タグ

nhkに関するgastaroのブックマーク (7)

  • 高市氏、ネット視聴で受信料「問題ある」 NHKに異論:朝日新聞デジタル

    高市早苗総務相は7日、テレビ番組のネット同時配信が実現した場合、NHKがネットだけで視聴する世帯からも受信料を取ることについて「多岐にわたる問題がある」と述べ、否定的な見解を示した。受信料の対象を広げようとするNHKの姿勢には、民放からも異論が相次いでいる。 高市氏は閣議後会見で「放送法上、放送と通信(ネット)は全く別の概念。受信料を求める法律上の位置づけはない」と指摘。NHKがテレビを持たない世帯からも受信料やそれに近い費用負担を得るため、ネット配信を受信料で行う「来業務」の一部と位置づけようとしていることに釘を刺した。 フジ・メディア・ホールディングス(HD)の金光修専務は7日の定例会見で「放送法の枠外のサービスを(受信料で行う)業務と規定するのは議論がずれている」と批判。TBSHDの武田信二社長も5日の定例会見で「大変違和感がある」と述べた。 NHKが設置した「NHK受信料制度等検

    高市氏、ネット視聴で受信料「問題ある」 NHKに異論:朝日新聞デジタル
    gastaro
    gastaro 2017/07/09
  • asahi.com(朝日新聞社):大相撲中継、中止含め是非検討 NHK会長指示 - 社会

    大相撲の賭博問題で、NHKの福地茂雄会長が7月の名古屋場所の中継放送の是非について、中止の可能性も含めたゼロベースで検討するよう現場に向けて指示していたことが22日わかった。  大相撲の場所をテレビ、ラジオで中継しているNHKには、視聴者から賭博問題についての意見が相次ぎ、21日までに約1100件にのぼっている。力士や親方、日相撲協会に対する厳しい意見だけでなく、NHKに対して「中継をやめるべきだ」という抗議も含まれている。  福地会長はこうした声を重視し、相撲協会が名古屋場所を開催するかどうかの判断とは別に、NHKとして中継の是非を検討するよう指示した。  NHKは1928年1月からラジオで、53年5月からはテレビでも、場所の中継を行っているが、これまで放送を見送った例はないという。(丸山玄則)

  • テレビ離れ? インターネットから受信料とればいいじゃない。 カナ速

    3月5日に閣議決定された通信と放送の融合に向けた放送法や電波法などの改正案に、インターネット接続に対してNHK受信契約を義務付ける条文が盛り込まれていることが判明した。 現在の放送法ではインターネット接続しているPCに関しては、NHKとの受信契約を結ぶ義務は無いが、改正案ではこれらのPCも受信契約の対象となる。 放送法改正案 第2条 1 「放送」とは、公衆によって直接受信される事を目的とする電気通信(電気通信事業法 (昭和59年法律第86号)第2条第1号に規定する電気通信をいう。)の送信(他人の電気通信 設備(同条第2号に規定する電気通信設備をいう。以下同じ。)を用いて行われるものを含 む。)をいう。 第64条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信につ いての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジ オ放送(音声その

  • NHK マンガ夜話は当分お休み

    いしかわじゅん @ishikawajun マンガ夜話は、NHKBSの編成トップの意向でサブカル系番組は減らす方針があって、風前の灯火……。RT @methyle_m: @ishikawajun おめでとうございます! そんな…今年のマンガ夜話にも期待しておりますわよ…(*´∀`) 2010-02-16 00:27:52 いしかわじゅん @ishikawajun マンガ夜話は、ちょっと休むかもね。でも現場が継続を熱望してるから、続くと思う。RT @tititorin: お誕生日おめでとうございます!BSマンガ夜話で拝見してからのファンです!マンガ夜話、今年も継続されることを願ってます!ちなみに、マンガの方はまだ拝見し!) 2010-02-16 00:36:41

    NHK マンガ夜話は当分お休み
  • NHKバンクーバーオリンピック ライブストリーミング (2月14日〜28日)

    国内で生放送されない競技を中心に、国際信号をライブでお届けします。アイスホッケー、アルペン、スピードスケート、バイアスロン、アイスダンス、ボブスレー、リュージュなど。バンクーバーオリンピックの熱戦がライブストリーミングで楽しめます! 2月14日(日)〜28日(日) 日国内で生放送されない競技を中心に、1日3種目程度をお届けします。 ライブならではの”感動”を体験してください。 日国内のみで視聴できます 音声による実況・解説等はありません ライブストリーミング予定 表示は日時間です。 荒天等により、ライブストリーミングを行う競技が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

  • http://www.kajisoku.org/archives/51364628.html

  • NHK経営委員が提言「NHKテレビ番組の視聴を法律で義務付けよ」

    1 : がんもどき(アラバマ州) :2010/02/06(土) 20:53:16.43 ID:2QICSg4M ? NHK経営委員が提言「NHKテレビ番組の視聴を法律で義務付けよ」 http://alcyone.seesaa.net/article/140376023.html http://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/giji/giji_new.htmlは、いつの間にか文明が成熟しているので、 今の日の若者の接触者率を増やさなければならないとか言っていますが、 私は、今の若者に徴兵制はだめとしても、徴農制とか、徴林制とか漁村に行けとか、 そういう法律で、テレビの番組も何時から何時まできちんと見るということにすればいいと思います。 この番組を見なければ会社に就職させないとか、抜的に政策を変えないと、 日当に大変なところへ行くのではないかと思います。

  • 1