タグ

2012年6月4日のブックマーク (38件)

  • カオスちゃんねる : 【画像】ハニーズ中の人の一口コメント淡々と貼ってく

    2012年06月01日08:00 【画像】ハニーズ中の人の一口コメント淡々と貼ってく 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/06/01(金) 04:42:06.25 ID:3tZ1SvM00 普通コメントの例 当は商品の説明をする部分 http://www.honeys.co.jp/ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/06/01(金) 04:39:40.08 ID:3tZ1SvM00 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/06/01(金) 04:42:46.28 ID:3tZ1SvM00 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/06/01(金) 04:43:29.78 ID:xrGRkP5K0 >>3 こ

  • 5つのコピペブログが名指しされた経緯ログ - coldcupのメモ

    これって、誰がこの5サイトを選定し、転載禁止を決定して、どういう手順で2ちゃんねる上で通達したんでしょうかね。 2ちゃんねるがコピペサイトに転載禁止の通達… って、その運営方針、誰が管理してんの?: やまもといちろうBLOG(ブログ) "誰がこの5サイトを選定し、転載禁止を決定し"たかについては、ニュース速報(嫌儲)板の☆【2chまとめブログ】はちま寄稿と真っ黒悪質ステマ企業たち★210【livedoor・DECCI・KND】(キャッシュ)というスレでの、ひろゆきとスレ住民のやり取りによるもの。「?S★(1116243)」はひろゆきのbe。 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 02:44:05.69 id:Yi1oeptXP ?S★(1116243) うほほ。 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月)

    5つのコピペブログが名指しされた経緯ログ - coldcupのメモ
    gauqui
    gauqui 2012/06/04
  • 使っていい病院は一つだけ、支援者も排除?大阪市が西成区で、生活保護受給者の病院、薬局を一人一つに限定する制度を始めていた

    徳武聡子 @Satoko_Tokutake 【西成区生活保護医療登録問題】大阪市は西成区の生活保護利用者に対し、一人一診療科目一医療機関、一人一薬局に限定して登録し、それ以外の受診を基的に認めない制度を導入しようとしています。転院や大きな病院での検査も、主治医の紹介状があってもCWの承諾が必要だそうです。(続く) 2012-06-04 11:38:56 徳武聡子 @Satoko_Tokutake (続き)生活保護の医療扶助について、過剰受診や薬の溜め込み・転売がマスコミで取り沙汰され、それへの対応策としてとのことです。しかし、実際にどれくらい過剰受診などがあるのかは明らかにされてません。登録制度の必要性も不明確でう。電子レセプトの導入で、受診のチェックは可能では(続く) 2012-06-04 11:43:55

    使っていい病院は一つだけ、支援者も排除?大阪市が西成区で、生活保護受給者の病院、薬局を一人一つに限定する制度を始めていた
  • グリーは何を考え,何を目指すのか。ソーシャルゲームの未来,そして議論の渦中にある規制について聞いてみた

    グリーは何を考え,何を目指すのか。ソーシャルゲームの未来,そして議論の渦中にある規制について聞いてみた 副編集長:TAITAI カメラマン:田井中純平 12→ 3000億円を超えるとも言われるソーシャルゲーム市場。 ネット業界やゲーム業界からの参入に止まらず,さまざまなコンテンツ企業の参入が相次ぎ,そのタイトル数は4000以上にものぼる。いまや従来のゲーム業界をも凌駕し得る存在へと成長したソーシャルゲーム業界だが,個人の趣味で始まったソーシャル・ネットワーキング・サービスが,そんな業界の最大手として君臨している。グリーである。 売上高1181億円,営業利益637億円,そして最終利益が前年同期比2.8倍の356億円(2012年第3四半期累計)。驚異的としか言いようのない規模とスピードで成長を遂げている同社(およびソーシャルゲーム業界)だが,一方で,いきすぎたマネタイズに対する批判や法律上の問

    グリーは何を考え,何を目指すのか。ソーシャルゲームの未来,そして議論の渦中にある規制について聞いてみた
  • レイプレイ騒動と国粋主義

    鳥山仁 @toriyamazine (1)知人から『包帯のような嘘』というブログに掲載された『児童ポルノと法:反規制言説におけるナショナリズム』学会発表原稿http://t.co/0EQewnmL を紹介され一読して唖然。まず、この論文は日における児童ポルノ問題に言及しているにもかかわらず…… 2012-06-02 06:57:26 鳥山仁 @toriyamazine (2)……エクパットの名前が出てこない。そして、エクパットを事実上支配しているキリスト教婦人矯風会の名前も出てこない。そして、矯風会が部を置いている日キリスト教協議会の名前も出てこないし、児童ポルノ禁止法が最初に成立した際に、数万人の在日外国人(笑)から署名をとってきた…… 2012-06-02 07:04:08 鳥山仁 @toriyamazine (3)……ワールドビジョンジャパンの名前も出てこない。そして、彼らと密

    レイプレイ騒動と国粋主義
  • 風営法に関するその後の会話

    kentarotakahashi @kentarotakahash Let's DANCE 署名推進委員会の件、いろんな人と話して、ようやく、どういうことか飲み込めてきた気がする(単にオレの勘が悪かっただけかもしれない)。なぜ、風営法からダンスを除外する、という運動になっているのか。 2012-05-31 14:10:49 kentarotakahashi @kentarotakahash まず、僕などの頭にあるのは、1982年の新宿ディスコ殺人事件を契機にして、1984年に風営法が改正され、それによって深夜に踊ることができなくなった、ということだ。僕は1970年代後半からディスコに行っていたから、これは巨大な変化だった。 2012-05-31 14:14:37 kentarotakahashi @kentarotakahash ところが、口火を切った大友良英さんのブログでも、Let's

    風営法に関するその後の会話
  • 【講演】白川総裁「最近の金融経済情勢と金融政策運営」(内外情勢調査会) : 日本銀行 Bank of Japan

    内外情勢調査会における講演 日銀行総裁 白川 方明 2012年6月4日 全文 [PDF 2,051KB] 図表 [PDF 1,798KB] 目次 1.はじめに 2.経済・物価の現状と先行き 経済・物価の現状 2013年度までの中心的な見通し 見通しの上振れ・下振れ要因 3.日銀行の金融政策運営 中長期的な物価安定の目途 強力な金融緩和の推進 4.金融政策に関する幾つかの論点 「中長期的な物価安定の目途」の水準 「物価安定の目途」の達成時期と金融政策運営の関係 多額の国債買入れと通貨の信認との関係 金融緩和の果たす役割 5.成長力強化の重要性 労働参加率の引き上げと生産性の引き上げ 成長力引き上げとデフレ脱却との関係 デフレ脱却に向けた意思 6.おわりに 1.はじめに 日銀行の白川でございます。日は、内外情勢調査会でお話しする機会を頂き、ありがとうございます。 前回、この席でお話しさ

    【講演】白川総裁「最近の金融経済情勢と金融政策運営」(内外情勢調査会) : 日本銀行 Bank of Japan
  • 事実婚はメリットがたくさん!? 「an・an」がオシャレ文脈で事実婚をオススメ!

    「an・an」6月6日号(マガジンハウス) 久しぶりの「an・an」(マガジンハウス)レビューのお時間です。美容、ダイエット占い、インテリアの特集続きでレビューしようにも「何も言えねぇ」な状況が続いていたのですが、ここにきて「an・an」が大きなボムを仕込んできましたよ。「結婚しない?」、堂々たる疑問形のキャッチがドヤってる! すでにニュースとなって巷を騒がせている長谷川理恵の独占インタビューも見所ですが、そのほかの企画からチェックしていきましょう。 <トピックス> ◎夢見る結婚のリアルな数字大公開。 ◎ミランダ・カーになりたい! ◎長谷川理恵が語る、結婚妊娠の真実 ■5人目が運命の男だぞ! 2010年の「結婚できる女 できない女」特集は、ドヨ~ンとしたお葬式ムードの誌面展開でした。「今のアラサー女性は生まれた時点で4人に1人は結婚できない」とか、女磨きはしない方が良い、などとにかく後

    事実婚はメリットがたくさん!? 「an・an」がオシャレ文脈で事実婚をオススメ!
    gauqui
    gauqui 2012/06/04
    さすが
  • 押して、押して、押し倒されろ! - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 過去ログは随時noteへ移行していきます。今後ともよろしくお願いいたします。 https://note.mu/yu_ichikawa/

    gauqui
    gauqui 2012/06/04
  • 米国による、慰安婦問題についての報告書の、短いセクションだけの翻訳 - 包帯のような嘘

  • 原節子、死者の代理人 - ohnosakiko’s blog

    先日、ずっとかかりっきりだった原稿に一段落ついたので、一人で”小津トリエンナーレ”を開催した。”小津トリエンナーレ”とは三年に一回(くらいの割合で)、家にある小津安二郎の映画DVDを数日かけて観直すことである。『晩春』(1949)以降の作品のうちの10だけだけど。 小津作品の批評や研究も多い中、以下のような指摘も既にあるかと思うが、自分的に発見だったので書いておく。 いつも思うのが、原節子という女優の特異さだ。 周囲の人物はその役柄に嵌りその役柄を生きている人に見えるのに、原節子だけはいつも少しだけ浮いている。まったくもって生臭み、俗世間臭さがないのは、日人離れした骨格や目鼻立ち、あの発声と言葉遣い、服装(『東京物語』に顕著だが、白いブラウスと長めのスカートという超シンプルなスタイルが想像させる潔癖さ)のせいもあるが、それだけではない感じ。周囲の人々の中で、彼女だけ何か特殊な、この世の

    原節子、死者の代理人 - ohnosakiko’s blog
  • 『〈少女マンガ〉ワンダーランド』刊行

    去る5月29日、明治書院より、菅聡子・ドラージ土屋浩美・武内佳代 編『〈少女マンガ〉ワンダーランド』が刊行されました。研究会の久米依子先生が「少女マンガと文学 ジャンルを超える表現」をご寄稿なさっています。 【内容説明】 昔も今も、“少女マンガ”はいつだって女の子の味方だった―『ベルサイユのばら』『ガラスの仮面』『ときめきトゥナイト』『NANA』『花より男子』『のだめカンタービレ』…少女マンガの黎明期から現代に至るまで、多様化しつづけるその魅力に迫る。海外の最新事情も紹介。 【目次】 Ⅰ〈少女マンガ〉の歴史をふりかえる Ⅱ テクストとしての〈少女マンガ〉 Ⅲ 名セリフで読む〈少女マンガ〉名作ガイド Ⅳ 海外〈少女マンガ〉事情 Ⅴ〈少女マンガ〉作家紹介45 また、同じく明治書院より、同書の姉妹編である『〈少女小説〉ワンダーランド─明治から平成まで-』が2008年に刊行されています。

    『〈少女マンガ〉ワンダーランド』刊行
  • 数学vs数学者 - 書評 - 数学ガール/ガロア理論 : 404 Blog Not Found

    2012年06月03日19:00 カテゴリ書評/画評/品評Math 数学vs数学者 - 書評 - 数学ガール/ガロア理論 第五作にしてついに出版社より献御礼。 数学ガール/ガロア理論 結城浩 ミルカさん、すごくいい。 でも ミルカさん、ちょっとずるい。 書「数学ガール/ガロア理論」は、もはや定番となった「数学ガール」シリーズ第五作。 404 Blog Not Found:書評 - 数学ガール 404 Blog Not Found:孤独解消型数学入門 - 書評 - 数学ガール/フェルマーの最終定理 404 Blog Not Found:自己、無限、自由 - 書評 - 数学ガール/ゲーデルの不完全性定理 404 Blog Not Found:見事な取捨選択 - 書評 - 数学ガール/乱択アルゴリズム 「数学ガール」シリーズは、シリーズ化された第二作以降は「散策型」と「踏破型」を繰り返して来

    数学vs数学者 - 書評 - 数学ガール/ガロア理論 : 404 Blog Not Found
  • Rule Britannia!! – Style Bubble

  • 離婚の容易化で結婚生活に幸せを

    結婚経済学と言えば、Becker(1973, 1974)が名高い。ベッカーはノーベル経済学賞を取り、その研究は社会学者にも影響を強く与えたため、結婚や子育ての話になるとよく参照されている。 しかし近年の日の晩婚化・少子化の説明でも良く引用されているのだが、現在の日の状況を表すのには、実は適切ではないかも知れない。原論文を簡素化して解釈しつつ、少し異なった見方を提案してみたい。 1. 家庭内生産物の交換モデル ベッカーのモデルは、言わばフルタイム労働者の女性が結婚を機にパートタイマーで働くようになるモデルだ。夫は家事負担から解放されるので心置きなく残業に励む事ができ、はパートタイマーになって時間を確保し、家事労働を行う。 家事労働は、家庭内生産物の生産として表現する事ができる。家財を共有する事などによる消費の効率化の効果もあるが、単純化して賃金と家庭内生産物の交換経済と捉えても良いで

    離婚の容易化で結婚生活に幸せを
  • 頭の整理のために - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    そろそろ騒ぎも一段落かと思いきや、当の政治家の近辺に延焼しかかっているようですが、そういう次元はさておき、ここでは頭の整理のために、もう少し原理的なレベルでものごとの筋道を考えておきましょう。 まず、財の一方的移転を受ける人が労働可能な人であるかそうでないかというのが大きな分かれ目でしょう。日ではごく最近になるまで健常な就労可能年齢の生保受給者が極めて少なかったのですが、近年それが激増していることがワークフェア的な制度の見直しを要請しているのであり、それはここ十数年来の欧米の動向とも対応するものでもあります。ややもすると坊主憎けりゃ的に取り上げられる大阪市の生保対策も、そういう大きな流れの中ではそれほど踏み外しているわけではなく、そもそも知っている人は知っているとおり、平松前市長の時代から進められてきているものでもあります。 働ける人にはできるだけ働いてもらう・・・というのは、裏返すと、

    頭の整理のために - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 中国の人権問題を日本人が無視する代償

    今週のコラムニスト:李小牧 〔5月30日号掲載〕 彼に初めて会ったのは、数年前に東京の明治公園で開かれたイベントだった。歌舞伎町案内人として超有名な私がメインゲストとして挨拶するのだと思っていたら、最初にマイクを握ったのが彼で思わずむっとした(笑)。さらにこの人物はあろうことか、中国からの「高度な自治」獲得を訴えるウイグル人だった。 彼の名前はイリハム・マハムティ。外国に住むウイグル人を束ねる世界ウイグル会議傘下の日ウイグル協会の代表だ。漢族として中国教育を受けた私にとって、少数民族の「独立」を求める動きは分裂主義にほかならなかった。ただ日に20年住んで自由な報道に触れ、自分が中国で受けた教育はおかしいのではないかとも感じ始めていた。 イリハム氏のスピーチで一番印象に残ったのが、「何十万人というウイグル人女性が、漢族と結婚するため新疆ウイグル自治区の外に移住させられている」という話だ

  • 芸人を叩いて有権者に媚びる

    片山さつき参院議員が、吉芸人の河準一氏の母親の生活保護の受給を問題視し始めてから一ヶ月が経過した(片山さつき Official Blog)。生活保護は近年増加が問題になっている事もあり、法的問題、倫理的問題、制度的問題と色々な面から議論がされている。しかし、それぞれの論点を整理しても、河氏個人のケースを取り上げる必要は無いように感じる。片山氏の最近の行動は、実は政治キャンペーンの問題なのかも知れない。 1.【法的問題】河氏の母親は不正受給を行った? 片山さつき氏の問題喚起は法的問題であったが、釈明会見によると河氏は市役所と連絡を取り合っており、その上で氏の母親は生活保護を受けているので問題は無かったようだ(絵文録ことのは)。これ以上は、市役所側が異議を申し立てないと分からない。 2.【倫理的問題】河氏の母親は生活保護に相応しくない? 現行法規では家族がなるべくサポートする事を求

    芸人を叩いて有権者に媚びる
  • 【MMD】魔法少女達でイェイ!イェイ!イェイ!

    魔法少女達にイェイ!イェイ!イェイ!を躍らせました(◕‿‿◕)。こんな感じだったらどんなによかったか…モデル まどか.さやか.ほむら.杏子[Alfia様」マミさん「くら様」モーション/イェイ!イェイ!イェイ!→sm17714484ξ(✿ >◡❛)ξ▄︻▇▇〓〓ティロ・フィナーレ !さやかちゃんとマミさんのスカートが大変な事に……修正版やった方がいいかも?さやかちゃんとマミさんに恨みはないですよwフレームごとの動画作成ですね、分かりました~!ただ使用しているパソコンはエフェクト使うと重くなるので修正版は時間がかかるかもです「もしかすると製作しないかもしれないかも…」気長にやっていこうと思います(・3・)マイリスト張り忘れてましたw mylist/30553939

    【MMD】魔法少女達でイェイ!イェイ!イェイ!
  • 再び立てられた「問い」──露呈した近代─反近代の限界を超えて──日本建築学会編『3・11後の建築・まち──われわれは明日どこに住むか』

  • HERMES-IR : Research & Education Resources

    Number of Access this item:3,049(2024-03-06 02:04 Counts)

    gauqui
    gauqui 2012/06/04
  • 分析哲学と法哲学・政治哲学の関係とか - Repeat The Ending

    ……みたいなことに今ちょっと興味あります。 川せんせいの『ロールズ』なんか読むとけっこう分析哲学の有名人がポンポン登場するんDAYONE。 たとえば冒頭の架空インタビューでロールズにこんな発言させてるね。 ところで今のラインアップ(『現代思想の冒険者たち』)で私に直接影響を与えた人物は、クワインだけです。彼一流のプラグマティックなホーリズム、いわゆる「知のネットワーク理論」から啓発を受けながら、私は「反照的均衡」という倫理学方法論をみがいてきました。それとウィトゲンシュタイン。哲学修行時代にマルコム先生から手ほどきを受けた私にとって、彼はいわば師匠の師匠にあたります。また、「二つのルール概念」という論文もウィトゲンシュタインの『哲学探究』との出会い抜きには書けなかった作品です。 ロールズ (「現代思想の冒険者たち」Select) 作者: 川隆史出版社/メーカー: 講談社発売日: 200

    分析哲学と法哲学・政治哲学の関係とか - Repeat The Ending
  • 身分制による批評の禁止 - Freezing Point

    患者ポジションの研究者やライターは、医師や福祉関係者にとって、批評の対象になるか。 (1) 対立している (2) レベルが低い に留まらず、 (3) 倫理上許されない という理由で、《批評してはならない》 とされることが多い。 神経症圏の患者さんであれば、診断学的な位置づけは医師や福祉関係者と同じだが、 支援に関して 《する側/される側》 が一度できてしまうと、下駄を履かされた承認か、 全面的に「頭をなでてもらう」ような言及しかされないことがほとんど。*1 多くの “当事者” は、褒められることでウットリするが、それは身分制的に隔離されたにすぎない。 原理的に新しい話をしていても、論争以前に「隔離されて」終わる。 このことは、医療・福祉だけでなく、《弱者》ポジション全般にいえる。 「弱い者を肯定せよ」という正義を振りかざす人は、マイノリティの言動を正当に批評できない。 弱者批評へのタブーは

    身分制による批評の禁止 - Freezing Point
  • 山中俊治の「デザインの骨格」 » 本を書くということ

    ここの所ずっと書籍の原稿に追われていたので、ブログを更新することができませんでした。しかし、ようやく書き終わりつつあります。完成間近ののタイトルは、「カーボン・アスリート  —美しい義足に描く夢」。この3年間ずっとやってきた義足デザインプロジェクトの活動記録です。 自分は文章がうまいとは決して思いませんが、多くの人が読みやすいと言ってくれます。しかしそもそも、文章の読みやすさとは何でしょうか。 小説家の平野啓一郎さんは、「小説を売ろうとすると結局はマーケティングの話にしかならないけれど、小説にデザインの発想を導入することで新しい書き方ができるのではないか。」と提言しています。純文学として読者に伝えたい重たいテーマには、今の読者はなかなかじっくりとつきあってくれなくなっているので、リーダビリティということ念頭に置いて小説をデザインしているそうです。 これは面白い考え方だと思いました。製品デ

  •  Richard Dawkinsによる書評に対するD. S. Wilsonの反応:「Richard Dawkins, Edward O. Wilson, and the Consensus of the Many」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    前回ドーキンスによる書評「The Descent of Edward Wilson」http://richarddawkins.net/articles/646009-the-descent-of-edward-wilsonを紹介した. この書評は5月24日にポストされたものだ.そこではE. O. Wilsonがナイーブグループ淘汰の主張を全面的に打ち出し,包括適応度を拒絶していることについて厳しい批判がなされているのだが,E. O. Wilson流の曖昧な「ナイーブグループ淘汰」の主張を単に「グループ淘汰」と呼び,近時の包括適応度理論と等価であるきちんと定式化された「新しいグループ淘汰」と区別していなかった.読んだ瞬間,これは絶対にD. S. Wilsonが噛みついてくるなと思ったものだが,果たしてわずか5日後の5月29日にD. S. Wilsonが主催している「Evolution: T

     Richard Dawkinsによる書評に対するD. S. Wilsonの反応:「Richard Dawkins, Edward O. Wilson, and the Consensus of the Many」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
  • 共同体社会と人類婚姻史 | 【世界の神話から見える男女の性】-6~中国の神話(儒教と道教)~

    gauqui
    gauqui 2012/06/04
  • スティーブン・ピンカー「言語戦争のニセ戦線」(part 2/3) - left over junk

    Part 1 からの続きです. たしかに辞書は言語の慣習が変化するのを押しとどめる力をもってはいないけれど,だからって,二分法屋たちが恐れるようにその時代に有効な慣習を規定できないってことにはならない.だからこそ,『アメリカン・ヘリティッジ』は用法審議会(ぼくは座長をやってる)をつくっている.これは,言葉を注意深く選んでいることをその著作が示している200名の著作家・ジャーナリスト・編集者・学者その他の公的人物からなるパネルだ.毎年,彼らは発音・意味・語法に関するアンケートに回答する.同辞書はその結果を問題含みの単語の項目に「用法ノート」として報告している.これには,抽選で選ばれた単語の何十年にもわたる変化も含まれる.用法審議会は注意深い書き手たちの仮想のコミュニティを代表するよう意図されている.用法に関する最良の実践として,このコミュニティにまさる権威はありえない. また,言語変化を凍結

    スティーブン・ピンカー「言語戦争のニセ戦線」(part 2/3) - left over junk
  • エヴェレットに関するピンカーの批判 - left over junk

    ピラハ語に関して「チョムスキーの言語学を否定する発見をした」とされるエヴェレットの研究について,ピンカーが否定的なコメントを書いています(くろきさんのtwitter経由): "Re: "RECURSION AND HUMAN THOUGHT: WHY THE PIRAHÃ DON'T HAVE NUMBERS" A Talk With Daniel L. Everett," Edge. これは,Edge誌に掲載されたエヴェレットのインタビューへのコメントで,他にエヴェレット人,ヴァーリン,ペセツキーがコメント(再反論)をしています.ここではピンカーのコメントのみ訳します. STEVEN PINKER [6.13.07] ぼくはダニエル・エヴェレットのピラハ語〔Pirahã,ピダハン〕に関する研究を学術論文と近著の両方で好意的に引用したことがあるし,この分野に向けた彼の批判を言語学者は真剣

    エヴェレットに関するピンカーの批判 - left over junk
  • モードの体系 2

    前回からの『モードの体系』解読の続き。さらにバルトの方法で不確かな「モード」を「読み」、その理論の可能性を探っていく。 無限界の「衣服」と言語学 バルトは、1957年に発表された「衣服の歴史と社会学」において、言語活動(ランガージュ)のラング/パロールと、「衣服」の服飾/服装の体系に、相似性を発見する。 ソシュールによれば、「ラング」は同じ言語社会における言語の総体であり、「パロール」は個人によって使われる言語のことである。また「ラング」は「パロール」の集積から成り立ち、「パロール」は「ラング」から汲み取られる。この関係は、コミュニケーション理論におけるコード/メッセージのような、構造/事象の弁証法であると言える。 これを「衣服」に適用すると、「服飾」は「ラング」のような恣意的な価値の体系で、「衣服」の〈在庫〉の総体になる。一方、「服装」は「パロール」のような能産的・経験的な表現で、個人的

    モードの体系 2
  • 限界はどう繰りこまれていたか - Freezing Point

    岡崎乾二郎氏: 「震災前に作られた作品を出すべき。事故後の変節は反省ですらない」(togetter) 直接には作品活動の話だが、あらゆる人に問える。 一撃をくらったことで、事故前にどんな限界が繰りこまれていたか、検証されることになる。作品活動に留まらず、唯物論的な生活実態(物質的生活の社会的生産)*1そのものについて、同じことが検証できる。事故前に、何をやってしまっていたのか――《つくる活動》として。 事故後のダメな変節は、「想定外」の連呼や、お涙ちょうだい路線だろう。 しかし例えば、《病気をきっかけに、病人として置かれた状況について考え始めた》というケースは、責められるべきではない。それが変節だったとしても、アリバイ作りとは別の活動になっている。この違いが極めて重要。 ▼そう考えれば、岡崎氏が変節と呼ぶものは、じつは変節を拒絶している姿。 災害前の段階で、災害を織り込んだ態勢づくりが必要

    限界はどう繰りこまれていたか - Freezing Point
  • 追悼をめぐって

    直木三十五氏が逝くなって、新聞雑誌に、氏の生前の思い出や逸話の類が充満した。氏の人間的魅力のしからしむる処だろう。氏が大変魅力ある人物であったという世の定評を僕も信じているが、ああいう類の文章をいくつも読んでいると、お葬式の延長みた様な気がして来て、なんとなく愉快でない。なんだい、これでは直木という男、まるで人間的魅力を広告する為に刻苦精励して来た様にみえるじゃないか、そういう臍の曲がった感さえ覚える。逝くなって作品の他なんにも残っていない今こそ、直木氏の真価が問われはじめる時であり、作家は仕事の他、結局救われる道はないものだ、という動かし難い事実に想いをいたすべき時だ。ときっぱり言いたいが、こういう微妙な問題にはいろいろと疑いが湧き上がって来ていけない。(小林秀雄「林房雄の「青年」」『作家の顔』所収) いまさら語るべき人が語っていないなどと嘆いてみせるほど新聞社の弔文執筆者の選別眼にあら

  • 本が好き! Book ニュース

    Bookニュースをリニューアルしました! 新しいデザインでより読みやすくなったと自負しております。 http://www.honzuki.jp/news/ 今回のリニューアルに伴い、RSSのURLも変更になりました。 リーダーなどにご登録してくださっている場合は、 お手数ですが併せて設定の変更をお願いいたします。 http://www.honzuki.jp/news/?feed=rss 今後も、マニアックな情報を配信していきますので、 よろしくお引立てくださいますようお願いいたします。

  • 研究発表@日本映像学会第38回全国大会 - daisukewatanabe1982’s diary

    渡邉大輔です。 このブログ、備忘録としても使っているので書いておきますが(いちいち書いておかないと、業績調書など作るときに忘れるのです)、6月2・3日と、九州大学大橋キャンパスで開かれた、日映像学会第38回全国大会で口頭発表やってきました。 ・研究発表「占領期日アニメ(漫画映画)に見る社会的・文化的反映」(日映像学会第38回全国大会、於・九州大学大橋キャンパス) 以下は発表概要。 日映像学会第38回全国大会研究発表概要 「占領期日アニメ(漫画映画)に見る社会的・文化的反映」 日製のアニメーション(漫画映画)は、近年、コンテンツ政策や数多のサブカルチャーとのメディアミックス的生産/消費により、国内外で日増しに注目を集めている。とはいえ、しばしば指摘されるように、そうした日アニメの歴史や実態は、主に一九六〇年代以降の作品群に限られ、それ以前のものに関しては、まだ充分な研究が進んで

    研究発表@日本映像学会第38回全国大会 - daisukewatanabe1982’s diary
  • gjks.org

    This domain may be for sale!

  • 社会人のためのやり直しExcel講座「週報の作り方1」--Excelで仕事効率化

    多くの社会人が作成する日報、週報、そして月報。この作業を煩わしいと思っている方も多いことと思います。これらの定期報告を、上司のための資料だと思うと非常に煩わしいものになります。私も、会社員時代にそう感じている頃がありました。 この資料は、自分の状況を把握し、そして、やるべき事を申告する資料だと位置づけることができれば、煩わしさが軽減するものです。 一方、報告を受ける上司にとっても、そのような資料であることが望ましいと言えます。 例えば、売上が目標を下回っているときに、その原因分析と売り上げを向上するための施策が書いてある報告書が提出されれば、上司は、「わかった」の一言で済むのではないでしょうか。 自分のための資料であると位置づけた場合においても、多くの時間をかけて作成するようなものでもありません。特に、定量部分は、できるだけ簡単に作成するべきものです。そのためには、Excelを上手に使う必

    社会人のためのやり直しExcel講座「週報の作り方1」--Excelで仕事効率化
    gauqui
    gauqui 2012/06/04
  • 外国人に対する生活保護の法的根拠について

    まとめ 外国人参政権についての宮台真司さんと金明秀さんの議論まとめ 論点はどちらかというと在日韓国人問題にズレがちになっていますが…興味深かったので。 (3/30追記) 途中ヒートアップしたかのように見える局面もありましたが、終結しました。 34717 pv 95 47 users 3

    外国人に対する生活保護の法的根拠について
  • 5ch

    5ちゃんねるのご利用は利用者各位のご判断にお任せしています| 5ch.netにおけるコンテンツの権利はLoki Tech, Inc. に帰属します。 コンテンツの無断複写、転載を禁じます。 5ちゃんねるまとめブログ運営者の皆さまへ zansu

    gauqui
    gauqui 2012/06/04
  • http://purisoku.com/archives/5555829.html