2021年3月3日のブックマーク (32件)

  • 緊急事態宣言再延長? 東京都、解除目標達成も最悪「ステージ4」維持 数値の目安設けず(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京都が近隣県とともに緊急事態宣言再延長の要請を検討していると報じられている。小池百合子知事が2度目の宣言当初、解除目標として明言した「(新規陽性者)1日500人」は先月に達成し、目標の半分程度にまで減少した。 だが、東京都は現在も、感染状況について最悪のステージ4相当の独自判断を維持したままとなっている。都は独自に発表しているステージ判断について客観的な数値基準を全く設けていなかったことが、都福祉保健局への取材でわかった。 解除後のリバウンドのリスクが指摘されている中、小池知事はメディアに解除の議論を封印するような発言も繰り返しており、自ら解除に言及してリスクを負う状況を避けたいという思惑があるのではないか。 グラフは東洋経済オンラインの特設サイトより(グラフの下は筆者)。「感染収束・減少」を意味する実効再生産数(1未満)は45日連続続いている。 新規陽性者はピーク時の14% 2度目の緊

    緊急事態宣言再延長? 東京都、解除目標達成も最悪「ステージ4」維持 数値の目安設けず(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    goadbin
    goadbin 2021/03/03
    解除目標に達していながら緊急事態宣言を延長。エビデンスにもとづく判断より解除すべき。
  • 一人10万円超も NTTが山田前広報官と谷脇総務審議官に高額接待 | 文春オンライン

    菅義偉首相の長男・正剛氏が部長職を務める東北新社から接待され、減給の懲戒処分を受けた谷脇康彦・総務省総務審議官と、給与の自主返納と内閣広報官辞職に至った山田真貴子氏。2人が、NTTからも高額な接待を受けていたことが「週刊文春」の取材で分かった。NTTは総務大臣から事業計画などの認可を受けて経営されており、総務省幹部がNTT側から供応接待を受けることは、国家公務員倫理法に抵触する疑いがある。

    一人10万円超も NTTが山田前広報官と谷脇総務審議官に高額接待 | 文春オンライン
    goadbin
    goadbin 2021/03/03
    よし、電波オークションだ。
  • 童貞大学生だけど、高級風俗に行こうと思う

    俺は非モテ童貞。京都の馬鹿大学に通っている。そんな俺が高級風俗に行きたいと思うようになった。理由は性欲ではない。劣等感だ。男というものは美醜の概念を知ってからずっと、テレビや町中で美人を見る度に「あ~いいな~」「もし、付き合えたらいいな」とか考える。それで自分が一切美人と縁が無いまま、一生を終えるのだと思うと虚しくなり、腹が立つようになってきた。今では美人の顔を見るだけで腹が立つほどだ。もちろん美人に対してではなく、美醜の概念があるのに、美人と無縁のまま終わるであろう人生に対してだ。例えるなら、予告編ばかり見せられて一度も編を見せてもらえないようなもの。一度でいいから体験すれば、この悶々とした感情も収まるかもしれない。だから、いっちょ奮発して風俗に行きたいと思うのだが。風俗とか初めてなので不安なことばかりだ。そこで増田達にアドバイスをもらえたらうれしいなと思う。そもそも、高級風俗に行けば

    童貞大学生だけど、高級風俗に行こうと思う
    goadbin
    goadbin 2021/03/03
    風俗業界の高級店て10万を超えるんだけどもちろんそれは認識しているよね?
  • はてなの人って弱者に理解ある風を装ってるけどさ

    性的マイノリティーとか障害者に理解あります!差別を無くそう!みたいなスタンスの人多いくせに、高卒以下の事見下すよな。 俺が前に書いたホッテントリ入りした文章「偏差値38の高卒」って明記したら「高卒とは思えない文章能力の高さ」みたいなレスポンスが何件かあったのを俺は忘れない。 こいつら高卒をチンパンジーかなんかだと思ってんのか?

    はてなの人って弱者に理解ある風を装ってるけどさ
    goadbin
    goadbin 2021/03/03
    https://anond.hatelabo.jp/20210210060646 こういうことだよ。多様性だの言いながらその実めちゃくちゃ多様性のない集団。
  • 黒人詩人作品めぐり騒動、白人作家が翻訳辞退 オランダ

    米国のジョー・バイデン大統領の就任式で詩を朗読するアマンダ・ゴーマンさん(2021年1月20日撮影)。(c)Patrick Semansky / POOL / AFP 【3月3日 AFP】米国のジョー・バイデン(Joe Biden)大統領の就任式で詩を朗読したアマンダ・ゴーマン(Amanda Gorman)さん(22)の作品の翻訳をめぐり、白人ではなく黒人が翻訳すべきとの声が上がり、オランダ人作家が辞退した。 この作家は昨年、英国の権威ある文学賞「マン・ブッカー賞(Man Booker Prize)」の国際部門「国際ブッカー賞(Man Booker International Prize)」を史上最年少で受賞した、マリエケ・ルーカス・ライネベルト(Marieke Lucas Rijneveld)さん。ゴーマンさんの詩集「The Hill We Climb(私たちがのぼる丘)」の翻訳者として

    黒人詩人作品めぐり騒動、白人作家が翻訳辞退 オランダ
    goadbin
    goadbin 2021/03/03
    ハリウッドのとかの動きをみればこうなるのは時間の問題だとわかっていたはず。なぜこれを肯定的に報道しない?
  • 意識調査 “男性が優遇”と回答 男性54% 女性75% 男女で開き | NHKニュース

    社会全体で男女が平等になっているかを聞いた民間の調査で「男性のほうが優遇されている」と回答した人は男性が54%だったのに対し、女性は20ポイント以上高い75%にのぼり、男女の間で意識に大きな開きがあることがわかりました。 この調査は電通総研が先月、全国の18歳から79歳までの男女3000人を対象に行いました。 それによりますと「社会全体で男女が平等になっているか」を尋ねたところ「男性が優遇されている」と「どちらかというと優遇されている」と答えた人は、男性で54.1%だったのに対し、女性は20ポイント以上高い75%に達し、男女の間で意識に大きな開きが見られました。 また、 ▽「企業の管理職の女性の比率が30%になるのは何年後か」という問いに対しては、回答の平均が24.7年後。 ▽「女性の総理大臣が誕生するのが何年後か」という問いでは27.9年後となりました。 一方で、 ▽「男女の平等に向けて

    意識調査 “男性が優遇”と回答 男性54% 女性75% 男女で開き | NHKニュース
    goadbin
    goadbin 2021/03/03
    https://togetter.com/li/1563591 >女性が活躍できる職場ですか?と聞かれて、はい、産休や育休の実績もあり、時短勤務は○年あり…と回答したら、女性だからそういう働き方をすると決め付けているという意味で性差別
  • 「今年の終わりまでにバブル崩壊が起きる」ジム・ロジャーズが提案する今、買うべきモノ 世界的投資家が教える資産防衛策

    日経平均株価が30年ぶりに3万円の大台を超えましたが、まだ上がり続けるのだろうか? これから、新たに投資するとしたら何を買うべきか? 世界三大投資家のジム・ロジャーズ氏に聞いた——。 アメリカでは確実にバブルが発生している ——世界的に株高が続いています。日経平均もこの2月、30年ぶりに3万円を突破しました。これはいわゆるバブルなのでしょうか? 最近の世界の金融市場は、長期間続いた強気相場の最終局面に達していると考える。米国に関しては確実にそうだが、日中国では強気相場がもっと続く可能性がある。日経平均3万円超えも十分予想の範囲内だ。アメリカや他のエリアでは確実にバブルが発生している。なぜならアップルやサムソンなどの株価が日々上昇し、相場に新たな参加者が続々と表れているからだ。こういった現象は常に強気相場の終わりに見られるもので、歴史は繰り返す。 私は今年の終わりまでにはこのバブルが崩壊

    「今年の終わりまでにバブル崩壊が起きる」ジム・ロジャーズが提案する今、買うべきモノ 世界的投資家が教える資産防衛策
    goadbin
    goadbin 2021/03/03
    ずいぶん長い時間スパンだな
  • 「大阪維新の会ファクトチェッカー」についてのコメントの補足説明|楊井人文 Hitofumi Yanai

    Twitterの連投(2021/2/27)に大幅加筆しました。朝日新聞へのコメント 大阪維新の会が始めた「ファクトチェック」と称した情報発信について、朝日新聞の取材にコメントしました。 記事の一部を引用します(なお、朝日新聞の記事タイトルが「推進する法人は問題視」となっていますが、あくまでFIJ事務局長としての私の見解であり、FIJという組織としての公式見解というわけではありません)。 維新の投稿は26日夜。新型コロナ感染者の濃厚接触者だとする人が「(自宅療養期間中に)大阪市の保健所からはついに一度も連絡無し」「まさに放置状態」などと2月12日に書き込んだツイートに対するものだった。アカウント名が分かる形で引用して「感染者数の爆発的増加に伴い、(療養期間中に保健所が)積極的に健康状態を聞き取る方式から、ご人が異変を感じた際に申し出て頂く受動型に切り替えている」とした。 維新代表の吉村洋文

    「大阪維新の会ファクトチェッカー」についてのコメントの補足説明|楊井人文 Hitofumi Yanai
    goadbin
    goadbin 2021/03/03
    これはファクトチェックしているメディア側が非党派性について不信感を持たれているというのが根本にあるのだが。
  • 北朝鮮大使館を襲撃した“謎の集団”…「事件はやらせだった」実行犯の韓国系アメリカ人が新証言 | 文春オンライン

    男が大使館の中庭でソ氏の到着を待っている間に、外にいた仲間の6人の集団が一斉に大使館に侵入した。6人は黒い目出し帽を被り、ナイフや鉄の棒、マチェーテ(山刀)、模造銃を所持していた。そして、ソ氏以外の大使館職員3人に暴行を加え、手錠や結束バンドで手足を縛った。集団は3人を大使館の会議室に連れて行った。 大使館職員になりすまして地元警察も追い返す 集団はソ氏にも暴行を加えてトイレに連行した。ソ氏の両手を背中の後ろで縛り、頭に袋を被せた。30分後、ソ氏は他の大使館職員3人がいる会議室に移された。大使館内にいたソ氏のと息子は寝室に閉じ込められ、外に出られないようにされた。 だが、ここで予期せぬことが起きた。大使館の最上階にいた別の大使館職員のが、下の階の騒動を聞き、窓から脱出したのだ。 助けを求める彼女を見た通行人がスペイン警察に通報。地元の警察官が騒ぎを聞きつけて駆け付けると、マシュー・チャ

    北朝鮮大使館を襲撃した“謎の集団”…「事件はやらせだった」実行犯の韓国系アメリカ人が新証言 | 文春オンライン
    goadbin
    goadbin 2021/03/03
    こんな事件あったな。この件その後どうなったんだろう。https://www.sankei.com/world/news/190301/wor1903010023-n1.html
  • 「東京」は地方出身者のわたしにとって、あまりに居心地がいい(山内 マリコ)

    美紀と同じく地方出身である山内さん。作において「東京」を俯瞰した彼女に、この街はどのように映っているのか。映画公開を記念し、特別に寄稿してもらった。 ※以下、山内マリコさんによる寄稿。 初めて見たのは、2000年代の東京 25歳で上京して、かれこれ15年、東京をぼやぼやと生きている。来たときはたしかに若かったが、去年、40歳になった。 富山で生まれ育ち、大学時代を過ごした関西から東京の中央線沿線に転居したのは、表参道ヒルズが竣工した2006年のこと。東京旅行で見た同潤会アパートの風情がたまらなく好きだったので、来てそうそうにこの街のスクラップ・アンド・ビルドの非情さを思い知らされた。噂には聞いていたが、同潤会アパートみたいな“素敵の塊”を壊すなんて、ちょっとすごいなと呆れた。 東京は、容赦のない再開発によって上書きされつづける街だった。雑誌をとおしてぼんやりあこがれていた1990年代のサ

    「東京」は地方出身者のわたしにとって、あまりに居心地がいい(山内 マリコ)
    goadbin
    goadbin 2021/03/03
    東京て世界の大都市と比べるといわゆるカップル文化がない分ものすごく個人主義的な街だよ。
  • 楽天カード、公共料金の獲得ポイントが5分の1に 6月1日から

    楽天カードは3月1日、公共料金などの利用獲得ポイントの進呈条件を、100円利用につき1ポイントから500円利用につき1ポイントに変更すると発表した。適用開始日は6月1日。 変更になるのは、公共料金(電気、ガス、水道)、税金(国税、都道府県税など)、国民年金保険料、Yahoo!公金支払いの利用分(詳細ページ)。利用明細に記載の利用日が6月1日以降のものが対象となる。 楽天カードはスーパーポイントアッププログラム(SPU)の倍率変更に伴い、楽天ゴールドカードの楽天市場での特典ポイントを、4月1日以降、+4倍から+2倍に引き下げることを1月14日に発表している。 関連記事 楽天ゴールドカード、SPU倍率を4倍から2倍に変更 年会費返金も 楽天カードは、楽天ゴールドカードの特典ポイントを+4倍から+2倍に引き下げると発表した。楽天市場で適用になるスーパーポイントアッププログラム(SPU)について、

    楽天カード、公共料金の獲得ポイントが5分の1に 6月1日から
    goadbin
    goadbin 2021/03/03
    最近楽天経済圏絡みのサービス改悪が目立つな。
  • MeTooが「学内いじめ」「男性被害者」にも使われるようになってるね

    韓国だとイケメンバンドマンが学生時代にどもりの同級生をいじめていたことが告発されてバンド脱退・バンドも活動自粛となったりしているね。 元々スポーツ選手の過去のいじめが告発されて、学生時代にいじめ加害をした選手が出場停止・現役引退となったことが発端で、 そこから有名俳優、ソロ歌手、バンドマン、アイドル歌手などに告発の対象が広がっていっている。 少年サッカーチーム時代に後輩に対して苛烈な暴力いじめをしていて、いじめられた後輩少年は大人になった今もPTSDに苦しみ、 いじめた少年はスター選手として国際的に活躍、こういうケースも告発されるようになってきた。 告発されて過去のいじめを認め、活動停止や引退になる例も結構多いので、事務所などにとっては経済的ダメージが大きそうだ。 日だと騒がれるのが不倫ばかりだけど、過去のいじめにより活動停止や引退というケースも出てくるのでは。 芸能人なんかいくらでも代

    MeTooが「学内いじめ」「男性被害者」にも使われるようになってるね
    goadbin
    goadbin 2021/03/03
    #Metooて事実上の私刑の容認(なぜかこれを認める人を見かけないが)だしそうなるでしょ。
  • 日本銀行が謎のストップ高、超金融緩和の果てに黒田日銀本体までマーケットのおもちゃに : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    日本銀行が謎のストップ高、超金融緩和の果てに黒田日銀本体までマーケットのおもちゃに : 市況かぶ全力2階建
    goadbin
    goadbin 2021/03/03
    日本銀行株てたしか市場にほとんど流通していないはずだけど。
  • 署名の事務局幹部が聴取認める 偽造問題、愛知・常滑市議 | 共同通信

    愛知県の大村秀章知事のリコール運動を巡る署名偽造問題で、県警から任意で事情聴取を受けていたと報じられた運動事務局幹部が2日、報道陣の取材に「警察に協力している」と述べ、聴取の事実を認めた。署名偽造に関与したかどうかは「お話しできない」とした。問題発覚直後の取材には関与を否定していた。 この事務局幹部は同県常滑市の山田豪市議(52)。運動を主導する「請求代表者」の一人で、署名を呼び掛ける街宣活動などに従事した。 山田氏は常滑市内で取材に応じ「ご迷惑を掛けておわびする」と謝罪。2月27日に聴取を受けたと説明したが、具体的な内容は明かさなかった。

    署名の事務局幹部が聴取認める 偽造問題、愛知・常滑市議 | 共同通信
    goadbin
    goadbin 2021/03/03
    こりゃ例のアルバイト代筆に関与しているな。
  • ウマ娘のステマ批判が批判されてるみたいだけど

    「自分の気に入らない物が流行って話題になっているのが憎いんだろ」て言うけど、 逆に気に入らないものが流行って嬉しい人なんているの?いないだろ

    ウマ娘のステマ批判が批判されてるみたいだけど
    goadbin
    goadbin 2021/03/03
    売れているものに噛みついて名前を売ってハフポストあたりにウマ娘に感じる私たちのモヤモヤ記事まで一直線。大事なのは規制という言葉を絶対に使わないで自主規制を要求する手口にすること。
  • 声をつないで:横山百合子氏が語る「日本でジェンダーギャップが生まれた理由」 | 毎日新聞

    企画展「性差の日史」の一部。栃木県下野市の甲塚古墳から出土した重要文化財の埴輪(はにわ)群=千葉県佐倉市で 「元始女性は太陽であった」とは、女性解放を訴えた作家、平塚らいてうが雑誌「青鞜(せいとう)」創刊号に自ら寄せた文章の題名だ。その通りに、邪馬台国の王・卑弥呼の時代は男女の区別はなく、女性リーダーは当たり前の存在だった。なのになぜ、日のジェンダーギャップ(男女格差)は今、かくも大きく深刻なのか。この格差はいつ、どのように生まれたのか。それらの答えを求め、昨年、国立歴史民俗博物館(歴博)で開催され話題となった企画展「性差(ジェンダー)の日史」の代表、横山百合子教授に聞いた。【牧野宏美/統合デジタル取材センター】 「なぜ今、男女格差があるのか」を歴史の中で問う ――企画展は、ジェンダーに着目して古代から現代までの歴史をたどるという内容で、新鮮な切り口だと感じました。なぜこのような展示

    声をつないで:横山百合子氏が語る「日本でジェンダーギャップが生まれた理由」 | 毎日新聞
    goadbin
    goadbin 2021/03/03
    この書き方でGGIを出しているのを見るとポンコツと見て問題ないだろう。
  • 「J1は世界と真逆に進んでいる」。スプリントしなくても頂点を目指せるガラパゴスなリーグだった【データアナリストの眼力(2)】

    ここからは、いよいよ村井チェアマン同様に、Jリーグと世界とのコンセプトの違いを明らかにしていく。今回の座標軸はパス成功数(縦軸)×スプリント数(横軸)とした。ちなみにスプリント数はJ1しか公開されておらず、すなわちJ1と世界の比較となる。 【今シーズンのJリーグはDAZNで! いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中】 まずは昨季のチャンピオンズリーグ王者バイエルンが戦うドイツ・ブンデスリーガ(2020/21シーズン第17節終了時点)の図16を目に焼き付けてもらいたい。1位バイエルン、2位RBライプツィヒ、3位レヴァークーゼン、4位ドルトムントと、見事なまでに上位クラブは右上のゾーンに集約している。 走りながらパスも繋がるという現在の〝ブンデスカラー〞に至ったのは、前記したとおり、グアルディオラがユニット「ペンタゴン3」を編み出したからに違いない。事実、その「ペンタゴン3」によって

    「J1は世界と真逆に進んでいる」。スプリントしなくても頂点を目指せるガラパゴスなリーグだった【データアナリストの眼力(2)】
    goadbin
    goadbin 2021/03/03
    春秋を変える必要があるけど反対意見の方が多いしどうしようもないのでは?あと今頃になって風間さんに期待するのはいくら何でも都合がよすぎるのでは?
  • プリキュアがまた男性優位主義に戻って辛い

    迷いましたが書きます。 今週から新しいプリキュアシリーズが始まりましたが、目を疑う描写の連続でした 主人公の女の子が(ズボンを履いているとは言え)のっけから大股開きになるシーンが出てきてギョッとしました。 その後も少女が股を開かせるシーンが何度も映し出され、制作者の良識を真剣に疑いました。 プリキュアって子供が見るアニメですよね? 何で女の子が股を開く場面を何度も何度も作る必要があったのですか? いかにも男性の性的搾取のためにわざわざ少女の大股開きの絵を映してるようにしか見えませんでした。 気持ち悪い。 それに1話目からプリキュアが救うのは、筋肉質の男性主義的な男達でした。 これも女は男を救済しなければならないという思想を植え付けてるようにしか思えません。 何度も化粧のシーンをアピールするのも、男のために女はメイクをしろと言ってるように見えます。 気持ち悪い。 今回のプリキュアは、「女は男

    プリキュアがまた男性優位主義に戻って辛い
    goadbin
    goadbin 2021/03/03
    前のプリキュアネタの時もだけどアニメに何を求めているんだよとしか。ひょっとしてステレオタイプ脅威?あれなら再現性が疑わしいという結果も出ているけど。
  • 横浜市 林⽂⼦市⻑の独白 “忍耐ということばで我慢し続けてきた” | NHK

    「忍耐ということばで、我慢し続けてきた。当に日は変わらない」 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森前会長の女性蔑視と取れる発言を受けて、横浜市の林文子市長は記者会見でこう述べました。ふだんは淡々と質問に答えることが多い市長から、せきを切ったようにことばがあふれだし、12分間にわたって思いを語ったのです。 後日、あらためて聞くと「こういう思いを話すのは初めてだった」と話しました。 (横浜放送局/記者 有吉桃子) 横浜市長の記者会見は月に2回程度、開かれます。2月16日の会見も午後2時からいつものように始まりました。市長は3日前に起きた福島県沖を震源とする地震について、市内の被害をあらためて説明するとともに、東日大震災の被災地への配慮のことばを述べました。続いて新型コロナの感染状況やワクチン接種の準備状況などを説明しました。 いつもと違う様子を見せたのは、会見が始まってから20

    横浜市 林⽂⼦市⻑の独白 “忍耐ということばで我慢し続けてきた” | NHK
    goadbin
    goadbin 2021/03/03
    この人元々民主党系として市長に当選したのに山尾志桜里が応援演説して野党共闘派が山尾を目の敵にされたりしている。千葉の熊谷市長への反応もだけど野党支持者が変質していることをうかがわせる。
  • でもお前ら「ウマ野郎 マチヅモダービー」だったらやってないんやろ?

    イケメンだらけのウマ野郎が繰り広げる汗臭い青春ストーリーだったらどうせやらんのやろ? バトルアスリーテス+艦これだからやったんやろ?

    でもお前ら「ウマ野郎 マチヅモダービー」だったらやってないんやろ?
    goadbin
    goadbin 2021/03/03
    それは女性が買うのでは?武豊の登場で競馬の女性ファンが増えたという歴史もあるし。
  • 丸川珠代氏に「アジアンビューティーと呼ばれ人気があった」自民議員が予算委で質疑

    3月2日に開かれた衆議院予算委員会の締めくくり質疑で、自民党議員が丸川珠代オリンピック・パラリンピック担当大臣に対して「各国首脳からアジアンビューティーと呼ばれ、大変人気があった」と発言する場面があった。

    丸川珠代氏に「アジアンビューティーと呼ばれ人気があった」自民議員が予算委で質疑
    goadbin
    goadbin 2021/03/03
    https://anond.hatelabo.jp/20210302122214 直接でないが関連して。規範2.0制定機関ハフポストの面目躍如。
  • ワタナベマホト、YouTuber引退を発表 一連の事件受け「けじめとして」(オリコン) - Yahoo!ニュース

    YouTuberのワタナベマホト(28)が2日、自身のツイッターを更新。昨年11月に未成年の女性に対しわいせつ写真を送るよう要求していたことなどを告発され、一連の事件を受け、引退することを発表した。 【写真】結婚のお相手…ウエスト12センチ減で写真集撮影に挑んだ今泉佑唯 ワタナベは「この度は私が起こしてしまいました事件に関して、被害に合われた方に大変な苦痛を与えてしまったこと、心よりお詫び申し上げます」と謝罪。そのうえで、「そしてこんな私の動画を見てくれていたファンの皆様、大変申し訳ありませんでした。今回の事件を起こしてしまい、自分なりに色々と考えさせて頂いた結果、けじめとして引退させて頂くことにしました。13年間、こんな私の動画を見て頂き、当にありがとうございました」と報告している。 ワタナベをめぐっては今年1月、YouTuberのコレコレが自身の動画で、昨年11月からワタナベが未成年

    ワタナベマホト、YouTuber引退を発表 一連の事件受け「けじめとして」(オリコン) - Yahoo!ニュース
    goadbin
    goadbin 2021/03/03
    堕落する自由とだけ。
  • なぜ東北新社は「首相の息子で官僚を接待」というアウトな戦略を選んだのか(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    庶民派イメージを売る菅義偉首相の長男が、総務省から許認可を受ける放送事業会社・東北新社の部長として、幹部官僚らに7万円のステーキやらの高額接待をしていた。 【文書を見る】東北新社は関係者への処分を発表 しかも、その長男には「コネ入社」の疑惑も持ち上がっている。東北新社の創業者が菅首相の支援者で多額の献金をしているからだ。 それが事実なら、パパの力で総務大臣秘書官となり、パパのパトロンの会社に入り、パパの威光で総務省幹部に懐柔させていたことになる。「既得権益の打破」を訴えていた菅首相が、実は政治家という特権的立場をフル活用して身内に利益をもたらす、ゴリゴリの「既得権益おじさん」だったという事実に、政治や行政への不信感が高まっている人も多いだろう。 筆者もまったく同感だが一方で、報道対策アドバイザーとしてさまざまな企業不祥事に立ち会ってきた立場として、それよりも関心があるというか、不思議でしょ

    なぜ東北新社は「首相の息子で官僚を接待」というアウトな戦略を選んだのか(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    goadbin
    goadbin 2021/03/03
    政治家とか芸能人とかの著名人子息をテレビ局とか広告代理店が採用する是非で難しいのが、採用された子供が実際に仕事ができるケースが多いこと。
  • 「はてなーは人種差別は許さないけど田舎は差別するじゃん」

    はてなーは人種や女性差別は許さないけど公立校や田舎や男性は差別するじゃん」の人、ダブスタを指摘する以上、自分たちは A:人種差別は許されないし、公立校差別も許されないし、田舎差別も許されない。全部やめようぜ! B:人種差別も公立校差別も田舎差別も許される。差別バンザイ! のどちらだと思うのだけど、どっち? どうも「はてなーは人種や女性差別は許さないけど公立校や田舎や男性は差別するじゃん」の人たちこそ、idを追っかけてみると ・公立校や田舎や男性は差別してはならない ・でも人種とか女性は差別してオッケー! 的なブコメしてるんだよな。「はてなー」と逆なだけで、お前らもダブスタじゃん

    「はてなーは人種差別は許さないけど田舎は差別するじゃん」
    goadbin
    goadbin 2021/03/03
    社会学的な見地みたいなことを匂わせておけば少なくても差別とは言われないよ。参考https://twitter.com/yamtom/status/1152390022370217984
  • 株や投資をやってみようと思い知人に話したら「靴磨きの少年だ」と言われた「暴落のカウントダウン」

    SOW@ @sow_LIBRA11 作家のはしくれでございます。「戦うパン屋と機械じかけの看板娘」(HJ文庫)全10巻。「剣と魔法の税金対策」(ガガガ文庫)全6巻「機動戦士ガンダムSEED ECLIPSE(ストーリー担当)」ガンダムエースにて連載中です! SOW@ @sow_LIBRA11 そういや最近、ふと、株とか投資とかやってみようかなと思ったんだが、その話をそっち系の知人に話すと、 「君はすごいな」と返され、 よくわからんが、 「まぁそれほどでも」 と愛想笑いを返すよ、 「君のような人間を、磨きの少年と言うのだ」 と言われた。 2021-03-02 14:11:40 SOW@ @sow_LIBRA11 なんでもその昔、とある投資家が、磨きの少年に磨きを頼んだ。 を磨いている間、投資家は経済新聞を読む。 それを見て、世間話のノリで、少年は、「旦那、次は○○の株があがるそうですぜ

    株や投資をやってみようと思い知人に話したら「靴磨きの少年だ」と言われた「暴落のカウントダウン」
    goadbin
    goadbin 2021/03/03
    https://newspicks.com/movie-series/1?movieId=139 落合陽一と三浦瑠璃がこの動画でビットコイン、イーサレアムの相場を見ながら仮想通貨を論じていたのを見たときはこれはバブルで近々暴落すると思った。
  • 緊急事態宣言延長を要請へ 1都3県調整 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの新規感染者数の減少ペースが鈍化していることを受けて、首都圏の1都3県は、政府に緊急事態宣言を延長するよう3日にも要請する方向で最終調整に入った。延長幅は2週間程度を軸に検討している。7日に宣言の期限を迎えるが、感染再拡大の懸念があるとして3日午後に1都3県で協議する。埼玉県の大野元裕知事は3日午前、7日に期限を迎える緊急事態宣言の解除の是非を巡り「単純に全面解除することはな

    緊急事態宣言延長を要請へ 1都3県調整 - 日本経済新聞
    goadbin
    goadbin 2021/03/03
    https://note.com/h_yanai/n/nb997e4eee569 これに答えていただきたい。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG228660S1A220C2000000/ これ含め若者を犠牲にして老人を守っているという構図から逃げて日本社会批判をするのは姑息だ。
  • 【検証コロナ禍】東京都の重症病床使用率、大幅な下方修正 気づかず再び誤報のメディアも|楊井人文 Hitofumi Yanai

    厚労省が2月26日、東京都内の重症者病床使用率を大幅に下方修正したことがわかった。 2月16日時点では「86.2%」としていたが、23日時点で「32.7%」と発表。従来は分母と分子が整合しておらず、事実上不正確なデータだったことを認める記述が追加された。 ただ、この大幅な修正について、厚労省や東京都は特段の発表をしておらず、メディアも指摘していない。それどころか修正に気づかず、誤報を繰り返しているメディアもある。 (冒頭写真:緊急事態宣言解除に慎重な姿勢を示す東京都の小池百合子知事。2月26日NHK放送「ニュース7」より) 重症者病床使用率 86%→33%に修正 病床確保数は500床→1000床に 重症者の定義が国(厚労省)と東京都で異なるため、重症者病床使用率に関するデータは、双方の発表でかなりのズレがある。ただ、厚労省の発表も、東京都から報告された数値に基づくものであり、どちらも都が出

    【検証コロナ禍】東京都の重症病床使用率、大幅な下方修正 気づかず再び誤報のメディアも|楊井人文 Hitofumi Yanai
    goadbin
    goadbin 2021/03/03
    やっていることはNYのクオモの逆。要は危機を煽るために重症病床数を過大に公表していたのではという話。事実なら緊急事態宣言は即刻解除すべきだ。
  • 緊急事態宣言の2週間延長を要請へ 首都圏1都3県の知事 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの緊急事態宣言が7日で期限を迎えることを受け、東京、神奈川など首都圏1都3県の知事は宣言を2週間延長するよう政府に求める調整に入った。3日夜にも西村康稔経済再生担当相に要請する。政府は7日に解除する方針を崩していないが、今後の判断に影響を与える可能性が出てきた。 政府は緊急事態宣言の延長の可否について、5日に基的対処方針等諮問委員会を開き、専門家の意見を踏まえて判断する方針で、菅義偉首相が同日中に記者会見で表明する見通しだ。首相は2日夕、宣言の解除に関し、首相官邸で記者団に「しっかり数字を見て、専門家をはじめ関係者に相談して最終的には私自身が判断をしたい」と強調。解除の可否について「1都3県はいろいろな意味で関連する」と述べ一括で判断する考えを示した。 政府の1日時点のまとめによると、直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者数は、東京都と千葉県が14人、埼玉県9人、神

    緊急事態宣言の2週間延長を要請へ 首都圏1都3県の知事 | 毎日新聞
    goadbin
    goadbin 2021/03/03
    https://news.yahoo.co.jp/byline/yanaihitofumi/20210223-00224115/ これに答えていただきたい。上位ブコメ含めて誤った重症病床使用率を使い、医療キャパ圧迫を過大に見せてきたことを容認するつもりなのか?
  • 【独自】都の重症病床、確保数増え使用率減少…解除議論に影響も

    【読売新聞】 厚生労働省が毎週公表している新型コロナウイルスの重症者用病床の使用率で、東京都の最新の値(2月23日時点)が32・7%に下がった。前週は86・2%だった。都が国基準に基づく重症者用病床の最大確保数を調べたところ、これま

    【独自】都の重症病床、確保数増え使用率減少…解除議論に影響も
    goadbin
    goadbin 2021/03/03
    この結果導き出される結果は緊急事態宣言の解除、または緊急事態宣言の必要性なんだけど。
  • 東京都はなぜ「重症病床数」で嘘をついたのか

    緊急事態宣言が6府県で先行解除され、東京都で3月7日から延長するかどうかが焦点になっている。小池都知事は延長したいようだが、東京のきょうの陽性者数は232人。緊急事態の基準である500人を大幅に下回る。問題は病床使用率である。 次の図は2月15日のアゴラの記事で紹介した緊急事態宣言の6条件についてのNHKの表だが、東京都の「重症使用率103%」という数字が目を引く。これは素直に読むと「重症者の数が重症病床を上回っている」という意味だから、それが事実なら収容しきれない重症者があふれるはずだが、東京都の統計では今まで病床使用率が100%を超えたことはない。 緊急事態宣言の6条件(厚労省発表) 私も変だなと思ったのだが、楊井人文氏の記事でその原因がわかった。厚労省と東京都の「重症者」の定義がい違っているのだ。 A. 人工呼吸器(ECMOを含む)を装着した患者数 B. ICUで管理する患者数 と

    東京都はなぜ「重症病床数」で嘘をついたのか
    goadbin
    goadbin 2021/03/03
    小池知事は批判されるべきだが、その結果に出てくるのは緊急事態宣言の解除。さあメディアはどう反応する?
  • なんかブクマ集めてるけど、納得できないわ。 だって現実では、かわいそう..

    なんかブクマ集めてるけど、納得できないわ。 だって現実では、かわいそうランキング(権力勾配認定)でそんなにかわいそうじゃないとされてる奴らへは、嫌悪の公言すら許されてるじゃないか。 君がトラバで書いた内容は、「心の中で嫌う自由と、その嫌いを公言する自由は別で、公言する自由は制限されるから気を付けよう」ということだと理解した。 ブコメでもはてなの外でもちょいちょい目にする理屈だ。 これが、現実で一律に通用してるルールならある程度頷くけどさ。というか昔は俺もそのシンプルな切り分けに頷いてて、他人をその理屈で説得しようとしたことすらあったけどさ。 でも実際には、あいつらに対しては嫌悪を表明してもよい、と扱われてる対象が沢山いるじゃん。 サムいダジャレをいう奴、仕事ができない奴、コミュ障アスペ傾向空気読めないオタク、チンピラ、ホスト、ロリコンショタコン、メンヘラ、アル中パチ中、服装のダサい奴やだら

    なんかブクマ集めてるけど、納得できないわ。 だって現実では、かわいそう..
    goadbin
    goadbin 2021/03/03
    差別に限らないけど表現の自由とかのゾーニング含め社会規範を誰が規定しているかと話に帰着するのでは?現状はリベラル寄りとされる言論人やメディア。この構図を認識が昨今の社会の分断の一因。
  • 立憲、衆院空白区に女性限定の公募案 慎重論も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    立憲、衆院空白区に女性限定の公募案 慎重論も:朝日新聞デジタル
    goadbin
    goadbin 2021/03/03
    2007、09の選挙での刺客候補として女性候補者を立てたのと考えとしては同じなのでは?当時は民主党に追い風が吹いていたけど。