タグ

0311とeneに関するgimonfu_usrのブックマーク (73)

  • 停電でも止まらぬ家庭用燃料電池 JXエネが開発 - 日本経済新聞

    JX日鉱日石エネルギーは蓄電池と一体運用し、停電時でも運転が継続する家庭用燃料電池システムを開発した。東京ガスも燃料電池と組み合わせる外付け電池の開発を進めている。東日大震災後の計画停電では燃料電池が相次いで止まった。電力会社の送電線に燃料電池の電力が流れこむ現象を防ぐ機能が働いた。家庭用燃料電池は有力な分散電源として期待を集めているだけに、各社は露呈した弱点の修正を急いでいる。家庭用燃料電

    停電でも止まらぬ家庭用燃料電池 JXエネが開発 - 日本経済新聞
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/09/08
    蓄電池 "家庭用蓄電池" http://p.tl/gSPv http://p.tl/1X-d 住宅用が柱← 発電義務のない売電は白タクをみとめるようなもの。仕分けで「私財を蓄えるのに補助金はいかがか」と削除されたはず。
  • FIT法案は再生可能エネルギー導入の起爆剤となるのか

    太陽光に加え、風力や地熱による発電を促進 8月26日に再生可能エネルギー買取法案、いわゆるFIT法案が成立しました。太陽光発電の余剰電力を対象としてすでに導入されていた電力の固定価格買取制度ですが、これが大幅に拡充され、風力発電、太陽光発電、バイオマス、中小水力などの再生可能エネルギーによる発電電力の全量を、電力会社が一定の価格で買い取る制度の導入が決まったことになります。 FIT法案は、菅首相(FIT法成立時)が退陣の条件に掲げた3法案の1つでした。法案は3月11日午前の震災前に閣議決定されもので、福島第一原子力発電所の事故とは無関係に、民主党への政権移行後に検討が進められていました。しかし、東日大震災の震災復興や原発事故処理、事故後のエネルギー政策についての激しい動きに翻弄され、法案の審議自体が長期間行われないという異常事態となったのです。 FIT法案はこれらを乗り越えた末、参議院で

    FIT法案は再生可能エネルギー導入の起爆剤となるのか
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/08/29
    発電産業は内需 発電装置業と発電業は別のもの。発電装置産業は「高コストインフラ」で成立するかどうか。
  • 【再生エネ探検】脚光浴びる地熱発電(3)草津×嬬恋30年戦争 地域と共存、日本初の松川発電所 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    三名泉に数えられ、年間300万人が訪れる群馬県の草津温泉。湧出量は毎分3万2300リットルで全国トップ。自噴泉で有名だが、草津っ子は「泉質も日一」と口をそろえる。 その草津を揺るがしたのは、3年前の春。隣の嬬恋村が、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)に、地熱発電のための資源開発の調査を申請したのだ。候補地は草津温泉から約3キロ離れた鉱山跡で、出力1100キロワット。NEDOが掘削、村が発電所を運営し、電力会社に売る。雇用創出につなげ、15年間で約16億円の投資を回収する構想だった。   ■    ■ 「地熱開発でお湯が出なくなる」。草津温泉はその年の7月に反対集会を開き、約1100人が集まって反対決議を採択した。実は、草津と嬬恋の対立は、県が主導して地熱開発に乗り出した昭和50年代に遡(さかのぼ)り、「30年戦争」とも言われている。 草津温泉旅館の女将(おかみ)らでつく

  • @northfox_wind さんのエネシフ談義 8月15-9月3

    翼が折れたきたきつね @northfox_wind こういう時にこそ「こんなこともあろうかと」と真田さんが原発の中にいればとも RT @roseblanche310: これが正直なところだと思う防波堤鉄道都市計画など原発以外の安全性に配慮が必要な様々な施設もM9の地震は想定していなかった。原発だけ想定してたなんてことがあるわけない 2011-08-14 23:59:43 翼が折れたきたきつね @northfox_wind @guru_guru そうか、浜岡原発第一、第二もBWRのマークⅠだったんですか。やはり、マークⅠ型はどこもリスクもあり、耐震とか津波対策も難しいという認識があったというところでしょうか。ただ東電も福島第一原発470万kWをかんがえれば火力IPP公募とかでしのげたような 2011-08-15 00:08:34 翼が折れたきたきつね @northfox_wind NHKでも

    @northfox_wind さんのエネシフ談義 8月15-9月3
  • 【希望大国ブラジル】第4部(1)豊富な「水力」成長下支え 世界3位のベロモンテ水力発電所+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    眼前に広がる密林がすべてダムの底へ沈む…。ブラジル北東部パラ州、世界最大の河川アマゾン川の支流沿い。完成すれば発電量で世界3位となる「ベロモンテ水力発電所」の建設予定地へ日のメディアとして初めて足を踏み入れた。 アマゾンの地方都市アルタミラから南へ赤土の道を車で2時間以上。濃い緑色をしたシングー川沿いにトタン家屋が点在する集落が現れた。ダムは完成すると高さ90メートル、幅3・5キロ。琵琶湖の面積の約8割の熱帯雨林516平方キロが水没し、この集落を含め先住民族ら1万6千人が立ち退きを迫られるとして、国内外から批判を浴びている。 総工費110億ドル(約8800億円)、総発電量はわが国の標準的な原発10基分に相当する1100万キロワット。中国の三峡ダム、ブラジルとパラグアイにまたがるイタイプ水力発電所に次ぐ規模であり、2015年の電力供給開始を目指し、ブラジル政府は6月1日、ダムの着工を認可し

  • 震災で爆発した詳しい原因…コスモ石油のタンク : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    千葉県市原市のコスモ石油千葉製油所の液化石油ガス(LPG)タンクが、東日大震災の直後に爆発、炎上した事故で、同社の事故調査委員会(委員長=近藤直正・同社顧問)は2日、点検のために水を蓄え、通常の2倍の重さがあるタンクが地震の揺れと重みで落下し、火災を引き起こしたとする調査結果を公表した。 鎮火まで10日間を要し、周辺住民約1000人が避難する事態を引き起こした火災に、岩名利憲所長は「多大なご迷惑とご心配をおかけした」と陳謝した。 ◆通常の2倍の重さ◆ 発表によると、火災を引き起こしたのは、同製油所の海側に位置していたタンク。ガスを抜くために水が満たされ、ガスを満たした状態の2倍近い約2000トンの重みと揺れにより、タンクを支える10の支柱が壊れ、タンクは落下した。 この衝撃で、隣のタンクとの間の配管3か所からLPGが漏れ出し、周辺の電気機器などにより着火したとみられる。延焼により、タン

  • 製油所火災 地震でタンク落下 NHKニュース

  • 全原発停止でも供給に余力「西日本は電力不足」のウソ

    「原子力発電所が止まれば電力不足に陥る」とはウソだった──。 原発再開の見通しが立たなくなり、電力会社は「原発停止により電力不足に陥る」と訴え、世論を動かそうとしている。特に中部電力を含めた西日においては不安が広がっている。しかしながら、後述する誌試算により、電力会社の言う「電力不足」には数字的根拠がないことがわかった。 まずは原発再開のメドが立たなくなった経緯について振り返ろう。 事の発端は、言うまでもなく福島第1原発の事故である。 原発は原則13ヵ月に1度定期検査を受けなければならない。検査後に国が認め、地元自治体の了解を得て再開の運びとなる。3月の事故後、収束時期も見通せないなかで、どの自治体も定期検査に入り停止した原発の運転再開に、お墨付きは与えられなかった。 輪をかけたのが5月の浜岡原発の停止だった。法律の枠を超えた菅直人首相の「要請」で、浜岡原発が停止した。その根拠はあいま

    全原発停止でも供給に余力「西日本は電力不足」のウソ
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/07/19
    原発をとめれば自動的に火力発電がうごくか
  • 米国における4つの形態

    >>前回 米国の電力の実態は複雑だ。州によって微妙に制度が異なるが、ここでは、3つの大きな形態とその中間に属する形態の合わせて4つについて述べる。現状維持の「フロリダ型」、自由化に失敗した「カリフォルニア型」、中間の「マサチューセッツ型」と、一番進んだ「テキサス型」だ。これ以外にも州によって微妙に異なる形態があるが、話を簡単にするため、代表的な型のみについて説明する。 現状維持のフロリダ型 フロリダ州をはじめ、26州では電力は全く自由化されていない。これらの州では発電、送電、配電、小売りは同じ既存の電力会社によって行なわれている。現在の日の形態とほぼ同じだ(図1)。既存の地域独占電力会社は発電、送電、配電、小売りの機能をすべて持ち、電力は自己発電と必要に応じて電力卸市場から購入する。余剰の電力は卸市場で売却することもある。電力会社は州の規制下にあるが、電力卸市場は連邦政府機関であるFER

    米国における4つの形態
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/07/13
    拘束感とロシア崩壊をみてれば自由競争信仰は納得ですが高い電量料金は盗電(日本でもある)の頻発、公道の停電、痴漢の跋扈、被害者の反撃、血まみれの復讐、かけつける救急車、しかし盗電による停電でメキシコ北
  • 鹿角・大沼地熱、新たな井戸掘削へ 発電量、来夏に4割アップ|さきがけonTheWeb

    鹿角・大沼地熱、新たな井戸掘削へ 発電量、来夏に4割アップ ※写真クリックで拡大表示します 大沼地熱発電所 非鉄大手の三菱マテリアル(東京)が、十和田八幡平国立公園の直下にある地熱エネルギー(蒸気)を同社所有の大沼地熱発電所(鹿角市)に導入するため、新たな井戸の掘削を計画していることが11日、分かった。来年、雪解けを待って掘削工事に着手。来夏には大沼地熱の発電量を現状から4割程度引き上げ9千キロワット程度とし、夏場の電力需要に対応する。 これで東北電力の澄川(同市)、上の岱(湯沢市)を合わせ、県内にある全3カ所の地熱発電所が、今年から来年にかけて新たな井戸の掘削に着手することになった。 大沼地熱は十和田八幡平国立公園内にある。三菱マテリアルは公園内で新たに地下2千メートルまで井戸を掘り、毎時20〜30トンの蒸気を取り出して発電機のタービンを回す動力源とする。発生させた電力は東北電力に販

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/07/12
    国立公園内でいいのでは。福島も森を伐ったそうなので。太陽光発電信仰者はこれが http://p.tl/MKNX 身近におこらなければいいんでしょうけれども
  • 米国のエネルギー生産量、再生可能エネルギーが原子力エネルギーを抜く | スラド ハードウェア

    アメリカは広大な砂漠のある国ですから、太陽光がそこまで普及したのか...と思いましたが1.2%で、メインはバイオマスでしたか。まさに自然エネルギーの困難さを再認識させられました。 そうなると、やはり砂漠もなく耕作放棄地全部作付けしても料の自給すらままならない(バイオマスを栽培するにも水+肥料+農地は必要)、地形や気象も厳しくバラエティーに富む日ではさらに難しいでしょう。 とはいえ、日は石油も料も何かの産業で稼いだ外貨で買わなければならず、天然資源も乏しく、CO2削減要求を跳ね返したり産油国にちょっかいを出す国際発言力や軍事力もない以上、アメリカみたいに無節操に価格上昇傾向の化石燃料にも頼れませんし、ヨーロッパみたいに電力の輸入もできません。 そしてこのアメリカでの結果は日に対して、今までの経済を維持するために原発を推進するのか、激痛レベルの改革(産業構造や都市構造、国家のあり方な

  • 資源エネルギー庁 トピックス エネルギー白書2005版  1.アメリカのエネルギー需要増とエネルギーセキュリティ

    1.アメリカのエネルギー需要増とエネルギーセキュリティ (1)エネルギー需給の現状 近年の世界的なエネルギー需要増大については、中国をはじめとするアジア地域と並びアメリカにおけるエネルギー需要の増大が大きく貢献しています。以下、アメリカにおけるエネルギー需要増及びそれに対応したエネルギーの安定供給への取組を概説します。 アメリカ経済は、2001年の実質GDP成長率0.8%という低成長から堅調に回復し、2002年の成長率は1.9%、2003年は3.0%となりました。2004年も第1四半期4.5%、第2四半期3.3%、第3四半期4.0%、第4四半期3.8%と堅調な成長を維持しています。 こうした経済成長を背景にアメリカのエネルギー消費は堅調に増大してきまたした。米国エネルギー省エネルギー情報局(以下、EIA)の統計によれば、アメリカの一次エネルギー消費は1970年の6京7844兆BTU

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/07/11
    米国バイオエネ燃料は福祉目的なのでは。火力の高さ 国内産出の低下 輸入増 石油価格高騰→ 原子力11% エコエネほぼ同率。たぶんトウモロコシ由来のバイオ燃料が半分←補助金? なら福島の農産物で賠償金に