タグ

2014年5月6日のブックマーク (9件)

  • 僕たちは消費者ではなく読者です。|塚本 牧生

    楽天Koboで小学館コミックの電子書籍を購入していて「5年のダウンロード期限」があることに気づいたという話がありました。5年で再ダウンロードできなくなるだけでなく、端末から自動的に削除されるようです。 たまたま集めたい小学館のコミックがあって、「※このコンテンツには、5年間の再ダウンロード期限があります。」という記載はあったものの、5年以内にダウンロードしておけば、そのまま読めるものだという認識でいた。[...]楽天koboからの回答としては、外付けHDDなどへのデータの保存は不可能なうえに、5年後は、オンラインで同期してしまうと、電子書籍データは消えてしまうとのことだった。(楽天koboの電子書籍再ダウンロード期限の罠 - はてな匿名ダイアリー)再ダウンロード期限については、Koboに限った話ではなく出版社による制限で、かつ出版社によって異なる様子です。 出版社によるダウンロード制限も大

    僕たちは消費者ではなく読者です。|塚本 牧生
    gazi4
    gazi4 2014/05/06
  • 定番フォントとして知っておきたい サンセリフフォントまとめ「20 Free Sans Serif Fonts Every Designer Should Have」

    定番フォントとして知っておきたい サンセリフフォントまとめ「20 Free Sans Serif Fonts Every Designer Should Have」 文字の線の太さが一定で作り出されているサンセリフフォント。シンプルでどんなデザインにもマッチしやすいことから、定番フォントとして活用されています。そんなサンセリフフォントをまとめた「20 Free Sans Serif Fonts Every Designer Should Have」を今回は紹介したいと思います。 (Free Font TeX Gyre Adventor by GUST e-foundry | Font Squirrel) サンセリフフォントの中でも、洗練さやデザイン性を持った種類が豊富にまとめられています。 詳しくは以下 Basic Title Font | dafont.com フォントの名前の通り、ベー

    定番フォントとして知っておきたい サンセリフフォントまとめ「20 Free Sans Serif Fonts Every Designer Should Have」
  • フォントブログ

    フォントブログ閉鎖と一部記事の移管について 平素はフォントブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 数年前よりブログの更新を中止したまま、諸般の事情で過去の記事は公開をしていましたが、 時代に合わない内容や、すでに古い情報をこのまま残しておくのは良くないと考え、 フォントブログを閉鎖することにいたしました。 これまでお世話になった方々、私に様々な機会を与えてくださった方々、 そして約25年間に当ブログをご覧いただいた方々に心より感謝いたします。 私自身2014年に関東から地元へUターンをし、 書体デザイナーやフォントメーカーの方、文字関係者の方と直接お会いする機会が減ってしまったこと、 また私自身の環境の変化により、以前のように情報収集をする時間の確保が難しくなってしまいました。 フォント好きとして初心に帰り、過去の一部の記事は順次個人サイト (PETITBOYS) のブログのほうへ

    フォントブログ
    gazi4
    gazi4 2014/05/06
    たぶんQuarkXPressならプロポーショナル代替メトリクス+前後関係に依存する字形 を適用なんだろうが、さてうまく
  • 看板:目玉写真「気味悪い」 不法投棄防止に効果 北海道 - 毎日新聞

  • Oharakay

    場カジノの臨場感をそのまま味わえる遊雅堂のライブカジノ(https://www.yuugado.com/livecasino)がおすすめ! ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギャンブルについて語ることはできないでしょう。こういったは、読み出すと当に面白いものです。世界中には多くの出版社があり、その数を数えたり、ひとつひとつ解説するのは不可能です。しかしここでは、ギャンブルに関する良質な書籍を出版している人気の出版社をご紹介します!他にもご紹介したい出版社はたくさんありますが、ここでは数社に限定しています。 (more…) 場カジノの臨場感をそのまま味わえる遊雅堂のライブカジノ(https://www.yuugado.com/livecasino)がおすすめ! ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギ

    Oharakay
  • Find Toys | Best and Top Toys Collections

    Tips for Picking the Right Photographer Suitable for Your needs Looking for a professional photographer requires that you only deal with experts. It would be great to keep off from the inexperienced ones. This is because you do not want to take chances or gamble with your cash. An inexperienced photographer may make an error or omission that may hurt… All You Need to Know About Spray Foam Insulati

    gazi4
    gazi4 2014/05/06
  • 【予想外】斜め上をいく文の里商店街のポスター52点

    大阪市阿倍野区にある「文の里(ふみのさと)商店街」では、最近シャッターを下ろした店が目立つようになってきました。 そこで、商店街の活気を取り戻そうと大阪商工会議所が、商店街のPRポスター約200点を、電通関西支社に依頼して制作しました。制作したのは電通関西支社の若手クリエーター60人。そこで制作されたポスターが斜め上をいっていて素敵でしたのでご紹介します。(当は全部センスがあって紹介したいのですが、今回は特に気になったポスターをご紹介します) 大嶋漬物店 ポスター? はよ作ってや。死ぬで。 やっと気付いた。この仕事、しんどい。 お漬かれさまでした。という文字までこだわっています。すごい。 鳥藤商店 いいムネあります。 いいモモあります。 浜口鮮魚店 おめで鯛!があるならメリークリス鱒!てのはどやろ。 これ、スズキ。僕、ハマグチ。 アンティーク着物 姉妹屋 その着物 かわいいやん かわいい

    【予想外】斜め上をいく文の里商店街のポスター52点
    gazi4
    gazi4 2014/05/06
    デイリーポータルZのこれが http://portal.nifty.com/kiji/130905161647_1.htm 電通だったのか
  • Macで引用符を入力すると勝手に変換されるのをやめたい - ぴよログ

    このブログはEmacsやSublime Text2、Evernoteで書いてから投稿しています。特に多いのはEvernoteです。 技術系のネタばかりなのでよくシングルクォートやダブルクォートをタイプするんですが、Evernoteで書いた記事をはてなブログに貼り付けてプレビューするとシンタックスハイライト効いてないみたいなことがよく起こっていました。 よくよく見ると引用符が勝手に開き引用符と閉じ引用符っていうんですか?別のものに勝手に変換されていました。マイクロソフトのOfficeじゃないんだから勝手に変えてんじゃないよ、と。どうやらこれはMacのおせっかいらしいです。 あまりにも邪魔なので設定画面から解除しました。 「システム環境設定」→「キーボード」→「ユーザー辞書」といって、右側にスマート引用符とスマートダッシュを使用というチェックがあるのでこれを外します。 これで安心! でも過去の

    Macで引用符を入力すると勝手に変換されるのをやめたい - ぴよログ
    gazi4
    gazi4 2014/05/06
  • Mac のダブルクォーテーションが勝手に変換される問題の対処法 - 強火で進め

    Mac の Mavericks にはダブルクォーテーション(ダブルクォート)を自動的に “”の組み合わせに変換する機能が追加されました。 プログラマーの方は余計なトラブルが増える事の方が多いかと思うのでオフにしておく事をお勧めします(以前、ブログに公開されてたコードをコピペして試した時にこの影響を受けたまま公開されていたもので有った為に、何で動かないんだろ?と数分ほど悩まされた事が有りましたw)。 解決方法 こちらのブログ記事の解説が参考に成ります。 Macで引用符を入力すると勝手に変換されるのをやめたい - PIYO - Tech & Life - https://blog.piyo.tech/posts/2014-01-06-205101/ 歴史の長いエディタアプリなどでは変換処理が入らないので気が付かない場合も多いですが最近のリリースされたエディタやエディタ機能を持っているアプリやブ

    gazi4
    gazi4 2014/05/06