表現規制反対の活動を始めて早9年。振り返れば、規制導入・強化を図るのは、自公。反対してくれたのは、民主、社民、時々共産。民主の規制反対派は、党内の規制推進派を押えてくれました。都条例問題でも同じ構図。児ポ法でも同じ。私は思想・党派性ではなく、「実績」を評価しているだけです。
ツイッターをテーマにした漫画がウェブで今月公開され、人気を集めている。内気な女子高生がツイッターを通じて同級生男子と交流を重ねていく物語で、ツイッターの特性を生かした演出もあり、「面白い」「ドラマ化してほしい」との声がユーザーから寄せられている。 漫画のタイトルは、「7と嘘吐(うそつ)きオンライン」。友達付き合いの苦手な女子高生が日々のできごとをツイッターにつづっていたところ、クラスで人気の男の子と誤解されてしまい、なりすますためにうそを書き込むはめに…。素顔は明かされないまま心の揺れが透けてみえるネットでのコミュニケーションが、繊細な筆致で描かれる。 作者は、「浅尾さんと倉田くん」(スクウェア・エニックス)などのコミックで知られるイラストレーター、HEROさん。自身のサイト「読解アヘン」で連載、17日に完結すると、ツイッターで一気に広まり、アクセスも倍増した。 ユーザーでもあるHEROさ
昨日、豊島公会堂に行って思ったけど、一体日本はどうなってんだろう。最近、いろんな運動の集会に顔出すけど「敵」の顔がこれだけ見えない「社会問題」も珍しい。これ、「敵」じゃなくて、完全に「憑き物」でしょう。
小川一水 @ogawaissui ググれカスと言われた人は尋ねなくなるし、自分が教える側になってもググれカスで済ませる。「人にものを尋ねるのは悪いことだ」とする風習が尋ねる側にも尋ねられる側にも広まる。そのうち尋ねる習慣がなくなる。人は質問に答える楽しみがなくなってしまい、がっかりして死ぬ。 2010-05-17 14:05:54 小川一水 @ogawaissui 「でも馬鹿なことを聞いてくる子が多くて」っていうけど、子は馬鹿なのが当たり前。一日に何度も、一度に大勢相手しようとするから腹が立つ。二日や三日時間を置いてぼつぼつ答えるようにすれば気持ちも落ち着く。要はなんでも急ぐから悪いという爺さんみたいな結論に。 2010-05-17 14:08:54
インターネットを利用した選挙運動の解禁を検討している与野党の実務者協議会が12日午前、国会内で会合を開き、今夏の参院選から候補者と政党に限り、ホームページ(HP)とブログの更新を認めることで合意した。 この日の会合では、国政選挙と同様、地方選挙の選挙運動でも解禁する方向で検討することを決めた。国会の会期延長がない場合、参院選の投開票日は7月11日となるが、同日には滋賀県知事選も投開票されるためだ。 各党は来週中に再度会合を開き、公職選挙法改正案の作成に着手する。改正案は全会派一致の委員長提案で国会へ提出され、今国会中に衆参本会議で可決、成立する見通しだ。 電子メールとツイッターについては、誹謗(ひぼう)中傷やなりすましを十分に防げないことなどから慎重な意見が出ており、見送る公算が大きい。
5月8日、「ツイッター」を始めたばかりのベネズエラのウゴ・チャベス大統領が、その返信のために新たに200人を雇い入れたことを明かした。2008年3月撮影。ベネズエラ大統領府提供(2010年 ロイター/Miraflores Palace) [カラカス 8日 ロイター] 最近ミニブログ「ツイッター」の利用を始めたベネズエラのウゴ・チャベス大統領だが、自身の「つぶやき」に寄せられる反響の大きさから、その返信のために新たに200人を雇い入れたことを明かした。 チャベス大統領が自身のアカウント(@chavezcandanga)で発するつぶやきは、これまでに25万人近い人々がフォローしている。 大統領によると、9日間で5万通以上のメッセージが寄せられ、その返信のために200人を雇うことにしたのだという。
@hiranokouta ( ;´Д`)/ヒラコー先生!先生ともあろう方が発言がフツーすぎます^q^もっとぶっ飛んだ発言をおねがいします^q^ 約1時間前 Twitから hiranokouta宛
こんな事してれば、そりゃ開示遅れるでしょうね…って納得できるかぁーっ!? ※追記 昼間たかしさんのブログに詳細がまとまっています。 http://bit.ly/cDfO5j
「恋の」で検索してそれっぽいものを片っ端からリストアップしました!元ネタはこちら>理系の用語の前に「恋の」をつけるとロマンティックがとまらない http://bit.ly/9GZcaX こっそり凍結解除。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く