タグ

2011年2月21日のブックマーク (43件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Four years after partnering with Apple on the launch of the Apple Card, Goldman Sachs may be eyeing the exits. The Wall Street Journal reports that Goldman is “looking for a way out” of it

    TechCrunch | Startup and Technology News
    georgew
    georgew 2011/02/21
    一度アカウントを作ってしまえば、抵抗なく使えるPayPalのアカウントをどこまで増やせるかが、さまざまな場面での利用拡大のカギにはなる > 最初のアカウント作成のハードルが意外に高い??
  • 凡車の中に特異車あり 小田急3000形 - Kaz-T's blog レインボーライン

    georgew
    georgew 2011/02/21
    かつて防音カバー試験をやったがその後撤去。日本の美的センスには合わなかったということか。新幹線同様にやや内側にカールさせ、車輪部分を露出するのがデザインのコツ。香港のMRT車両が反面教師。
  • 上武大学 - Wikipedia

    上武大学(じょうぶだいがく、英語: Jobu University、公用語表記: 公用語表記)は、群馬県伊勢崎市戸谷塚町634-1に部を置く日の私立大学。1950年創立、1968年大学設置。大学の略称は上武大、上武。 上武大学高崎キャンパス 概観[編集] 建学の精神(校訓・理念・学是)[編集] 「雑草精神(あらくさだましい)」[1] 沿革[編集] 年表[編集] 1950年 - 教材出版・販売を行う株式会社学文館の創立 1960年 - 学文館、高崎高等予備学校を開校 1963年 - 学校法人学文館設立。学文館女子商業高等学校を開校 1964年 - 学文館女子商業高等学校を新町高等学校に改称 1966年 - 新町高等学校附属第一幼稚園を開園 1968年 - 上武大学開学、商学部を設置。新町高等学校を上武大学附属第一高等学校に、新町高等学校附属幼稚園を上武大学附属第一幼稚園に改称(附属第一高

    上武大学 - Wikipedia
    georgew
    georgew 2011/02/21
    池田信夫氏所属の大学。まぁ四流大学ってとこか。個人的に池田氏の言説は支持する所大なのだが、上武大学教授という肩書きはイケてなく、よく突っ込まれてる(苦笑)。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    georgew
    georgew 2011/02/21
    ほとんど解消していない強固な持ち合いが諸悪の根源だと思う。取引所は流動性基準をもっと厳しくしてはどうか。
  • おごちゃん™ / 異論マスク on Twitter: "社長が死んで2週間気がつかない上場会社って凄いな > 100円ショップ「キャンドゥ」社長、都内自宅マンションで死亡 死後2週間ほど経過か http://j.mp/hI6wP3"

    georgew
    georgew 2011/02/21
    100円ショップ「キャンドゥ」社長、都内自宅マンションで死亡 死後2週間ほど経過か > 言われてみれば確かに。病死らしいが。たまたま休暇中だったとか??
  • 「レイプされるような女が悪い」の立教大生貴瀬悠司 スーフリ疑惑も浮上:ハムスター速報

    「レイプされるような女が悪い」の立教大生貴瀬悠司 スーフリ疑惑も浮上 カテゴリ立教大学貴瀬悠司twitter祭り 前スレ:三越伊勢丹内定の立教大生貴瀬悠司「レイプされるような女が悪い」と発言しTwitter炎上 http://hamusoku.com/archives/4125836.html 458 :名前:ぶんちゃん(catv?):2011/02/20(日) 19:54:27.09 ID:we9rzNor0 |         |  | |         |  |_____ |         |  | ̄ ̄ ̄ /| |         |  |   / /| |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!! |      /  / |// / /| |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`) |  /  /  

    georgew
    georgew 2011/02/21
    このレイプ問答で男尊女卑/女性蔑視の本音ポロリと墓穴掘る輩少なくない。居丈高な鼻持ちならないオトコを撃沈する最高のトラップ。
  • asahi.com(朝日新聞社):ミニスカートの下に毛布巻き流行 福島の女子高生 - 社会

    制服のスカートをたくし上げて「ミニ」にしながら、小型の毛布を足腰に巻いて歩く。こんなスタイルが、福島県いわき市の女子高校生の間ではやっている。  昨冬までは授業中の防寒対策として学校に置いたり、まれに駅やバス停で使ったりする程度だった。だが「今年は寒いから歩きながら巻いちゃってます」(2年生)。  「格好悪いからしない」という生徒もいたが、高校の最寄り駅では、登校中の20人に1人くらいが腰に巻いていた。キャラクターものが主で、柄や色の「かわいさ」も競う。外では後ろ手で端を押さえて歩き、屋内に入ると外す。  そもそもミニにするから寒いのでは?  毛布派という1年生に聞くと「ミニじゃないとかわいくない。ミニでいるためには仕方ない」。歩行中は危険などとして“毛布巻き”を禁止した学校もあるという。(西堀岳路)

    georgew
    georgew 2011/02/21
    毛布派という1年生に聞くと「ミニじゃないとかわいくない。ミニでいるためには仕方ない」 > 理解苦しむわぁ。せめて黒タイツとかレギングス履くとかしないの???
  • 河野太郎公式サイト | ぼったくられる厚生年金

    与謝野大臣の迷走がひどい。 同友会と経団連と連合と商工会議所をちょこっとよんで、ちょこっと話を聞いて、それだけで税方式への転換はしない、消費税は上げるということにしましたって、いったいなんなのだ。 年金制度改革はなんのためにやるのかという目的もはっきりさせないまま、税方式は時間がかかるからやらないなどと一方的にこれまでの厚労省年金局の官僚の議論を鵜呑みにした発言を繰り返している。 今、大事なのは、現在の年金制度ではもたないという認識を認め、どんな制度を作り上げるかというゴールを国民と共有することではないか。そんなことをすっ飛ばして、とにかく消費税を引き上げることが大事だと繰り返してみても、年金制度への信頼を得ることはできない。 どういう年金にするべきかが決まって、それに必要な制度はどういうものかが決まって、それに財源がいくら必要なのかが決まる。 今、こういう問題があって、それをそのままにし

    georgew
    georgew 2011/02/21
    国民年金の財政に開いた穴は大きくなりつづける... 厚生年金から国民年金の保険料の未納分を埋めるための拠出金がどんどんと流れ続けていく > もう止めよーよ。年金制度に廃止という選択肢はないのか??
  • もりぞお世界書評 欧州経済破綻国めぐり編 最終回 経済破綻ってどってことなくね?

    さて、2010年12月に3週間ちょいかけて回ったヨーロッパ破綻国めぐりのblogも最終回です。 前半の、ギリシャ、イタリアでは、連日デモの真っ最中に遭遇し、 アテネでストライキ か弱き労働者たちが集って、世界を変える事ができるのか? ナポリでデモ行進 ダメな国で若者が大暴れ!それは日の季節の風物詩のように その後のアイルランド、ポルトガル、スペインでも、あちこちでデモのポスターや現地のニュースに遭遇してきました。 この様子は、日でもたまにはニュースで報道されていると思いますし、CNNなどのニュースサイトを見れば年中記事が出ています。 ヨーロッパの破綻国、PIIGSの国々は、国民は不満パンパン、打倒政府に向けてパワー全開なのでしょうか。 結論から言うと、そんな事は全然ありません。 もっというと、現在の日と大差はありません。 クリスマスが近づく12月の前半から後半まで、これらの国の人々は

    georgew
    georgew 2011/02/21
    死にはしないんだから、あとはなんとかなるだろ > 人間開き直ったら怖いもんなし。
  • 「電子書籍元年」とオープン戦略の意味 « SOUL for SALE

    インターネットが登場した頃、これで紙のメディアは不要になると言われたことがあった。実際、オフィスでの文書のやりとりは徐々に電子化され、いまでは細かな文書はメールで送られることが普通になっている。けれどその一方で、コンピューターやインターネットに関する雑誌や書籍が売れるという出来事も起きたのだった。 昨年あたり騒がれた「電子書籍元年」も、それが既に三度目の「元年」であることがたびたび指摘されたが、電子書籍より、電子書籍やリーダーを特集した紙媒体が売れるという点でも、過去に何度か見た風景の繰り返しだったように思う。もっとも、デジタル化、情報化で世界が変わる、歴史が変わる、働き方が変わる、という話そのものが、1960年代から語られ続けている「狼少年」の類だったりするのだけど。 では何も変わっていないのかというと、もちろんそんなことはない。変わったとか変わってないとかは、変化する枠組の定義次第でな

    「電子書籍元年」とオープン戦略の意味 « SOUL for SALE
    georgew
    georgew 2011/02/21
    電子書籍の世界では、コンテンツもデバイスもクローズというパターンが目立つように思う... 読者は納得しない > iPodじゃないが少なくともデバイスに載せるコンテンツはオープンにすべきという批判。
  • 「コンテンツ」と「ディストリビューション」再考 - Distribution Revolution

    このブログを始めて3年が経ちました。最初のエントリで書いたコンテンツとディストリビューションの関係を、今のタイミングでもう一度考え直してみたいなと、しばらく考えつつそのままにしていたのですが、この機会に取り上げてみたいと思います。 「Content is King」−優れたコンテンツを押さえたものが、最も大きな力を持つ。これは、ジャーナリズムからエンターテインメントまで、メディアの世界で広く言われてきたことです。しかし近年、「コンテンツではなく○○こそがKingである」といった主張もされています。 偶然なのかどうか、"○○"にはコンテンツと同じく"C"で始まる単語が入ることが多いのですが、例えば次のようなものがあります。 ・Context is king [コンテンツが置かれた文脈・意味合い] ・Communication (あるいはConversation) is king [コンテンツ

    「コンテンツ」と「ディストリビューション」再考 - Distribution Revolution
    georgew
    georgew 2011/02/21
    0次コンテンツと2次コンテンツの存在感は、かつてないほど高まっているのです。今はもはや、コンテンツとディストリビューションを明確に切り離すことは困難 > なるほど。マスコミの相対的地位低下は否めず。
  • もう昇進、昇給ではモチベーションは上がらない

    新・ぶら下がり社員とは 会社を辞める気はない。でも、会社のために貢献するつもりもない。そんな30歳前後の社員のことを、連載では「新・ぶらさがり社員」と呼ぶ。 今までは昇進や昇給を「エサ」にして、社員のモチベーションを上げてきた。 新人のころはベテラン社員のサポート的な仕事が多く、雑用や成果がハッキリとは見えない細々した仕事を任されるものである。もっと大きな仕事を任されたい、自分で決められる権限が欲しいと願うものであり、管理職は憧れの的であった。 頑張れば、社内での立場が高くなる。立場が高くなれば、給料も上がる。この2点をモチベーションにして、バブル期世代までの社員は働いてきた。気がつけば同じ部署に課長が増え、「課長」と呼んだらみんなが振り向いたという笑い話のような光景も見られたのである。 だが、バブル崩壊後、終身雇用制は崩れ去り、昇給も35歳で頭打ちとなった。昨今、35歳問題だと騒がれて

    もう昇進、昇給ではモチベーションは上がらない
    georgew
    georgew 2011/02/21
    いままでの日本企業はそうして社員の個性をつぶしてきた。変わらなければならないのは、新・ぶら下がり社員ばかりではない > これは動機付けの問題であって、マネジメントが悪いとぶら下がり増加するのは当然。
  • 地方自治体が全国小売チェーンに反撃の一手 「増床の積み上げ」という急所が狙われた | JBpress (ジェイビープレス)

    「既存店売上高減少で株価急落」「増床で売上高増加へ自信」・・・。全国規模の流通企業の業績記事で、冒頭のような見出しを目にした読者は多いはず。 スーパー、衣料品など多種多様な大手小売企業が存在するが、業績のモノサシとなっているのが月次、あるいは四半期ごとに「既存店」がどの程度売り上げを記録したかだ。当然、多ければ株価がプラス方向に動くのは言うまでもない。 「既存店売上高」という言葉は、新聞や経済誌ではすっかりお馴染みとなっている。だが、長年使われてきたこのモノサシが、今、岐路に立たされているのだ。 地方自治体が反旗を翻した 「加茂市、衣料品販売大手しまむらを刑事告発」・・・。2009年、主要紙の地方面にこんな見出しが躍ったことをご存じだろうか。 新潟県の中部にある加茂市が、しまむらの増床計画に「待った」をかけた。しまむらが県に増床計画を届け出たあと、加茂市は、売り場面積の拡大を禁じる独自の条

    地方自治体が全国小売チェーンに反撃の一手 「増床の積み上げ」という急所が狙われた | JBpress (ジェイビープレス)
    georgew
    georgew 2011/02/21
    新店舗の開店、増床などを通じて、既存店売上高が常にプラスになるようテコ入れしている > 自転車操業もいいとこ。国内市場だけでは行き詰まること必至。
  • 国家について

    アゴラで、平和ボケ論争が行われている。私は、大蔵省時代、同僚に、朝日の腐ったの、と呼ばれ、極左扱いを受けてきたが、世間的には中道だと思う。 池田氏の口調は過激で、暴力装置というのも、学術用語ではあるが刺激的で、軟弱な私として違和感はあるが、事実としては、池田氏の認識が正しいと思う。 別の言い方をすれば、国民国家というのは、戦争のために資と人民を動員させるために作られた都合の良い箱であり、それを抑止するために人権や民主的な政治が工夫して成立してきたのだと思う。 さて、堀江氏の議論にあった、中国が日を侵略して何をするか。 それは明らかである。 一気に占領して皆殺しにはしないだろう。それはコストもかかるし、メリットもないからである。しかし、コストがかからなければ侵略する可能性はあるし、それにより大きな経済的メリットと政治的メリットを得ようとするであろう。 これは中国に限ったことではなく、国家

    国家について
    georgew
    georgew 2011/02/21
    コストがかからなければ侵略... 国家を運営している以上、企業が利益を増大させるのが目標となっているように、ごく普通のこと > 中国はたまたま非常に分かりやすい例。
  • asahi.com(朝日新聞社):ドコモの夏モデル20機種、すべてSIMフリーに - 社会

    NTTドコモは、他の通信会社で使えないように携帯電話に制限をかける「SIM(シム)ロック」を解除できる機能を、6月から順次発売する「夏モデル」約20機種すべてに導入する方針を固めた。国内の携帯大手3社でSIMフリー対応の携帯電話を発売するのは初めて。  夏モデルのうち半数弱が、需要が急成長しているスマートフォンになる見通し。ドコモショップでロック解除の手続きを取ると、手持ちの携帯電話のまま、他の通信会社と契約して使えるようになる。  ただし、大手3社でドコモから乗り換えることができるのは、通信方式が同じソフトバンクモバイルのみで、通信方式が異なるKDDI(au)と契約しても使えない。海外で、通信規格などが同じ現地の通信会社のSIMを差して使うことは可能になる。  短期間で解除して他社へ移ると、2年間の継続利用を条件に受けられた実質的な端末の割引措置を途中で放棄することになり、購入価格が割高

    georgew
    georgew 2011/02/21
    SIMフリーの流れをつくり、ソフトバンクモバイルが販売する米アップルの「iPhone」のロック解除を促す狙いもある > 実質的にこれ以上の意味はない、今のところ。
  • 「無縁社会」という空体語と「社会」や「自由」という翻訳語について: muse-A-muse 2nd

    このエントリの最後のほうで無縁社会に触れたのでついでに 網野善彦・鶴見俊輔、1994、「歴史の話」: muse-A-muse 2nd http://muse-a-muse.seesaa.net/article/186739555.html 「無縁社会」の話はけっこうめんどいわりに自分的には得るもの少なそうなのでエントリの形できちんとまとめるのはやめとこうと思ってたんだけど「無縁」とか「社会」の語用変化、そこに含まれる物を考えるのにはいいかと思ったので。 先のエントリでも言ったように「無縁」自体はもともと悪い意味でもなく、網野さんのとかそれを受けた隆慶一郎の「吉原御免状」読んだことある人なんかは違和感のある話。 もともとは「(新しい縁を組むために)無縁(まっさら)にしたもの」程度のことだと思う。なので意味的には「フリーソフト」の文脈でストールマンが言っていた「Free」の意味に近いように思

    georgew
    georgew 2011/02/21
    NHKでいってる「無縁社会」というキャッチフレーズは実体がおぼろげな空体語であってその単語そのものには意味がない > 今、島田氏著「人はひとりで死ぬ」を読んでるところ。
  • なぜTwitterで何万人にフォローされていても一万人以上フォローしている人は カッコ悪い人なのか?:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    Twitterでフォロワーが何万人もいる人でも一万人以上フォローしている人はカッコ悪い。 そういう人は自動プログラムor人力による強制フォロー増加などなどのケースが多い。 フォロワーはWebからカネで買える。相場は1万人2万円代。 そもそも一万以上フォローするとTLがソーシャルとして機能しない。 フォロアー数は意味がない。その人の価値でもない。 「いいね!」もカネで買えるので実態と合ってない数は意味がない。 まぁ、ぶっちゃけ、みんな知ってるフォロワー数/フォロー数率論です。ネット業界はみんな知っている事ですが、Twitterやfacebookが一般に広まってきたので書いてみます。正直、今さら感満載なエントリーなんですけど、意外と知らない人も多いのであえて書きます。この前ネット業界の人にすら「****さん(アヤシイコンサルタント)ってソーシャル業界でスゴイ人ですよね!フォロアーが*万人います

    なぜTwitterで何万人にフォローされていても一万人以上フォローしている人は カッコ悪い人なのか?:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    georgew
    georgew 2011/02/21
    ITの天才(苦笑)宮口公寿氏を盛大に褒め殺しつつ、ソーシャル・コンサル(笑)とTwitterのfollow関連裏事情を暴露解説。
  • 大学教育に効果はあるのか?

    池田信夫 @ikedanob 世銀の調査によると、教育投資と労働生産性に有意な相関はない。「基礎学力」として必要なスキルもほとんど中学までで、大学以上の教育はまったく意味がない。欧米で修士がホワイトカラーの必須条件になっているのは「飾り」を競う社会的浪費。日は追随すべきではない。 2011-02-15 08:18:43

    大学教育に効果はあるのか?
    georgew
    georgew 2011/02/21
    日本でも教育収益率は大学の質に依存する事を小野先生が示されています > 確かに質の問題はあるね。大きな問題は、東大京大含めて日本の大学の質が国際的に見て総じて低いこと。
  • もう「平和ボケ」から覚めよう

    アゴラでは「筋の通った極論」は歓迎します。問題提起が明確なほうが議論はしやすいからです。しかし多くの人に批判されても、ナンセンスな話を繰り返すのは困ります。けさの石水さんの記事は、これまでの「非武装中立」論の繰り返しです。 朝まで生テレビでのホリエモンや東浩紀氏の発言は、日人に特有の「平和ボケ」というしかない。世界中で戦争は日常的に起こっており、ツイッターで生命は守れません。日の周辺でも昨年、北朝鮮韓国を砲撃したばかりです。 石水さんは中国政府がチベットで何をやっているか、天安門事件で何をやったか、知らないのですか。文化大革命で、少なくとも2000万人が殺害されたことを知らないのですか。中国台湾を武力支配しないのは、米軍の軍事力があるからです。軍事力なしに「世界の世論が許さない」といった曖昧な話で彼らの行動が抑止できるわけがない。 国民国家の時代が終わったとかグローバリゼーションと

    もう「平和ボケ」から覚めよう
    georgew
    georgew 2011/02/21
    軍事力なしに「世界の世論が許さない」といった曖昧な話で彼らの行動が抑止できるわけがない > 朝生での堀江氏/東氏発言の盲点。沖縄以外は米軍の後ろ盾を実感できない感覚麻痺に要注意。自戒を込めて。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    georgew
    georgew 2011/02/21
    ベンガジを中心とするリビア東部は以前からカダフィ政権との間で摩擦を起こしている... 同国の石油資源はほとんどが東部にあるが、国の東部への投資は少ない > 元来そういう火種はあったわけか...
  • 日本の教育システムに関する今の私の考え - 発声練習

    まとめ サービス産業が最大の雇用先 飯の種は、新しいサービスを始めるか、機械化が難しいことをサービスとするのかのどちらか。この基盤となるのは、知識と技術。 高校までに教えられることは、全サービス産業で共通の事柄だけ。高校と企業、高校と社会のギャップを埋める教育機関が必要 以下の4つの目的の教育機関が必要 高校と企業の間のギャップを埋める知識・技術教育する機関 高校と社会の間のギャップを埋める知識・技術教育する機関 高校までに学び損ねた知識・技術教育する機関 科学や技術自体の発展を主たる目的とする学術機関 高校と社会のギャップを埋めること、高校までに学び損ねたことを再教育することが良い社会の維持にとって必要不可欠。でも、今の高等教育の主題は高校と企業のギャップを埋めることと科学や技術自体の発展させることの二つのみ。 はじめに この週末に社会における大学の位置づけに関するエントリーをいく

    日本の教育システムに関する今の私の考え - 発声練習
    georgew
    georgew 2011/02/21
    高校と社会のギャップを埋めることを目的とする教育 > 屋上屋を架すぐらいだったら高校以下カリキュラムを全面的に組み直した方がよい。社会に出るまでの学校教育期間が長過ぎる。
  • キム兄監督3作目「オムライス」に吉本70人ずらり勢ぞろい : 映画ニュース - 映画.com

    キム兄監督3作目「オムライス」に吉70人ずらり勢ぞろい 2011年2月21日 06:00 監督3作目「オムライス」を 撮り終えた木村祐一監督[映画.com ニュース] “キム兄”こと木村祐一がメガホンをとる監督第3作「オムライス」に、明石家さんま、東野幸治、岡村隆史、加藤浩次ら吉興業に所属する芸人が軒並み出演していることがわかった。 木村監督自らが主演を務める同作は、実際に起こった事件をモチーフにした「ニセ札」、自身の経験を交えながら家族愛を描いた「ワラライフ!!」といった、これまで手がけてきた作品とは全く異なるテイストになる。オムニバス作として構成され、街中にあふれる看板やポスターのイラストや文字から感じるおかしな表現、違和感を覚えるものを、木村扮する主人公が妄想を繰り広げ、それを映像として切り取った。 撮影に参加した岡村隆史らすでにクランクアップしており、ドラマチックかつドラスティ

    キム兄監督3作目「オムライス」に吉本70人ずらり勢ぞろい : 映画ニュース - 映画.com
    georgew
    georgew 2011/02/21
    この人本当に才能あるの???? ヨシモトはこいつを甘やかすのはいいかげん止めるべきだ。
  • 飲食店が突然のクーポン利用中止「グルーポンを継続すると存続が危ぶまれる状態に陥る」|ガジェット通信 GetNews

    なにかと世間を騒がせているクーポンサイト『グルーポン』。いろいろと問題視されているものの、通常価格よりもかなり安く料理やサービスが購入できるため、人気クーポンはすぐに売切れてしまうという大盛況ぶりです。 そんな『グルーポン』で、新たに問題が発生したようです。『グルーポン』で1000円の商品を500円で販売していた飲店『たいやき鯛勝』が、クーポンの取り扱いをいきなり中止したのです。この店のスタッフは、「グルーポンを継続することは当店の宣伝、リピーターの獲得どころか、存続さえ危ぶまれる状態に陥ってしまう」と苦悩を語っています。以下は、『たいやき鯛勝』が公式サイトに掲載したクーポン中止の告知文です。 <グルーポンのクーポンに関してのお知らせ>2011年02月15日(火) 12時46分 誠に申し訳ありませんが、日をもちましてグルーポンから発行されたクーポンは、使用を中止させて頂くことになりまし

    飲食店が突然のクーポン利用中止「グルーポンを継続すると存続が危ぶまれる状態に陥る」|ガジェット通信 GetNews
    georgew
    georgew 2011/02/21
    全然win-winでもなんでもないやん。正に焼き畑農業的ビジネス。
  • 北朝鮮:麻薬の蔓延、10代の間でも

    北朝鮮の消息筋や亡命者が、北朝鮮における麻薬の蔓延を証言している。直近の報告では、十代の間で麻薬は人気ある贈り物で、一般の中流階級の市民でさえもが頻繁に麻薬を乱用しているというのだ。麻薬取引による外貨獲得を目指した金政権の政策は裏目に出、既に荒廃していた人民の健康をさらに弱体化している。 マスコミ業界で働くブロガー푸른깃발 (青旗) は、純真な子供たちが麻薬中毒になっていく様を次のように記している: 아이들도 예외가 아니다. 아이들은「백도라지」, 「약 담배」, 「외화벌이용 약초」등으로 불리는 양귀비 파종, 재배, 채취과정에 동원된다. 어른들은 몰래 훔쳐갈 가능성이 높지만, 저학년일수록 훔쳐갈 가능성이 낮은 탓이다. 양귀비 생산에 동원된 아이들은 아직 피지 않은 꽃망울을 따서 씹어 먹거나 씨앗을 간식으로 먹곤 한다. 생아편을 비상약으로 사용하거나, 상

    北朝鮮:麻薬の蔓延、10代の間でも
    georgew
    georgew 2011/02/21
    金政権はケシ畑を「白いベルフラワー」、「薬用煙草」、「外貨獲得用薬草」と呼び、ケシ株の種蒔き、栽培、収穫に子供たちを動員 > 凄まじいな、これは。国民総アヘン中毒。暴動起きないのもラリってるからか??
  • 「吹きこぼれ」ていく学生たち 大学再生、相手は世界 - 日本経済新聞

    ベネッセコーポレーションが2008年につくった海外大学志望者のための進学塾「ルートH」。1期生の小成貴臣(20)は昨年、米エール大と東京大学に合格した。家族の勧めもあって東大に進んだが、教授が一方的に話す講義形式の授業は「高校の延長線」と感じた。3000人超の1年生の中に留学生は数十人しかいない。「当にここでいいのか」小成は数カ月後、エール大に入学した。世界中から集まった学生が激しく議論す

    「吹きこぼれ」ていく学生たち 大学再生、相手は世界 - 日本経済新聞
    georgew
    georgew 2011/02/21
    ベネッセコーポレーションが2008年につくった海外大学志望者のための進学塾「ルートH」 > こんなのあるんだ。私が私立校経営者だったら同様なことする。進学校が未だに東大京大言ってるのはアホかと...。
  • 中国で集会呼びかけ「ジャスミン革命」にならい一党独裁打倒など求め、上海で6人拘束 当局厳戒+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【北京=矢板明夫、上海=河崎真澄】民衆によるデモが政権崩壊に結びついたチュニジアの「ジャスミン革命」にならい、北京や上海など中国の13の都市で20日、一党独裁打倒などを求める集会がインターネットで呼びかけられ、このうち上海市内では、集まった若者ら少なくとも6人が公安当局に身柄を拘束される騒ぎがあった。 中国当局は集会の呼びかけや中東アフリカ情勢の検索制限などネット規制も強めて、神経をとがらせている。 この日の呼びかけは南京や天津、広州なども含む各地で午後2時(日時間同3時)に、共産党一党独裁体制の打倒や私有財産権の保障、報道や言論の自由のほか、司法の独立など民主化を求めるスローガンを一斉に叫ぶよう提唱した。 上海市内の集合場所に指定された人民広場近くでは午後2時すぎ、呼びかけに応じて集まった中国人の若い男性4人が立ち話をしていたところ、このうち3人が警官らに理由なく連行された。さらに、共

    georgew
    georgew 2011/02/21
    ネット上では20日に集会を開けなかった都市に対して今後も毎週日曜日に行動を起こすよう呼びかけられている。中国も食品を中心とした激しいインフレや社会の閉塞性に対する庶民の不満が強まっている > 点火。
  • not found

    georgew
    georgew 2011/02/21
    狂気の沙汰(苦笑)。
  • 津田大介 on Twitter: "身近に転がる不条理=望まない人のツイートが公式RTで流れてくること――これこそ @hazuma がTwitter社会論電子版の解説で指摘した「ひとはデータをフィルタリングすることはできる。しかしひとをフィルタリングすることはできない」というツイッターの特徴の分かりやすい実例かも。"

    georgew
    georgew 2011/02/21
    ひとはデータをフィルタリングすることはできる。しかしひとをフィルタリングすることはできない > フォローしてる人経由でRTされたら嫌でも目に入ってくる...
  • 織茂洋介 on Twitter: "Facebookは「実名を強要」はするけど、「参加を強要」しているわけじゃない。あくまで偽名でFbを使いたがるという理由がよくわからない。"

    georgew
    georgew 2011/02/21
    「参加を強要」しているわけじゃない。あくまで偽名でFbを使いたがるという理由がよくわからない > 言えてる。Facebookを匿名で使っても何らメリットないと思う。Twitterやっとけば?? という感じ。
  • 津田大介 on Twitter: "人に対して「出た!ポジショントーク!」みたいな発言をネットで書くような人が書いてる瞬間にしているであろうニヤニヤ顔って、ほんと醜悪な笑顔なんだろうなーと思う。"

    georgew
    georgew 2011/02/21
    ネットで書くような人が書いてる瞬間にしているであろうニヤニヤ顔って、ほんと醜悪な笑顔なんだろうなーと思う > 鬼の首取ったような、というのはこういう様。
  • ネットで呼びかけ、中国での集会やデモ不発に : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【北京=関泰晴、上海=加藤隆則】中東で広がる民衆抗議行動に刺激を受け、インターネット上で20日に開催が呼びかけられていた中国13都市での集会やデモは、公安当局の厳重な警戒で不発に終わった。 ただ、香港の人権団体・中国人権民主化運動ニュースセンターは、19日から20日にかけ、活動家ら100人以上が中国各地で当局に連行されたり外出制限を受けたりした、と伝えた。 北京では20日、集会場所に指定された繁華街に外国メディアが多数詰めかけ、参加者を待ち構えた。しかし、白色の花束を持って現れた男性2人が警官に連行された以外、参加者らしい人は現れなかった。 上海では、繁華街に学生ら約50人が集まったが、警官が排除し、若者3人を連行した。現場にいた外資系企業勤務の男性(30)は、「(共産党の)一党独裁を終結させ、言論の自由を実現させたい」と話していた。広東省広州や遼寧省瀋陽などの都市でも、厳重な警戒態勢が敷

    georgew
    georgew 2011/02/21
    今回は不発。火種は残ったままだけど...
  • Twitter / 津田大介: とりあえずfacebookについては「何も考えず上限 ...

    georgew
    georgew 2011/02/21
    上限の5000人まで友達登録増やして、1000人くらいまで友達を削る過程で荒れている」という、ほかの人にはなかなかできないであろうユニークな体験を生かし、コメントしていくようにします > ヤケで汚しまくり(苦笑)。
  • 楠 正憲 on Twitter: "消費増税より歳入庁が先ってみんなの党の主張は筋論として理解できるんだが、旧社保庁を国立年金機構として切り出したことによってテクニカルに再統合は難しくなっているだろうし、社会保障・税一体改革の中で自治体事務とどう連携させるかも鍵という気が"

    georgew
    georgew 2011/02/21
    旧社保庁を国立年金機構として切り出したことによってテクニカルに再統合は難しくなっているだろうし、社会保障・税一体改革の中で自治体事務とどう連携させるかも鍵 > 何年掛かるんだって話。
  • しまぱん(移転しました) - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    georgew
    georgew 2011/02/21
    たくましいアゴ > ツボった(笑)...
  • 「※この発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません」をリリースしました - 昼メシ物語

    http://この発言は個人の見解であり.所属する組織の公式見解ではありません.tsuyabu.in/ 「※この発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません」は、発言専用のTwitterクライアントです。これを使って発言すると、その発言があくまで個人の見解であることを主張することができます。 使い方は簡単で、発言を140文字以内で入力し、「Tweet」をクリックするだけです。すると、以下のように、その発言が個人の見解に過ぎないことが明示されます。 技術的な説明 ただ Twitter Anywhere を html に貼りつけただけです。 まず、Anywhere アプリケーションをこちらから登録します。 https://dev.twitter.com/anywhere/apps/new この時に指定するアプリケーション名を「※この発言は〜」にしたというだけの話です。このアプリ

    「※この発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません」をリリースしました - 昼メシ物語
    georgew
    georgew 2011/02/21
    指定するアプリケーション名を「※この発言は~」にしたというだけの話です。このアプリケーション名は32文字までしか使えないのですが「※この発言は~」はちょうど全角32文字です > ここに感動。
  • 既婚女性「22時〜2時帰宅、5時半起床の夫が朝全然起きません。毎日『離婚したい』と思ってます」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    既婚女性「22時〜2時帰宅、5時半起床の夫が朝全然起きません。毎日『離婚したい』と思ってます」 1 名前: 柿兵衛(catv?):2011/02/19(土) 23:40:30.84 ID:UnX06GBaP ?PLT 毎日夫を起こすのが離婚したいくらい苦痛です。 夫婦共に30代、来月1歳になる息子と3人暮らしです。夫の仕事は忙しく、帰りは早くて10時過ぎ、遅いと2時くらいになります。朝はだいたい5時半起床、会議がある日は4時半起床です。なので、物凄く疲れてるだろうし眠いのは分かるのですが、「起こして」と頼まれて起こしているのに起きません。 優しく起こしても、きつく起こしても何しても起きず結局電車では遅刻するため車を 使います。車の経費は自腹ですし、起きない夫にイライラします。毎日「離婚したい」 と思ってしまいます。 長くなりましたが、やはり私が我慢して起こすべきで「離婚したい」なんて浅はか

    既婚女性「22時〜2時帰宅、5時半起床の夫が朝全然起きません。毎日『離婚したい』と思ってます」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    georgew
    georgew 2011/02/21
    離婚しなくてもすぐに過労死するか自殺すると思う > 同意です(苦笑)。
  • リビア:「これは大量殺人だ。世界に知らせて」医師が訴え - 毎日jp(毎日新聞)

    georgew
    georgew 2011/02/21
    カダフィは下手したらチャウセスクの二の舞かもよ...
  • 神戸新聞|社会|「風見鶏の館」元は何色? 神戸・北野の異人館

    神戸・北野のシンボルとして親しまれている異人館「風見鶏の館」(神戸市中央区)が明治時代の完成時、建物全体が茶色の現在とは異なり、外壁の一部が緑色だった可能性のあることが分かった。ドイツ人の館主(建設時)の子孫が「緑色塗装」をうかがわせる資料を保管。芦屋れんが博物館館長の広瀬毅彦さん(50)=芦屋市大原町=が渡独した際、確認した。風見鶏の館は今月1日から保存修理のため閉館中で、広瀬さんは「オリジナルの色でよみがえらせて」と訴えている。(内田世紀) 風見鶏の館は、ドイツ人建築家ゲオルグ・デ・ラランデが設計し、明治時代に建てられた。茶色に塗られたのは、1983年末から1年余りかけて行われた大改修時。78年に国の重要文化財に指定されたのを受け、「可能な限り完成時の状態に戻す」ため、木造部分の塗装膜を耐水ペーパーで徐々に落とし、完成時の色を調べた。 その結果、表層から順に灰、ベージュ、白、淡緑、深緑

    georgew
    georgew 2011/02/21
    神戸市教委文化財課は「緑色の時期があったのは間違いないが、設計図通りに塗装されたとは限らない」と説明 > 同意。
  • 池田信夫 on Twitter: "ドキュメンタリーはニュースと違って「物語」が大事なんですよ。大衆暴動に実際には主人公なんかいないけど、それを作って勧善懲悪のお話にするのがディレクターの腕 @tamai1961"

    georgew
    georgew 2011/02/21
    ドキュメンタリーはニュースと違って「物語」が大事なんですよ > そうそう、だから徹頭徹尾「客観的」なドキュメンタリーなどありえないのです。
  • 池田信夫 on Twitter: "私の友人は山一証券で資金繰りの担当だったが、1997年秋には人相が変わるほどやつれていた。つぶれて失業してから会ったら見違えるように明るくなり、「会社はつぶれる直前が一番しんどい。つぶれた後はさっぱりする」といっていた。"

    georgew
    georgew 2011/02/21
    「会社はつぶれる直前が一番しんどい。つぶれた後はさっぱりする」といっていた > 起きちゃったもんは仕方ないという開き直りの心理的開放感。
  • 池田信夫 on Twitter: "財政破綻で日本がめちゃくちゃになるかというと、それほどでもないでしょう。90年代に100兆円以上の資産が吹っ飛んでも、日常生活には大した変化はなかった。逆にいうと、一時的な調整コストを恐れないで正すべきは正したほうがいい。人が死ぬわけじゃないんだから(by橋下徹)。"

    georgew
    georgew 2011/02/21
    財政破綻で日本がめちゃくちゃになるかというと、それほどでもないでしょう。90年代に100兆円以上の資産が吹っ飛んでも、日常生活には大した変化はなかった > 特に失うものがない若年層はどーってことないかも。
  • 池田信夫 on Twitter: "NHKの番組って久しぶりに見たけど、「ネット革命」という筋書きにあわせた作り話。「暴力装置」なしにおしゃべりだけで国家権力は動かない。エジプト軍がなぜ動かなかったのか、その軍の武器はどこの国のものか取材すれば、本当の権力の所在がわかったはず。"

    georgew
    georgew 2011/02/21
    「ネット革命」という筋書きにあわせた作り話。「暴力装置」なしにおしゃべりだけで国家権力は動かない... > その辺の筋書きが見え透いてたので私はパス。
  • 阿久根市:竹原氏巡る対立続く 議会解散、住民投票で成立 - 毎日jp(毎日新聞)

    市議会(定数16)の解散が決まった、鹿児島県阿久根市の住民投票。1月の出直し市長選で竹原前市長を退場させた有権者は、反竹原派が多数を占めた議会にも混乱の責任を求め刷新を迫った。西平良将市長(38)の誕生で再スタートを切った阿久根だが、竹原前市長を巡る混乱はまだ終わっていない。 竹原派市議4人が中心の市議会リコール実行委員会メンバーは20日夜、竹原派の事務所で万歳三唱。実行委員長の石沢正彰市議は「明日から新しい戦いが始まりますが、きっと阿久根が良くなることを信じて力を貸してください」と述べた。 解散の知らせに笑顔を見せた竹原氏は「市民の暮らしを考えない人々を信じる市民が少なからずいる。エジプトではないけれど、この国は暴動があってもおかしくない」と述べ、解散反対票の多さに不快感を示した。 竹原派は解散後の出直し選で過半数を獲得し、少数与党のねじれを解消するのが当初の狙いだった。だが1月16日の

    georgew
    georgew 2011/02/21
    これはもう外野席から見ればエンターテインメントやわ(苦笑)。