タグ

2016年7月13日のブックマーク (18件)

  • 手軽に実装!Webサイトにアニメーションを加えられるCSS&JavaScriptライブラリー

    2019年2月22日 CSS, JavaScript, jQuery 人間の目は動きを感知すると反射的に目が動き、意識をそちらに向けるそうです。そのため、アニメーションは要素をほんの少し動かすだけで注目を集められるという強い力を持っています。今回はそんなアニメーションを手軽に実装できるCSSJavaScriptのライブラリーをいくつか紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! アニメーションを使う時に気をつけたい事 アニメーションを使えば、前後の画面に繋がりを持たせたり、ユーザーに次の動きを予測させ、安心感を与えることができます。よく使われるものが、ふんわりと画面や要素を移り変えるフェードという効果です。目の前の物が一瞬で消え、パッと新しい物が現れる…なんて、現実世界ではありえませんよね。もちろん、単純に見ていて楽しい、かっこいい、なんていう刺激を与えられます。 しかし、ユー

    手軽に実装!Webサイトにアニメーションを加えられるCSS&JavaScriptライブラリー
    gayou
    gayou 2016/07/13
    SPAで画面遷移をアニメーションで見せれたいのでこの中から探してみる。
  • default: SSH auth method: private key から一向に進まない。

    Windows 10は、マイクロソフト社がリリースしたOSです。Modern UIを標準画面にした8.1から、10では再びデスクトップ主体に戻され、UIも変更されています。PCやスマホ、タブレットなど様々なデバイスに幅広く対応していることが特徴です。

    default: SSH auth method: private key から一向に進まない。
    gayou
    gayou 2016/07/13
    ここでけっこう詰んでた。。
  • Webサーバ(Apache, nginx)のアクセスログから時間帯別にアクセス数を算出するワンライナー - 本日も乙

    以前、仕事で「時間帯別のアクセス数を出してくれ」と言われたのでApacheのアクセスログからコマンドで抽出しました。 僕はワンライナー厨ではないのでコマンドがやたら長いので、「この方が短く書けるしいいよ!」みたいのがありましたらコメントしてください。 $ for i in `seq -w 0 23`; do cat access.log | grep "10/Mar/2013:$i" | grep "GET \/" | grep -ive "GET /.*\.\(css\|js\|jpg\|gif\|png\|ico\)\ HTTP" | egrep -iv "dummy connection|robots\.txt" | wc -l; done; 0 0 0 76 76 136 82 89 169 547 679 538 481 694 525 530 836 786 700 836 8

    Webサーバ(Apache, nginx)のアクセスログから時間帯別にアクセス数を算出するワンライナー - 本日も乙
    gayou
    gayou 2016/07/13
    よくやる集計
  • 今どきアプリ?「Yappli」で時代に乗り遅れるな|ECのミカタ

    「Yappli」がポイントカード機能付アプリ提供開始 ファストメディア株式会社が提供するiOSとAndroidのアプリをブラウザで簡単に制作できるサービス「Yappli」は、株式会社オゾンコミュニティが運営するアパレルブランド「HYSTERIC GLAMOUR」において、2016年7月8日より、ポイントカード機能付アプリの提供を開始した。 「Yappli」とは、高品質なアプリをブラウザから簡単に制作することができるサービスであり、制作にかかる作業も、「使いたい機能を選び、デザインを設定し、コンテンツを登録」といったわずか3ステップで完了してしまう。 また「Yappli」の特徴の一つには、クラウドサービスの特徴を活かし、常に最新の機能を利用してアプリを運用できることがある。そのため、事業者は最新の機能で最適なサービスをアプリ利用者に提供し、顧客満足度を上げることができる。 そして今回、新たに

    今どきアプリ?「Yappli」で時代に乗り遅れるな|ECのミカタ
    gayou
    gayou 2016/07/13
  • 第2回 利用者をイライラさせないレコメンド機能を機械学習でどう実現するか

    この連載では、機械学習にまだなじみがないITマネジャーやエンジニアに向けて、ビジネスへの活用を前提に、機械学習とその応用について説明している。前回(機械学習は、なぜ「未知の問い」への答えを出せるのか)は、全体のイメージを把握していただくために、機械学習の基的な仕組みを説明した。 機械学習は万能の機械ではない。現在、ビジネスの様々なシーンで利用が進みつつあるが、機械学習だけでビジネス上の課題を解決しているわけではなく、多くの場合は他の技術や理論と組み合わせて利用している。 今回はネット店舗(ネットショップ)での商品レコメンド(推薦)機能を例に取って、機械学習をどのように活用しているのかを具体的に説明したい。あまり見慣れない数学用語も出てくるが、専門的な知識は必要ないので、「知っていれば、ちょっと格好いいかも」くらいの軽い気持ちで読み進めてほしい。 ネット店舗で「説明してくれる店員さん」を実

    第2回 利用者をイライラさせないレコメンド機能を機械学習でどう実現するか
  • フォント検索・ワイヤーフレーム化・グリッド表示など、web制作時に便利なブックマークレット 15 - NxWorld

    閲覧ページにグリッドを表示させたりレスポンシブ確認を容易にするものをはじめ、使用されているフォント確認、ページをワイヤーフレーム化するもの、ページの表示速度やHTMLチェックを行ってくれるものなど、サイト制作時や気になるサイトのことをちょっと調べたい時などに便利なブックマークレットを紹介します。 中には拡張機能やデベロッパーツール使えば十分というものもありますが、拡張機能を入れすぎて重くなるのを防ぎたいという場合やデベロッパーツールをあまり使っていないという人には手軽で便利ですし、何より様々なブラウザで使用できるのが嬉しいと思います。 ここではブックマークレットとして紹介していますが、中にはChrome拡張機能として利用できるものもあるので、その場合は自分が使いやすいと思う方を利用してみてください。 また、ブックマークレットによってはPCだけでなくスマートフォンなどでも十分利用できるもの

    フォント検索・ワイヤーフレーム化・グリッド表示など、web制作時に便利なブックマークレット 15 - NxWorld
    gayou
    gayou 2016/07/13
  • ブラウザーにおける ES6 と ES7 について

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

    ブラウザーにおける ES6 と ES7 について
  • 連携サービスは300種超え間近!!クールなインターフェースのSlack(スラック)で、生産性を飛躍させてみない!? | Boxilが運営するBtoBクラウドサービス・資料紹介メディア ボクシルマガジン!

    Slackで連携できる外部サービスの概要 次に、一覧をご覧になっただけでは、連携サービスのメリットを実感しづらい方に対してもご理解いただけるよう、人気の理由に焦点を当てて概要をご説明いたします。 なお、サービスごとの紹介は、一覧の通し番号に沿って後述していますので、詳細については興味のあるところからご覧ください。 プロジェクト共有・タスク管理ツール 最も多かった外部連携サービスは、エンジニアの開発に関するプロジェクト共有やタスク管理ツールとの連携で、 GitHub 、 Asana 、 Todoist 、 Trello 、 Wunderlist の5つがありました。 エンジニアを中心にIT・スタートアップで広まったSlackだけに、業界内でもよく話題にあがるGitHubや最近では利用者の多いTrelloなど、サービス開発チームにとって日々のユーザビリティに関わるタスクの作成・完了・フィ

    連携サービスは300種超え間近!!クールなインターフェースのSlack(スラック)で、生産性を飛躍させてみない!? | Boxilが運営するBtoBクラウドサービス・資料紹介メディア ボクシルマガジン!
    gayou
    gayou 2016/07/13
  • iOSアプリ開発が捗る!ライブラリを探すときに便利なサイトまとめ

    労力をあまりかけずにアプリを開発したり、クオリティの高い UI を実現したりするためには、ライブラリは欠かすことができないものです。iOS アプリを開発するときにも、ライブラリを使用することがよくあると思います。 この記事では、iOS のライブラリを探すときに気をつけていることと、探すときに便利なサイトを紹介します。 ライブラリを探すときの2つのポイント ライブラリを探すときに、最低限これだけは押さえておきたい項目を2つ紹介します。 評価 これは Github についている Star や Watch の数で判断しています。やはりこれらの数の多いライブラリの方が、拡張性が高くバグが少ないものが多いです。しかし、新しくリリースされたライブラリなどはこれに当てはまらないので、注意してください。 最終更新日 2、3年前のライブラリだと ARC に対応していなかったり、新しい iOS のバージョンに

    iOSアプリ開発が捗る!ライブラリを探すときに便利なサイトまとめ
  • こんなフォントが欲しかった、デザイナーにオススメの良質フリー書体まとめ

    毎月新しく公開された無料ダウンロードできるフリーフォント素材をまとめています。今回は、あっという間に一年の半分が過ぎた6月分まとめをご紹介します。 豊富なウエイト数を用意し、どんなデザインにも活用できる持っておくと便利なアイテムから、デザイントレンドのブラシフォントや人気の筆記体、スクリプト書体、ハンドメイド感たっぷりな手書きスタイルなど、幅広いセレクションから選んでいます。デザインに応じて使いたいフリーフォントを探してみてはいかがでしょう。 詳細は以下から。 こんなフォントが欲しかった、デザイナーにオススメの良質フリーフォントまとめ 2016年6月度 Andis くっきりとした読みやすさを重視した、シンプルでミニマルなサンセリフ書体。Light バージョンを無料ダウンロードできます。 ※ 個人、商用利用可能 Tofino スクリーン表示にこだわり、太さの異なる8ウエイトを用意した万能フリ

    こんなフォントが欲しかった、デザイナーにオススメの良質フリー書体まとめ
  • 昭和レトロの懐かしい雰囲気が素敵なフリーの日本語フォントのまとめ

    明治や昭和のレトロな雰囲気が感じられる、どこか懐かしい温かみのあるフリーの日フォントを紹介します。 最近バージョンアップされたフォントも多いので、要チェックです! マキナス Scrap 個人・商用サイトで無料利用可。同人誌や各種印刷物なども可。 1920~30年代のポスターで使用されていた文字を参考に制作したフォント。 2016年に大きくバージョンアップされ、以前は漢字が180文字程度でしたが、JIS第一水準(2965字) JIS第二水準(3390字)などに対応し、収録字数は約6,600字に! ひらがなやカタカナもリデザインされています。 使用頻度の少ない漢字を除いた「マキナス for WEB」も無料でダウンロードできます。 マメロン 個人・商用サイトで無料利用可。同人誌や各種印刷物なども可。 漢字はマキナス Scrapで、丸いひらがなを組み合わせた「豆」でもない「メロン」でもない、丸

    昭和レトロの懐かしい雰囲気が素敵なフリーの日本語フォントのまとめ
    gayou
    gayou 2016/07/13
    日本語フォント
  • 政府、自治体のオープンデータを探そう。関連サービスまとめ | NTT Communications Developer Portal

    地方自治体や政府のオープンデータでの成功事例が多くなってきました。IoTやWebサービス、事業戦略などにも利用できる可能性をを秘めた情報もあることでしょう。そんなオープンデータを探すきっかけとなるサイトをまとめました。 DATA GO JP(データカタログサイト) 政府が運用する、情報ポータルサイトです。内閣官房情報通信技術IT)総合戦略室で企画され、総務省行政管理局が運用しているとのことです。サイト内はオープンデータの検索が出来るようになっていて、各省庁、グループ、タグ、フォーマットで絞り込めます。また、開発者向けに、サイトで利用しているデータベースそのものの「オープンデータAPI」が用意されています。機会があれば、APIを試してみてはいかでしょうか。 LinkData.org オープンデータを活用するために、データセットをまとめて検索できるサイトです。非常に多くの自治体データが検索で

    政府、自治体のオープンデータを探そう。関連サービスまとめ | NTT Communications Developer Portal
  • 鍋田辞書(フリーの辞書ソフト)

    鍋田辞書 Windows版 ソフト更新日 2016.12.3 Ver 5.9(フリーソフト) 鍋田辞書タイ語データ更新日 2014.6.24Ver 2.0 鍋田辞書P(PHPスクリプト)更新日 2014.3.31 Ver 1.2 鍋田辞書多言語IME Javascript版更新日 2012.9.11 Ver 1.1(無料WEBアプリ) 鍋田辞書P Windows版 初公開 2013.9.20 Ver 1.0(フリーソフト) 鍋田辞書エスペラント語データ更新日 2013.6.15 Ver 0.7 鍋田辞書韓国語データ更新日 2013.6.2Ver 1.6 鍋田辞書中国語データ更新日 2013.5.11Ver 0.2 無料の発音記号付きタイ日辞書データとしては最大級の日タイ・タイ日合体辞書を公開しています。 はてなブックマークに登録 タイ語辞書ランダム表示

    gayou
    gayou 2016/07/13
  • Angular Router : そのAPIとメンタルモデル、設計理念について | POSTD

    (訳注:2017/02/16、画像、元記事がリンク切れしていたため修正いたしました。) 状態遷移の管理はアプリケーション構築の上でもっとも難しいとされる部分の1つです。URLに状態が確実に反映されなければならないという意味ではWeb上では特に難しいと言えます。さらに、アプリケーションを複数のバンドルに分けて要求に応じてロードする処理をする場合がよくありますが、これを透過的に実行するのは大変です。 Angular Routerはこのような問題を解消してくれます。Routerを使えば、アプリケーションの状態を宣言的に特定でき、URLに気を付けながら状態遷移を管理することができ、必要に応じてにコンポーネントをロードできます。この記事では、RouterのAPIについてだけでなく、背後にあるメンタルモデルと設計理念についても考察したいと思います。 では、始めましょう。 概略 Routerは何をするの

    Angular Router : そのAPIとメンタルモデル、設計理念について | POSTD
  • リレーションデザイン研究所

    リレーションデザイン研究所では、実務から得た知見から、お客様の業務・プロダクトの改善に取り組んでいます。

  • ロボットに感情を教える:絵文字と深層学習???? ???? ???? | POSTD

    最近、コンピュータサイエンスにおける様々な厳しい問題を解決するツールとして、ニューラルネットワークが選択肢の1つになってきています。Facebookでは写真に含まれる顔を識別するために、Googleでは写真に写る 全て を識別するために、それぞれニューラルネットワークが使われています。さらに、AppleではユーザがSiriに話しかけた内容を理解するために、IBMでは運用ビジネスのユニットの相乗効果を生み出すために、同じくニューラルネットワークが使われています。 どれもとても素晴らしいことです。しかし、現実の問題はどうでしょうか? ニューラルネットワークは、あなたが????という絵文字当に必要としているときに、それを見つけてくれますか? もちろん、答えはイエスです。Yes, they can.???? 記事では、実世界における私たちの絵文字の使い方を自動的に何億通りでも学ぶことができる

    ロボットに感情を教える:絵文字と深層学習???? ???? ???? | POSTD
  • 統計的係り受け解析入門

    Gradient Boostingは近年Kaggleなどのコンペティションで注目を集めている分類や回帰問題に対するアルゴリズムの一つである。XGBoost, LightGBM, CatBoostなどが有名ではあるが、それらを土台にして近年はDeepGBMやNGBoostといった新規アルゴリズムの登場、汎化理論解析の進展、モデル解釈性の付与方法の多様化など、理論から応用まで多岐にわたる研究が行われている。チュートリアルでは、Gradient Boostingに関する近年の研究動向やテクニックを、それらの社会実装までを見据えながら紹介していく。

    統計的係り受け解析入門
  • Google発 世界最高精度の構文解析器 “SyntaxNet” はどこがすごいのか

    Eyes, JAPAN Blog 1997年からほぼ毎日更新!会津大学発のベンチャー企業、株式会社Eyes, JAPANによるBlog。 コンピュータ、ネットワーク、Hi-Tech Gadget、魔法の様な技術などのGeekなネタから会津のローカルネタまで。 SyntaxNet 2016年5月12日、Googleから"SyntaxNet"と"Parsey McParseface"というふたつのツールが発表されました。 Research Blog: Announcing SyntaxNet: The World’s Most Accurate Parser Goes Open Source "The World's Most Accurate Parser" の実力や如何に! ということで、早速調査を進めてみました。 ※ おことわり この記事では、SyntaxNetのセットアップ方法などは書

    Google発 世界最高精度の構文解析器 “SyntaxNet” はどこがすごいのか