タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

地方に関するglcsのブックマーク (2)

  • 異次元に引き込まれそうな無数の鳥居がある伏見稲荷大社に行ってきた

    の京都にある無数の鳥居がそびえる神社「伏見稲荷大社」。全国にある稲荷神社の総宮であり、殿のある稲荷山全体が信仰の対象となっています。鳥居がみっしりと連なってトンネルのようになっている「千鳥居」はドラマや漫画などで有名ですが、他の場所でも鳥居だらけの神社です。 伏見稲荷大社 http://inari.jp/ 最寄り駅のJR稲荷駅はホームの時点で神社っぽい雰囲気になっています。 鳥居のような柱。 改札も不思議な感じ。 伏見稲荷大社入り口。巨大な鳥居が迎えてくれます。 桜門。 門の前には狛犬ではなく、稲荷神の使いとされている狐がいます。 中に入ったらとりあえず手水舎に。 並ぶ「ひしゃく」。 参拝前に手を清めます。 殿。重要文化財に指定されています。 鳥居がトンネルのようになっている千鳥居。 結局同じ所に出るのですが、千鳥居のトンネルは2つあります。 中にはいると出口は見えず、鮮や

    異次元に引き込まれそうな無数の鳥居がある伏見稲荷大社に行ってきた
    glcs
    glcs 2008/04/12
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 【マスコット】「北海道『まりもっこり』の様なキャラを秋田でも作りたい」 → 「きりちんぽ」誕生! エロカワイイと好評

    【マスコット】「北海道『まりもっこり』の様なキャラを秋田でも作りたい」 → 「きりちんぽ」誕生! エロカワイイと好評 1 : ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★ :2008/02/23(土) 18:50:13 ID:??? ?PLT(27650) 土産物企画販売の「フルゥール」(秋田市土崎港中央6、)は3月中旬、秋田の郷土料理 「きりたんぽ」を模したマスコット「秋田名物きりちんぽ」の携帯ストラップなど3種を格発売する。 同マスコットは昨年、「北海道の人気マスコット『まりもっこり』のようなキャラクターを 秋田でも作れないか」と同社が考案し、マスコット付きキーホルダーを販売したところ 「10個をまとめ買いする人もいた」(経営企画部・高橋誠さん)ことなどから、製造した 6,000個は数カ月で完売。 その後、幻の商品になっていたが、再販を望む声も寄せられたことなどから、あらため

    glcs
    glcs 2008/02/24
    こういうのネタという名目でお土産に買って来てくださる方がいるので広がるのはあんまり嬉しくない。貰っても使い道に困るから。
  • 1