タグ

2009年10月31日のブックマーク (8件)

  • 「何故君は四肢切断した女性と性交する妄想がそんなにも好きなのだね」

    友人に尋ねたところ、 作業から顔を上げた彼は静かだが決然とした口調で 「女の子が無力なところがいいんだよ」と述べた。 以下一問一答。 Q.無力と言うなら大概の女性の筋力じゃ君にかなわないのではないか?(彼は183cm80kgの筋肉マン) A.肉体的なこともあるが、もっと精神的な意味での「無力さ」がこの場合良いのだ。 Q.手足を切断すると大層痛いと思うが、女性が苦しむ顔などに興奮するのか? A.そういうのには興奮しない。今描いてるこの漫画を見て欲しいが、切断シーンはちゃんと麻酔がしてある。 自分は残虐趣味ではないし、スポーツの骨折シーンでも目を背ける。 子供と動物をいじめる奴は絶対に許せない。 Q.手足を切除した女性と性交を達成している時のこの漫画の主人公の心情は? A.汚い征服欲や支配欲が完全に満たされている。受け入れてもらえた安らぎ。 Q.そういうエロ妄想ならもっと明るい、『可愛い恋人

    「何故君は四肢切断した女性と性交する妄想がそんなにも好きなのだね」
    genosse
    genosse 2009/10/31
    四肢切断は全く理解できないですが、自分自身の性についてしっかりと向き合い、けして卑屈になることなく語っているという点は賞賛に値しますな。
  • Twitter懐古主義者の独り言

    Twitterが、コミュニティの一生コピペにおける 面白い人が面白いことをする ↓ 面白いから凡人が集まってくる ↓ 住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める ↓ 面白い人が見切りをつけて居なくなる ↓ 残った凡人が面白くないことをする ↓ 面白くないので皆居なくなる の、第3段階から第4段階へ移行しつつあるなと感じる。 今年に入ってから、サービスが日語化したときですら感じなかったTwitterの普及を感じる機会が増えてきた。自分と同属性の人はTwitterなんかにすぐ飛びつく連中であり、最近始めているという人は、それだけで自分と根の部分でおもしろさを共有できない相手だということだ。 サービス開始直後の2007年頃の日人界隈は、活発な1000人程度のアーリーアダプターが和気藹々と遊んでいる集団だったので、ふぁぼったーに載るような人はだいたい見たことあるIDだったし、実際に300

    Twitter懐古主義者の独り言
    genosse
    genosse 2009/10/31
    twitterやってると、凡人こそが面白いと思うようになってきた。人は誰でも、非凡な側面を持っているものだが、twitterは比較的それが現れやすいメディアだと思う。だから、増田の気持ちは分からない。
  • インターネットが40周年 最初に送られたメッセージは「LO」

    10月29日、インターネットが生誕40周年を迎えたとして、米カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)で記念イベントが行われた。 1969年の10月29日、UCLAがインターネットの原型となるARPANET(国防総省の軍事ネットワーク)で最初のデータ通信を行った。同校はこれをインターネットの始まりとしている。 初の通信は同校とSRI(スタンドフォード研究所)の間で行われた。UCLAの学生がSRIのシステムにログインするため、「LOG」と入力し、SRIが「IN」と入力する予定だった。だがUCLA側が「L」「O」を送信し、「G」を入力したところでシステムがクラッシュ。その結果、「LO」が最初にインターネットで送信されたメッセージになったという。

    インターネットが40周年 最初に送られたメッセージは「LO」
  • そして私は孤独になった

    大学3年生まで空気の読めない奴でした。就職活動を機に空気を読むことを覚えてしまい人付き合いに苦痛を感じることが多くなりました。親しい友人との会話でも相手が不愉快にならないかを気にしてしまいます。同時に相手が自分に不愉快な発言をしないように気をつけていることも感じ取れてしまいます。社会に出ると当の友人なんてほとんどいなくなると、高校生のときにで読んだと記憶しています。そのときは、そんなことはないだろうと思っていましたが、一度社会人になってしまうと、みんな必死に生きているせいか、他人との優劣を気にする人が多くなった気がします。フリーターになった奴とか、ブラック企業に就職した奴とかは、劣等感をむき出しにしており、もう気兼ねなく付き合うことはできません。そして私は孤独になった。孤独との引き換えに、毎月銀行口座に多額の現金が振り込まれる。キャバクラへ通う奴もいる。わたしはキャバクラが嫌いである。

  • 学園記のコンセプト補足 « でぼの巣日記

    ちょっと前回の書き込みで誤解を生むかも知れない点があったので補足します。 まずソフ倫様の規制の影響を受けて云々の段ですが、それによって作が制限を受けていることはありません。 繰り返しになりますが、コンセプトが全く違うんです。 学園記をプレイして頂きたい対象は、道中記がRPG(ゲームは苦手)だから手が出しにくいとか、ラブコメ系の強い方が好きとかそう言った層です。 その上で、この世界に興味を持って頂けたら道中記もプレイしてくれれば嬉しいなーという思いが強いです。 もちろん道中記を楽しんで頂いた方にもプレイして頂きたいのですが、お手にとって頂く前に良く吟味して下さい。 これは道中記(のコンセプト)とは別物です。 ゲームは嗜好品です。 極論、ゲームごとに「良い悪い」など無く、「好き嫌い」しかないと言っても良いくらいに。 どんな良ゲーでも肌に合わない人はいますし(私はドラクエ最後まで

    genosse
    genosse 2009/10/31
    抗議してきたのがどのような人々だったのかを考えるなら、沈黙したり、一部の「陵辱ゲーム」を切り捨てたり、といった真似をしても何の解決にもならないということは自明であるのだが。
  • 重症なネトゲ廃人の俺の昔話:ハムスター速報

    重症なネトゲ廃人の俺の昔話 カテゴリ☆☆☆☆☆ 2 :ネトゲ廃人:2009/10/09(金) 00:08:05.58 ID:U3SZjjk20 最初にはじめたMMOは、俺が高校1年のころ始めたラグナロクオンラインだった。 しかし当時は何が面白いのかが分からず。 1週間で止めた+βテストが終了もあり課金になったからでもある。 3 :ネトゲ廃人:2009/10/09(金) 00:10:51.95 ID:U3SZjjk20 高校生のときの生活は、リア充で彼女もいて。 馬鹿だが、私立の金さえはらえばいいような工業学校だった。 そして、高校を卒業し地元短大へ入った。 別の話ですが、関連:軽いネトゲ廃人だった俺の昔話 http://hamusoku.com/archives/524648.html 4 :ネトゲ廃人:2009/10/09(金) 00:15:34.00 ID:U3SZ

  • ある女の「twitter疲れ」(増田風) - 荻上式BLOG

    彼女は、twitterのヘビーユーザーだった。 日語版が開始された直後くらいから使い続けていた。 彼女にとってtwitterは、わくわくする新サービスだった。 それと同時に、「mixi疲れ」の逃亡先でもあった。 チャットでもメールでもSNSでもブログでもない「ぬるい場所」。 その感じがよかったらしい。 彼女にとって、初期mixiも、「普段は出会えない、同じ趣味の仲間」を見つけるための場だった。 でも、ユーザーが増え、「同世代はほぼ誰でもやってるツール」になると、 「普段も出会っている、いろんな関係の人たち」のメンテナンスで気疲れするようになり、 更新がどんどん減り、そのうち日記を書くのをやめるようになったという。 退会こそしないまでも、今では、たまにいくつかのコミュニティを巡回するのみとなっていた。 ※そんな彼女曰く、「学校裏サイトやらプロフなんかで放課後も絡んでいる学生って信じられない

    ある女の「twitter疲れ」(増田風) - 荻上式BLOG
  • 鳩山首相「クジラ肉大嫌い!」 反捕鯨後押し? オランダ首相との会談で - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相が、反捕鯨国として知られるオランダのバルケネンデ首相との会談で、日の捕鯨問題に絡み、「私はクジラ肉は大嫌いだ」と発言していたことが30日、分かった。調査捕鯨活動を直接否定したわけではないが、再び活発化しつつある世界的な反捕鯨の動きを後押ししかねない危うさをはらんでいる。 鳩山首相は26日、首相官邸でバルケネンデ首相と会談した際、米環境保護団体「シー・シェパード」がオランダ船籍の抗議船を使い、日の調査捕鯨船の活動を妨害していることについて「旗国としてしっかり対処してほしい」と要請。捕鯨に関する両国の考え方の相違に言及しながらも「クジラ肉は大嫌いだ」と強調した。 関係者は「首相は相手の考えに合わせて共感を示そうとした」と説明するが、鳩山首相は民主党幹事長時代の昨年6月、やはり反捕鯨国であるオーストラリアのスミス外相と会談した際も「実は今朝、家内(幸夫人)の手料理にクジラが出た

    genosse
    genosse 2009/10/31
    鳩山個人が嫌いだとしても、それはべつにどうでもよいことだ。好き嫌いは個人の問題だから。だが、それを押し付けるとなれば、話は別だがね。