タグ

ブックマーク / pc.watch.impress.co.jp (123)

  • 星野金属、不渡りで生産停止

    7月11日 発表 ソルダム株式会社は11日、生産委託先の星野金属工業株式会社が1回目の不渡りとなり、生産を停止したと発表した。ソルダムの直販サイトは11日現在、すべての商品を販売停止にしている。 不渡りは、手形や小切手の支払い期日を過ぎても支払いができないこと。このため、取引先の信用を失う場合が多い。また、再度に渡った場合は銀行取引停止となるため、営業を続けることが難しくなる。 ソルダムは詳細を調査中で、顧問弁護士と今後の対応について検討を行なっている。ソルダムへの影響については、ソルダムの持つ知的所有権や意匠権、ノウハウなどを保全し、これらを駆使することで事業の存続は可能と判断。知的財産を主体にしているため、連鎖倒産などの影響はないとし、今後も通常営業を行なうという。 受注製品の対応については、新たな生産委託先との交渉を行なっているとし、詳細が決まり次第、個別に連絡するとしている。このほ

  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    ●K8とはレイアウトが大きく異なるモバイルコア AMDは来年(2007年)の中盤以降に、ノートPC向けに設計を最適化したモバイルコアを投入する。これは、65nmプロセスで製造され、デュアルコア構成で、通常電圧版だけでなく、ULV(超低電圧)版とLV(低電圧)版も投入される。また、コア全体の設計は、従来のK8コアとは大きく変わる。AMDのモバイルCPUは、65nmプロセスでは、まず、現在の「Rev. F(Revision F)」とほぼ同じ設計の「Rev. G」をリリース、次にモバイルコアに移行する。 下がRev. Fとモバイルコアの比較図だ。 レイアウトは大きく変わり、従来はL2キャッシュの回りに配置されていたDRAMコントローラがCPUコアの周りに移された。HyperTransportパッドはCPUコアの上から、コアのサイドへ移動。両CPUコアの間にあるノースブリッジ機能は、大きくレイアウ

    gaopiko
    gaopiko 2006/06/22
  • 「CPU市場にオープンな競争を」

    6月8日 実施 日AMD株式会社は8日、都内でテクノロジ戦略に関する記者発表会を開催した。発表会では米国社 最高技術責任者(CTO)フィル・へスター(Phil Hester)氏が出席し、6月1日に米国で行なわれた「Technology Analyst Day」で発表されたいくつかキートピックを紹介した。 冒頭ではまず、同社が実施した25億ドルの投資および独ドレスデンにあるFab 30をFab 38に改築する計画を紹介し、「2008年には200mmウェハがフェードアウトし、300mmウェハに移行する。そのため2009年には2005年の4倍に当たる製造キャパシティを提供でき、x86市場の3分の1の数を出荷できるようになる」と説明し、改めてシェア拡大の意向を強調した。 また、プロセス技術についても順調に開発が進んでいるとしており、「2006年第4四半期には65nmプロセスで製造された製品、2

    gaopiko
    gaopiko 2006/06/08
    65nmプロセスの立ち上げまでは価格競争を期待
  • ビジネスモデルを変革するためのPS3の価格戦略〜SCEI 久夛良木健氏インタビュー(2)

    ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ ビジネスモデルを変革するためのPS3の価格戦略 ~SCEI 久夛良木健氏インタビュー(2) PLAYSTATION 3(PS3)発売へと、いよいよ加速し始めたソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)。しかし、従来のゲーム機とは一線を画すエンターテイメントコンピュータPS3の戦略は、まだ浸透しているとは言い難い。 同社を指揮する代表取締役社長兼グループCEOの久夛良木健氏に、PS3の戦略とビジョンを伺った。 ●PS3ではビジネスモデルがゲーム機から変わる 【Q】 PLAYSTATION 3(PS3)については、E3で発表された価格への反応が面白い。ゲーム業界の人は高いと言うが、PCから見るとまだ安い。でも、多くのユーザーは、ゲーム機として見るから、抵抗感が非常に強い。 【久夛良木氏】 PS3は、家電としてみたって圧倒的に安い。でも、ゲーム機と

    gaopiko
    gaopiko 2006/06/08
    多くの人はバカでも使える携帯電話みたいなのを望んでいるんじゃないの? どうやらPS3はMacintoshみたいに北米で20%日本で5%ぐらいのシェアを目指すらしいww
  • コンフィギュレーションが可能なPLAYSTATION 3 〜SCEI 久夛良木健氏インタビュー(1)

    ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ コンフィギュレーションが可能なPLAYSTATION 3 ~SCEI 久夛良木健氏インタビュー(1) PLAYSTATION 3(PS3)発売へと、いよいよ加速し始めたソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)。しかし、従来のゲーム機とは一線を画すエンターテイメントコンピュータPS3の戦略は、まだ浸透しているとは言い難い。 同社を指揮する代表取締役社長兼グループCEOの久夛良木健氏に、PS3の戦略とビジョンを伺った。 ●コンピュータだから進化するPLAYSTATION 3 【Q】 以前から、SCEIはPLAYSTATION 3(PS3)はゲーム機ではなく、コンピュータだと言っていた。その意味では、PS3がHDDを標準で載せるかどうかが、コンピュータになるかどうかの重要なポイントだと考えていた。しかし、HDDの標準搭載は、なかなか明確にしなかっ

    gaopiko
    gaopiko 2006/06/07
    Windowsが起動できるようになったら買おうかな?
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース Rev. Fの次の次に来るAMDの次世代コア「Hound」

    ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ Rev. Fの次の次に来るAMDの次世代コア「Hound」 ●Rev. Fの次はHoundでCPUアーキテクチャを拡張へ 新世代のK8「Rev. F(Revision F)」を発表したAMD。以前、このコーナーでAMDが次の65nmプロセスコアRev. Gでもアーキテクチャ拡張を行なう可能性をレポートしたが、それは間違いだった。Rev. Gは、ほぼRev. Fと同じ機能のコアに留まり、その次の「Hound(ハウンド)」ファミリでK8コアの大規模なアーキテクチャ拡張を行なう。AMDは、6月1日(日時間6月2日深夜)の「AMD Technology Analyst Day」で、CPUロードマップを明らかにする予定だが、それに先駆けて、日で開催されたラウンドテーブルで一部を明らかにした。 下がAMDCPUコア部分を比較したチャートだ。今回明らかになっ

  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    ●アグレッシブなIntelのデスクトップCPU価格 IntelはNetBurst系CPUの“在庫処分”大バーゲンに出る。デスクトップCPUの価格戦略を大きく変更、Pentium系ブランドCPUの価格を一気に下げる。Pentium DとPentium 4の大半は、従来ならCeleronが占めていた70~150ドルの価格レンジにまで落ちる。フェードアウトしつつある旧ブランドPentiumを、Celeron価格で叩き売る。 Celeronの価格も下がる。Intelは、すでにバリューCPU価格のボトムを、従来の60ドル台から50ドル台にスライドさせた。Celeronの価格は、かつてない低レベルにまで落ちており、こちらも過激な安売りとなっている。NetBurst系CPUは、全てのブランドで価格を急落させつつある。 一方、現在、Pentiumブランドが占めている価格スペースには「Core 2(Conr

  • 日本市場と乖離しているWindows Vistaのラインナップ 笠原一輝のユビキタス情報局

    位置付けとしては、最も下位のグレードとしてHome Basicがあり、それの上のグレードとしてHome Premium、さらに対象マーケットは異なるがその上にBusinessとEnterpriseがあり、最上位としてUltimateがあるという感じになる。現在のWindowsのSKUから言えば、現在のHome Editionの後継がHome Basic、Media Center Editionの後継がHome Premium、Professionalの後継がBusinessとEnterpriseの2つとなるだろう。 ●Pentium系が2割、Celeron系が8割という日市場 すでに述べたように、コンシューマ向けPCに搭載されるSKUとしてはUltimate、Home Premium、Home Basicの3つになる。これらの位置付けは米国ではとてもわかりやすい位置付けとして受け入れられ

    gaopiko
    gaopiko 2006/05/30
    たしかに日本市場の上物客2割の方が他の市場ではよく見られる現象
  • Shuttle、Socket AM2対応キューブベアボーン

    6月中旬以降発売 価格:オープンプライス 日Shuttle株式会社は、Socket AM2対応のキューブベアボーン「XPC SN27P2」を6月中旬以降により発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は46,000円前後の見込み。 Socket AM2のAthlon 64/X2/FXに対応したキューブベアボーン。デザインを一新した「P2シャーシ」を採用。HDDステーが剛性/防振を高めるために4点止めとなったほか、フロントパネルも剛性と質感を高めたとしている。 また、従来のXPCシリーズではメモリを2GBまでしか搭載できなかったが、新製品ではメモリスロットを4基搭載し、最大8GBまで搭載可能。動画編集用途にも向いているという。 チップセットはNVIDIA nForce 570を搭載。拡張ベイは5インチ×1、3.5インチ×1、3.5インチシャドウ×2、拡張スロットはPCI Expres

  • AMD、Socket AM2対応プロセッサ国内発表会

    5月24日 開催 日AMD株式会社は24日、Socket AM2に対応した「Athlon 64 FX-62」など一連の新製品の国内発表会を開催した。 発表会に登場したのは、米国社社長兼最高執行責任者のダーク・マイヤー氏、最高技術責任者のフィル・へスター氏、コマーシャル事業部担当上席副社長のマーティ・セイヤー氏という顔ぶれで、同社の新製品にかける意気込みが表われていた。 ただし、ダーク・マイヤー氏は、体調不良から、急遽マーティ・セイヤー氏が代わって同社の戦略について語った。 ●サーバー20%、クライアント15%のシェアを目標 現在、同社がもっとも重要視している市場は、法人、デジタル家電、新興市場の3つ。中でも、セイヤー氏が強調したのは法人市場への進出だ。Opteronに始まるAMD64プロセッサは、当初HPC(High Performance Computing)で多く採用され、Athl

    gaopiko
    gaopiko 2006/05/26
    相変わらずMCJとソーテックぐらいしかPCメーカーの協力が無いのは悲しい
  • WinHEC2006 ビル・ゲイツ基調講演レポート

    会期:5月23日~25日(現地時間) 会場:米国ワシントン州シアトル市 Washington State Convention & Trade Center 今回のWinHECは、初日のみ基調講演が行なわれる。その口火を切ったのは、もちろんビル・ゲイツ会長兼CSAである。 ●64bit化のロードマップを公開 ゲイツ氏は、まずWindows Vista以後の64bit対応について話を始めた。Microsoftは、Longhorn版サーバー(Windows Server Codename Longhornと現在は呼ばれている。以下Longhornサーバーと略す)のリリースを2007年後半に予定している。 今後登場するサーバー系OSや2009年頃に登場予定のWindows Server R2 Codename Longhornでは、64bit版のみが提供される予定だという。そうなるのは、以下のも

    gaopiko
    gaopiko 2006/05/25
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース - 「百聞は1プレイにしかず」を打ち出した任天堂のWii戦略

    ●プレイすればわかるというのが任天堂のメッセージ E3(Electronic Entertainment Expo)での任天堂はメッセージは「playing = believing」。これは英語のことわざ「seeing is believing(百聞は一見にしかず)」をもじったもので、意訳すると「百聞は1プレイにしかず」となる。つまり、「任天堂の次期ゲームコンソール『Wii(ウィー:コードネームRevolution)』については、何をするよりも、プレイしてみればわかるよ」というのがメッセージだ。 任天堂は、このメッセージをプレE3のカンファレンス「E3 2006 Media Briefing」で打ち出した。カンファレンスは、初っぱなに同社のスター、宮茂氏(任天堂、代表取締役専務)が登場、Wiiの特徴的な片手持ち無線コントローラでWiiタイトルを立て続けにプレイして見せた(実際の操作はステ

    gaopiko
    gaopiko 2006/05/18
    ゲーム機に“ニンテンドー(Nintendo)”を冠さない名前を選んだ
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース - PS3、“59,800円”の意味

    ●強気の価格戦略は何を意味するのか PLAYSTATION 3(PS3)はHDDを標準搭載し、20GB HDD版が日では59,800円(税別、税込では62,790円)、米国では499ドルで登場する。E3(Electronic Entertainment Expo)でソニー・コンピュータ・エンタテインメント(SCEI)は、PS3の価格やHDD搭載などを明らかにした。据え置きゲーム機(ゲームコンソール)としては、挑戦的な価格とHDD標準搭載は、何を意味するのか。 発表されたPLAYSTATION 3の発売日と価格。日では11月11日、20GB HDD搭載モデルで62,790円。北米/欧州に先行して発売される 答えは非常にシンプルだ。PS3はゲームコンソールではなく、エンターテイメントコンピュータとなり、オンライン経由のコンテンツなどの受け皿となり、“ある程度”オープンなプログラミング環境と

    gaopiko
    gaopiko 2006/05/10
    4万超えると子供がお年玉使っても買えない領域なんだよね
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    ●Rev. G世代でクアッドコア「Deerhound(ディアハウンド)」をリリース AMDは2段階でクアッドコアCPUの投入を計画している。第1陣は2007年中盤で、まずサーバーCPU「Opteron」系でクアッドコア「Deerhound(ディアハウンド)」を投入、2008年にはキャッシュ構成などをさらに改良したクアッドコアOpteron「Zamora(サモラ)」を導入する。また、2008年にはデスクトップ向けのクアッドコア「Greyhound(グレイハウンド=Athlon 64 X4?)」も投入する見込みだ。 いずれのクアッドコアも、K8(Opteron/Athlon 64/Turion/Sempron)アーキテクチャベースとなる。クアッドコアの投入時期は、Intelのマルチダイ型クアッドコア「Clovertown(クローバタウン)」の方が先になるが、1個のダイ(半導体体)に4コアを集

    gaopiko
    gaopiko 2006/05/03
    AMDのロードマップ戦略
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース AMDがプロセス技術で水を開けられていた理由

    AMDは、過去5年、新プロセス技術の立ち上げではIntelに差を開けられていた。しかし、今後はプロセス技術開発を加速し、プロセスでもIntelと戦えるようにしようとしている。AMDで製造・テクノロジを担当するDaryl Ostrander(ダリル・オストランダー)氏(Senior Vice President, Manufacturering and Technology, AMD)は次のように説明する。 「65nmプロセスはオントラックで進んでおり、45nm以降も計画通りだ。現在のフォーカスは65nmで、アグレッシブに進めており、2006年後半にはウエハを出荷する予定だ。2007年第3四半期までには、(90nmから)65nmプロセスへの移行(の完了)を行なう。45nmテクノロジの導入も、2008年半ばに予定している」 AMDのプロセス技術ロードマップは、130nm SOI(Silicon

    gaopiko
    gaopiko 2006/04/25
  • 松下、Core Solo U1300搭載「Let'snote W5/T5/R5」

    松下、Core Solo U1300搭載 「Let'snote W5/T5/R5」 ~T5は15時間駆動 5月19日 発売 価格:オープンプライス 連絡先:パナソニックパソコンお客様ご相談センター Tel.0120-87-3029 松下電器産業株式会社は、モバイルノートPC「Let'snote W5」、「同 T5」、「同 R5」を5月19日より発売する。価格はオープンプライス。OSはWindows XP Professional(SP2)を搭載する。 全機種共通の変更点として、CPUに超低電圧版Core Solo U1300(1.06GHz)、チップセットにIntel 945GMS Express(ビデオ機能内蔵)を採用。これによりバッテリ駆動時間がW5では約12時間(前モデル比50%増)、T5では約15時間(同約25%増)、R5では約11時間(同約22%増)と向上した。 また、セキュリテ

    gaopiko
    gaopiko 2006/04/25
    R5キター 超低電圧版Core Solo U1300(1.06GHz)、チップセットにIntel 945GMS Express(ビデオ機能内蔵)を採用と
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース DirectX 10サポートで2派に分かれるGPUベンダー

    ●Unified-Shaderか従来型Shaderかがポイント Windows Vistaに実装される、Microsoftの次世代マルチメディアサブシステム「DirectX 10」。DirectX 10のGPUハードでのサポートは2方向へと分化しつつある。GPUの演算ユニットであるProgrammable Shaderの実装で、用途毎に個別の種類のShaderを用意する「独立(Independent)Shader」を取るか、それとも、単一の種類のShaderに統合する「Unified-Shader」を取るかの2方向だ。DirectX 10世代GPUでは、Shaderの構成を一新したUnified-Shader型のアプローチが標準になると思われていたが、従来型のIndependent-Shaderも併存する。 GPUベンダーは2006年末から2007年前半にかけて、DirectX 10対応G

  • Intel MacでWindowsが動く「Boot Camp」レポート【インストール編】

    1月のMac Worldで発表されたIntel Core CPU搭載のMacintosh(以下 Intel Mac)も、iMac/Mac mini/MacBook Proと3機種を数えるようになった。 時間が経つにつれ、その構成はBIOSがないことを除けば非常にスクエアなIntelアーキテクチャPCであることが判明し、Windowsも動くのではないかという期待が出てきた。 Intel MacWindowsのCDを入れただけでは動作しなかったのだが、Intel MacWindowsを動かすという“ハック”なコンテストが開催され、起動するための モジュールや日語版用の情報も公開されるなど、マニアックなユーザー間では盛り上がりを見せていた。 そんな状況のもと、日時間の5日の夜になって、アップルからIntel CPU搭載 のMacintoshでWindows XPが起動できるツール「Bo

    gaopiko
    gaopiko 2006/04/07
    インプレス版レポート
  • 東芝、HD DVD搭載ノートPCを第2四半期に投入

    東芝、HD DVD搭載ノートPCを第2四半期に投入 ~HD DVDがBlu-rayに劣っている点は1つも無い 3月31日 発表 株式会社東芝は3月31日、都内でHD DVDプレーヤー「HF-XA1」の発表会を開催。この中で、HD DVDドライブを搭載するノートPCを第2四半期に出荷することを明らかにした。「HF-XA1」の詳細は僚誌AV Watch(速報記事、詳細記事)を参照されたい。 HD DVD搭載ノートPCの第2四半期出荷は、同社執行役上席常務 デジタルメディアネットワーク社社長 藤井美英氏が「HD DVD搭載PCの出荷」について答えたもので、4月~6月の夏モデルで投入されることとなった。 会場にはHD DVDドライブを搭載するQosmioが展示されたが、ハードウェアの仕様は1月のInternational CESで展示されたものとほぼ同じ状態だった。CPUにCore Duo、GPU

  • プロセッサパワーと次世代光ディスクソフトの気になる関係

    2006 International CESが終わり、すでに2週間近くが経過しようとしている。PC WatchでもIntel Core Duoの話題を中心にレポートが多数掲載された。LenovoのThinkPadシリーズ大幅モデルチェンジなどが製品レベルでの大きな話題だった。その翌週にはAppleMacBook Proを発表、今後も引き続いてIntel Core Duoを搭載した新モデルの発表が相次ぐ予定となっている。 もっともかつて隆盛を極めた当時のCOMDEX以上の規模へと成長したCESは、とても1人ですべての分野をカバーできるものではない。デジタル家電周辺の取材を担当していた筆者は、ことごとくIntel関係のインタビューやイベントに出席できなかった。 その代わりに拾ってきたのが、次世代光ディスクのPCにおけるビデオ再生の可否に関する話だ。Intel Core Duo、あるいはその先

    gaopiko
    gaopiko 2006/01/23
    そういえば昔はPCでDVD見てもコマ落ちしたなぁ~