え狂い、泣いたり吠えたりしているのだそうだ。そういう悩みを見聞きでき、中には打ち明けて相談する子もいるのだから、彼女はいい先生なのだろうと思う。思春期に入ったばかりの中学生の不安定さはただごとではないだろうなあ。「でも、もう大変。ふられたと泣くから『どうやって告白したの?』と聞くと、してないと言う。告白もせず、ふられたと決めつけて傷ついたと落ち込む。友だちと気まずくなったと訴える子に、思い当たる理由を聞いても『分からない』の一点張りだし、関係を回復するアプローチをしている子は皆無。どうして自分をシカトするのか相手に聞いてみる子もいない。相手にとっては何気ないちょっとした行為かもしれないのに」「相手に訴えかける言葉も表情も態度も知らない、使い方が

  • 「お嬢さんが亡くなったそうで」(8) 2/23 六本木にて - 麻生千晶ブログ

    gaopiko
    gaopiko 2007/02/25
    (というかフィクション)モテゼミの人がAさんにネットで拾われたら自分のサイトが特定される可能性のある事をブログに書かないと思う
  • Long Tail World: マイクロソフト&グーグル&ヤフー就職体験記:Microsoft Google Yahoo Stories

    He can be Yahoo's Scoble...:) Great read. 先週おもしろかったのは、イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校から出た社会人1年生が書いたサーチ大手3社インターン&就職巡りの記録「My Microsoft Google Yahoo Stories」。あんまり深い仕事の話は書いてないからベテランから辛口なコメントもついてるけど、新卒にしか書けない文章って、あるよね。 気になったところだけ拾っとこう。 マイクロソフト 1年のときからACMのWindowsプログラミング学生グループに所属、最後は会長を務めた。前任者が後釜探してるって友人(現MS研究所勤務)にきいて、「XBoxタダでもらえるんなら」と3人でディナー(MSのツケ)して決まった仕事だ。報酬はいい。XBox、ポケットPC、ソフトなんかの玩具を学生や教授の研究プロジェクト用にタダで配ってMSのグルーピーを

  • 日本で『Second Life』にいちばん詳しい大槻氏が『Second Life』の現状をレポート / ファミ通.com

    で『Second Life』にいちばん詳しい大槻氏が『Second Life』の現状をレポート AOGC 2007 Tokyo ●世界中で大ブームの『Second Life』とは AOGC 2007 Tokyoにて、デジタルハリウッド大学院で『Second Life』のセミナー講師を務める大槻透世二氏が"『Second Life』の世界観とビジネスの可能性"と題した講演を行なった。『Second Life』とはアメリカのリンデン・ラボが開発、サービスを行なっている3Dオンラインコミュニティ。プレイヤーはバーチャルワールド内にある島の住人となり、他プレイヤーの島を見てまわったり交流をはかれる。 『Second Life』最大の特徴はバーチャル世界でユーザーが自由にオブジェクトを作れること。オブジェクトには家や服、雑誌などあらゆるものが含まれている。しかも作ったオブジェクトには著作権が発生

  • 要領の良い人悪い人 - TERRAZINE

    中学生だった私は、自分で言うのもなんだけど、けっこう要領よく生きてきた。そんな中学2年のあるお昼休憩のこと。当時の担任だったK先生が私にこう言った。 「○○さんは、真面目な子だ。オマエはちゃらんぽらんすぎる。オマエと一緒にいだしてたら○○さんはどうも努力を忘れつつある。俺は○○さんに期待している。来年は生徒会を任せたいとも思っている。彼女はきっとできる子だ。オマエは要領がよすぎる。彼女は不器用なのにオマエの真似をしようとしてる。オマエは彼女に悪影響を与えるから、もう近づくな」 それ以来、私の中で「要領がいい」という言葉は、NGワードになってしまった。それは私を暴き、晒し、陥れる言葉。そして「いいかげんな私はダメだ。もっと頑張らなくては」と自らに課す大きなスイッチにもなった。 http://d.hatena.ne.jp/laddertothemoon/20070223/p1 ははーん、なるほ

    要領の良い人悪い人 - TERRAZINE
    gaopiko
    gaopiko 2007/02/25
  • いきなり広い海に出なくてもいい - 新しいTERRAZINE

    今日、職場に水族館のボランティアが見学に来た。ボランティアするくらいだから、みんな魚が好きなんだろうなー、とか考え、ふと「さかなクン」を検索してみた。さかなクンは『TVチャンピオン』でおなじみの魚のかぶりものをかぶり、元気で明るく甲高い話し声が印象的のタレント(?)さんだ。Wikipediaによると現在の肩書きは東京海洋大客員助教授だそうだ。スゲー そのさかなクンの3番目の検索結果の文章がとても素晴らしかったので紹介する。 広い海へ出てみよう >asahi.com :教育 - いじめられている君へ 中1のとき、吹奏楽部で一緒だった友人に、だれも口をきかなくなったときがありました。いばっていた先輩(せんぱい)が3年になったとたん、無視されたこともありました。突然のことで、わけはわかりませんでした。 でも、さかなの世界と似ていました。たとえばメジナは海の中で仲良く群れて泳いでいます。せまい水槽

    いきなり広い海に出なくてもいい - 新しいTERRAZINE