タグ

2013年4月3日のブックマーク (14件)

  • もしも江戸時代にiPhoneがあったら

    ドリフみたいなタイトルである。 スマートフォン全盛の昨今。電車に乗ってまわりを見渡せば、右も左も画面をシュッシュとなでている。今は有史以来もっとも「なでる動作」が多い時代なんじゃないだろうか。そんな一億総”なで”の時代を、江戸時代の人が見たらさぞビックリするだろう。お主は何をなでておるのだ? しかし。実際、江戸時代にスマートフォンを持って行ったとしたら、最初はびっくりされるだろうが、最後にはやはり「便利でござる」となるのではないだろうか。スマートなフォンだし。 そこで思う。もしも江戸時代にiPhoneがあったとしたら。そこにはどんなアプリがあったのだろうか。大きくいえばドリフのもしもシリーズみたいなやつである。それではどうぞ。

  • 撮影用/上映用映画フィルム 生産終了のお知らせ : お知らせ | 富士フイルム

    富士フイルム株式会社は、今年3月をもちまして、撮影用/上映用映画フィルムの生産を終了いたしましたことをお知らせいたします。これらの製品につきましては現有在庫が無くなり次第、販売終了となります。(生産終了製品につきましては下記をご参照ください。) ご理解賜りますようお願い申し上げますとともに、これまでのご愛顧に深く感謝申し上げます。 今後、富士フイルムは、長期保存に適したデジタルセパレーション用黒白レコーディングフィルム「ETERNA-RDS」、デジタル映像制作用色管理システム「IS-100」、およびデジタル撮影/上映用の高性能レンズなど、映画制作のデジタル化に合わせた製品・サービスを提供し、引き続き映画業界の発展に貢献してまいります。 [生産終了製品] 映画上映用カラーポジティブフィルム「ETERNA-CP」シリーズ 映画撮影用カラーネガティブフィルム「ETERNA」シリーズおよびF6

    gazi4
    gazi4 2013/04/03
    8ミリの時はコダックが先立ったが、こっちはフジが先に辞めたんだ。時代が変わるわ
  • 南京大虐殺と、“日本人”としての娘の戦い

    私の記事に対する痛烈な批判 前回までの記事に対して、ネットで次のような書き込みがあった。また、同じような内容のメールが、私の個人HPを通してたびたび届くようになった。 「あなたの娘さんは不幸ですね。聖徳太子も徳川家康も坂竜馬も知らないで日人になったのですから。そのほうが真の日人じゃない」 「この人の娘のように、インターに通った結果、日文化が学べなくてアメリカ人としても日人としても中途半端になる結果が見えている」 「あんたの娘は日人モドキであって真の日人ではない。多分日人の基礎スキルをほとんど持ってない」 こうした見方はまったくの誤解だ。この人たちの頭の中では、英語教育を受けた日人は日人ではなくなり、売国奴のようになってしまうようだ。そんなことがあるわけがない。英語教育を受け、アメリカ文化を学んだからといって、同時に日語と日文化を学べば、日人というアイデンティテ

    南京大虐殺と、“日本人”としての娘の戦い
    gazi4
    gazi4 2013/04/03
  • 読む栄養補給 NU+(ニュータス) by 日本栄養士会

    NU+(ニュータス)は公益社団法人日栄養士会が運営する、でカラダを健やかにするWEBマガジンです。すべての情報は専門的な知見から管理栄養士・栄養士が監修し、信頼できる栄養情報をお届けします。

    読む栄養補給 NU+(ニュータス) by 日本栄養士会
    gazi4
    gazi4 2013/04/03
  • 約50年前には存在していなかったが急速に発展した世界10の都市 : カラパイア

    逝く都市もあれば、来る都市もある。月日の移り変わりのように、世界地図も流動的である。ベルリンの壁崩壊後はあらゆる種類の合併や分裂がほぼ年単位のペースで地図をごちゃごちゃにしている。日でも市町村合併などにより、地図会社の人が気の毒なくらいに再編成が行われている。 ここでは、約50年前、1960年には存在しなかった都市の中で、ほんの2、3世代の間に、ゼロから人々の活動や経済の中心となった10の都市を見ていくことにしよう。

    約50年前には存在していなかったが急速に発展した世界10の都市 : カラパイア
  • ダイヤモンドで精子は元気になる - クマムシ博士のむしブロ

    精子の荒ぶる運動性無くして、人類や動物の繁栄はありえない。そんな精子を元気にする方法が、最新の研究成果により提唱された。 Sperm Performance Better on Diamond than on Polystyrene: MSR Proceedings 精子を体外で活き活きと保つことは、とりわけ体外受精を実行する上で大事なことである。 だが、ここで問題がある。精子は体の中では活発に動き回るが、体外では元気をなくしてしまい、あまり長くは生きられないのだ。ペトリディッシュの中で受精させようとしても、あまり上手くいかない。精子のパフォーマンスが落ちるのは、研究者にとっては困りものだ。研究者が男性の場合、萎えていく精子を見ていたら何故か自信も無くなってしまうだろう。 では、どうするか。まず研究者らは、精子のパフォーマンス低下は、ポリスチレン製ペトリディッシュの表面が湿ることで生じる粘

    ダイヤモンドで精子は元気になる - クマムシ博士のむしブロ
  • パラサイト男子とその彼を体内に宿した女子の愛の物語 - むしブロ+

    我々ヒトの世界では男女という2つの性が存在するのが当たり前だが、世の中にはメスだけで繁殖する動物や、ひとつの体に雄と雌の両方の生殖機能をもつ雌雄同体の動物もいる。 雌雄同体の動物は、卵子と精子をつくることのできる生殖器官、卵精巣をもっている。雌雄同体の個体が別の雌雄同体の個体と交尾して生殖する場合もあれば、自ら作り出した卵子と精子を受精させて子どもを作る場合もある。後者の受精様式を自家受精という。 雌雄同体の動物種は、動物界全体の5~6%ほど存在する。不思議なことに、莫大な種数を誇る昆虫では、ワタフキカイガラムシの仲間にしか雌雄同体は確認されていない。 Image: Wikimedia ワタフキカイガラムシIcerya purchasiは、1個体の中で精子と卵子を受精させる自家受精をもっぱら行う。だが、この生物における雌雄同体のシステムは、非常に特殊なものとなっている。というのも、卵精巣に

    パラサイト男子とその彼を体内に宿した女子の愛の物語 - むしブロ+
  • タイムトラベラーと肉体関係を持つのは危険 - クマムシ博士のむしブロ

    進化は、オスとメスの間に不思議な関係を作り出してきました。オスとメスの交尾にまつわる利害の対立も、そんな関係のひとつです。 ・男と女のラブゲーム 例えば、ハエの場合。 ハエは乱交型の生き物です。ハエの花子ちゃんがハエの太郎君と交尾をした後、花子ちゃんは別のオスバエの一郎君を受け入れてしまいます。 でも、太郎君にとってみれば、花子ちゃんには確実に自分の子供を産んでもらいたい。その方が自分の遺伝子コピーを持つ個体を増やせる(進化学では"適応度が上がる"という)からです。 そんな願いを叶えるべく、太郎君や他のオスバエの精液には特殊能力が仕込まれています。彼らの精液には、他のオスバエの精子を弱らせる作用があります。 上の場合だと、太郎君が花子ちゃんの体内に放出した精液によって、後から一郎君が放出した精子が弱るため受精できなくなります。これで、太郎君は花子ちゃんに確実に自分の子供を産んでもらうことが

    タイムトラベラーと肉体関係を持つのは危険 - クマムシ博士のむしブロ
  • 納豆菌の無差別テロ攻撃により人類滅亡までのカウントダウンがはじまった - クマムシ博士のむしブロ

    「納豆菌は、地球侵略のために宇宙から飛来したエイリアンである」 私はこれまで、自らの身を危険にさらしながらも、この重大事実について告発し続けてきた。 みんな納豆菌を甘く見ない方がいい もう一度言う。みんな納豆菌を甘く見ない方がいい。 納豆菌の陰謀を知らない人のために、納豆菌についての情報を以下に要約する。 ・・・・・・ 1. 納豆菌は芽胞という特殊モードを形成し、宇宙空間でも耐えられるほど頑健なボディに変わる。この芽胞を殺すのは、非常に困難である。 2. 納豆菌が芽胞を形成するときに、SASPs (small acid-soluble proteins)とよばれる特殊なタンパク質群が作られ、芽胞のDNAを保護する。このSASPsは、納豆菌以外では、地球上のどの生物にも存在しない。 3. 納豆のネバネバ成分であるγ-ポリグルタミン酸の50〜70%はD型とよばれる光学異性体で構成される。地球上

    納豆菌の無差別テロ攻撃により人類滅亡までのカウントダウンがはじまった - クマムシ博士のむしブロ
  • モバイル端末によって奪われる創造力 | スラド モバイル

    我々の創造力はモバイル端末によって吸い取られているのではないか、との ReadWrite Web のブログ記事が家 /. 記事にて取り上げられている。 多くの研究や一般的な概念として、何もしない暇な時間がひらめきを生み創造性を潤わせてくれるとされている。しかし我々の手にあるのは iPhone などのスマートフォンだ。常に小さな画面に釘付けな我々の心は退屈になる暇がない。代償となるのは我々の創造性だ。 心理学者の Gary Marcus 教授によると、退屈とは脳が「何か違うことをやるべきだ」と知らせている状態とのこと。ただし何をするのが最適なのかまでは分かっていない場合もあり、料理やギターを弾くなどすることで満たされることもあるし、TV でも満たされてしまうとのこと。ただし TV の場合は長い目でみた場合は満たされていないという。スマホもこれと同じであり、列に並んでいる間にちょっとゲーム

    gazi4
    gazi4 2013/04/03
    おおむね同意。ただ昔だったら思いついたことを即座にメモする人じゃないと生かされなかったアイデアが、「格好悪いから」とメモを持たない人が代わりに端末にメモする可能性もある。本人次第だがやはり誘惑は多い
  • 人は数字に頼ると「何が幸せか」を見失う | ライフハッカー・ジャパン

    お金で幸せを買えないのは明らかです。けれども、お金以外の何が幸せをもたらしてくれるのか、私たちはよくわかっていません。この問題を考えるにあたって参考になる実験を、BBCの記事が紹介しています。「数字がどのように私たちの欲求を変化させるか」について調べたものです。 ご存じのように、宝くじで多額の賞金を獲得しても、ふつうはそれで幸せが増すわけではありません(英文)。また、欲しい物を手に入れて一時的に幸福感がアップしたとしても、時間が経つとそれに「慣れて」、元の幸福レベルに戻ってしまうという「ヘドニック・トレッドミル(快楽のウォーキングマシン)理論(Hedonic treadmill)があります。 つまり、どうしたら幸せになれるかに関して、私たちはよくわかっていないのです。その問題を明らかにするために、BBCはシカゴ大学ビジネススクールのクリストファー・シー氏による研究を取り上げています。 被験

    人は数字に頼ると「何が幸せか」を見失う | ライフハッカー・ジャパン
  • 「小型家電リサイクル法」2013年4月1日から施行 - ネタフル

    金や銅など小型家電に含まれる有用金属のリサイクルを目的として「小型家電リサイクル法」が施行されました。小型家電リサイクル法が4月1日から施行という記事になっていました。 この法律は、使用済の小型電子機器等の再資源化を目指したもので、現在は廃棄されている金属などを回収することを目的とする。 対象となるのは28品目で、携帯電話、デジカメから電卓、電子血圧計など、小型家電のほとんどが含まれているそうです。特にリサイクルすべき製品は「特定対象品目」と指定されています。 特定対象品目には、携帯電話、PHS端末、タブレットを含むパソコン、電話機、FAX、ラジオ、デジカメ、ビデオカメラ、銀塩カメラ、DVDプレーヤー/レコーダー、デジタルオーディオプレーヤーなどの音響機器、パソコン用の補助記憶装置(HDDなど)、電子書籍端末、電子辞書、電卓、電子血圧計、電子体温計、ドライヤーやシェーバーを含む理容機器、懐

    「小型家電リサイクル法」2013年4月1日から施行 - ネタフル
  • うちも「LINEナビ」にパクられてた…パクリブログの発見方法とその対策|まだ仮想通貨持ってないの?

    これ衝撃的ですね。うちもたまにやられますが、ここまで露骨にパクるとは…。 ブログ記事がsque Inc.の「LINEナビ」に丸パクリされた話 | しゅうまいの256倍ブログ neophilia++ 丸パクリされるとGoogleからペナルティを喰らう可能性も インターネットを全力で楽しむshumaiさんのブログが、「LINEナビ」というブログに丸パクリされたという事件です。(追記:「LINEナビ」は非公式のメディアです。株式会社squeが運営) 当該記事は削除されたようですが、他にもパクリと思われるコンテンツが大量に掲載されています。 ん…ってか、うちのブログもパクられてるじゃないですか!まったく気がつかなかった…。元記事はこちら。 3やられてますね。ひどい話でございます。画像の差し替えやってやろうと思いましたが、面倒なのでやめておきます。株式会社squeさん、削除お願いいたしますね。(追

    うちも「LINEナビ」にパクられてた…パクリブログの発見方法とその対策|まだ仮想通貨持ってないの?
    gazi4
    gazi4 2013/04/03
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    gazi4
    gazi4 2013/04/03
    商売上手だわ。Windows用になんかソフト作ろうってなるよね。