タグ

外交に関するgastaroのブックマーク (160)

  • 米国はアサンジ氏に勲章を授けるべきだ ウィキリークスがもたらした意外な効用 JBpress(日本ビジネスプレス)

    ウィキリークスが米国の外交文書を暴露し始めてから2週間が経った今、多くの米国人はその創設者であるジュリアン・アサンジ氏が鉄格子の向こう側に入ることを望んでいる。だが、米国はむしろ、同氏に勲章を授与すべきだろう。 もちろん、秘密にしてきた外交公電が公にされてしまったことで、米国はばつの悪い思いをしている。アサンジ氏も明らかに、米国のファンではないようである。 だが、それでも同氏とウィキリークスは米国を大いに助けたと言える。意図したわけではないものの、米国の外交政策にまつわる長年の陰謀論が誤りであることを暴いてみせたからだ。 長年渦巻いてきた米国外交の陰謀論 米国人が自国の外交政策について公の場で語っていることはいずれも、何らかの秘密の目的を隠すための作り話にすぎない――。欧州や中南米の左翼たち、そして中国ロシアの国家主義的な右翼たちは、ずっと前からそう思い込んできた。 秘密の目的が何である

  • 「カンガルー300万頭撃ち殺す豪州に反捕鯨の資格あるか」 国際紙がコラムを掲載 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    24日付の国際紙、インターナショナル・ヘラルド・トリビューンは、オーストラリアのラッド首相が、調査捕鯨をやめなければ日を国際司法裁判所に提訴すると発言したことを、反捕鯨諸国の偽善性を指摘しながら異例の厳しさで非難したフィリップ・バウリング氏のコラムを掲載した。 氏は、道徳的優位性をにじませたラッド発言の調子が、アジアの近隣諸国に今もくすぶる西欧植民地主義への嫌悪を呼び覚まし、日よりも豪州のイメージを傷つけるだろうと分析。 豪州の反捕鯨運動を、科学的ではなく感情的な「十字軍」だとし、「日の捕鯨船を悩ましている豪州、ニュージーランド人活動家らに与えられた英雄的地位にも、それがみられる」との表現でシー・シェパードの活動も切って捨てた。 その上で、ノルウェーが国際捕鯨委員会(IWC)の規制を拒否、アイスランドがいったんは脱退し、カナダは脱退後、復帰していないのに対し、日は少なくともIWCに

  • 日本、米国債保有で首位…中国が売却か : 金融ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    1年4か月ぶり 【ニューヨーク=小谷野太郎】米財務省が16日発表した国際資収支統計で、2009年12月末時点の日の米国債保有残高が、08年8月以来1年4か月ぶりに中国を抜いて首位となった。 日の保有残高は前月比115億ドル増の7688億ドル(約69兆円)と2か月連続で増加した。一方、中国の保有残高は7554億ドルと、前月比で342億ドル減らした。 中国は外貨準備の多様化を進めており、保有の減少が続けば、国債を大量発行する米政府に打撃となる可能性もある。 米国債の国別の保有高は、以前は日が最も多かったが、08年9月に中国に抜かれて2位に転落した。

  • パキスタン外交官、前代未聞の下半身問題

    パキスタンのアクバール・ゼブは外交官として申し分ない実績を残してきた。だが彼はこのほど、大使としてサウジアラビアに駐在することを拒否された。 その理由は彼の資質とはまったく関係がなく、アクバール・ゼブという名前のせいだ。これをアラビア語に訳すと「最大のペニス」となる。 ■サウジアラビアではサイズが肝心だ パキスタンの上級外交官が、サウジアラビア政府から駐在大使着任を拒否された。アラビア語で「最大のペニス」を意味するアクバール・ゼブという名前が原因だ。サウジアラビア当局者は彼の名前に困惑している模様で、彼の同国着任はばかげているとして強く反対している。 オンライン新聞アラブ・タイムズの記事によれば、パキスタンは以前にもアラブ首長国連邦とバーレーンに駐在大使としてゼブの名前を挙げ、今回と同じ理由で拒否されたことがあったという。ゼブの名前をアラビア語圏の国々に次々と提示するというのは、パキスタン

  • オバマ大統領、ダライ・ラマと会談へ 米副報道官が言明-NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告(64)が保釈される可能性が高まってきた。東京地裁が20日、ゴーン元会長の勾留延長を認めなかったのは、極めて異例の判断だ。背景には、長期勾留や同一罪名での再逮…続き ゴーン元会長、21日保釈も 地裁が勾留延長却下 ゴーン元会長、近く保釈も 取締役会出席できる? [有料会員限定]

    オバマ大統領、ダライ・ラマと会談へ 米副報道官が言明-NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース
  • asahi.com(朝日新聞社):北朝鮮の兵器密輸疑惑「行き先はイラン」 タイが報告書 - 国際

    【ニューヨーク=丹内敦子】昨年末に北朝鮮からタイ・バンコクの空港に着いた貨物機から大量の兵器が見つかった事件で、ロイター通信はタイ政府が貨物機の行き先はイランだったとする報告書を、国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁委員会に提出したと報じた。  外交筋は、北朝鮮の武器輸出は安保理制裁決議違反に当たると指摘。安保理関係者は、次回制裁委員会は11日にも開かれ、報告書について議論される見通しとしている。

  • 中国、報復措置を示唆 米の台湾向け武器売却 - MSN産経ニュース

    【北京=矢板明夫】米国防総省が台湾への武器売却計画を米議会に通告したことを受け、中国の何亜非外務次官は30日早朝、米国のハンツマン駐中国大使に対し、「中国の内政への粗暴な干渉」として「強い憤り」を表明、売却決定の即時撤回を要求した。 中国外務省のホームページによると、何次官はこの計画を「中国の国家安全に深刻な危害を加え、中国の平和統一事業を損なうものだ」と非難した上で、「中米関係を損ない、両国の多くの重要分野での交流や協力に重大かつ消極的に影響をもたらし、双方とも目にしたくない結果を招くことになる」と述べ、報復措置の発動を示唆した。 何次官は具体的な報復措置には言及していないが、米中軍事交流の再中断や要人往来の一部停止に踏み切る可能性がある。

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    【ワシントン=中村亮、ロンドン=中島裕介】米司法省は20日、中国政府が関わるハッカー集団が主導したサイバー攻撃で、日を含む12カ国が被害を受けたと発表した。航空や自動車、金融機関など幅広い業界を…続き[NEW] 偽メールでウイルス感染 中国、世界規模のハッキング [NEW] 英、中国政府関与のサイバー攻撃認定 米などと協議へ [NEW]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • ハイチ舞台に対中神経戦 大地震で米が台湾に“便宜” (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    クローリー米国務次官補(広報担当)は22日の記者会見で、台湾の馬英九総統が、大地震に見舞われたハイチ支援も目的とした中米訪問で米国を経由すると明らかにした。米中は現在、米国が台湾への地対空誘導弾パトリオットミサイル(PAC3)の売却を決めたことや、中国での米インターネット検索最大手グーグルへのサイバー攻撃問題で緊張が高まっており、今回の決定に中国が反発する可能性がある。 クローリー次官補は会見で、「米国内の経由許可の決定は馬総統の要請に基づくものだ」と述べた。その上で、「台湾との非公式な関係を維持する米政府の方針に反しない。中米への旅の便宜を図るだけだ」と語った。 馬総統は往路はサンフランシスコ、復路はロサンゼルスに立ち寄る。米国内での公式行事は予定されていないが、米国の対台湾交流機関「米国在台協会」(AIT)関係者らとの会談が行われる見込み。 また、この決定に先立ち、米政府はハイチ大地震

  • asahi.com(朝日新聞社):米、グーグル問題で中国に公式抗議へ 検閲中止を協議 - 国際

    【ワシントン=村山祐介】米国務省のクローリー次官補は15日の会見で、米インターネット検索大手グーグルに対するサイバー攻撃や中国当局の検閲について、週明けにも中国政府に公式に抗議する考えを明らかにした。グーグルによる中国からの撤退検討表明は、米中両政府の外交問題に発展することになった。  国務省の当局者は14日、在米中国大使館の謝鋒主席公使に懸念を伝達。公使から納得できる説明がなかったことなどから、外交ルートを使った正式な抗議表明に踏み切る。次官補は「懸念を伝えるとともに、何が起きたのかや、中国政府の今後の対応について説明を求める」と語った。  また、ギブズ大統領報道官も15日の会見で、「検閲中止へのグーグルの試みを支持する。これはインターネットの自由についての我々の信念の表れだ」と述べ、中国政府に検閲をやめるよう外交レベルで協議していく方針を強調した。

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    【ワシントン=永沢毅】トランプ米大統領は20日、マティス国防長官が2019年2月末に退任するとツイッターで発表した。国際協調を重んじてきたマティス氏が去ることで、政権の強硬色に拍車がかかる可能性が…続き[NEW] トランプ氏、首席補佐官更迭へ 物言う側近を排除 [有料会員限定] 米国防長官に辞任論 トランプ氏「まるで民主党員」

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • 北朝鮮、韓国に「報復の聖戦」と異例の声明 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=前田泰広】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の国防委員会は15日、韓国北朝鮮有事を想定した対応策を策定したとして、韓国に対して「報復の聖戦」を始めると宣言する声明を出し、謝罪がない限り対話や交渉の場から韓国を除外すると明らかにした。 国防委員会は金正日(キムジョンイル)総書記が委員長を務める国の最高指導機関。声明を出すのは初めてとみられ、韓国に対する極めて強い不満を表明した。 声明では、韓国統一省と情報機関の国家情報院が、北朝鮮の「急変事態」に備えた「非常統治計画―復興」を策定したとする韓国紙の一部報道を挙げ、「われわれの社会主義制度の転覆を企図した」と非難した。 そのうえで、統一省と国家情報院の解体を要求。大統領府を含む韓国当局者の拠地を「根こそぎ吹き飛ばすための報復の聖戦が開始される」とした。 また、韓国当局が謝罪しない限り、「南北関係を改善し、朝鮮半島の平和と安定を保障するた

  • オバマ大統領の両陛下への「お辞儀」、米で波紋 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=間圭一】オバマ米大統領が14日に皇居・御所を訪問した際に天皇、皇后両陛下に対し行った「深々としたお辞儀」が米国内で波紋を呼んでいる。 保守系メディアは米大統領の外交儀典上、不適切だと批判し、大統領の際立った低姿勢ぶりに疑問を投げかけている。 FOXテレビは15日、オバマ大統領のお辞儀の場面と、2年前に当時のチェイニー副大統領が天皇陛下との面会で頭を下げずに握手する映像を比較。その上で、オバマ氏の今回の行動は「大統領として適切ではない」などと批判した。また、ロサンゼルス・タイムズ紙のウェブサイトは、今回の皇居訪問の際の写真と、オバマ大統領が4月にロンドンでの国際会議で会ったサウジアラビアのアブドラ国王に深く頭を下げたように見える写真を掲載して、「新しい米国大統領は、世界の王室にどこまで低姿勢で行くのか」と皮肉った。

  • 「低姿勢過ぎる」 オバマ氏の天皇陛下へのお辞儀に米メディアが批判 - MSN産経ニュース

    初訪日したオバマ米大統領が14日に皇居で天皇、皇后両陛下と面会した際、深々とお辞儀したことが「低姿勢過ぎる」と米ニュースサイトで物議を醸している。保守系FOXテレビは15日、外国の要人に頭を下げるのは「米国の大統領として不適切」と批判した。 同テレビは、2007年2月に天皇陛下と面会したチェイニー副大統領(当時)は、握手だけでお辞儀はしなかったと比較。「オバマ氏は(お辞儀が)日人受けすると考えたのだろう」と皮肉った。一部サイトは、オバマ氏が「ぺこぺこと頭を下げた」と非難した。 政治専門サイト「ポリティコ」によると、米政府高官は、お辞儀は外交儀礼だとして「政治問題化するのは的外れもいいところ」と一蹴(いっしゅう)した。(共同)

  • 「ハッカーは中国政府」米議会諮問機関が報告書 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=黒瀬悦成】米議会の諮問機関「米中経済安全保障検討委員会」は22日、中国政府が米政府・企業の機密情報を盗み出すため、米国のコンピューター網に侵入するハッキング行為を組織的に展開している可能性が高いとする報告書を発表した。 報告書は、米航空宇宙関連企業ノースロップ・グラマン社が同委の委嘱を受け作成。それによると、一連のハッキング行為で盗まれた情報が国防関連や政策関連のものであることや、使用している機器やソフト、技術などが一般のネット犯罪者に比べはるかに高度であることから、「国家の関与なしには実行は困難だ」と指摘。確たる証拠はないものの、政府が民間ハッカー集団を支援しているとの見方を示している。 報告書はまた、中国が軍備拡張路線に加え、サイバー戦争の分野での能力向上を優先課題に掲げていると主張。ハッキングによるネット・スパイ行為に加え、米国防総省などのネットワークやデータベースに侵

  • 英国大使らが作成した赴任国の評価レポート、失礼極まりない本音の数々

    エチオピア南部のサウス・オモ(South Omo)で、儀式の準備をするムルシ(Mursi)の人々(2009年5月7日撮影)。(c)AFP/Aaron MAASHO 【10月21日 AFP】タイ人には文化がなく、無類のセックス好き。アフリカ人は自己を破壊する傾向がある。ニカラグア人は嘘つきで暴力的でアルコール依存症――以上が、英国の一部の高級外交官たちが持った感想だ。 英国では、高級外交官が海外での任期を終えて帰国する際、その国に関する「詳細かつ率直な」評価報告書をロンドン(London)の外務連邦省に提出する慣習が06年まで続いていた。 非外交的とも言える文言が並ぶ同報告書は、同省幹部以外は目を通さない「極秘扱い」だが、英国放送協会(BBC)がこのほど、法律で定められた国立公文書の30年の保管期間が過ぎたもの以外にも、情報公開法により一部を入手。20日に始まった同局の新番組『Parting

    英国大使らが作成した赴任国の評価レポート、失礼極まりない本音の数々
  • asahi.com(朝日新聞社):大使は馬車で宮殿にやってくる 東京・丸の内から1キロ - 社会

    ギリシャ大使を乗せ、皇居に向かう馬車列=13日午後、東京都千代田区、細川卓撮影    大使が馬車で宮殿にやってくる――。おとぎ話のような風景が、東京・丸の内のビル街で毎月のように繰り返されている。皇居で行われる「信任状奉呈式」に出席する新任の駐日大使を、宮内庁が馬車で送迎しているのだ。13日にはギリシャとフィンランドの駐日大使が招かれた。  13日午後2時35分。ギリシャ大使一行の馬車列が明治生命館前から走り出した。皇居正門の前ではファンや外国人旅行客らの人垣が待ち受けている。全長100メートルを超える馬と馬車の列がやってくると、一斉にカメラ付き携帯電話などを向けて大使らに手を振った。  信任状奉呈式は、日に着任した外国の駐日全権大使が、自国の国家元首などからの「信任状」を天皇陛下に差し出す儀式だ。天皇の国事行為のひとつで、往復の送迎は宮内庁が「車か馬車」で行うよう定められている。「問い

  • 時事ドットコム:米国は加えず=「東アジア共同体」で外相表明

  • G7:米がG4構想提唱 日・EUに中国加え - 毎日jp(毎日新聞)

    【イスタンブール平地修】3日夜(日時間4日未明)閉幕した先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)で、米国がG7を再編し、新たに中国を加え欧州連合(EU)、日、米国からなるG4への衣替えを非公式に打診したことが分かった。G7から外れることになる欧州各国の反対で今回は具体化しなかったが、将来的にはG4化へ進む可能性が高まった。新興国を加えた主要20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)定例化に続き、中国を加えたG7の再編で、日の地盤沈下が一段と加速しそうだ。 提案は、米国が「G7の将来像を議論したい」として、G7開幕前に各国に非公式に伝えた。現在のG7は日、米、カナダと英、独、仏、伊の欧州4カ国からなるが、欧州4カ国をEUに一化。カナダを外して中国を加え、G4とする内容。 米国の提案の背景には、来年にも日を抜いて世界第2位の経済大国になることが確実な中国を、国際社会に巻き込み

  • 「EU大統領」にブレア氏浮上…知名度抜群、弱みは母国(読売新聞) - goo ニュース

    「EU大統領」にブレア氏浮上…知名度抜群、弱みは母国 2009年10月4日(日)20:51 【ブリュッセル=尾関航也】欧州連合(EU)の新基条約「リスボン条約」をめぐる2日のアイルランド国民投票で、「批准賛成」が67%で「反対」の33%を大きく上回り、条約は来年1月の発効へ向け大きく前進した。 EUは週明け以降、条約発効と同時に新設される欧州理事会常任議長(EU大統領)の人選に着手する。英国のブレア前首相が有望視される一方、加盟国間の利害調整には小国出身者が適任との意見も出ている。 「サルコジ仏大統領がブレア氏支持を決めた」。英紙ザ・タイムズは2日、消息筋の話としてそう報じた。サルコジ大統領は以前にルクセンブルクのユンカー首相の名を挙げ、「常任議長にふさわしい」と発言したこともある。 ブリュッセルのEU関係者の間では、オランダのバルケネンデ首相、ベルギーのファンロンパウ首相らの名も浮上し