タグ

2007年12月9日のブックマーク (3件)

  • レジデント初期研修用資料: もの言う国民が集まる国

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります たとえば「産科医が幸せに微笑む社会」はもう来ないだろうけれど、 「産科医が笑顔を作らざるを得ない状況」を作り出すことはできる。 医者から笑顔が消えて、僻地医療の現場には人がいなくなってしまったけれど、 今さら医者を笑わせる制度を作っても、たぶん現場は戻らない。 「あるべき状況」の定義と、それを実現する構造設計のお話。 構造変化を拒否する何か 産科とか小児科、あるいは僻地医療。折れた心は修復できないけれど、 「問題を強引に解決する構造」は作れる。 僻地の病院にはいつも元気いっぱいの産科医があふれかえって、 夜中であっても、医師は笑顔で患者を迎える。もちろん予算は現状のまま たとえば「あるべき医療」をこんなふうに定義するなら、必要なのは「人数配分

  • [書評]わたしたちはなぜ「科学」にだまされるのか(ロバート.L.パーク) その2: 極東ブログ

    明け方最近少しダイエットしたんだけどという大天使ガブリエルがやってきて、どう、最近?とか聞くので、いやちょっと今年のクリスマスはみんな財布のひもが固いんじゃないかな、とか世間話をしていたが、どうもガブの顔が暗い。ちょっと言いにくそうな話がありそうだ。なんかバッドニュースとかあるんじゃないの、俺の人生今朝で終わりって知らせとかさ、と水を向けてみる。ガブはようやく少し笑っていや些細ことなんだよ、と言う。昨日の極東ブログのエントリはちょっとフェアじゃないなって思ったんだけどさ、天使がそんなことを言ったとかいうのはそれもちょっと変じゃないかと思って。ガブの目線がオカマっぽい。私は、そうか、と頷く。お気遣いありがとう。大丈夫だよ、アルファブロガーとか言われているやつはキチガイFAってことなんだから。 というわけで、昨日の話、ちょっとフェアじゃなかった。反省エントリを書こう。というか、あれは実際にはネ

    ggg123
    ggg123 2007/12/09
    「科学的」がよくわかってないけど、大事っぽいことが書いてあるような気がするのでぶくま。/ダイエットまわりが一番ポピュラーに怪しいけど天使さまはりんごダイエットとかはしないと思う。
  • 増田な性考察 - finalventの日記

    ⇒AVは性の教科書ではない AVの一般化がもたらしたことは フェラチオの一般化から始まって普通に顔射をする輩まで進展するんだろうな 話はずっこけるけど。 私はAVってまともに見たことないんですよ。気取っているわけじゃないんだけど、世代的に見てないっていうか。 私が20代までは裏という時代で、マルチメディアはなし。 で、エロ映画とかは60年代からあるわけだけど、あれ劇場というかエロ映画館というかあるいは普通の映画館で特別期間とか。で、私が子供のころは、げげげみたいなエロ映画広告がラーメン屋とか駅の構内に貼ってある。子供にこんなもの見せるんじゃないと今なら誰もが思うようなものがあった。昭和30年代、40年代が懐かしいとか言っているやつらバカじゃないの、酷い風景もあったよ。 で、エロ映画のビデオ化があったのだが、これも見てない。ほとんど見てないというべきか。なぜだろ? まあ、パーソナル・ヒスト

    増田な性考察 - finalventの日記
    ggg123
    ggg123 2007/12/09
    >>情に極まっていく /の、部分でキャバ嬢さんを撃ち殺して自分も自殺しちゃったおまわりさんいましたね。情に価格なんてろくなもんじゃないのかも。今の日本では。