ブックマーク / anond.hatelabo.jp (1,599)

  • は? 左派野党なんかを支持したら、弱者男性を攻撃してるフェミ連中がさら..

    は? 左派野党なんかを支持したら、弱者男性を攻撃してるフェミ連中がさらに大きな権力を手に入れて、さらに大規模な攻撃をしてくるじゃん。 それよりは自民を支持する方が何倍もマシ。 実際左派野党支持者って、まさにお前が今書いてるように、弱者男性にいろいろ文句をつけて叩いてるじゃん。 政権をゲットしたら公権力でもっと叩く、というか法的に罰を与えたいと思ってるだろ。 だから弱者男性からしたら左派野党を支持するのは自殺行為。 左派野党なんかを支持するわけがない。 追記: なんか伸びてるから書いとくけど、民主党政権くらいまではオレも民主党に入れてたぞ。 当時弱者男性という言葉はなかったけど、低収入で非正規でオタク非モテなオレにも寄り添ってくれていたと感じていた。 でも2010年代に入ってからくらいから、だんだんあいつらおかしくなっていって、キチガイフェミの言うことそのまま弱者男性を叩くようになったから

    は? 左派野党なんかを支持したら、弱者男性を攻撃してるフェミ連中がさら..
    goadbin
    goadbin 2023/11/26
    いわゆるバラモン左翼の類型
  • 【追記あり】羽生結弦の件は草津町案件では

    あの時みんな女性町議を信じて町長や町を批判した。 私たちは個人vs集団、弱者vs強者、女性vsオジサン、現代のアップデートされた価値観vs古い田舎の価値観のような構図に弱い。 一方に肩入れして寄り添い、連帯し、そしてまちがえる。 実態が明らかになると最初に受けた印象とはあれ?なんか違うかも…そんな話はこの一年でも色々実例が思い浮かぶはず。 今回はメディアスクラム被害者の羽生結弦vs加害したマスコミと捉えられ日刊新周南の反論などもあって「マスゴミ」批判が盛り上がっている。 人が公表しなかった奥さんを報じたことに是非はある。 でも江川紹子さんのモヤモヤ記事にあるように離婚の決定打がなんなのかはよくわからないし、みんな叩きたいものを叩くだけになっている。 3ヶ月でというのも不思議な話でとにかくわからないことが多すぎる。 これ草津町の件と同じじゃないかな。 あの時のように告発側に虚偽があると言っ

    【追記あり】羽生結弦の件は草津町案件では
    goadbin
    goadbin 2023/11/22
    羽生結弦が結婚した時に熱狂的なファンからの反発からどこの雑誌も相手について記事にするのを二の足をふんでいるみたいな記事をどこかの週刊誌で読んだ記憶があったので、ちょっと違和感はあった
  • しかしまぁドイツの評価も地に落ちたな

    パレスチナ・イスラエル戦争でのドイツの行動に対する日人の評価を見ると最早かつての面影は何もない。 ドイツを見習えと言っていたのも遠い過去のようだ。 最悪なのが"とりあえずユダヤ人を擁護することが過去の反省につながる"みたいな教条的な行動で 日のネトウヨがドイツに駄目だししてきたような行動そのままで左派はその事実に滅茶苦茶驚いてるのもやばい。 "体感ドイツの大学はイスラエル支持90%"みたいなツイートもバズってるし。 ネトウヨに説得力持たせるような行動すんなよな。ドイツ

    しかしまぁドイツの評価も地に落ちたな
    goadbin
    goadbin 2023/11/21
    第二次世界大戦の戦争責任を国家としては謝罪してない、製造業のユーロ安恩恵、私権を無視したようなコロナ対策(ドイツに限らないが)、ロシアからの天然ガス輸入。これ以外もだが以前からいろいろあるでしょ。
  • 人文系研究者のハシクレ(そろそろ若手じゃなくなりそう)として補足して..

    人文系研究者のハシクレ(そろそろ若手じゃなくなりそう)として補足しておく。 今でも単位取得退学は普通にある経歴文系、特に人文系では博士論文の執筆がキッチリ3年で終わる人は少ないし、博士課程にいられる年限を使い果たしてしまう人も多い。しかし、東大をはじめとした多くの大学では「博士課程単位取得退学後3年間のうちに博士論文を出して防衛できたら、課程博士と見なす」という運用をしている。 したがって、最近よく見る経歴は、「◯◯大学大学院博士課程単位取得退学、博士(◯◯学)」というもの。これは単位取得退学したあとに博士号を取得した、という意味。 今でも単位取得退学で就職できる場合がある実際に単位取得退学で助教や講師のポストをゲットした人は最近でもたまに見かける。増田の同年代で2~3人くらい(あくまで増田の観測範囲なので、実際はもっと多いだろう)。まあ、そういう人たちは和文論文だけじゃなくて、英語論文(

    人文系研究者のハシクレ(そろそろ若手じゃなくなりそう)として補足して..
    goadbin
    goadbin 2023/11/20
    これ絡みで聞きたいんだが人文系は博士号を簡単には出さないというのは今どうなっているんだろう?
  • フェミニストお得意の歴史修正主義がそろそろ始まるよー

    草津の件でも分かる通り、日フェミニストたちは、「自分たちが加害者になりそうな案件」について、「やったヤツはリベラルじゃない」「そもそも俺たちはこういう理由で批判してたわけで、それ自体は正しい」とか言い出すなど、責任回避や歴史修正がお得意である。 そして、俺は、最近はそのヤバさが天元突破している「ホスト」についても、そろそろフェミニスト歴史修正が始まるだろうと思ってる(実はすでに始まってるかもしれんが) それは「フェミニストは昔からホストを批判していた」とか、そういう嘘をつきまくって「嘘も100回いえば真実になる」を愚直に実行するだろう。 実際、有名なフェミニストの一人、仁藤氏などは、自分がホストを称賛していたツイートをあっさり削除してみせている。 https://twitter.com/colabo_yumeno/status/724437114478157824 なので、今のうちに

    フェミニストお得意の歴史修正主義がそろそろ始まるよー
    goadbin
    goadbin 2023/11/20
    https://shioshio3.hatenablog.com/entry/2022/05/12/152648 ホストの話のようだけど、これは仁藤に限った話じゃなく、フェミというかジェンダー平等を主張している側は概してホストに甘かったのは事実。
  • ハライチ岩井に詳しいやつ集まれ!

    緊急招集!緊急招集! 詳しいの基準は今もハライチのターンリスナーかぽかぽか視聴してるでいいや。 詳しくない人がネットで騒いでるが、自称詳しいみんなはどう思った? 俺は ・ボクらの時代で珍しく結婚についてめっちゃ話してたけどあれ結局なんだったんだ(録画消しちゃった) ・害虫駆除の社長が心配 と思っている。何言ってるかわからないやつはにわかだから帰れ! まあでもまず結婚してくれたのが嬉しいよな! ラジオでは澤部との対比で自分が結婚してないのをネタにすることもあって、 結婚してない自分を卑下してんのかな?って感じだったから、 結婚してくれて当に嬉しい。俺たちとしては相手は誰でもいいよね。 一つ悔やまれるのが、俺はおはスタは守備範囲外だったから相手のこと詳しくないのが無念。 サイボーグ戦士イワーイもカバーしてたコアなファンだとより一層感動したんだろうね! なんにせよ今週のハライチのターン楽しみだ

    ハライチ岩井に詳しいやつ集まれ!
    goadbin
    goadbin 2023/11/14
    年齢というよりああいうタイプの女性が好きなんだと思った。
  • 夫婦別姓や同性婚の反対派に「他人同士の結婚に口出すな」と言うけど

    年の差結婚のニュースに対するブコメ↓を見ると、他人同士の結婚に口を出したがる人が多いので、そら夫婦別姓選択制や同性婚に反対する人も減らないよな、と思った。 他人の幸せな結婚という慶事に対して「気持ち悪い」とゲロを吐き掛けるブコメが、一番スター集めてトップブコメになってるんだぜ・・・他にも「心配だ」とか「危険だ」とか。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/bunshun.jp/articles/-/66993 (男年上、女年下の場合に限る。男女逆パターンのいわゆる「姉さん女房」だと、どんなに年が離れててもなぜか「気持ち悪い」「心配」「危険」というブコメはつかない) しかも、そういう「気持ち悪い」「心配」「危険」てブコメ書いたり、それにスターつけてる人たちの過去ブコメを掘ると、夫婦別姓選択制や同性婚の反対派に対しては「他人同士の結婚にお前は関係ないだろ、自由にさせろ」

    夫婦別姓や同性婚の反対派に「他人同士の結婚に口出すな」と言うけど
    goadbin
    goadbin 2023/11/14
    その通りで、やっている人たちは否定するだろうがこの手の話全般のモチベーションは日本社会批判だと思っている
  • 女性は男女平等に扱われたいのか性差に配慮してほしいのかどっちなんだろう

    男女平等に扱って欲しいのなら、はっきり言ってそっちの方がやりやすいんだよね。 危険な仕事もしてもらうし、福島の原発に送ってもいいし、北欧のように徴兵して前線に送っていいし、深夜労働も男性並みにやってもらうだけだから。 「男女平等なので男と同じように扱っていい」のでこちらも難しく考える必要がない。 一番嫌なのは、企業・役所の管理職の仕事は欲しいけど、危険なことはしたくないという「都合のいい男女平等」を主張する輩。 そんなのは男性側の反発を招くし、男女間の分断を加速させるだけ。 男女平等に扱うのか、女性を弱者として扱うのか、二つに一つです。

    女性は男女平等に扱われたいのか性差に配慮してほしいのかどっちなんだろう
    goadbin
    goadbin 2023/11/13
    一周回って立ち止まり。冷静に見てみると単に非難したいだけだと思う
  • 死刑廃止論者のキモさを最近やっと言語化できるようになった

    ぶっちゃけキモいじゃん 死刑廃止論者って 沢山キモいところはあるんだけど、特にキモいところ何だと思う? それは残虐な犯罪を死に値する罪だと思ってないってことなんだよ これが最高に恐ろしくてキモい 女子中学生を何度も強姦して、次々家族を皆殺し女子中学生も共犯にするためにまだ小さな弟を殺すよう命じる こんな鬼畜の所業こんな理不尽な罪と釣り合う罰なんて死以外ないんだよ けど、死刑廃止論者は違う これだけのことをしでかしても死ななくていいと思ってる これマジでキモくない? 罪に対する罰に関してとてつもなく不釣り合いな天秤を内面に持ってるんだよ マジでキモいよな

    死刑廃止論者のキモさを最近やっと言語化できるようになった
    goadbin
    goadbin 2023/11/13
    全く現実味のない頭の体操だが、死刑の代替刑があるとしたら京アニ放火の被告の犯行後の状態みたいにすることだと思う(全身やけどで呼吸困難で生命の危機が長期間続くが治療させて生きさせる)
  • 野党に投票しろ(共産にね)

    支持政党は言わないけど共産に投票しろってのがはてブの実態でしかない 立憲民主党が新しい経済政策を発表したが、全然ブクマされてない。 非野党支持者で立憲関係者をフォローしてるわけでもない俺のTLにも流れてきたのに。 一経済政策一 人からはじまる経済再生 2ブクマ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/cdp-japan.jp/visions/economic-policies 立憲、新経済政策で脱「消費減税」 財政規律重視し責任政党アピール:朝日新聞デジタル 1ブクマ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/sp/articles/ASRC86S41RC8UTFK00T.html 維新はNGというから、大手野党である立憲を支持してる人が多いのかとやはり思ったら違うようだ。 東京新聞とか赤旗が大好きでブクマしまくる人が多

    野党に投票しろ(共産にね)
    goadbin
    goadbin 2023/11/13
    この手の話って社民党が出ないというのが実は答えというかあの手の人たちの本質のような気がしている。あと党首公選がらみでの除名って今年の話だがもうなかったことになっているのでは?
  • なんではてブって「田舎」=「物価が安い」って考えるやつ多いんだろう

    普通に東京と変わらんて。 スターバックスの値段が田舎だと安いなんてことある? それと同じですべての商品変わらんよ。 これ、田舎への偏見と同じよな。 田舎への幻想っていうか。 というか、観光してわからんのか?w 田舎行ったらとんかつ定が200円とかないやんけw だったらみんな田舎に住むわw この幻想ってどこからくるんだろう。 お前らどう思う?

    なんではてブって「田舎」=「物価が安い」って考えるやつ多いんだろう
    goadbin
    goadbin 2023/11/12
    田舎のイメージとして家賃は低いのは概ね正しいが、プロパンガス使用になると都市ガス比で割高になるというのは盲点になっている。
  • やっぱり野党は合併したほうがいいな

    以前からずっと思ってたんだけど、ブックマカがどこに投票してるのか見て、これは完全に野党合併以外ないって確信したわ 野党支持者ってびっくりするぐらい積極的に支持する政党ないんよ だったら、野党がバラバラに分散している意味がない 泡沫政党の集まりと大規模第一党野党どちらが与党にとって脅威か比較するまでもないじゃん もちろん、どうしても右派を取り込みたくないならそうすればいいよ ちょこちょここの方向性で物言う増田出てくるけど、袋叩きにあってることが多くて謎 絶対、野党が合併したほうが野党支持してるブクマカたちには都合が良いのに、なんで否定されるんだ? 誰か教えて ※ベストアンサーブコメ ppg-01 単純な話で、政権取る気のある野党なんて一つもないし、自民党に文句いってられればそれでいいと有権者も思ってるんだと思う。

    やっぱり野党は合併したほうがいいな
    goadbin
    goadbin 2023/11/10
    民主党、民進党、立憲民主党すべてに言えるが政党間を合併、吸収してきた歴史があるんだけど。個人的には新生党への合併にのらなかった公明党の判断は注目に値すると思う。
  • 今や自民の方が多様性あるんだよな

    最近の選挙の候補見てると自民は若い人や女性が増えてるけど 野党系は元議員とか年長の議員じゃなかったら弱者男性にしかなれなさそうないまいちなおじさんばっかり だからフェミリベラルが自民を支持してアンフェ系が野党を支持するのが自然だと思うんだけど なぜか両方とも真逆の行動をするのが面白いよな メモ 今年の衆参補選の主な候補 長崎補選(10/22)  自民40歳男  野党60歳おじさん 参院徳島補選(10/22)  自民56歳男  野党55歳おじさん 千葉補選(4/23)   自民34歳女性 野党最多得票55歳おじさん 山口2補選(4/23)   自民31歳男  野党69歳おじさん 山口4補選(4/23)  自民38歳男  野党71歳おじさん 参院大分補選(4/23) 自民56歳女性 野党67歳おじさん 和歌山補選(4/23)  自民57歳男  維新41歳女性  共産62歳おじさん

    今や自民の方が多様性あるんだよな
    goadbin
    goadbin 2023/11/09
    https://www.jimin.jp/member/203681.html この人が参院選の比例区から出馬した時(結果落ちて、その後補選で当選)は本当に驚いた。旧民主党は有力な保守系議員が一定数いた(枝野さんからして改憲論者)し多様性はあった。
  • 障害を持つ息子を育てて、歴史観が変わった。

    35歳二人の子持ち専業主婦。これを書くのには勇気が言ったが、誰かの心の支えになるという確信があるので書く。 息子は中2、ASDで娘は高校2年の健常者。夫は確定診断はないが自閉症スペクトラムの気質持ちだと思う。 これを書こうと思った動機は「吐き気で苦しんでいる母にASDの息子がダイの大冒険がどうのと声をかけてきた」というツイートを見て、その日ずっと涙が止まらなかったからだ。ツイート主の苦しみが目から血を流して死んでしまいたいくらいのものだということが心の底からわかる それでも案外母の気持ちに寄り添う引用リプが多かったのには救われた気分だった。私の母の時代だったらこうはいなかっただろう。 はっきり言うけど、オスの障害者は家父長制維持のための部品だ。それを産んだ時点で母親は原罪を背負われる。そして産んだものに対する無償で魂が擦り切れるほどの献身が当然のごとく要求される。 それに対して女がほんの僅

    障害を持つ息子を育てて、歴史観が変わった。
    goadbin
    goadbin 2023/11/09
    いわゆるナチスはいいこともした論だけど
  • 頭の中でこんな感じのことを考えているお医者さんは別に珍しくもない。 書..

    頭の中でこんな感じのことを考えているお医者さんは別に珍しくもない。 書いているのは設定通りとすれば若い先生とお見受けするが、若い医療従事者が働きはじめて救急外来で出会った生◯やその他のクレーマタイプの患者に怒りを覚えて、稚拙な自己責任論を振り回した文句を書き連ねて炎上してしまうのはもはや年中行事だ。しばらくするとみんな落ち着いてくるが、心の中には自己責任論の延長線にある考え方を秘めた野良リバタリアンみたいなのが医者には多い。 玉木氏の問いである「国民皆保険制度を維持したままコストを持続可能にするにはどうしたらいいか?」という質問に真面目に答える時点で、これはリベラル路線に乗っかっている。玉木氏の術中に嵌っているといえなくもないが、答えているのは国民皆保険制度は維持したほうがよいと考えている真面目でやさしいリベラルな先生たちなのだ。この増田のように「知るかよ、国民皆保険制度の方を壊しちまえば

    頭の中でこんな感じのことを考えているお医者さんは別に珍しくもない。 書..
    goadbin
    goadbin 2023/11/08
    各種BI案(最近だと維新)を見ると国民皆保険は維持する案がほとんどな点からも廃止を主張する人は相当稀では?/あの増田はどちらかというと3割負担反対のためのブラフでは?と感じたが
  • メガネ犬だかsimon_sinさんのリクエストが発覚した件? おねショタばかり発注..

    メガネ犬だかsimon_sinさんのリクエストが発覚した件? おねショタばかり発注してたらしいな。正直でいいぞ

    メガネ犬だかsimon_sinさんのリクエストが発覚した件? おねショタばかり発注..
  • はてブって右派・保守派・自民党が嫌いすぎて目が曇ってるよね

    自民党が悪だって感覚が分からない」(https://anond.hatelabo.jp/20231030180655)のブコメ(https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20231030180655) があまりにも酷い。自民党が憎いってのを正当化したいがあまり歪みまくってる。 恣意性を廃するためにブコメ上位から順に見ていこう。 ○増田お金持ちの人?だったら生活に困ることもないし自民は金持ち優遇の政党だから自民を悪く思わないのは当然だが。貧乏人で自民支持ならただの肉屋を支持するブタ。悪事とか関係無い。自分の生活が大事。 ○自民が金持ち優遇な根拠がない。というか日で圧倒的に資産を有する高齢者層からも徴することのできる消費税の減税・撤廃を求める政党の方がよっぽど金持ち優遇とも言えるわけで。 ○あと肉屋を支持する豚って揶揄、自民以外の政

    はてブって右派・保守派・自民党が嫌いすぎて目が曇ってるよね
    goadbin
    goadbin 2023/10/31
    この手のネタ全般だが右派、保守、自民党を批判している側としての学者の存在が無視されていることが多い。09年政権交代の意味合いとして学者たちの努力の結実および失敗と思っている
  • 小学校に宿題は廃止しますと言われた

    小4の息子がいるんだけど、来年度から宿題は廃止するって小学校に言われた 先生の働き方改革で、宿題出すのも採点するのも大変らしい 生徒が自分で宿題を考えて、採点は親がする 一応「宿題をしたらいいおすすめの科目」を時間割表に書いてくれるらしいけど… なんか全国的にそうしていくらしいね 親と子供に丸投げが過ぎると思うけど、仕方ないのかなぁ… (追記) 採点は子供自身でもいいです!先生は採点せず全部家庭で完結させるという意味で書きました 通知によると全学年なので、一年生も宿題なしなんだよね。やっぱり親が採点しないと回らないよね…

    小学校に宿題は廃止しますと言われた
    goadbin
    goadbin 2023/10/30
    これ部活だと全く違う反応になるのが理解できない。勉強はある程度自助努力で対応できるが部活に代表される学校内での体験はそれができないのに後者を個人的体験から不要だの言っている連中ばかり
  • 首相を「増税メガネ」とか言っている連中のデマにはうんざり

    首相を「増税メガネ」とか言っている連中(特にリベラル左派)は当にうんざり。 とくに以下の単純な事実をいつまでも完全に無視し続けている. ・国際比較で日の租税負担率は低く、日は国際比較で小さな政府であるアメリカより若干高いぐらい。 https://www.mof.go.jp/policy/budget/topics/futanritsu/sy202302c.pdf ・過去の減税政策や増税反対で、より逆進的な社会保険料負担が高騰してきた。 ・「減税」「増税反対」は世界中でどこでも公的福祉が大嫌いな右派やネオリベ派のスローガンで、選挙の争点にまでしている左派政党は日だけ。 ・消費減税で飛躍的な経済成長をした国も、消費増税で深刻な不況に陥った国もない。「日の1997年」以外に実例を挙げられない。 ・減税を要求すれば、その政治過程で代替財源として社会保障や公共事業の削減が求められるのは当た

    首相を「増税メガネ」とか言っている連中のデマにはうんざり
    goadbin
    goadbin 2023/10/29
    今回の減税論はなぜかこれが出てこない>貧困問題や社会保障の研究者や運動家など、貧困者の実情に詳しい人で減税策を正面から掲げている人を知らない。(中略)むしろ増税の必要性を主張する人の方が圧倒的に多い。
  • いつになったら自民に対抗する野党出来るんや?

    はっきり言って自民に票が集る理由は、自民に対抗政党がないからじゃん 自民党は国民から支持されてないから、政権交代だとか言ってるやついるけども それって、支持されてない自民からもっと支持されてない野党に変えるってことか? そんな馬鹿な話ないだろ だから、自民に対抗する政党がないと、そもそも戦いようがないんだよ 野党勢力が無駄なプライド出して、バラバラに戦ってるから、自民党が自由にやりたい放題なんだよ これが対抗勢力が出来て政権交代に手が届くって、状況になったら自民がはじめてもっと国民から支持される政策やっていかないとって思うんじゃん お前らなんでこんなことも分からんの?

    いつになったら自民に対抗する野党出来るんや?
    goadbin
    goadbin 2023/10/25
    維新はそうなる可能性があるとは思うが、そうなることを望まない人やメディアが大半でしょ。/日本の党派は九条及び安保で分かれており目下の世界情勢は日本国内左派にとって極めて不利。