2017年12月28日のブックマーク (16件)

  • クリスマスイブの夜 渋谷のラブホテル街は閑散「暇だよ本当に」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと AbemaTVの番組が渋谷のラブホテルに取材をしている クリスマスイブの夜なのにホテル街は人通りもなく閑散としていたという 「暇だよ当に。今日は特にひどい」と従業員の女性は語った 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    クリスマスイブの夜 渋谷のラブホテル街は閑散「暇だよ本当に」 - ライブドアニュース
  • Neuroscience Has a Lot To Learn from Buddhism

    A scientist and a monk compare notes on meditation, therapy, and their effects on the brain Can training the mind make us more attentive, altruistic, and serene? Can we learn to manage our disturbing emotions in an optimal way? What are the transformations that occur in the brain when we practice meditation? In a new book titled Beyond the Self, two friends—Matthieu Ricard, who left a career as a

    Neuroscience Has a Lot To Learn from Buddhism
    globalizer
    globalizer 2017/12/28
    脳はプログラミングできる。
  • あなたと相互依存している大きな「私」 - アンカテ

    H.H. the Dalai Lama: The Ethics of Interdependence この短いインタビューの中で、ダライ・ラマはビックリするようなことを言っている。「今、世の中の倫理が乱れているのは、宗教的伝統から切り離されてしまったからでしょうか?」という質問に対し「それは宗教には関係ない」とキッパリと言っているのだ。 Now, if we extend this logic of dependence further—from the family out to the community and society, to the national and international levels, and even to the economy and environment—then we can see how interconnected we are, how

    あなたと相互依存している大きな「私」 - アンカテ
  • 「ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である」 -- 10代の子供に読ませたい本 - アンカテ

    ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である 何と言ってもこのタイトルが素晴しいと感じて、一刻も早く読みたいと思った。ありがたいことに、私はこのの材料となったブロガーへのアンケートの回答者に選んでいただいていたので、すぐに、著者のいしたにさんから「献をさしあげますので、送付先をメールしてください」というお知らせが来た。 しかし、それが、どういうわけか、そのメールを送るのが億劫で仕方なかった。翌日回し、翌々日回しにしているうちに出しそびれてしまった。 そのうちにいくつかレビューが出はじめたので、屋に行って買おうとしたら、発売は少し先になると言われた。「しまった!献を受け取れば発売前に早く読めたのに!」と思い、メールで連絡の遅れをおわびしてやっぱり献で読ませてもらおうと思った。 しかし、これがまた、どういうわけか、またもや、そのメールを送るのが億劫で仕方なかった。翌日回し、翌々日

    「ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である」 -- 10代の子供に読ませたい本 - アンカテ
  • 世界を変えているのはコンピュータでなくて数学じゃないだろうか? - アンカテ

    角と王だけで「成り」が無い将棋を考えてみる。 角一枚で追い回しても王様はつかまらないので、おそらくこれは勝負がつかない。これが必ず引き分けになることをコンピュータで計算できるだろうか? 相手の王が隅にいたら、自分の王で逃げ道を全部塞いでおいて、角の王手で詰める配置はあるので、このゲームでも相手がボンクラだったら詰みはある。だから、どういう配置でも「詰み」から逃れる手順があることをしらみ潰しで計算しなくてはならない。駒が四枚でも配置の方法はいろいろあるので、かなりの計算量になるかもしれない。 しかし、実は、これが勝負がつかないことを証明するもっと簡単な方法がある。 角は(馬に成れないことを前提としたら)、盤面の中で行ける位置と行けない位置がある。チェス盤のように盤面を白と黒で塗り分ければ、それがすぐにわかる。黒の位置にいる角は常に黒しか行けず、白の位置にいる角は白しか行けない。だから、初期配

    世界を変えているのはコンピュータでなくて数学じゃないだろうか? - アンカテ
    globalizer
    globalizer 2017/12/28
    シンプルだが決定的な思いつきが数学になるのだ。あと、コンピュータのハードは数学そのものだと思うぞ。
  • ディープラーニングがもたらす横方向の格差拡大 - アンカテ

    グーグルAlphaGOという囲碁ソフトがトッププロに2連勝したことで、衝撃が走っている。 私は、囲碁については何も知らないし、ディープラーニングなどのAI技術についても野次馬的に見ているだけだが、いくつか思うことがあるので書いてみる。 AIは人間を上回るのか? 私は、AIについては単なる野次馬だが、年季が入った野次馬である。80年代から結構その手のは読んできた。今となっては、書いてあったことはほとんど覚えていないが、ひとつだけ印象に残っているのは、昔の研究者がやたら強気だったことだ。 「2001年宇宙の旅」には、HAL9000というAIだけではなくて、iPadのようなものも出てくる。あれは当にiPadによく似ていて、年代はずれてしまったが未来予測としてはよくできていると思う。それなのになぜAIだけやたら先走っていて、実際よりずっと賢いものになってしまったのかといえば、おそらく取材し

    ディープラーニングがもたらす横方向の格差拡大 - アンカテ
  • 「長文が書けない、書くことが苦しい」場合にどうしたらよいか

    路木 @rrrokio 質問が届いています peing.net/q/d368192a-b30… #peing_roki_o #質問箱 お気持ち、とてもよくわかります。なぜなら私も小説を書くのがたのしくなってきたの、ここ最近のことだからです。10年以上やって! ようやく!! 2017-12-25 13:01:03 はじめまして、相談というか聞いて欲しいだけなのかもですが、昔から読書が好きでおたくになってからはマイナーで細々と書いています。 しかし文才もないので長年書いても薄いをたまに作れる程度、溢れる書きたいものもさほどなく絞り出している始末です。自萌えもないので書き上げたものを読み返して萌えることもなく、粗ばかり気付きます。 正直読み専をしている時が一番楽しい。 書くことへの憧れが捨てきれないのと、マイナージャンルなので創作をしている方が名刺代わりになるので書いてますが、世の中の1作目か

    「長文が書けない、書くことが苦しい」場合にどうしたらよいか
    globalizer
    globalizer 2017/12/28
    すごい長文だ・・
  • 生まれてはじめて書く人のための、小学生向け小説執筆マニュアル(手順書)

    創作論とか小説の書き方みたいなについて言うと、作家やその周辺の人が書いているせいか、かつてはその困難さを前面に掲げて、結果的に創作行為の神秘性を保守する手合が多かった。 近頃は「誰でも書ける」みたいなのも随分増えたけれど、タイトルだけ付け間違えたようなのが多くて、あいかわらず、もったいぶった文士臭さが抜けてない。 探す場所を間違えたのだと考え、はなっから「創作行為の神秘性」なんて受け付けない人たち向けに書かれたものを探した。つまり子供向けである。 学校の課題になったりするせいか、アメリカのものに、手続きだけに注力した実にアッケラカンとしたのが多かった。 ネットでフリーで手に入るものだと、National Novel Writing Month(通称:NaNoWriMo ※)のYoung Writers Program用ワークブックが、ほぼ同じ手続きを小・中・高校生向けの3種類に書き分けて

    生まれてはじめて書く人のための、小学生向け小説執筆マニュアル(手順書)
    globalizer
    globalizer 2017/12/28
    小説書くのって、結構テンプレ化とかマニュアル化できるんだ。
  • 中村江里子が伝える「フランスの暮らしは想像以上に大変」(中村 江里子)

    フランスでは、「大切なものは宅配便で送らないように」と言われています。クリスマスカードを郵送することすら躊躇して、電子メールでのカードのやりとりが随分と多くなってきています。 フジテレビアナウンサーとして活躍し、1999年にフジテレビを退社後、2001年にフランス人のシャルルエドワード・バルト氏と結婚。パリに住み、3人の子供を育てている。20年近くパリに住んで日と行き来する中で、とても気になるのが「便利すぎる日」についてのことだ。 河合雅司さんの『未来の年表』というがベストセラーになっている。少子化による人口減少に伴い日に予想される様々な危機について、エビデンスをもとに冷静に分析し、まとめた一冊だ。中村さんはそのの中でも、巻末にまとめられている「この危機を脱するためにできること」の一つ、「24時間社会からの脱却」という文章に対して、心から納得するという。 フランスに住んでいるから

    中村江里子が伝える「フランスの暮らしは想像以上に大変」(中村 江里子)
    globalizer
    globalizer 2017/12/28
    ITで欧米の腐敗体質はかわるんだろうか?無能のマネージメントには威力を発揮するよな。
  • 総領事が76万円私的流用、懲戒免職に 内部告発で発覚:朝日新聞デジタル

    外務省は27日、ドイツのフランクフルト総領事だった男性職員(60)が公費計76万円を私的流用したとして、同日付で懲戒免職処分にしたと発表した。 同省によると、職員は総領事として勤務中の2015年8月から17年10月にかけ、息子の就職依頼のために使った企業関係者への贈呈品や飲代などを経費として請求したという。今年10月に内部告発があり、流用が発覚した。職員は1979年に入省し、ポルトガル公使やオーストリア公使などを務めた。

    総領事が76万円私的流用、懲戒免職に 内部告発で発覚:朝日新聞デジタル
    globalizer
    globalizer 2017/12/28
    役人は結構カネにきたないやつが多い。
  • 「いずも」改修、事実上の空母か 揺らぐ「専守防衛」:朝日新聞デジタル

    衆院選 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    「いずも」改修、事実上の空母か 揺らぐ「専守防衛」:朝日新聞デジタル
  • 満員電車の解消ができるまで憲法改正をすべきではない

    俺は右翼の国家主義者なので憲法九条を廃止してはやく戦争をはじめるべきだと思っているしその際は従軍するつもりであるが、一点その前提として絶対にやらねばならないことがあると思っている。それは満員電車の解消である。というよりも、満員電車を当然と思う国民の意識をまず改革しなければならない。 何故なら自国民をあのような非人間的な環境で扱うことを何の問題とも思わない国民は、捕虜をあのような待遇で扱うだろうからである。戦争をする以上は勝敗は時の運であって負けることもある。勝てばこっちのものであろうが、また負けたとき、捕虜をあのように扱っていればまたぞろ捕虜の虐待だのなんだのと突きまわされるのは明らかなので、この点をどうにかしていかなければならないだろう。

    満員電車の解消ができるまで憲法改正をすべきではない
    globalizer
    globalizer 2017/12/28
    その通り。満員電車の解消もできないのに憲法改正なんて笑わせる。
  • "貨幣や宗教は虚構"「サピエンス全史」ユダヤ人著者が語ったこと。

    3つの革命1万2千年前、狩猟採集から農耕への移行「農業革命」が起きた。ハラリ氏は、人類の生活は豊かになったという解釈は偏っており「史上最大の詐欺だった」と主張する。 「どの観点から見るかで変わります。たしかに農業革命によって人間は大きな集団的な力を得ました。都市、国、帝国といった集団ができました。貿易、経済成長、技術革新も生まれました」 単位面積当たりに得られる物は増え、人類の数は指数的に増えた。 「一部のエリート、例えば、王、牧師、王侯貴族といったような人々の生活は、非常に改善されました。歴史は、そうした一部の王侯貴族の見方や、人間の集団的なパワーという観点から述べられます。そうした場合、農業革命は大きな前進だったと言えます」 ただ、大半の人たちにとって、生活の質は悪化したという。 「人間の体や脳は、木に登ったり、動物を追ったりという狩猟採集生活に適応するように発達してきました」 「と

    "貨幣や宗教は虚構"「サピエンス全史」ユダヤ人著者が語ったこと。
  • 少なくとも岸勇希氏は、はあちゅうに馬鹿にされてない - グローバル引きこもり的ブログ

    電通時代、元電通の岸勇希氏にかなり強烈なパワハラ・セクハラをされたことを告発して世間の注目を集めたはあちゅうだが、過去に弱者男性を馬鹿にするような発言を繰り返していたとして逆に非難を浴びる結果となってしまった。 どうも、はあちゅうは弱者男性は公然と馬鹿にしてもいい!というスタンスのようで、非難を浴びた後でも弱者男性を馬鹿にするという意図はなかった、と明言することはしていない。はあちゅうに弱者男性を馬鹿にするような性根があるのはまず間違いのないところだろう。 まあ、僕のような者から見ても、見ていてウンザリしてくるような弱者男性は少なくないので、これは分からないでもない。しかし、ここで興味深いのは、告発された岸氏というのはまさに、強者女性が「死ねばいいのに」と思っている弱者男性とは全く正反対の生き方をしている人物であるということだ。 カネも、社会的地位も、男としての意気地もない弱者男性とは違っ

    少なくとも岸勇希氏は、はあちゅうに馬鹿にされてない - グローバル引きこもり的ブログ
    globalizer
    globalizer 2017/12/28
    この世界は、まさに女性が望んだものである。
  • 1か月かかる環境構築を1日に短縮。DeNAのリーン開発基盤は、なぜ圧倒的な開発効率化を実現できたのか?

    どんな時代も、“開発効率化”はエンジニアにとって関心の高いテーマのひとつ。可能な限り少ない工数で多くの機能を開発するため、過去にはさまざまなフレームワークやツールが生み出されてきました。サービスインキュベーション事業部システム部の村田紘司と平野朋也も、部署が抱えていた課題を解決するため、開発効率化に“フルスイング”したエンジニア達です。 彼らは、DeNAの開発文化の常識から脱却したり、アプリ開発において共通して用いられる処理を「Daizu」というフレームワーク群に集約したり、ライブストリーミングサービスの共通基盤を構築したりと、部署の圧倒的な生産性向上に寄与しました。今回は、そんな彼らの取り組みにスポットライトを当てます! PerlからRubyへ。オンプレからAWSへ ――お2人は、部署の開発効率化のためにさまざまな取り組みをしてきたそうですが、「DeNAの開発文化の常識から脱却」とは具体

    1か月かかる環境構築を1日に短縮。DeNAのリーン開発基盤は、なぜ圧倒的な開発効率化を実現できたのか?
  • カタトゥンボの雷 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "カタトゥンボの雷" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2016年2月) カタトゥンボの雷 カタトゥンボの雷(カタトゥンボのかみなり、スペイン語: Relámpago del Catatumbo)とは、ベネズエラのマラカイボ湖に注ぐカタトゥンボ川の河口周辺で見られる気象現象である[1]。ヨーロッパでも大航海時代から存在が知られており、「マラカイボの灯台」とも呼ばれていた。 雷の発生が非常に多いことが特徴で、稲は上空5キロメートル以上で発生し、年に140〜160夜(多い年では200夜以上)、1晩10時間にわたり、1時間あたり約2

    カタトゥンボの雷 - Wikipedia