タグ

2019年3月8日のブックマーク (16件)

  • 「正解を探すのではなく、選んだ道を正解にすることが大切だ」は本当か。 - ワクワクで行こう♪~心の方程式~

    ガルシアです。 誰だって自分が選んだ選択肢が 正解だったと思いたいものです。 選んだ選択肢が間違いだったとは、 思いたくないものです。 だから正解を選ぼうとします。 正解を探そうとして悩んでしまいます。 正解が分からなくて悩んでいるうちに、 貴重な時間が経過してしまいます。 だからこそ、 「正解を探すのではなく、 選んだ道を正解にすることが大切だ」 と言われます。 はたして当にそうでしょうか。 そもそもなぜ、悩んでしまうのでしょうか。 なぜ、どれを選ぶかで悩んでしまうのでしょうか。 それは《欲しい結果》や 《たどり着きたい場所》があるからです。 その結果が欲しいからこそ、 そんな自分になりたいからこそ、 《どちらを選べば近づけるのか》が分からなくて 迷っているのであって、 《その選択が正解かどうか》が分からないから、 迷っているわけではないはずです。 手段と目的を履き違えていなければ、

    「正解を探すのではなく、選んだ道を正解にすることが大切だ」は本当か。 - ワクワクで行こう♪~心の方程式~
    gifteddecoboko
    gifteddecoboko 2019/03/08
    この観点、新しい!
  • 長所で尊敬され、短所で愛される お笑いに学ぶ幸福論 | NIKKEIリスキリング

    長所で尊敬され、短所で愛される お笑いに学ぶ幸福論人材研修コンサルタント 中北朋宏氏2019 / 3 / 2 元お笑い芸人で、人材研修などのコンサルティングを手掛ける中北朋宏氏に、相手の心をつかむ「愛され対話術」を紹介してもらうシリーズ。最終回となる今回は、お笑い芸人が持つ「面白がる力」に焦点を当て、ポジティブに生きるためのヒントを探ります。 コンサルタントという仕事柄、企業研修を依頼されることが多くあります。研修の場でご一緒させていただく中で、自己肯定感が低く、自分をちゃんと認められない状態に陥っている方が意外に多いと感じています。家庭環境が影響しているのか、学校生活などが原因なのかは分かりませんが、「もっとすてきな人生になるのにな」といつも思います。 自己肯定感が低い方は自分の短所に目を向ける傾向があり、「何で私はこんなこともできないんだろう」と自分をとがめます。一方、自分ができている

    長所で尊敬され、短所で愛される お笑いに学ぶ幸福論 | NIKKEIリスキリング
  • 職場の関係作り、昭和のノミュニケーションはもう通用しない|生かす人材|日経BizGate

    ある会合で、40代後半くらいの、管理職やリーダーの皆さん(このときは全員男性)が、「仕事の計画だとか調整、指示出し、結果についてのフィードバックなどは意識してやっているけど、こと、部下やメンバーとの関係作りについては、普段からあまり意識していないなぁ」と話してくれた。 私が「仕事で成果を出すことも大事ですが、そのためにも職場の人間関係作りは重要。特に、管理職がいかに若い部下たちと関係を築くか、彼らのモチベーションを上げたり、働きやすい環境を整えたりすることもまた、役割の一つですもんね」と言うと、「うーん、関係作りが大事だってのわかるんだけど、何をすればいいのだろう?」「お酒を飲みに行く、とか?」「そうだよなぁ、飲みに行くしか思いつかないなぁ」などと男性同士でため息をついた。 ちょっと驚いて、「え?飲みに行く、という切り札一枚だけですか?」と私が突っ込むと、「飲みに行く以外に何があるんですか

    職場の関係作り、昭和のノミュニケーションはもう通用しない|生かす人材|日経BizGate
  • 野球選手、食べ物屋が1位 平成30年間のなりたい職業 - 日本経済新聞

    第一生命保険は8日、子供が将来なりたいと夢見る職業の平成30年間のランキングを発表した。年別で1位になった数が最多だったのは、男の子が15回の「野球選手」で、13回の「サッカー選手」が続いた。女の子は1997年から22年連続トップに輝くなど、圧倒的な人気を誇った「べ物屋さん」が24回で最多だった。男の子の「野球選手」は、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日が優勝した2006年と

    野球選手、食べ物屋が1位 平成30年間のなりたい職業 - 日本経済新聞
  • 暴言・無視・過大ノルマNG 企業にパワハラ防止義務 - 日本経済新聞

    職場で強い立場にある人が嫌がらせをするパワーハラスメント(パワハラ)への対応を企業が迫られている。政府は8日、パワハラを防ぐ措置を企業に義務づける法案を閣議決定した。今の通常国会で成立すれば、来春には相談窓口などを設ける必要がある。パワハラは社員の人材流出や仕事への意欲低下につながるため、企業は対応を急いでいる。政府はパワハラの防止措置を労働施策総合推進法などの改正案に盛り込んだ。パワハラは上

    暴言・無視・過大ノルマNG 企業にパワハラ防止義務 - 日本経済新聞
  • 障害者手帳 カード化 厚労省方針 - 日本経済新聞

    厚生労働省は、4月にも各自治体の判断で障害者手帳や精神障害者保健福祉手帳をカード化できるようにする方針を決めた。現在の紙の障害者手帳は大きくて持ち運びが不便との声が寄せられていた。7日に各自治体の福祉担当者が集まる会議で方針を示し、積極的な導入の検討を求めた。現在の身体障害者手帳は縦11.4センチ、横7.5センチで表紙を含めて12ページあり、転居などの情報を書き加える仕様となっている。「財布に

    障害者手帳 カード化 厚労省方針 - 日本経済新聞
  • ドローン 飲酒操縦禁止に - 日本経済新聞

    政府は8日、飲酒時に小型無人機「ドローン」を操縦することを禁止する航空法改正案を閣議決定した。飲酒して正常に操縦できない恐れがある状態でドローンを飛ばした場合、1年以下の懲役か30万円以下の罰金を科す。その他の危険な飛行も禁止し、飛行前の機体点検を義務付ける。ドローン利用者が増えるなか、事故を防ぐための安全対策を強化する。航空法の規制の対象となるのは、200グラム以上のドローンなどの無人航空機

    ドローン 飲酒操縦禁止に - 日本経済新聞
  • 人生に焦りを覚えて会社を辞めたけど結局まだ焦っているのでどうしたらいいのか。

    私は大学を卒業後、新卒2年25歳で会社を辞めました。 理由としては大小さまざまありますが、ひとつ言えることは決して会社が嫌で辞めたわけではありません。 むしろ環境も給料も良く、周りの方々にも恵まれた会社でした。 それでも会社を去りました。 理由としては、人生に焦りを覚えたからです。 元々、夢がたくさんある人間です。 しかし25歳になり、人生このままで大丈夫なのかという焦りがありました。 自分よりも年下の人間が会社に入って戦力として活躍していたり、逆に自分よりも年配の方が戦力になっていなかったり。 テレビを見れば自分より若い方が活躍を始め、大谷翔平選手や羽生結弦選手の様な年下も現れました。 自分はここにいて、このままでいいのだろうか。 このままでは、人生はこのまま平凡に終わってしまうのではないだろうか。 夢を叶えるには、大きな決断も必要ではないか。 そのような焦りの中で、会社を退職しました。

  • 瞳の動きで売れ筋探る - 日本経済新聞

    来店客の瞳の動きや年齢・性別などの情報を品ぞろえや商品開発に生かす取り組みが動き出す。NECと調査大手のマクロミルは商品棚に設置したカメラで視線を読み取り、売れ筋商品の開発につなげる。LINEやディー・エヌ・エー(DeNA)は顔認証技術を活用する。ネット通販と比べて店舗では顧客データを得にくかったが、マーケティングのあり方が変わるきっかけになる可能性がある。NECは来店客の視線を分析する技術

    瞳の動きで売れ筋探る - 日本経済新聞
    gifteddecoboko
    gifteddecoboko 2019/03/08
    便利というか…恐怖しか感じない;;;;;;;;;;
  • みんな『ブログ』どうしてる?~はてなブログを始めて一か月のあれこれ - みなみ風の吹く裏庭で。

    こんにちは。みなみです。 ブログを始めて約1か月、この1か月は初めてのことがたくさんで、楽しかったり、少し大変だったりいろいろでした。 そして、みなさんのブログもたくさん読ませていただいて、世界って広いんだなあ。と思いました。 それぞれの個性のある、面白いブログ。 みんなどんな風に書いているんだろう。。。。 なんて思ったり。 そこで、今回は、ブログを始めてから一か月のみなみが、まずは自分のブログライフについてを綴りたいと思います。 ちなみに、「こうやったら良い!」みたいなためになる内容では全~くないただの記録です(*^_^*) 『まずは自分のブログ綴り』 目次 書く時間帯は? どれくらいの時間がかかる? どこで書いてる? どうやってテーマを決める? 書く/投稿する頻度は? 書くときに意識していることは? ブログを書くときのお供は? まとめ 書く時間帯は? ブログを書く時間帯は、まちまちなの

    みんな『ブログ』どうしてる?~はてなブログを始めて一か月のあれこれ - みなみ風の吹く裏庭で。
  • 【食レポ】とんこつラーメンの一蘭が「100%とんこつ不使用ラーメン」を提供する「西新宿店」をオープン! 鶏ベースのラーメンは美味しさとんこつ級ながら後味軽やかで大満足!

    レポ】とんこつラーメンの一蘭が「100%とんこつ不使用ラーメン」を提供する「西新宿店」をオープン! 鶏ベースのラーメンは美味しさとんこつ級ながら後味軽やかで大満足! 福岡発祥のラーメン専門店チェーン「一蘭」はとんこつラーメンで知られますが、2月末に“とんこつ不使用”を謳うラーメンを提供する「一蘭 西新宿店」をオープンしました。 「一蘭 西新宿店」では、その名も「100%とんこつ不使用ラーメン」を提供。豚をまったく使わないラーメンですが、ハラール認証を受けた材料は使っていないそうで、ハラール対応ではないとのこと。 豚を使わずとも「一蘭」の看板メニュー「天然とんこつラーメン」と同じくらい美味しいとのことで、今回は「100%とんこつ不使用ラーメン」をべに、「一蘭 西新宿店」へ行ってきました! 「一蘭 西新宿店」で楽しめるラーメンメニューは、「100%とんこつ不使用ラーメン」1,180円、「

    【食レポ】とんこつラーメンの一蘭が「100%とんこつ不使用ラーメン」を提供する「西新宿店」をオープン! 鶏ベースのラーメンは美味しさとんこつ級ながら後味軽やかで大満足!
  • 発達障害の中学3年生 受験対策用に薬を増やす!副作用は・・ | Personal preference

    このタイトルで書こうと思ったきっかけがあります。仕事仲間で大変親しくさせて頂いてる先輩が居るのですが、ここではその彼女の事をYさん(仮名)とさせて頂きます。Yさんのお子さんはJ君(男の子です)その方のお子さんが自閉症で、Yさんの苦労話を聞く...

    発達障害の中学3年生 受験対策用に薬を増やす!副作用は・・ | Personal preference
  • 怒られるとプレッシャーで“ポンコツ”になってしまう 実体験描いた漫画に「自分だけじゃなかった」と共感集まる

    仕事中に怒られるとプレッシャーでさらに失敗してしまう――そんな経験を描いた漫画「怒られるとポンコツになる」が4万を超えるいいねを集めて話題になっています。 怒られるとさらに失敗してしまうことがある 作者の秋鹿えいと(@aikaeito)さんは、仕事中に理不尽に怒られるときは聞き流せるものの、自分が悪くて怒られると頭が真っ白になったり、仕事が終わってからもずっと自分を責めてしまったりするといいます。同じことで怒られないように必死になると、別の失敗をしてしまう“ポンコツ”状態に……。さらに、以前も怒られたことでまた怒られそうだと思うと、脳がギューッと小さくなる感覚におちいってしまいます。 しかし、今のバイト先はミスをしても怒られません。そのおかげか自然体で働くことができ、今まではミスをしなくなったという秋鹿さん。怒られるプレッシャーがないとこんなにも働きやすいのかと思ったと締めくくっています。

    怒られるとプレッシャーで“ポンコツ”になってしまう 実体験描いた漫画に「自分だけじゃなかった」と共感集まる
  • 毎朝「カップ麺」を食べ続けて4年の男性 「健康は気になるけれどやめられない」(DANRO) - Yahoo!ニュース

    日清品の創業者、安藤百福(あんどうももふく)さんが世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を作ってから、昨年で60周年。NHKの朝の連続テレビ小説「まんぷく」の影響もあり、チキンラーメンは過去最高の売り上げを記録したそうです。日清品は1971年に「カップヌードル」を発売。いまやスーパーやコンビニには、ラーメンだけでなく、うどんや焼きそば、パスタなど、さまざまなカップ麺が並ぶようになりました。 【画像】この4年間、毎朝カップ麺をべ続けている山田浩さん 大阪狭山市に住む会社経営者・山田浩さん(58歳)は、遠方への出張時などを除き、毎朝、カップ麺をべ続けています。「朝カップ麺」を始めてから、はや4年。通算1000以上はべています。なぜカップ麺をべ続けるのか。山田さんにその魅力について聞きました。(渡辺陽) ――フェイスブックに毎朝、カップ麺の画像とコメントをアップしていますが

    毎朝「カップ麺」を食べ続けて4年の男性 「健康は気になるけれどやめられない」(DANRO) - Yahoo!ニュース
  • くまモン、クマじゃないのに…中国では正式に「熊」に:朝日新聞デジタル

    県は7日、県のキャラクター「くまモン」の中国語圏での正式名称を「熊熊(ションベンション)」に変更すると発表した。19日に中国・北京で記者会見する。2013年から「酷(ク)MA(マ)萌(モン)」という当て字を正式名称として使っていたが、不評で定着していなかった。 くまモンは10年に登場し、11年の「ゆるキャラグランプリ」での優勝をきっかけに知名度が上昇。しかし、その活動が海外に広がる前に、インターネット上でくまモンの動画が拡散。中国語圏では「熊熊」という非公式の愛称がつき、定着していった。 熊県は、くまモンは「クマではなく男の子」という設定があることや、中国国内で複数の「熊熊」の商標申請があったことから「熊熊」を使わないと決定。県上海事務所の現地スタッフらと話しあい、13年に「酷MA萌」を正式な中国語名にした。「酷」は最近、中国語で「COOL(クール)」(英語で『かっこいい』の

    くまモン、クマじゃないのに…中国では正式に「熊」に:朝日新聞デジタル
    gifteddecoboko
    gifteddecoboko 2019/03/08
    えぇ?!熊じゃなかったの……?!
  • News Up いじめられる理由を教えてください | NHKニュース

    「ガイジンなのに日人の名前かよ」。その客は、コンビニで働く彼女の胸の「藤原」と書かれた名札を見て言いました。その瞬間、彼女は心がぎゅっと固くなり、なんとも言えない感覚に襲われました。「ガイジン」。幼いころから、繰り返し繰り返しぶつけられてきた、このことば。私はいつになったら“ガイジン”じゃなくなるんだろう。外国にルーツを持つ、19歳の苦悩を聞きました。(ネットワーク報道部記者 木下隆児) パキスタン人の父親とペルー人の母親の間に生まれた神奈川県に住む星玖藤原愛紗さん(19)。日生まれ日育ちです。 「ガイジン」。このことばを最初にぶつけられたのは小学1年生の時。当初はなんのことか意味がわかりませんでした。たぶん、悪意はなく、冗談だったんだと思います。 でも、その光景は今も忘れることはできないといいます。戸惑う愛紗さんに、何度も何度も、笑いながらそのことばをぶつけてくる友人たち。そして、

    News Up いじめられる理由を教えてください | NHKニュース