2020年10月5日のブックマーク (23件)

  • 西村 カリン (Karyn NISHIMURA)💙💛 on Twitter: "17時30分より菅首相のグループインタビューが実施されるという案内が来たが、意味がよく分からない。「リスニングルーム」があって、そこで記者が座って聴くらしい。録音が出来るけど、放送NG. 私は海外メディアの記者として抽選で選ばれて… https://t.co/4FjjryIRoK"

    17時30分より菅首相のグループインタビューが実施されるという案内が来たが、意味がよく分からない。「リスニングルーム」があって、そこで記者が座って聴くらしい。録音が出来るけど、放送NG. 私は海外メディアの記者として抽選で選ばれて… https://t.co/4FjjryIRoK

    西村 カリン (Karyn NISHIMURA)💙💛 on Twitter: "17時30分より菅首相のグループインタビューが実施されるという案内が来たが、意味がよく分からない。「リスニングルーム」があって、そこで記者が座って聴くらしい。録音が出来るけど、放送NG. 私は海外メディアの記者として抽選で選ばれて… https://t.co/4FjjryIRoK"
    goadbin
    goadbin 2020/10/05
    一応質問はあるけど記者会見というより独演会では?
  • 米大統領選、トランプ氏感染受けバイデン氏のリードやや拡大=世論調査(ロイター) - Yahoo!ニュース

    10月4日、トランプ米大統領の新型コロナウイルス感染発表を受けたロイター/イプソスの全米世論調査で、統領選の民主党候補バイデン前副大統領(写真)の共和党候補トランプ氏に対するリードは10ポイントに拡大、ここ1カ月で最大となった。2日、ミシガン州で撮影(2020年 ロイター/Brendan McDermid) [ニューヨーク 4日 ロイター] - トランプ米大統領の新型コロナウイルス感染発表を受けたロイター/イプソスの全米世論調査では、大半の回答者がトランプ氏が新型コロナをもっと深刻に受け止めていれば感染は防げたとの見方を示した。また、大統領選の民主党候補バイデン前副大統領の共和党候補トランプ氏に対するリードは10ポイントに拡大、ここ1カ月で最大となった。 【動画】病院周辺に集まった支持者に車から手を振るトランプ氏 調査は10月2─3日に実施。11月3日の大統領選で投票予定の有権者のうち、5

    米大統領選、トランプ氏感染受けバイデン氏のリードやや拡大=世論調査(ロイター) - Yahoo!ニュース
    goadbin
    goadbin 2020/10/05
    完全にバイデンが勝ち筋に入ったね。もし逆転があるとしたら共和党の大統領候補がペンスになるとかそういうレベル。
  • ユニクロで「た、高い!」と思ってしまう貧乏感はバブル世代には理解してもらえない「ユニクロは高級衣類」

    うちゃか @sayakaiurani 最近はユニクロとかも「た、高い!」って思う時がある……きっとバブル世代の親たちに質的な部分ではこの馴染みきった貧乏感は理解して貰えない(貧がうまく隠されているシステムだし、10-20代なんて日が豊かな時を知らないから比較対象もないし)と思ってる。 2020-10-04 09:17:08 うちゃか @sayakaiurani 中国人の友達がよく「それ、まーた貧乏自慢!貧乏強がり。やめた方が良い。当に自分が置かれた状況を自分に嘘つくことでわからなくしている。貧乏でも楽しく暮らしてる!こんなに幸せ!っていうのは不味い思考だよ!思考逃避には良いけど、変えたいならその思考は毒!」って言われるのわかる。 2020-10-04 09:19:29

    ユニクロで「た、高い!」と思ってしまう貧乏感はバブル世代には理解してもらえない「ユニクロは高級衣類」
    goadbin
    goadbin 2020/10/05
    ユニクロが安いというのは10年くらいまえには終わっている気がするけど。ユニクロの弊害をしいてあげればほかのブランドで何を買えばいいのかがわからなくなるとかか?
  • 橋下徹氏「軍事研究の禁止こそ圧力」と暴論/「学問の自由」は国家権力からの自由/科学者コミュニティの自律性侵すな

    大阪市長の橋下徹氏は、日学術会議が推薦した会員を首相が任命拒否した問題について1日、自身のツイッターに「学術会議は軍事研究の禁止と全国の学者に圧力をかけているがこちらの方が学問の自由侵害」と投稿しました。 橋下氏が言う「圧力」とは、防衛省が将来の武器開発に役立つ研究に資金を提供する「安全保障技術研究推進制度」に対し、日学術会議が2017年の声明で「政府による研究への介入が著しく、学術の健全な発展という見地から問題が多い」と指摘し、軍事研究に協力しないよう呼びかけたことを指したもの。しかし、橋下氏の言い分は「学問の自由」とはなにかをわきまえないものです。「学問の自由」とは、研究・教育への国家権力の介入からの自由だからです。 学術会議の2017年の報告書は、「人権・平和・福祉・環境などの普遍的な価値に照らして研究の適切性を判断し」、自己規律を通じてそれらの価値の実現を図ることが「科学者コ

    goadbin
    goadbin 2020/10/05
    軍事研究の禁止以前に自衛隊が軍隊なのか(軍隊でなければ軍事研究て何?)の判断を避けて2017年に禁止を表明しても何も説得力を感じない。あと海外から帰国した研究者の大半が軍から研究費をもらっているのは?
  • 「批判的な研究者を狙い撃ち」 任命除外、識者の見方は:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「批判的な研究者を狙い撃ち」 任命除外、識者の見方は:朝日新聞デジタル
    goadbin
    goadbin 2020/10/05
    >学術の観点から提言をする日本学術会議は、学術機関の一種  そりゃ定義を広げればそうなんだろうけど相当無理があるように感じるけど。/どう考えても行政法の範疇だが強引に憲法論に結び付けるのはおかしい。
  • 「トランプ氏はプロの嘘つき。感染は同情を得るためのフェイク」マイケル・ムーア監督が“陰謀論”で警告(飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ドキュメンタリー映画監督のマイケル・ムーア氏が、フェイスブックで、トランプ氏の新型コロナウイルス感染はフェイクである可能性があるとする“陰謀論”を展開している。 フェイクの可能性があると推測する理由について、ムーア氏はこう主張。 「トランプについては1つの絶対的真実がある。彼がプロの嘘つきだということだ」 そして、トランプ氏がこの4年間の間に2万5000個もの嘘をついてきたというワシントン・ポストの数を引用している。 ムーア氏は嘘をついてきたトランプ氏が突然、真実を言い出すはずがないとして、こう問いかける。 「どうして彼の言うことが信じられる?」 そして、トランプ氏が2016年の選挙戦の際、医師に健康診断書に誤った記載をさせた疑いがあることや2019年11月には心臓発作疑惑が起きたことなどトランプ氏の健康に関して起きた様々な疑惑を例にあげている。 また、ムッソリーニがインフルエンザになった

    「トランプ氏はプロの嘘つき。感染は同情を得るためのフェイク」マイケル・ムーア監督が“陰謀論”で警告(飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    goadbin
    goadbin 2020/10/05
    嘘なら関与している人間多すぎる(大統領夫人や側近も感染している)のと未承認の抗体カクテルを投与したhttps://www.cnn.co.jp/usa/35160427.html という報道を見るとさすがにないのでは?
  • 小泉元首相「悪名は無名に勝ると」 内定式で竹中平蔵氏:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    小泉元首相「悪名は無名に勝ると」 内定式で竹中平蔵氏:朝日新聞デジタル
    goadbin
    goadbin 2020/10/05
    >来賓として地方創生に詳しい日本総研の藻谷浩介 こちらの方が興味深いけどなぜ反応が少ない?
  • 生活保護の受給者がタバコ吸うって悪いことなんかな??

    知人が生活保護の受給者かつ喫煙者なのだが、 今までは「生活保護受けてるのにタバコ吸うってどうなんだよ。万一それで肺ガンになったら、その治療費は国民の税金から出されるんやぞ?( ※ 生活保護の場合、医療費の自己負担はない)」って思ってたんよ。 でも その理屈で考えると、生活保護受給者は酒を飲む資格もないことになるし(それで肝臓がやられたら以下略)、 暴したり、コーラやポテチのような不健康なべ物をべたりする資格もないことになる(それで生活習慣病になったら以下略)。 さすがにそこまでは行き過ぎだと思うのよなぁ。 となると、生活保護の受給者に常識的に許される「身体に悪い嗜好品」ってどこまでの範囲なんだろな。皆どう思う?

    生活保護の受給者がタバコ吸うって悪いことなんかな??
    goadbin
    goadbin 2020/10/05
    自助、共助、公助の話につながるけど、共助、公助どうやったて選択の自由とかしがらみから逃れることができない。なら現金を渡したほうがいいという話になる。個人的には人の愚かさを考えれば採用できないが。
  • 6名を追加任命した上で、臨時国会では本質的な議論を。|山尾志桜里|note

    【6名を追加任命した上で、臨時国会では質的な議論を】 日学術会議が推薦した学者のうち6名が内閣により任命拒否された。この任命拒否には違法の疑いがあり、その疑いを晴らすための説明責任のハードルは相当高く、おそらく菅政権は説明責任を果たすことに失敗する。重要な臨時国会の場をこの失敗のプロセスに浪費すべきではない。 政府に強くお勧めしたい。臨時国会前に6名を追加任命した上で、日学術会議とその人事の在り方について研究会を立ち上げるべきだ。そうすれば国会では、この件についても質的な議論が可能になるし、コロナと経済、米大統領選を踏まえた日外交など重要な議論の時間もより確保できるだろう。 【違法の疑いがあること】 この任命制度が制定された際の政府答弁をみると、「私どもは、実質的に総理大臣の任命で会員の任命を左右することは考えておりません」(手塚康夫・内閣官房総務審議官:1983年5月12日:参

    6名を追加任命した上で、臨時国会では本質的な議論を。|山尾志桜里|note
    goadbin
    goadbin 2020/10/05
    https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1312581957046300672 https://www8.cao.go.jp/cstp/output/iken030226_1.pdf 20年前に学術会議ついて議論はあり、学術会議も欧州アカデミー方式が理想的方向としている。それでなぜ山尾の主張が自称中立になる?
  • 中学受験の是非は「成功者」ではなく「潰れてしまう人」も見て語るべきだと思った。

    医大に入って驚いた事の一つに、入学者のほとんどが有名中高一貫校出身者だったという事がある。 話を聞けば、誰も彼もが中学受験経験者。 その圧倒的現実をみて、僕は心の底からこう思った。 「自分に子供ができたら、絶対に中学受験をさせよう」 そうすれば、自分のように受験で苦労をする事はなかろうと思ったのである。 気がついたら小学校の同級生と仕事をしていた 身の周りにいる人間のほとんどが有名中高一貫校出身… これは何も医大に限った話ではないようで、上場企業でも似たような話が結構あるのだという。 ある有名な商社に入った友人の話だ。 彼は都内の有名塾出身なのだが、会社に入ってしばらくした後、小学校の頃に塾でみた事がある人間がそこかしこにいる事に気がつき、当に驚いたのだという。 人は自分と共通の経歴を持つ人間に何らかの愛着を覚える。 彼らは懐かしさもあってか再び緩い繋がりを持ち始め、気がつくと仕事におけ

    中学受験の是非は「成功者」ではなく「潰れてしまう人」も見て語るべきだと思った。
    goadbin
    goadbin 2020/10/05
    将棋の奨励会に小学生が入会するの超縮小版だと思っていて、あの年代の子供て競いたいという感情があればやらせればいいと思う。/藤井猛、丸山は奨励会試験に一度失敗したが後に竜王、名人を獲得している
  • ジョブ型は解雇自由だと、批判したい人が宣伝してしまっている件について - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    東京新聞の今日の記事ですが、 https://www.tokyo-np.co.jp/article/58183(コロナで雇用も脱日型 欧米流「ジョブ型」急増 解雇容易の懸念も) 新型コロナウイルス感染拡大で、社員の雇い方を従来の日型から職務を明確にして採用する欧米流の「ジョブ(職務)型」に切り替える企業が急増している。テレワークでも管理しやすく専門人材を採用しやすいとの触れ込みだが、社員が解雇されやすくなる懸念もある。(久原穏) おそらくこの久原記者、ジョブ型は解雇自由になるからけしからんという趣旨で記事を書いているんでしょうが、結果的に、ジョブ型をわざとはき違えて解雇自由だと言いたくして仕方がない人々と全く同じメッセージを送ることになってしまっていますね。 というか、ジョブ型とかと関係なく解雇自由なアメリカは別として、れっきとしたジョブ型というか職種型社会で解雇をきちんと規制している

    ジョブ型は解雇自由だと、批判したい人が宣伝してしまっている件について - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    goadbin
    goadbin 2020/10/05
    新卒採用が未経験者に優しい制度とかジョブ型は当該領域の消失で解雇というのはこの手の話では大前提だよ。ジョブ型でも能力不足は基本関係ないし(使用期間とかでは切られるかも)。
  • 「どす黒い孤独」と菅人事 そして記者は補佐官になった:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「どす黒い孤独」と菅人事 そして記者は補佐官になった:朝日新聞デジタル
    goadbin
    goadbin 2020/10/05
    むしろ記者が政治家になることの方が違和感を感じるんだけど。野党だから問題なのかな?
  • 舛添要一 on Twitter: "私が日本学術会議の廃止を主張するのは、東大助教授のとき、この組織が自分の研究に役立ったことはないからだ。首相が所轄する長老支配の苔むした組織など、新進気鋭の若い学者には無用の長物。首相は優秀な学者に個別に意見を聞けばよいし、政治的発言は各学者が個別に行えばよい。税金の無駄遣いだ。"

    私が日学術会議の廃止を主張するのは、東大助教授のとき、この組織が自分の研究に役立ったことはないからだ。首相が所轄する長老支配の苔むした組織など、新進気鋭の若い学者には無用の長物。首相は優秀な学者に個別に意見を聞けばよいし、政治的発言は各学者が個別に行えばよい。税金の無駄遣いだ。

    舛添要一 on Twitter: "私が日本学術会議の廃止を主張するのは、東大助教授のとき、この組織が自分の研究に役立ったことはないからだ。首相が所轄する長老支配の苔むした組織など、新進気鋭の若い学者には無用の長物。首相は優秀な学者に個別に意見を聞けばよいし、政治的発言は各学者が個別に行えばよい。税金の無駄遣いだ。"
    goadbin
    goadbin 2020/10/05
    今回の一件、明らかに日本学術会議が美化されすぎている気がするんだよな。
  • 東日本大震災被災者救援・被災地復興について

    1 東日大震災に対応する第三次緊急提言 東日大震災被災者救援・被災地域復興のために 平成 23 年4月5日 日学術会議東日大震災対策委員会 東北および関東地方を襲った大地震・大津波、さらにこれを誘因とする福島 第1原子力発電所の事故によって生じている被災地域住民の困難と窮乏は、日 の近代史において未曾有のものである。国のとるべき対応は、そのレベルに 見合うものでなければならない。学術は、国の進む道について共に考え、総力 を挙げてこの事態に立ち向かう必要がある。以下は、被災者救援・被災地域復 興のための緊急提言である。 Ⅰ 被災者救援と被災地域復興のための総合的な体制をつくる 自然災害と原発事故の複合的被害の中で救援の内容は急を要し、多岐に渡る。 また、被災者救援はこれからの被災地域復興と深く関連する。政策課題全体の 中にこれらの問題を適切に位置づける必要がある。そのためには、救援

    goadbin
    goadbin 2020/10/05
    正直裸の王様でしかない。彼らがよく言う歴史の法廷からは逃げないでほしい。
  • #排除する政治~学術会議問題を考える:「危機的事態に上の世代がどう動くのか注目」 若手研究者の元山仁士郎氏 | 毎日新聞

    学術会議の新会員6人が菅義偉首相に任命拒否された問題。「排除」の対象は業績豊富で長い経験を持つ学者たちだが、若手研究者らはどう見るのか。沖縄県出身で、米軍普天間飛行場の辺野古移転の賛否を問う住民投票を呼びかけた、一橋大大学院博士課程の元山仁士郎さん(28)に聞いた。【和田浩明/統合デジタル取材センター】 研究の方向性に政府の介入ないか懸念 ――任命拒否の受け止めは。 ◆研究を志す者としては、恐ろしいことと思いました。日学術会議は法律で内閣総理大臣の所管、経費は国庫の負担とされているのは事実です。同時に、科学に関する重要事項の審議などを「独立して行う」とされる組織でもあります。にもかかわらず、時の政権が自らの意向を反映させようとしていると受け止めたからです。 私のような若手研究者は、研究を進めるためには、公的な資金による支援を求めて申請する必要がある場合が少なくありません。海外で研究の

    #排除する政治~学術会議問題を考える:「危機的事態に上の世代がどう動くのか注目」 若手研究者の元山仁士郎氏 | 毎日新聞
    goadbin
    goadbin 2020/10/05
    科研費は当該領域の金額はともかくピアレビューだからどうやって影響を及ぼすの?人文や社会学領域全般の実情て日本含め世界的に左派、リベラルの寡占状態だし、少なくてもピアビューでは不利になりようがない。
  • 毎日新聞のファクトチェック本格導入に対する佐々木俊尚さんのコメントについて|楊井人文 Hitofumi Yanai

    作家・ジャーナリストの佐々木俊尚さんが先日Twitterで、毎日新聞のファクトチェック特設ページをシェアして、次のようにコメントしていました。 自社の記事に対してファクトチェックするという素晴らしい取り組みなのかと一瞬思ったら、違ってた…。左右の新聞メディアが他者のファクトチェックに踏み込みすぎると、ファクトチェックという用語そのものの信頼性が揺らぐと思う。/ファクトチェック - 毎日新聞 https://t.co/4jVxp8vg2j pic.twitter.com/mqoQHFjDae — 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) September 30, 2020 佐々木さんとは一度、アベマプライムでご一緒させていただいたことがあり、イデオロギーにとらわれないバランスの取れたご発言をされる方だと思っています。GoHoo時代も注目してくださったようで、解散の発表時には「残念」と

    毎日新聞のファクトチェック本格導入に対する佐々木俊尚さんのコメントについて|楊井人文 Hitofumi Yanai
    goadbin
    goadbin 2020/10/05
    これだと現状の政治スタンス的に明らかにリベラル寄りが優位だと思う。あと現状のニュースて明らかなフェイクというよりオルタナティブファクトをどう扱うかみたいなのが争点と考えている。北欧界隈が好例。
  • 問題だらけの「日本学術会議」は、今すぐ「民営化」するのが正解だ(髙橋 洋一) @gendai_biz

    社説を読み比べてみると 日学術会議の新会員候補のうち、6人の任命を首相が拒否したとして日学術会議や野党、メディアが反発している。 立憲民主党共産党など一部の野党は、学問の自由が侵害されると発言している。また、過去の1983年の国会での政府答弁を根拠として、「首相の任命権は形式的なので、日学術会議の推薦どおりにしなければならず、裁量の余地はない」としている。 一部メディアも社説で反発しており、論旨は一部野党と同じだ。

    問題だらけの「日本学術会議」は、今すぐ「民営化」するのが正解だ(髙橋 洋一) @gendai_biz
    goadbin
    goadbin 2020/10/05
    この記事で高橋洋一は欧州のアカデミー方式にしろと書いていて、それを日本学術会議も理想的方向と認めているのにこの反応なんなの?/科研費の時もだがこれらでの主張、論を批判すること自体が学問への攻撃とでも?
  • 宇佐美典也 on Twitter: "しかし学術会議の前会長、いくらなんでも共産党の選挙カーに乗ったのはまずかったよなー"

    しかし学術会議の前会長、いくらなんでも共産党の選挙カーに乗ったのはまずかったよなー

    宇佐美典也 on Twitter: "しかし学術会議の前会長、いくらなんでも共産党の選挙カーに乗ったのはまずかったよなー"
    goadbin
    goadbin 2020/10/05
    学生の時のあずまんのインテリなら共産党に投票といわれた話からまあそうだろうねとしか。ただ自衛隊の存在を論ぜずに軍事研究を否定するような団体など裸の王様に過ぎないしバカにされても仕方ない。
  • NTT「バラバラなら負ける」 国際競争力に危機感 NTT再結集(1) - 日本経済新聞

    「なんだこれは」。4月、NTT社長の澤田純はNTTドコモの事業計画に愕然(がくぜん)とした。資料には「前年比マイナス」の文言が並ぶ。KDDIとソフトバンクに押され、売上高で3位に転落するのに挽回する意欲さえ感じられない。「シェア首位の陥落も時間の問題。世界で戦うどころではない」2018年、当時官房長官だった菅義偉の一声で「官製値下げ」の号砲が鳴って以来、NTTはドコモに低料金ブランドを検討する

    NTT「バラバラなら負ける」 国際競争力に危機感 NTT再結集(1) - 日本経済新聞
    goadbin
    goadbin 2020/10/05
    誰でもいいんだけど、あなたたちが勝てると思われていないのだがその点についてどう認識されているのか、と誰か聞いてくれないかな?変なあおりとか抜きにどういうスキームで高収益を上げるつもりかを聞きたい。
  • え、フェミニストって本気で「モノ扱いされない・消費されない」社会が来ると思ってるの?

    さすがに気じゃないよね? 人が人と付き合うのは、なにかしら機能を果たすからだよ。 これは事実であって、それに対しては自覚的か無自覚か、もしくは都合が悪いから認めたくないかのどれかでしかない。 たとえば友達ですら、一緒にいて心地良いとか楽しい、ためになるという機能をはたす面が大きいからこそ、関係が続くよね。 付き合わないことを選ぶのは不快にさせる機能を果たしているか、快になる機能をはたさないかのどちらかだから。 人間性と言い換えてるけど、結局はモノ扱いですからそれ。 もちろん女が出産しない!ってもそうだし、旦那が家事や育児しない!ってのもそう。 無自覚にモノ扱いやってるんすねフェミさんたちは。他人に対してだけは偉そうにお説教、と。 消費も上の理由で同じ。 それと、女性性を消費とか言う人もいるけど、 消費されることにメリットがあるとか消費されたいって女もいる以上、 女性性を〜女全員の表象を〜

    え、フェミニストって本気で「モノ扱いされない・消費されない」社会が来ると思ってるの?
    goadbin
    goadbin 2020/10/05
    フェミニストもだけどあの界隈の人て消費というか自分たちが加害側になるというのを考えていないよね。
  • オールスター感謝祭って昔はクイズ番組だったんですよ

    昨日のジャニーズで盛り上がってた若い子諸君、知ってるか?オールスター感謝祭って昔はクイズ番組だったんだぜ。 昨日のアレを見た人たちってあれをどういうジャンルの番組だと称するのでしょうか。 バラエティー番組?ドッキリ番組?なんなんでしょうねアレ。 そもそも「オールスターって何」というところから始まるんすよ。昔の感謝祭は当に色んな有名人が出てた。若手俳優、大御所芸人、国会議員、プロ野球OB、力士、ニュースキャスター・・・当に各界の著名人が「賞金のために」出てたんですよ。1問正解で数百円の賞金が加算されて行って、ピリオドチャンピオンになると何十万円も貰えて、さらにボーナスクイズに正解するとまた賞金がもらえる・・・まさに景気のいい時代に「普段TBSに出演してくれる芸能人に感謝する」ために作られた番組。 で、近年視聴率も落ち続けおまけに不況になった。いつの間にか赤坂のスタジオには200人来なくな

    オールスター感謝祭って昔はクイズ番組だったんですよ
    goadbin
    goadbin 2020/10/05
    クイズやめていたの?あの座組がないと後夜祭ができなくなるんで続けては欲しんだけど。/後夜祭の方はちゃんとクイズをやっている。
  • 反日、公金、ヘイト――学術会議、あいちトリエンナーレ、知事リコール運動|香山リカ

    の国立アカデミーであり、人文・社会科学、自然科学全分野の科学者の内外に対する代表機関である日学術会議。全国87万人といわれる学者、研究者を代表する会員は210人です。 いま、その日学術会議が推薦した新会員候補者のうち、6人の学者を菅義偉首相が「任命拒否」したことが大きな話題となっています。政権側はその理由を明らかにしていませんが、6人の候補学者は過去に政府の方針に対して批判的な意見を述べたことが指摘されています。報復、見せしめともいえるこの露骨な措置に、学者のみならず多くの市民から「学問の自由を侵す暴挙」との声が上がり、3日に首相官邸前で急遽、開かれた抗議集会には、約300人が集まりました。 ネットには「あまりにも異様な学問への政治介入に驚愕した」という声もありますが、実は私自身はあまり驚きませんでした。これまで学問、文化、芸術の領域には政治が極力、介入しない、というある種の不文律

    反日、公金、ヘイト――学術会議、あいちトリエンナーレ、知事リコール運動|香山リカ
    goadbin
    goadbin 2020/10/05
    学術会議の政治姿勢のおかしさは別に今に始まった話じゃないからなあ。少なくても自衛隊、防衛省の位置づけを回避して軍事研究批判をしたり米国での研究で軍から金をもらった人なんていくらでもいるのを無視されても
  • リベラルな非モテ論に共感できない理由 ―絶対的恋愛不可能性と無限に開かれた恋愛可能性の相克― - あなたとあなたの話がしたい

    リベラル非モテ論への反発 小野ほりでいさんの記事を読んで、以前から「リベラル(親フェミニズム的)な非モテ論」のアプローチを理性では理解しつつも自身の過去の非モテ経験に照らし合わせて反発を感じる部分があった私は、何か反論のようなものを書きたい気持ちがあった。一方で、そういう観点で記事を書き始めたら意外に論点が深くなったので、私の非モテ論のコアにある「絶対的恋愛不可能性と無限に開かれた恋愛可能性の乖離による苦しみ」という考え方を用いて各種非モテ論を整理しつつ、何故「リベラル非モテ論」には共感できないのかを考えたい。当事者性を抜きにこの問題を語ることは不可能という立場から、この記事では「非モテ」と言ったときに「交際経験が一度もないが潜在的に恋愛を経験したい欲望のあるヘテロ男性」を主な対象として想定している。 絶対的恋愛不可能性と無限に開かれた恋愛可能性の乖離による苦しみ 恋愛に強烈な苦手意識

    リベラルな非モテ論に共感できない理由 ―絶対的恋愛不可能性と無限に開かれた恋愛可能性の相克― - あなたとあなたの話がしたい
    goadbin
    goadbin 2020/10/05
    これ単にリベラルな価値観に基づくものが必ずしも個々人を幸せにはしない(むしろしない率の方が高い)という話では。ファッションなり女性のモテ要素を時代錯誤と言っていたのは誰でしたっけ?