タグ

2007年9月2日のブックマーク (5件)

  • 批踢踢實業坊

    glcs
    glcs 2007/09/02
    台湾人で組曲を大合唱のptt側文書
  • Something Orange -  まだ見ていないお前らのために『ヱヴァ』を解説するよ。

    メディア: クリック: 21回この商品を含むブログを見る 物語が終わり、スタッフロールが流れ、次回予告が過ぎ去り――すべてが終わったそのとき、静まり返った映画館で、ひとつの、小さな音が起こった。 だれかがどこかで手を叩きあわせる音だった。その拍手は、やがてさざ波のように広がり、暗い劇場を覆い尽くしていった。 どんな評論家の絶賛よりも、そのささやかな賞賛が、この作品の出来を証明していただろう。 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』。 いまを去ること十数年、膨大な設定と衝撃的な結末、そしてテレビアニメの常識を破壊する沈うつな展開で賛否両論を巻き起こし、いまなお議論を呼ぶ伝説のアニメーション。 その『エヴァ』が『ヱヴァ』となって帰ってきた。当然、今回も激しい賛否を呼ぶことが予想される。はてなから初日に見に行ったひとたちの感想を適当に抜き出してみよう。 映画が終わった瞬間、劇場は万雷の拍手に包まれた。

    Something Orange -  まだ見ていないお前らのために『ヱヴァ』を解説するよ。
    glcs
    glcs 2007/09/02
    よく二次創作のSSで書かれている再構成物を映画でやってるのな。でもまあ、いまさらエヴァかよってのはある。エヴァでやるなら新作でそれを表現してくれよみたいな。
  • ニコニコの夏、10大事件まとめ - ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報)

    最初のニコニコの夏もどうやらおわりということで、この夏におこったニコニコ動画の主な出来事を運営視点でまとめてみました。 第1位 24時間開放ID一挙に倍増200万人へ これがなんといっても一番大きかったです。機材や回線やラックの手配がつぎつぎと遅れたため6月7月8月におこなう予定のサーバ増強が、結局、7月下旬からの1ヶ月間にほとんどをおこなうことになってしまいました。 ”多少の”トラブル以外はほぼ無事に成功したのは奇跡的と自画自賛しています。 これにより毎月のように増え続けていた24時間開放を待たれているユーザの人数も一時は120万人以上までふくれあがっていましたが、8月末の時点で約65万人と一挙に半減しました。 混雑時の低画質化も格投入し、不正なツールによる大量ダウンロードもブロックしましたので回線的にもまだ余裕がある状態です。 次回の増強は10月以降の予定です。 第2位 小沢一郎さん

    glcs
    glcs 2007/09/02
    本当に運営サイドが書いたとは思えないような内容だ……。「自演騒動、運営たんが、意外とかわいい件」とか一体何を言っているんだと。
  • im@s on Animas 「ふたりはプリティエンプレス!」‐ニコニコ動画(夏)

    2007年08月31日 00:31:57 投稿 im@s on Animas 「ふたりはプリティエンプレス!」 「蛸グラフ」より転載。動画制作:宇河弘樹先生(代表作 朝霧の巫女)使用されている楽曲:Xbox360アイドルマスタープロモーションムービーから全員バージョンGoMyWay! 原版は無音動画ですが、音と合わせてみると凄さがより実感されます。歌の口パクが発音に合わせて大きさがしっかり変わっている点も見所ですよね。先生、業もゼヒ頑張ってください。また、宇河先生より「リンク先の(皆さんのコメントの)叱咤激励は胸に刻みます」といただいております。コメントを為された方の応援の叱咤激励は、しっかりと宇河先生に届いています事をここに報告いたします。 登録タグ:朝霧の巫女 アイドルマスター GOMYWAY!! 宇河P 熱血電波ウガワさん polym@ster 五巻発売おめでとうございます 先

    glcs
    glcs 2007/09/02
    これはすごいとしか言いようがない。何より原作者の手による物という点が凄い。
  • 神は妄想である - 池田信夫 blog

    世の中には、ドーキンスが「利己的遺伝子理論」を創始した偉大な生物学者だと思っている人も多いようだが、彼はハミルトンの血縁淘汰理論をわかりやすく解説したサイエンス・ライターにすぎない。大学でのポジションも、彼のファンがオクスフォード大学につくった「科学の普及」についての寄附講座の教授として得たものだ。 原著は、彼が宗教を批判したもので、国民の90%以上が神の存在を信じているアメリカでは大きな話題になり、発売から半年以上たった今も、Amazon.comでベストセラー30位に入っている。しかし、もともと宗教に興味のない日人には、ニーチェから100年以上たって「神は存在しない」って力説されてもなぁ・・・という感じだろう。 質的な問題は、神がそれほど無意味なものなら、なぜ宗教が世界に普遍的に存在するのか、ということだ。進化心理学で宗教や道徳の起源として重視されるのは、群淘汰によって形成された

    glcs
    glcs 2007/09/02
    「この方の想像する科学」は宗教と変わらないのかもしれないですけどね。読めと書かれていた宇宙のランドスケープの書評を読んで思った。