タグ

2009年10月12日のブックマーク (3件)

  • ブックオフで立ち読みしてる奴って哀れすぎるよね(´・ω・`) - ゴールデンタイムズ

    3 :モズク :2009/10/08(木) 11:13:23.35 ID:qiFo7MAz ブックオフのを買うのもどうかと思う 8 :ノイズx(香川県) :2009/10/08(木) 11:14:35.23 ID:rjp3MuV5 が臭いのか人が臭いのか 9 :ノイズc(埼玉県) :2009/10/08(木) 11:15:06.62 ID:4zJt/xMp むしろブックオフで漫画買ってる奴の方が哀れだろ 10 :ノイズs(神奈川県) :2009/10/08(木) 11:15:10.18 ID:SHIOK/T5 【ニコニコ動画】ふたりエッチ読む小学生wwwwwwwww 11 :ノイズx(滋賀県) :2009/10/08(木) 11:15:16.20 ID:i2c5fnPJ ブックオフのってたまにお菓子のカスと挟まってる 12 :ノイズc(石川県) :2009

    genosse
    genosse 2009/10/12
    チェーン店の古本屋よりは、個人経営の古本屋の方が好きだ。本が積まれているため通路が狭かったり、やる気のない(他の小売店の基準からすれば)接客だったりするが、そういうところも含めて。
  • ウィニー無罪 それでも大切な技術者の良心 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ウィニー無罪 それでも大切な技術者の良心(10月11日付・読売社説) どんな技術も使い方次第だ。だが、悪用されないよう努めるのが技術者の良心ではないか。 インターネットを経由して映像などのファイルを交換するソフト「ウィニー」を開発した元東京大大学院助手が著作権法違反のほう助罪に問われた事件の控訴審で、大阪高裁は逆転無罪の判決を言い渡した。 1審の京都地裁は、ウィニー利用者の多くが違法コピー映像などを交換することを知りながら、ウィニーをネット上に公開したことがほう助に当たるとした。 高裁は、ほう助の範囲を限定した。1審のように悪用を知りながら提供しただけでは足りず、悪用することを「勧めて」ソフトを提供した場合に限るとした。 ネットを介した不特定多数へのソフト提供は、高裁判決が述べた通り「新しいほう助犯の類型」だろう。どこまで罪を問うべきか判断が分かれたのは致し方ない。 1審判決に沿うと、ウィ

    genosse
    genosse 2009/10/12
    これは正しい!もしリュミエール兄弟が映画を発明しなかったならば、リーフェンシュタールが「意志の勝利」のようなプロパガンダ映画を作ることもなかっただろうに!w
  • 私が池田先生を好かないたったひとつの理由

    Twitterにおける池田信夫への罵詈雑言が酷すぎる件 http://anond.hatelabo.jp/20091011164125 これを読んで、思ったことをつらつらと。 まず、池田先生のネットに対する姿勢がよく表れている、この記事を引用させていただく。 ひろゆきは「賠償金を取る方法はない」と高をくくっているようだが、バブルの処理のときは、同様に開き直る不動産業者を警察は「競売妨害」などの罪で大量に投獄した。要は「あいつは悪い奴だ」というコンセンサスができるかどうかが問題で、そういう「国策」があれば犯罪は(よしあしはともかく)いくらでもつくれるのだ。ライブドアやWinnyには擁護論が高まったが、2ちゃんねるが閉鎖されても同情する人はほとんどいないだろう。 前にも書いたように、排泄物を見れば健康状態がわかるという意味では、2ちゃんねるにもいくらかの意味はあるかもしれません。異様な匿名志向

    私が池田先生を好かないたったひとつの理由