タグ

2019年10月3日のブックマーク (15件)

  • 三十路の男が初めて「ラピュタ」を視聴した結果、深い絶望を味わうことになった

    国民的支持を得ているアニメ制作会社スタジオジブリ。その初の映画作品である『天空の城ラピュタ』は特に人気が高いように思う。実際、再放送のたびに老若男女問わず多くの人々が沸き立っている。日を代表するアニメ映画と表しても過言ではないだろう。 だがしかし、驚くべきことに私(西)はそんな『ラピュタ』を観たことがない。30年間生きてきて今まで1度もである。さすがにそろそろ観ておかねばと焦燥感が募り始めていたのだが、先日、折よく再放送があったのでようやく初視聴にこぎつけることができた。そして私は、『ラピュタ』を通じて深い絶望を味わうことになったのだ。 ・ジブリと自分 題に移る前に、「どのジブリ映画なら観たことあるの?」と思われた方もいるかもしれないので、一応私のジブリ遍歴を記しておこう。鑑賞済みの作品は以下の通りだ。 『となりのトトロ』 以上である。実を言うと『トトロ』のみなのである。「ジブリあん

    三十路の男が初めて「ラピュタ」を視聴した結果、深い絶望を味わうことになった
    gcyn
    gcyn 2019/10/03
    紅の豚とおもひでぽろぽろ観よ?
  • ヤマハ発動機が「バイク絶滅」の危機に打つ手(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    ■“バイク絶滅”の危機に奔走 「何がなんでも“絶滅危惧種”を守らなければ……」。ヤマハ発動機の日髙祥博社長が使命感に駆られるのは野生生物のことではなく、同社の主力事業の二輪車(バイク)である。バイクの国内販売台数は1980年代のピーク時には年間300万台を超えていたが、ここ数年、40万台を割り込むほどの激減ぶり。 「バイクの日」の2019年8月19日、都内では日自動車工業会(自工会)などが主催するイベントが開かれた。自工会の二輪車特別委員会の委員長を務める日髙社長は「私も1人のライダーとして、愛車に跨り風を切って走る爽快感がたまらないが、交通マナーを守ってツーリングを楽しんでほしい」と、バイクの魅力と安全運転を訴えていた。 87年名古屋大学法学部卒業後、ヤマハ発動機に入社。「バイク好きで、学生の頃からヤマハを乗り回していた」のが入社動機という。フランスに5年、オランダの欧州統括部に6年

    ヤマハ発動機が「バイク絶滅」の危機に打つ手(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    gcyn
    gcyn 2019/10/03
    バイクは、原付のことを考えたら、モーターのタイプがもっと一般化して安価で使いやすくなればそこからのひと波あるのではないかしら? 法改正が伴って後押しになるかとかそこまでは分からないけど…。
  • 『大らかバリキャリ女子(36)と神経質SE男子(30)の婚活』

    昔々、 っていうかわりと最近、 あるところに、 っていうか兵庫県高砂市JR宝殿駅前に、 結婚物語。という、 小さな結婚相談所がありました。 ある時、その相談所に、水曜どうでしょうが大好きなバリキャリ女子が入ってきました。 大らかでメンタルが強く底抜けに明るかった彼女は、36歳という年齢と、ぽっちゃりさんという弱点をものともせず、すぐに同年代のハイスペさんの心を鷲掴みにし、仮交際に入りました。 同じ頃に、 30歳のSEさんも入会してきました。 その男性は、 それはそれはこだわりが強い、 神経質な人だったのです…。 ※ほんの少しだけ スペックにフェイクを入れています ーーーーーーーーーーーーーーー 年齢・30歳 職業・SE 身長・180センチ 学歴・有名大学院卒 年収・600万 家事・得意(料理もめちゃできる) いいじゃんいいじゃん! この人めっちゃいい感じじゃん! 私のテンションはぶち上がっ

    『大らかバリキャリ女子(36)と神経質SE男子(30)の婚活』
    gcyn
    gcyn 2019/10/03
    恋とはなんでしょう、て感じだ。
  • 消費税率引き上げで金密輸増加のおそれ 取締り強化 税関 | NHKニュース

    消費税のかからない海外で購入した金を密輸し、日で売却することによって利ざやを稼ぐ犯罪が、消費税率の引き上げによって増加するおそれがあるとして、税関では取締りを強化しています。 金をめぐっては、消費税がかからない海外で購入したあと、日に密輸して売却し、消費税分の利ざやをかせぐ犯罪がこれまでも相次いでいます。 こうした中、税関は今月1日に消費税の税率が8%から10%に引き上げられたことで、さらに利ざやが増えることから金の密輸が増加するおそれがあるとして取締りを強化しています。 このうち、関西空港では金属探知機やX線検査装置を活用し、金の密輸の摘発が多い国からの貨物や旅行客の検査を重点的に行っています。 税関によりますとことし6月までに空港や港から大阪に密輸され、押収された金の量はおよそ127キロで、全国で摘発された金の密輸の80%以上を占めているということです。 関西空港税関支署の菅原英昭

    消費税率引き上げで金密輸増加のおそれ 取締り強化 税関 | NHKニュース
    gcyn
    gcyn 2019/10/03
    カツラは万能だなあ…。
  • 『まんが朝鮮の歴史』『韓国の小学校歴史教科書』 - 紙屋研究所

    日韓関係がアレだというのに、韓国(朝鮮半島)の歴史のこと、なんも知らんなあ……と気づいた。 少し勉強を、と思ったものの、知らない地名や人物が次々出てくるともういけない。 こういうときは、自分が日史でそうだったように、学習マンガでまず「物語&イメージ」を頭の中につくるといいかもね! と思い立つ。俺が日史に興味を持ったのはカゴ直利の集英社版だった。 いや、ぼくにとって「歴史を学ぶきっかけどころ」か、ぼくの頭の中の日史知識はほとんどこの水準から更新されて無え…。 物事を知ろうと思う時に子ども向けのを活用するのは当にいいよ。前にぼくもそう書いたことあるけど、最近読んでいた、ちゃくま『もっと簡単に暮らせ』(大和書房)でも(もっと詳しく)似たようなことを言っていた。 ……検索を使わずに短時間で概要を把握する方法が必要になります。それは子供向けのを調べることです。……子供向けのは、要点がわ

    『まんが朝鮮の歴史』『韓国の小学校歴史教科書』 - 紙屋研究所
    gcyn
    gcyn 2019/10/03
    『「明君」っぽいのが出てくるときは、◉で目を描いていて「クール」さを表しているのが面白い。日本のカゴ直利の場合は、そういう人物の場合、昔の手塚マンガっぽく「純粋」な感じの瞳を描くよね』
  • 俺はこじらせてひねくれた面倒くさい人間で、プライドは高いが自己肯定感..

    俺はこじらせてひねくれた面倒くさい人間で、プライドは高いが自己肯定感が低い。馬鹿なのに頭で考えていつも空回りする。仕事でもミスが多い。家族ともうまくやれず絶縁状態だ。そんな俺が死なずに生きてこられたのは数少ない友人たちのおかげだ。全力でふざけてあいつらを笑わせることでささやかな幸福を得ていた。グループに一人いるブサメンのピエロ、あれ全部俺です。 そんなんなので当然ながら彼女いない歴=年齢だったが、数ヶ月前に彼女ができた。最初は、嬉しい反面、なんで俺?俺でいいの?という気持ちが拭えなかった。彼女と俺は会うたび酒を飲んで酔っ払っていて、もしかしたら俺の顔とかあんま見てないのかもしれない。シラフで会ったらフラれるかもなと思い、プライドが高い俺は、いつフラれてもいいように心の準備をしておこうと決めた。 彼女はシラフの俺をフるどころか、会うたび好きになると言ってくれた。駄目だこれ書いててもう泣きそう

    俺はこじらせてひねくれた面倒くさい人間で、プライドは高いが自己肯定感..
    gcyn
    gcyn 2019/10/03
    練習中だけど本気だ、謝る練習も素直になる練習も好きだという練習も全部途中だ、これからもよろしくお願いします、って言っといて。
  • ヤフー“揚げ物税”で健康に 社員食堂の揚げ物を値上げへ | NHKニュース

    社員の生活の改善につなげようというユニークな取り組みです。IT大手のヤフーは、その名も「揚げ物税」と称して、社員堂の揚げ物の値段を上げることを決めました。 ヤフーは、今月8日から「揚げ物税」と称して社員堂で出しているから揚げやトンカツなど揚げ物のメニューの値段をそれぞれ100円上げることを決めました。 一方で煮魚や焼き魚などのメニューは150円安くし、魚料理を選びやすくするということです。 ヤフーがこうした取り組みを行うのは、生活の改善を促して社員の健康の増進につなげるねらいがあります。 脂肪分を取り過ぎて悪玉コレステロールの数値が高い社員が多いということで、ヤフーは、「意識せずに脂肪分を多くとっている社員も多いのでこれをきっかけに生活を見直してもらいたい」としています。 企業が、社員の健康を確保して生産性の向上を図ろうという考え方は「健康経営」とも呼ばれていて、社内に簡単な運動

    ヤフー“揚げ物税”で健康に 社員食堂の揚げ物を値上げへ | NHKニュース
    gcyn
    gcyn 2019/10/03
    煮物などに関して、見た目の印象よりも高い原価がかかってもそれを知らない一般の人への遠慮から利鞘が少なくなるとしたら、安定した人気の揚げ物との傾きを補正してメニューに多様な調理法を温存する施作なのかも?
  • 小説なんて誰でも書ける

    自分はとある二次創作小説を書いてる人間なんだけど、最近「小説は誰でも書けるよねw」って言われてちょっと凹んでる。 もう15年くらい同人活動してる。二次で書き続けてて、作品が好きとか文章が好きとか言ってもらえたんだけど、その言葉を聞いてから一気に書けなくなってしまった。 確かに誰でも書けるかもしれないし、自分の書いた文章は100人並みだったのかもしれない。 もしかしたら、その発言をした人は当に誰でも書ける(から気軽に始めてみようよ)って言っただけなのかもしれない。 だけど、自分の心を折るには十分すぎた。 なんでこんなの書いてるんだろうと書きかけのものを全て消した。 誰でも書けるんなら自分が書かなくてもいいんじゃないのか?と思った。 同じジャンルの小説書きのフォロワーが楽しく会話してるのが悔しくなった。 『小説は誰でも書けるよ』と言われるたびに、それでも書きたいから書いてるんだと言い聞かせ

    小説なんて誰でも書ける
    gcyn
    gcyn 2019/10/03
    昔から、人生で誰でも一冊は本を書けるみたいなこと言うではないですか。誰でも書けるけど、いくつも書けると思うなよ、くらいに考えておけば良いのでは?
  • 復興庁「必要な支援続ける」 福島、岩手で復興施策について意見交換会(河北新報) - Yahoo!ニュース

    gcyn
    gcyn 2019/10/03
    『『復興期間の終了には焦りしかない』という声もあった。焦りを希望に変える対応を求める』
  • セックスはダサい

    何十回かやってみて確信に変わったけどあれはそこまで大したものじゃない 疲れるだけとは言わないしまったくダメとも思わないけど、人より多くやってるから偉いってことは絶対ないし、せっかく若くて時間がある時期をこれに費やすのはもったいない感じがする これに気づくと途端に「爛れた生活」「オトナの恋愛」みたいなのがクソダサく見えてきた まあ人の趣味にダサいなんて言うのはよくないけどさ でも俺はプラレールとかの方が高尚だと思うよ

    セックスはダサい
    gcyn
    gcyn 2019/10/03
    いま1周目ぽくない? まだ何周かあったりして…。
  • zkaiblog.com - このウェブサイトは販売用です! - zkaiblog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    zkaiblog.com - このウェブサイトは販売用です! - zkaiblog リソースおよび情報
    gcyn
    gcyn 2019/10/03
    公文式的なものを連想しちゃうけど、戻された単元でまた小学生の教科書を開かないといけないんじゃなくて、単元ごとにある程度独立した繰り返し訓練の教材が充実することになりそうで、良い話だと思いました。
  • 子どもに「人がほめられても自分の価値は下がらない」「自然に人をほめられるようになってほしい」と話をしたときのこと。

    例によってひじょーー細かい話で恐縮なんですが、ちょっと気づいたことがあるので書かせてください。 最近次女が長女を褒められるようになってきて、軽く感動しました。 順を追って書きます。 以前から何度か書いている通り、しんざき家には3人子どもがいます。 長男が小学6年生。長女と次女が小学2年生の双子。最近長女次女も結構宿題を持って帰ってくるようになって、あの手この手で宿題をやる気にさせる方法を試行錯誤しているんですが、まあそれはその内別途書きます。 で、前からちょっと気になっていたこととして、例えば私やしんざき奥様が長女を褒めると、次女がちょっと怒った感じで「(自分の名前)ちゃんは!?」と言ってくることがあったのです。 長女に「〇〇出来てすごいねー」って言うと、横から「次女ちゃんはすごくないのー!?」とか言ったりする。 つまり、「長女が褒められた時、自分も褒めて欲しいと要求する」及び「長女が褒め

    子どもに「人がほめられても自分の価値は下がらない」「自然に人をほめられるようになってほしい」と話をしたときのこと。
    gcyn
    gcyn 2019/10/03
    小さな子供って、自身もまわりの大人がするようにふるまうから、まわりの人に「かわいいねー」とか「えらいねー」って結構言いますよね。その頃とこのおふたりくらいに成長する間にいったん何か挟まるのでしょうね。
  • この法律が日本を「生産性が低すぎる国」にした

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    この法律が日本を「生産性が低すぎる国」にした
    gcyn
    gcyn 2019/10/03
    『なぜ表面的な経済議論しか行われないのか。なぜ国の舵取りをするリーダーや専門家から、泥縄的な解決策しか出てこないのか』 この議論の先に超大企業の納税回避の話もあるかもしれず、現状は極端ばっかりですね。
  • 化粧品万引ネット転売、逮捕 被害6400万円 | 岐阜新聞Web

    gcyn
    gcyn 2019/10/03
    まじか日本人さいていだな。
  • 【速報】Microsoft、Androidが動作する2画面スマホ「Surface Duo」 - PC Watch

    【速報】Microsoft、Androidが動作する2画面スマホ「Surface Duo」 - PC Watch
    gcyn
    gcyn 2019/10/03
    へええ…。