タグ

2014年5月7日のブックマーク (28件)

  • DTP・デザインで使用するAdobeソフトのバージョンアンケート調査結果を公開(2014年3月調査)

    ■アンケート結果 アンケートの結果は以下の通り。(5位より下位は省略/右側の丸括弧内は2013年9月に行ったアンケートとの比較) ■Illustratorについて ●メインで使用するバージョン [1位]25.5% Illustrator CS6   (+ 3.7ポイント) [2位]24.5% Illustrator CS5/5.1 (- 7.0ポイント) [3位]17.5% Illustrator CC    (+ 7.5ポイント) [4位]16.0% Illustrator CS4   (- 2.9ポイント) [5位] 8.2% Illustrator CS3   (- 2.9ポイント) ●使用バージョンについて ひとつのバージョンのみ使用:27.1% 複数のバージョンを併用  :72.9% ●複数のバージョンを併用している場合のバージョンについて [1位]Illustrator CS6

    DTP・デザインで使用するAdobeソフトのバージョンアンケート調査結果を公開(2014年3月調査)
    gazi4
    gazi4 2014/05/07
    イラレ8がポツンと高いのは過去ファイルの扱いと透明トラブル回避だろうね
  • 2113-06-18

    【TM規制法案の早期制定を求める意見書】 タイムマシンの民間利用が開始されてから30年。開発当初の予測とは異なり、 最大3時間前への跳躍が限界で歴史改変は不可能と証明されたこの技術は、 結果的に短期的な事故を回避する手段として急速に普及しました。 しかし、我々は実用化当初より安易な時間跳躍による問題解決は 人間に重篤な障害をもたらすと警鐘を鳴らしてきました。なぜなら人類は やり直しのきかない一度きりの人生に対峙することこそが自然な姿であり、 人間が来持ちうる健全な肉体は宿命たるカルマを受け入れる精神によって 培われるからです。現在の世界的経済停滞も、安易な時間跳躍の跋扈による 真摯さの喪失及び生命力の脆弱化によって引き起こされていると言っても 過言ではありません。 この問題は子ども達の精神、肉体に於いても深刻な影響が懸念されます。 ねじまがった時間の中で生きる子ども達に、真の幸福、真の成

    2113-06-18
    gazi4
    gazi4 2014/05/07
    多重跳躍事故が気になる
  • 南シナ海が緊迫(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    先週来、インシデントとしてちらほらウォーニングは上がっておりましたが、ちょっと緊張感という面では抜き差しならないところまで発展してきているので備忘録がてらメモいたします。 ベトナム海上警察 中国船に体当たり http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140507/k10014277741000.html [引用] ベトナム政府は、中国国有の石油会社が今月から西沙諸島の周辺で海底の掘削を一方的に進めていると指摘し、現場海域はベトナムの排他的経済水域だとして強く反発しており、今回の衝突をきっかけに双方の間の緊張が一段と高まっています。 Vietnam Tries to Stop China Oil Rig Deployment http://abcnews.go.com/International/wireStory/vietnam-escalates-dispute

    南シナ海が緊迫(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    gazi4
    gazi4 2014/05/07
  • 友達が社長のふりを辞めてくれない

    当方20代後半女。 ずっと地元にいる同級生で付き合いのあるメンバーが15人程いて定期的に飲み会をしている。 飲み会と行っても地元で開催するから来れる奴だけ来るみたいなラフな感じ。 まあ大体5人〜10人位は毎回集まる。 職業は様々で親の仕事を継いだ奴から会社員までいろいろいる。 その中の一人で20代半ばで起業してる奴がいる。 そいつの事を冗談で「社長!」とか言ったりして毎回楽しく飲み会をしていた。 ところがそいつがここ最近飲み会に参加しなくなった。 今日は接待が。。。とか今日は役員会議があって。。。とか明日から社員旅行で。。。とか理由は様々。 まあ社長だから忙しいんだろうなと思ってそんなに気にしてなかった。 ところが先日の飲み会でそいつが実は1年程前に廃業して普通の会社員をやっていると言う事が判明した。 地元の同級生の母親がそいつの母親から聞いたらしい。 別にうちらは社長だから付き合ってる訳

    友達が社長のふりを辞めてくれない
    gazi4
    gazi4 2014/05/07
    親戚同士の付き合いで、子どもが高給取りになった事になってる人が居る。話しててお互い空想で話の隙間を埋めててオモロイっちゃあオモロイ
  • 常識成立の時代背景を捉えよ

    ★今読んでる「帝国陸軍の質」というが実に面白い。 旧陸軍は、現場が東京を無視して独断専行して進軍し、満州さらに支那へ戦線拡大して、挙句自滅した。 「帝国陸軍の質」の筆者は、その理由を明治初期の陸軍大学校教官メッケルの教育内容にある、と看破。 ★メッケル教官は、明治陸軍の士官のタマゴたちに、 「場合によっては、大営の命令を待たず、独断で行動すべし」と教育した。 その教育があって、帝国陸軍は現場が勝手に行動する軍隊になった。 しかし、メッケルがそのように教育したのには、それなりの理由があった ★メッケルは19世紀半ばのプロイセン軍のメソッドを日に移入。 プロイセン軍は最強の軍隊で、ドイツは統一するし、フランスも破った。 当時のプロイセン軍は、独断専行「だから」強かった。何故か? ★19世紀半ばは、まだ無線電信が発展してなかった。 ⇒現場軍と大営とは、軍馬とか伝書鳩とか、アナログな方

    常識成立の時代背景を捉えよ
    gazi4
    gazi4 2014/05/07
  • 姑コント - 斗比主閲子の姑日記

    id:kukkyさんとのいつものやりとり。 わたしはどうかしてる!— 厩戸王子 (@umayadono) 2014, 4月 25 山岸涼子さんの『日出処の天子 』で 厩戸王子(聖徳太子)が 蘇我毛人(蘇我蝦夷)を気で好きだと気付いた時に「わたしはどうかしてる!」と言っていたのを見て、「ほんと、どうかしてるよ」と思い、何かの機会で使えればと考えていました。(結局、最初のアイコンで使用しました。)— 斗比主閲子 (@topisyu) 2014, 5月 5 @topisyu 山岸凉子!にすい!!— くっきー (@kukkyx) 2014, 5月 5 @kukkyx はいはい!— 斗比主閲子 (@topisyu) 2014, 5月 5 @topisyu はいは一回でしょ嫁子さん!— くっきー (@kukkyx) 2014, 5月 5 @kukkyx はいはいはい!— 斗比主閲子 (@topisy

    姑コント - 斗比主閲子の姑日記
    gazi4
    gazi4 2014/05/07
    この「どうかしてる」って、物語全体=王子の外面と切り離されてるのがうまいなーと思うんですよね。
  • 飲み会で女子が「すごーい!」と言ったら「お望み通り話に乗ってやったぞ」という意味 - 斗比主閲子の姑日記

    はてなユーザーのユーザー会を作ろうとしている齊藤さん(id:netcraft)さんが、こんな記事(飲み会で女子が「すごーい!」と言ったら「よし、お前はもう喋らなくていいぞ」って意味 - はてな村定点観測所)を書かれていたので、ユーザー会会員となることを名乗りだしていますし、せっかくだから絡んだ記事を書いてみることにしました。 photo by Matt Peoples というのも齊藤さんの「すごーい!」記事について自分のフォロワーの人たちがこういう会話をしていたんですね。 「すごーい!」の後に広げる質問されないんだったらそうなんだろうね(終了)。男性に対してばかりじゃなく女性でも同じだけど。/飲み会で女子が「すごーい!」と言ったら「よし、お前はもう喋らなくていいぞ」って意味 - はてな村定点観測所 http://t.co/WYC0x2Xgpx— るか (@lukeolu) 2014, 5月

    飲み会で女子が「すごーい!」と言ったら「お望み通り話に乗ってやったぞ」という意味 - 斗比主閲子の姑日記
    gazi4
    gazi4 2014/05/07
    「こじらせるな」→「どうあってもこじらせる」
  • クラフトビール屋のピンチはtwitterで出会いになった - 象使いのなかの象

    ゴールデンウィークの最終日の5月6日、5月にひらいた西荻窪のクラフトビール(地ビール)屋 Project で、遊びにきてくれた友達とビールをまっていた。5月5日にメインにしている志賀高原ビールのDPAという美味しいビールを売り切ってしまって、クラフトビール屋なのにクラフトビールを切らしていたのだ。 17時を回った頃、外で台車の気配がした。「やった、これでこのビールを友達にだせる!」と思って、にぎやかな通りの喧噪を遮るお店の扉を開いた。最近顔なじみになってきたゆうぱっくの配達員さんの前の台車を見た瞬間、希望はあせりに豹変した。 「やばい、この樽おもったよりもでかい」 クラフトビールは、品質管理の為に樽ごと冷蔵庫に入れて管理している。そして、6席しかなく、通りの合間にひっそりとこっそりとある"Project"の狭い冷蔵庫にこれは入るだろうか。 20Lの樽は、あたりまえだがずしりと重く、普段の樽

    クラフトビール屋のピンチはtwitterで出会いになった - 象使いのなかの象
  • 高学歴の世界を一瞬だけ垣間見た話

    http://anond.hatelabo.jp/20130901220935 のポストを見て書く気になった。 ただちょっと視点が違う。 =================================== うちは両親が高卒で、親戚には中卒も多い。 貧しいくせに父方も母方も兄弟が多く、受け継ぐ畑がなかったとかで、 県内どころか隣接県にまで跨って親戚一同散り散りになっている。 みんな鳶職、土方、ライン工、その他低学歴っぽい職業の見市。 同じ仕事でも大都市に出ればもうちょっと収入良いと思うんだけど、そういう発想はないらしい。 通ってた小学校では援助交際で子供を作った女子もぽつぽついたし、 親にネグレクトされててパン泥棒で糊口をしのいでる同級生もいた。 酒やタバコが悪いことだという発想なんてそもそもなく、 不良グループっていうのは女子を輪姦して新聞沙汰になったとかそういうレベルの話。 授業な

    高学歴の世界を一瞬だけ垣間見た話
    gazi4
    gazi4 2014/05/07
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    gazi4
    gazi4 2014/05/07
  • コンビニ強盗未遂:商品のナイフで脅迫 料金告げられ逃走 - 毎日新聞

    gazi4
    gazi4 2014/05/07
  • こうぜい

    「こうぜい」は和様の書にみられる、隅々にまで書き手の心遣いが行き届いた繊細な文字表現に学び、生まれました。一文字一文字への真摯な眼差しが求められるその組版は、時に悩ましく、しかし新鮮で刺激的な経験になることと思います。 書における文字のつながりは、欧文の筆記体などとは異なり、文脈に依存しません。文字のつながりの切れ目は言葉や単語の切れ目とは無関係に存在し、書き手ならではのリズムが感じられます。 また、一文字一文字は自由に変化するのではなく、その文字が前後の文字とつながるかどうかによって、形の変化の傾向が見出せます。 すなわち書き手は文字のつながりをコントロールすることで、言葉を書き手独自の文字の形で綴り、その感性を視覚的に表現していると考えられます。 →

    gazi4
    gazi4 2014/05/07
  • 本当にウミガメはビニール袋を食べて死んでいるのか調べてみた。

    海洋生物はどれくらい人工物・異物をべているのか?またどれくらい身体に害を与えているのか?海洋生物がビーチクリーンの旗印になる事のマイナス面は?

    本当にウミガメはビニール袋を食べて死んでいるのか調べてみた。
    gazi4
    gazi4 2014/05/07
    風船を放つ集団としてはおそらく「疑似宗教〜疑似科学」の範囲に属する人が最大派閥であり、そこに対してはウミガメを理由にせざるを得ないのではないかと思うが……
  • 劣性遺伝子とは劣った形質の遺伝子ではないと何度言えば

    まぁ、親が同じだからなぁ。劣性は遺伝するんだよな。悲しいなぁ…。 劣性遺伝子とは、「性質が劣った形質の遺伝子」ではなく「対立する形質の遺伝子をもった際に、表れない方の形質をもつ遺伝子」のことをいいます。 http://anond.hatelabo.jp/20140505230006 2014/5/6 20:53追記 なんで普段の30分くらいかけて自分の思いを書いた日記はスルーされるのに、 中学校の教科書レベルの指摘をしただけの、2~3分で書いたトラバにはてぶが100個近く付いてるの。 訳がわからないよ。 元増田さん、横道にそれてごめんなさい。

    劣性遺伝子とは劣った形質の遺伝子ではないと何度言えば
    gazi4
    gazi4 2014/05/07
    用語変えたら変えたで「昔は劣勢遺伝子と言っていた」と使いたい人がキャッキャして使い出すだけなんだよな
  • 江川達也氏(漫画家/タレント)【3DCGの夜明け 〜日本のフルCGアニメの未来を探る〜 第18回/2014年3月号】|INTERVIEW インタビュー|EE.jp

    におけるフル3DCGアニメーション制作への理解と振興を目指す連載。前回はデジタルハリウッド大学大学院 学長の杉山知之氏に話を伺った。今回はデジタルハリウッドが設立当初より運営する社会人向け専門スクールでWebサイト制作を学び、現在は3DCGを用いた映像制作を勉強中の江川達也氏にご登場いただく。漫画家、実写映画監督、タレント、歴史研究家などの幅広い活動を展開してきた江川氏が、なぜ“CG作家“を目指そうと決意したのか? 長年にわたり第一線で表現活動を続けてきた江川氏が感じる3DCGの可能性について、幅広く語ってもらった。 【聞き手:野口光一(東映アニメーション)】 Supported by EnhancedEndorphin 集団ではなく、1人の作家が新しいものを生み出す 東映アニメーション/野口光一(以下、野口):前回の杉山知之先生との対談の折、江川さんがスクールの学生として3DCG

    江川達也氏(漫画家/タレント)【3DCGの夜明け 〜日本のフルCGアニメの未来を探る〜 第18回/2014年3月号】|INTERVIEW インタビュー|EE.jp
    gazi4
    gazi4 2014/05/07
    有り難い御話を傾聴し、富樫某のやり方がずっとまともで人気の高い理由が分かった。
  • 毎日のソーシャルを記録しよう!回数をつぶやくActterというWEBサービスを作成、公開しました。

    This domain may be for sale!

    毎日のソーシャルを記録しよう!回数をつぶやくActterというWEBサービスを作成、公開しました。
  • ポリゴン風イラストを自動で作成できるアプリまとめと、その可能性 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    ちょうど一年ほど前の2013年5月にこの記事が話題になりました。 静かに流行り始めているポリゴン風デザインに挑戦! | Webクリエイターボックス ポリゴン風というのはまるでセガサターンや初代プレイステーションのころのような、ポリゴンの少ないカクカクとした図形で構成されたところから名付けられたものなのでしょう。 ただ実際にはこの系統は、三角形を組み合わせて平面的に構成させたものが多く……つまりこれは3DCGのような立体的な面の分割というよりは、原理的にはドロネー図(Delaunay triangulation)なのですが……、ま、分かりやすいので以後ここでもポリゴン風とします*1。 こうしたイラストを制作するのにはもちろん画像編集ソフトを使い、一つ一つ図形を配置していく手もありますし、実際に3DCGソフトでローポリゴンを作るのもありでしょう。 でも、できるなら楽に作りたいですよね? 上記の

    ポリゴン風イラストを自動で作成できるアプリまとめと、その可能性 - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • 電子出版権は本当に海賊版対策になるのか?

    では先月25日に「電子出版権」なるものが整備されるという著作権法改正案が国会で可決されることになったのだとか。どこのマスコミもこれで、著者に代わって海賊版の差し止め請求ができるとかで出版社が喜んでいるかのように報じている。しかも、どういう道理なのかさっぱりわからないが、これで電子書籍がさらに普及するんだそうだ。 なんか人ごとですみませんねー。 でも、ニュース記事を片っ端から読んでも、納得いく説明が得られない。今まで出版権の取り決めもなしにどうやって電子書籍を出していたのか。差し止め請求したところで、それだけで海賊版がなくなるとでも思っているのか。目と目の間に浮かび出たクエスチョンマークが消え去らない。いちばん突っ込んでそうなのが毎日新聞のこの記事かな。ますます意味不明の書協(日書籍出版協会)代表者の発言もあるんだけど。 これで誰が得をして、何が裁かれるのか。実際に取り締まらなければな

  • 一般ユーザーのための“Heartbleed処方箋”

    2014年4月7日頃に顕在化した、OpenSSLの脆弱性「Heartbleed」によって、三菱UFJニコスは利用者のアカウント情報を盗まれ、個人情報を第三者に閲覧される被害に遭った(関連記事:国内でもOpenSSL「心臓出血」が悪用、三菱UFJニコスから894人の情報流出か)。 トレンドマイクロが提供するパスワード管理ソフトでは、一部の製品でOpenSSLを利用したWebサーバーを使っていた。そのため、ユーザーに対してソフト上で管理していたすべてのWebサイトのIDとパスワードを変更するよう、呼びかけることを強いられた(関連記事:トレンドマイクロのパスワード管理ソフトでOpenSSL脆弱性による漏えいか)。 このような被害は、OpenSSLを利用していたすべてWebサイトで発生する恐れがある。OpenSSLは主にWebサーバー側で利用しているケースが多いため、サーバー設置者が対処するべきと

    一般ユーザーのための“Heartbleed処方箋”
    gazi4
    gazi4 2014/05/07
    もうちょっと、証明書再取得の話を広めてくれないかなぁ。どこも古いまんまなんで、個人がいくら対策してもキリがない。
  • Dropboxの共有リンク、外部のWebサイトへ筒抜け

    来は共有相手しかアクセスできないリンクの情報がサードパーティーのWebサイトで参照されかねない問題が起きた。 米Dropboxに、特定の相手にのみ共有したはずの文書やファイルへのリンクがサードパーティーのWebサイトに公開されてしまう脆弱性が見つかった。Dropboxは5月5日のブログでこの脆弱性に対処したことを明らかにした。 今回の脆弱性は、Webサイトでユーザーがどこから来たのかをチェックする「リファラヘッダ」という標準的な機能に関連する。Dropboxではユーザーが自分のDropbox内のファイルやフォルダへのリンクを特定の相手と共有でき、リンク経由で共有されたファイルは来、このリンクを持っている相手にしかアクセスできない。 ところが、サードパーティーのWebサイトへのハイパーリンクを含んだ文書へのリンクを共有し、そのリンクを受け取った相手が文書内のハイパーリンクをクリックすると

    Dropboxの共有リンク、外部のWebサイトへ筒抜け
  • 左手の銃

    コブラのさーサイコガンってあるじゃん?あれ昔から疑問なんだよね。なんで左手なのかと。 撃ちにくいじゃん?構えにくいじゃん?冨野由悠季の右側左側の理論(左側が主人公)に即して考えると、コブラがこっち向いてるとき左手は画面の真ん中で尺が取れないじゃん。 だけど左手に銃を仕込んでるキャラって多いんだよね。トライガンのヴァッシュも、ベルセルクのガッツもそうだし、古くはサイボーグ009の004もそう。他にもいっぱいる。たぶん右手より左手の方が多い。 あれなんでなのかね。もしかして「右手が義手だと不便だから」という理由なのか。ベルセルクはちょっと納得してしまいそうだけど、でも超人的ヒーローのそういうディテールはしらけるよね。 …ところで今気づいたけどトライガンってすごいお下品なジョークだったのね。

    左手の銃
    gazi4
    gazi4 2014/05/07
  • 夫の彼女

    もともと夫の携帯電話を見たりするタイプではなかったのだけど、 たまたま一年くらい前に夫のiPhoneの同期などをやってあげていた時にSMSをちらっと見てしまった。 そうしたら、夫の地元の学生時代からの女友達(つきあい始めた頃や結婚後に私も何度も会ったことある)とのやりとりがあった。 「終電で行くね」みたいなやつ。 さっと見たらその一年前くらいからいくつかやりとりがあった。 どきーーーーーーっ!としたけど、いろんなことに合点がいった。 私と夫は子どもができてから10年近くレスで、何度か「私とはもうしないの?」みたいなことを言ったことあるけど たいてい夫は酔ってたし笑ってごまかしてた。 しないならしないにしても、それは性欲がなくなったのか、実はたたないのか、他でしてるのか謎だった。 (もしもたたなくて実は密かに悩んでいるならかわいそうだな、とも思ってた) 仕事柄、夫はいろんな人と飲むことが多く

    夫の彼女
    gazi4
    gazi4 2014/05/07
    これって、汚い自分を見たくないからなんだよね。苦しみを伝えるしかない。ただし、夫が良心依存の反論を展開する場合もあるので、客観的第三者が必要になる→で証拠固め、慰謝料とかなる。この分岐が悩みどころか
  • 知らないうちに、「ジャパネットたかた」がマズイことになっていた

    テレビショッピングでよく知られる「ジャパネットたかた」の業績が、マズイことになっている。 2010年のピークを境に、2012年は2007年と同水準、今年の決算がマズければ、社長は引退すると宣言している。 なぜ、ジャパネットたかたの業績が伸び悩んでいる、というより下降しているのか。記事によれば、主たる原因は家電の売上の落ち込みだ。 現在、家電が売れなくなっているという。2010年には月間で200億円以上の売上を出していたテレビが、今では5~10億円程度になった。 また好調だったパソコンもスマートフォンにわれ、今年になってからはタブレット端末が大変な勢いで売れている。さらにはカメラ機能を搭載したスマートフォンによってデジタルカメラが、今年に入ってからはカーナビが売れなくなってきているという。 Amazonなどのインターネット通販に押されている、という話もあるが、それは的はずれだろう。それは、

    知らないうちに、「ジャパネットたかた」がマズイことになっていた
    gazi4
    gazi4 2014/05/07
  • 真面目に分別しても世の中からゴミは減らない? 環境問題の伏兵、世界で増え続けるゴミの処理問題 | JBpress (ジェイビープレス)

    それはどういうことかというと、つまり私たち消費者は、それらの包装材、つまりゴミを、後日、再び買った店に持ち込むことができるということだ。そして当時、短期間ではあるが、実際にそれが実行され、あちこちのスーパーが大混乱になったのである。 スーパーは、また、そのゴミをさらに卸業者に戻すことができ、卸業者は、最終的に製造者に戻せるのだが、はっきり言って、これらは実行不可能なことだった。 そこで解決策として、ドゥアレシステム・ドイツという会社が作られた。各メーカーは、生産した物の数に見合った何がしかのお金を、この会社に払って、包装材の回収を代行してもらうのである。例外は、古紙とガラスで、これは、過去のシステムがうまく機能していたので、それがそのまま継続されることになった。 つまり、それ以来、消費者は、わざわざヨーグルトのカップやら缶やらテトラパックを小売店に持っていかなくても、包装材はドゥアレシステ

    真面目に分別しても世の中からゴミは減らない? 環境問題の伏兵、世界で増え続けるゴミの処理問題 | JBpress (ジェイビープレス)
    gazi4
    gazi4 2014/05/07
    大阪府のゴミ分別が当初ワーストだったのは焼却炉が最先端だったせいもある。で、ゴミ分別が細分化してるわ自治体でバラツキあるわって、たぶんこのままでは解決しないね
  • どう考えてもモテる必要など無い - HYLEにっき

    2014-05-06 どう考えてもモテる必要など無い 駄文 【スポンサーリンク】 私は、表層的な「こうすればモテる!」みたいな考え方が死ぬほど嫌いだ。 モテる服、モテる言動、モテるメイク、モテる会話、モテる趣味… UZEEEEEEEEEEEEEE。 そもそも、モテるとはなんなんだろーか? 複数人から好意を寄せられること?人気者になること? ある手段で自分をねじ伏せて人気者になったとしよう。 しかし、最初から必死に自分を抑えこんで誰かにモテたとしても、モテた状態を保つためには、抑え込んだ自分を保ち続けなければならない。 それって幸せなんだろーか? 毎日嫌われることにびくびく怯えながら暮らす毎日。 心が壊れるのは時間の問題。ストレスで死にたくなる。 自分に必要の無い人の為に時間を割いていたら、人生が終わってしまう。 当の自分と気が合う人が一人でもいれば、それだけで幸せだ。 ありのまま生きても

    gazi4
    gazi4 2014/05/07
    コメの「カビのようなもの」が根の深さを表現してる。
  • 「人権」問題のグローバル化はすでに終わっている

    「時事ドットコム:EU、日に「人権条項」要求=侵害なら経済連携協定停止」 http://b.hatena.ne.jp/entry/www.jiji.com/jc/zc?k=201405/2014050500353&g=pol を見て、「ヨーロッパの人権基準を振りかざすのか」「内政干渉だ」「人権を経済に絡める違和感」…といった感想が多く見られるが、そういう人は、「人権」に関する国際的な規定の一つの形が既に成立していることを余りご存じないのだろう。 ISOを御存知か。というか、多くの人は御存知だろう。ネジ1から工場のシステム全体まで、その国際的な規格だ。ISOの規格に沿わないネジを作っても外国に輸出が難しいように、ISOの規格を取らないと、たとえば海外企業との取引でハンデがある。まあ、せいぜい「ハンデ」なんだけども。日はことにISO好きすぎる位だしね。そんなに大げさに考えることも無いんだ

    「人権」問題のグローバル化はすでに終わっている
    gazi4
    gazi4 2014/05/07
  • こんなおままごとでビビるのは日本のボロい経営者だけだしまた正社員が余..

    こんなおままごとでビビるのは日のボロい経営者だけだしまた正社員が余計減るだけだろみたいに思ったけど 正社員を無限に使い倒せる制度をやめてどんなに給料が下がっても職務と定時でぶった切るほうがむしろ生活は楽になりそうだから 取っ掛かりがこういううさんくさい言い掛かりでも別によさそうだな 南欧のような失業率50%で昼寝し放題のパラダイスにしてくれるんだろう。

    こんなおままごとでビビるのは日本のボロい経営者だけだしまた正社員が余..
    gazi4
    gazi4 2014/05/07
  • 富野の絵ってどうよ? 20枚の画像から見る富野由悠季の「絵心」

    富野由悠季監督は、『機動戦士ガンダム』などで監督した日有名なアニメーション監督です。インターネットでは、よく「富野の絵が下手」「いや上手いだろう」「画力はあまりない」「充分あるだろう」などの論争が聞こえます。 そもそも、富野監督は画家でもアニメーターでも漫画家でもありませんので、絵の上手下手は作るアニメの面白さと直接な関連を持っていないはずです。それでも、アニメーションは、絵に依存する媒体ならば、当然こんな議論が起きるのも頷くものです。 ただ、その場合でも、「アニメーター(の画力)を基準にする」のと、「一般人を基準にする」などで語ると、その結論が大きく異なりますので、一概とは論じることができない面倒な話題です。 そういうことを踏まえて、今日は皆さんに対して、富野由悠季監督がいろんな領域に描いた絵を20枚ほど紹介したいと思います。単純の絵の上手下手に関しては、こちらが議論せず、ひたすら絵を

    富野の絵ってどうよ? 20枚の画像から見る富野由悠季の「絵心」
    gazi4
    gazi4 2014/05/07