タグ

2007年4月4日のブックマーク (24件)

  • 琉球ディスコ、第2弾はMongol 800!

    沖縄県出身、兄の廣山哲史と弟の廣山陽介の二人からなる双子テクノバンド、Ryukyudiskoが遂にメジャーに移籍!そのメジャー移籍に伴い、3ヶ月連続での作品リリースが決定! 結成当時から一貫しているのはあくまでも『沖縄の音』にこだわること。琉球音階、沖縄の楽器、音符の使い方など、沖縄・琉球の様々な要素を音楽制作の基盤にしている。誰が体験してもわかるその独特なサウンドは、沖縄の音楽とテクノミュージックを融合させるという新しい表現スタイルが大きな話題を呼んでいます。 現在までにアルバム2枚をリリース、さらにロックフェスなど数々のライブへの出演によって、その独特な"オキナワンテクノ"を人々に強く印象付けています。今回メジャーに移籍することによって、それはさらに拍車が掛かることでしょう! 第2弾作品は、同郷沖縄のMongol 800をフィーチャリング!第1弾同様に、こちらもアッパーなロック×ダンス

    gnt
    gnt 2007/04/04
    「BEAT CRUSADERSを迎えた激アッパーチューン「NICE DAY」!さらにc/wにはYMOのカヴァー「Absolute Ego Dance」を収録」どーなの。遅い?
  • 私が考えた料理のコツ - お前は今まで助けた子犬の数を覚えているのか?

    gnt
    gnt 2007/04/04
    いいなぁ。
  • 田中秀征「ミーハーの好き嫌いっていうのはうんと当たる」 - 一人でお茶を

    SIGHT vol.17 2003年秋号より、「投票する政党がない!――さまよえる政党政治難民たち」という特集での田中秀征インタビューで、大勢の無党派層が小泉支持に流れて、市民運動出身で来なら無党派層の一般人の支持をもっと集めていいはずの菅直人の人気がいまひとつであることについての田中秀征の発言。 「とにかく、個人人気が上がらないということを、彼自身が検証する必要あるよね。これはきちっとね。勝つためには考え直さないと。特に婦人層からの人気がないということ。婦人層の直感というのは非常に物事の質に肉迫していくようなものだからね。一般の人たちはものすごく正確に見るんですよ、物事の質を。インテリはダメですよ。そういうものが見えなくなってきてる。やっぱり主婦の人たちっていうのはテレビ政治家が出るでしょ?菅直人とか亀井(静香)さんとか。それを隣りのオヤジとか前の家のオヤジと比べるの」 ―― は

    田中秀征「ミーハーの好き嫌いっていうのはうんと当たる」 - 一人でお茶を
    gnt
    gnt 2007/04/04
    「自分の知性とは異質な知性というものもこの世にはあって、それが自分には気づけないことを察知することも場合によってはあるのだ」
  • なぜ石原を支持しちゃうオバサンがいるのか(もしくは左派に関する考察) - kmizusawaの日記

    田中秀征「ミーハーの好き嫌いっていうのはうんと当たる」 - 一人でお茶をを読んで考えたこと。というより以前から思っていたこと(以前にも似たようなこと書いたかも)。左派(右派にもいるが)のダメなところのひとつは、自分と同じ考えを持たない人たち、自分と違う価値観にしたがっている人たちの「センス」を馬鹿にしまくる(自覚はないのかもしれないが)ことだと思う。「石原を支持するやつはダメだ」ってなことをすぐに言っちゃう。時には石原人を批判するより楽しげにそう言っちゃう。「石原的なものはなぜ危ないのか」と説いてるはずが(説いてないわけじゃないんだが)「石原の危険性がわからないやつは云々」になってしまう。主義主張とか考え方、物事の進め方のまずさ、その立場にある者としてどうかの指摘をしていたはずが往々にして、「そういう主張をする」人の人格とか人としてのセンスがどうこうという話になってしまう。石原個人に対し

    gnt
    gnt 2007/04/04
    ちょっと長いけど。
  • http://d.hatena.ne.jp/gyu-san/20070331/1175320010

    gnt
    gnt 2007/04/04
    まぁ就職活動で自我の危機なのはわかるけど、あんまり公衆の面前で喚き散らすべき内容ではないよ、と
  • 山形浩生の『新教養主義宣言』が文庫化 - YAMDAS現更新履歴

    教養主義宣言 (河出文庫) 作者: 山形浩生出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2007/04/01メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 91回この商品を含むブログ (86件) を見る 山形浩生の初の著書『新教養主義宣言』が文庫化され、Amazon によると日発売のようだ。このに関しては、「勝手に新教養主義宣言」というページが役に立つ。 以前から書いていることだが、ワタシはサイトを始めてから(少なくとも)最初の三年間に書いた文章はどれひとつ残す価値のないゴミクズだと思っていて、この読書記録を読んでも同じ感想を持つのだが、そうした質の問題はまったく抜きにしても、この文章が何を書きたいのか自分でもさっぱり分からない。ただこの人を愛していたのだなというのは分かる。 現在はどうかというと、実はまだ二階にいるのです。

    山形浩生の『新教養主義宣言』が文庫化 - YAMDAS現更新履歴
  • http://alicia.zive.net/weblog/t-ohya/archives/000409.html

    gnt
    gnt 2007/04/04
    ↑ああ。林信吾てあのイギリスの人か(間違い
  • Twitter - いつか来た道?(déjà vu)

    メディア・パブさんの記事で既報の通り、先月からTwitterブームが爆発中だ。SXSW conferenceあたりからかな? Twitterの意味は「さえずり」つまり「ピヨピヨ」だ。「今何してる?」だけをひたすら共有するWeb 2.0 Start Up。 TwitterはObviousがサービスしている。先日紹介した、Odeoを売りに出してる企業(Odeoの売り方参照)でもある。ObviousにはBlogger開発でも一役買っていたBiz Stone氏がいるんだけど、彼のブログでニコラス・G・カー(あのIT Doesn't MatterのNicholas G. Carr)が、Twitterにハマっていることを知った。「Twitter is the telegraph system of Web 2.0」だって。 140文字という制限が生む新しい世界。Nickはこれを「Web 2.0時代の電

    Twitter - いつか来た道?(déjà vu)
    gnt
    gnt 2007/04/04
    アメリカでTwitterってゆー140文字限定のコミュニケーションツールが人気。ってソレなんてはてブ?
  • Hang Reviewers High / 鈴木亜美 joins キリンジ「それもきっとしあわせ」

    鈴木亜美の最近の活動については人と意見が分かれて、僕は聴く前にかなり否定的だった。 僕はヒットチャートとは一線を画するようなミュージシャンがアイドルをプロデュースした仕事を、そんなに嫌いじゃない。むしろ好ましい。しかし、この企画はよくないと思った。最初にこの企画を知ったのは雑誌広告である。そこにあった鈴木亜美の写真には人形然とした演出が施されており、それを見たからこそ、僕はげっとなった。その広告はアイドルというものを批評的に表現しているわけだった。この批評性が、よくある陳腐なものだからいけないということではない。そうではなくて、ならばこの操られる人形というポジションにいるのは間違いなくアイドルでなくてはいけないだろう、ということだ。ここに今の鈴木亜美は来ないだろう。僕はそう考えたのである。まず今の鈴木亜美をアイドルの立場にあてがうのは勘違いも甚だしい。2007年において鈴木亜美が何かを象徴

    gnt
    gnt 2007/04/04
    「「終わったアイドル」という現在形の鈴木亜美をプロデュースしたひねり具合は、なるほどキリンジらしい。」
  • http://www.hellodamage.com/tdr/archive/6diary/gandamsmall/index.html

    gnt
    gnt 2007/04/04
    外人がヴァイヴでガンダムを作った、とゆー
  • http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070403-OHT1T00098.htm

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    gnt
    gnt 2007/04/04
    Sキングの息子、らしい。
  • Hugo Strikes Back!: Magnetic resonance imaging of male and female genitals during coitus and female sexual arousal

    gnt
    gnt 2007/04/04
    うわはははあ。性交中のMRI。あの、エロ漫画で最近よく見るアレ。
  • http://www.asahi.com/international/weekly-asia/TKY200704030068.html

  • ゲームクリエーター小島秀夫氏:「メタルギア ソリッド4」のコンセプトを語る

    数あるゲームタイトルの中で、「PLAYSTATION 3(PS3)」向けゲームソフト「メタルギア ソリッド4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット(MGS4)」ほど大きな話題になり期待されているものはない。だから、オーストラリアのパースで現地時間3月30日〜4月1日に開催された「GO3 Electronic Entertainment Expo 2007」で、ゲームクリエーターの小島秀夫氏の講演にもっとも多くの聴衆が集まったのも当然だった。新しい予告映像が公開されたり、ゲームプレーの具体的細部が語られたりすることはなかったが、小島氏は、この名高いステルスゲームシリーズに新たに導入した、特定のシチュエーションのなかで敵から隠れながら任務を遂行するというメインテーマについてたっぷりと語った。 オーストラリアは初めてという小島氏は、Perth Convention and Exhibition Cen

    ゲームクリエーター小島秀夫氏:「メタルギア ソリッド4」のコンセプトを語る
  • 真性引き篭もり - 何かを始めれば変われるという幻想と何かを止めれば変われるという幻想をこうたいごうたいに投げ捨てて

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    gnt
    gnt 2007/04/04
    何も言えん。圧倒的。
  • 第24回:インタビューユニットと、ぼくがしたいインタビューのこと | 内沼晋太郎「ぼくたちが本と出会うときのこと」

    インタビュアーと写真家というのは似ている。写真に関しては人間を撮る場合の話だけれど、どちらもある技術をもって、それぞれのやり方で相手をうつす。その成果物に触れる受け手は、その対象がどんな人なのかという情報を、それぞれの技術と作品性を通して受け取る。 しかしたとえば、写真のモデルを募集したら「ぜひ自分を撮ってほしい」という人がどんどん集まるような有名な写真家はたくさんいるけれども、インタビューの相手を募集して「ぜひ自分をインタビューしてほしい」という人がどんどん集まるような有名なインタビュアーというのはいるのだろうか。この人に撮られるとどんなモデルも新たな魅力が引き出される、という評価を受けている写真家はいても、この人にインタビューされるとどんなインタビュイーも新たな魅力が引き出される、という評価を受けているインタビュアーというのは、あまり聞いたことがない。 なぜだろう、と考えてみたときにひ

    第24回:インタビューユニットと、ぼくがしたいインタビューのこと | 内沼晋太郎「ぼくたちが本と出会うときのこと」
    gnt
    gnt 2007/04/04
    「インタビュアーと写真家というのは似ている」しかし「評価を受けているインタビュアーというのは、あまり聞いたことがない」それは「インタビューには批評がないからだ」
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200704031958

  • リヴァイアさん、日々のわざ: 日本はなぜ世界で一番クジラを殺すのか

    前書きを読んだだけで、すごいだというのは分かるし、今、目の前にとんでもない厚さの資料やらやらがあって、それを読んだ後でないと取りかかれないのも目に見えているので、紹介。 すごいです。 捕鯨対反捕鯨の枠組みを変えてくれるし、反捕鯨の代表と思われているグリーンピースのイメージも変わるだろう。なにしろ、「グリーンピースは捕鯨を卒業すべし」と、グリーンピース・ジャパンの現事務局長が言ってしまうのだ。 以前、ぼくはグリーンピースジャパンで、各国の海洋生態系問題担当(つまり、捕鯨問題担当でもある)を前にして講演をしことがあって、それを強烈に思い出した。 その時、何を話したか、論理構成やら、枝葉末節やら、つまり、あらかた忘れてしまったのだけれど、伝えたかったコアなことは、「もしも日に捕鯨をやめさせたいなら、頭ごなしな日批判はむしろ逆効果だ。グリーンピースが特に初期のキャンペーンで植え付けた、日

  • ロシアで見つけた おっ!これは!?第四回 「晴れ薬」

    第四回 「晴れ薬」 必ず晴れるロシアの祝日。恐るべきロシアの天気操作技術。 日はもう梅雨の季節でしょうか? ロシアは白樺の幹とグリーンの葉のコントラストが美しい季節になりました。一年のうちで最もさわやかで過ごしやすい季節です。 さて、ロシアでは、戦勝記念日(5月9日)、モスクワ市の日(9月初め)、サンクトペテルブルク300周年記念式典(2003年5月29日)など、重要な祝日には必ずといってよいほど晴れます。 いや、曇りの日もあったと思いますが、私が知っている限りは、少なくとも雨が降ったことがありません。どうしてでしょうか? 実は、ロシアではこの日、国家レベルで大規模な「雨雲払い」が行われているのです! えっ? それはなんですか? う~ん。つまりですね・・・・そのための技術が確立しており、ほんとうに運用されており、その結果、きちんと晴れてるということです(→詳細は後述)。 晴れを人工的に作

    gnt
    gnt 2007/04/04
    ロシアの天候操作技術。晴れ/雨だけですが
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » 私の邪悪なオンラインクローンに会ってほしい

    Silo, a Bay Area food supply chain startup, has hit a rough patch. TechCrunch has learned that the company on Tuesday laid off roughly 30% of its staff, or north…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » 私の邪悪なオンラインクローンに会ってほしい
    gnt
    gnt 2007/04/04
    アバターの次?
  • マイブログ

    ロングカーディガンが流行ってるみたいですよ。 最近、ゆるいファッションというのが定番になっていて、 チュニックでもなんでもゆったりしたシルエットの ファッションアイテムが多いですが、 その流れなんでしょうか。 でも、注意しておかないといけないのは、 「だらけた」感じにならないことです。 ゆるりとしたシルエットながらもおしゃれには気を抜いていない、 そんなコーディネートが望まれます。 ロングカーディガンでは、fluxusなんかが流行ってるみたいですね。 ミーガン・フォックスとか、アマンダ・バインズとか、 セレブも愛用しているおしゃれブランドです。 ロサンゼルス発のブランドですね。 このロングカーディガンを見てみても、 ウエストのラインとかゆったりしていて、 サイドに大きなポケットがついていて、いかにもゆるいファッション、 という風に見えますが、着てみるとゼンゼン違います。 ボタンをはずして着

    マイブログ
    gnt
    gnt 2007/04/04
    EMIのDRMフリーに対するForbes評和訳。結論として「大勢に影響はない」
  • 切実さの向うところ - 吉田アミの日日ノ日キ

    なんでそんなことを「する」のかに理由がある人ほどその理由が達成された時に何もしなくなる。表現とはそんな甘いものではなくもっと切実なものであって欲しい。また、それほどまでに世界を変えようと奮闘する強い表現は魅力的。当り障りのない口当たりまろやかな、デジャヴみたいな未来より、予測不可能な未来が好い。 しかし、同時に強い表現というのは、脅威である。人に影響を及ぼす力となる。だからこそ、責任が付随し、自らが与えた影響を直視する勇気とどこか、狂ったところがなければそんなオソロシイことはできない。決意の上で選んだ道ならいっそ、引き受ける覚悟を持て。プロとアマの境目なんて、それだけじゃないのか。意図的であるか、無自覚であるか。決断しなければならない場面で残酷になれるか、日和るのか。 仲良しクラブでお金がもらえるほど世の中は甘くない。それっぽいモノだけが顕在する余地はない。切実さは同時に押し付けがましさに

    切実さの向うところ - 吉田アミの日日ノ日キ
    gnt
    gnt 2007/04/04
  • ラブラブドキュンパックリコ - 大学入学おめでとう企画! 研究者になりたい皆さん、特に女性の皆さんへ

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    ラブラブドキュンパックリコ - 大学入学おめでとう企画! 研究者になりたい皆さん、特に女性の皆さんへ
    gnt
    gnt 2007/04/04
    ただし敬して遠ざけたいタイプの。