タグ

映画と政治に関するgoldheadのブックマーク (21)

  • 絶滅危惧種のライターを追った映画『NO 選挙,NO LIFE』に見る「狂気」と「絶望」そして「希望」(田幸和歌子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    『なぜ君は総理大臣になれないのか』(通称「なぜ君」/2020年)、『香川1区』(2022年)、『劇場版 センキョナンデス』(2023)など、選挙をテーマとした映画を連発しているネツゲンから、いよいよ”選挙映画の真打“が登場する。 先の3作のプロデューサー・前田亜紀さんが監督を務める『NO 選挙,NO LIFE』 。主役であり被写体は、「候補者全員を取材しないと記事にしない」という信条のもと、国政から地方選、海外までの取材歴は25年超、平均睡眠時間2時間というフリーランスライター・畠山理仁さん、50歳。 選挙取材においては誰もが知る有名人で、『黙殺 報じられない“無頼系独立候補”たちの戦い』(集英社)は、第15回開高健ノンフィクション賞を受賞している凄い人。 作はそんな畠山さんの取材風景を肩越しから撮影した二重構造の作品だが、最初は珍妙に見えた光景が、どんどん狂気に見え、次第に純粋で愛おし

    絶滅危惧種のライターを追った映画『NO 選挙,NO LIFE』に見る「狂気」と「絶望」そして「希望」(田幸和歌子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    goldhead
    goldhead 2023/11/09
    "畠山さんの肩書はライターですけど、 『民主主義の応援団長』みたいな印象を持っています。ご本人は『民主主義のグラウンド整備をしています』と言っていますが、本当にそうだなと思います"
  • 「まさか午後8時に当確とは…」注目選挙区・香川1区で『なぜ君』監督は何を目撃したのか | 文春オンライン

    2021年10月31日午後7時30分。高松市の中心部から20分ほど車を走らせた場所にある、小川淳也の選挙事務所に私はいた。 地元メディアの記者が私に耳打ちをしてくれた。「意外と早く出そうです」。「出そう」とは、当確のことだ。ほんまかいな。すぐに相棒の高橋秀典カメラマンに伝える。高橋の顔が引き締まる。 まさか8時に決まるとは…… 4年前の2017年の総選挙では、開票速報が始まった午後8時から結果が出た午前1時過ぎまでの5時間あまり、彼はほぼすべての時間カメラのスイッチを切らず、トイレにもいかず、事務所の状況を撮り続けた。今回も接戦が予想されていた。夕方にホテルを出るとき高橋は「テッペン(12時)くらいすかね。水分は控えとかんと」と、強い大阪訛りで言い、長丁場の撮影を覚悟していたのに……。 午後8時、開票速報が始まるや否や、テレビ画面の隅に「小川当確」のテロップが打ち出された。その瞬間、会場全

    「まさか午後8時に当確とは…」注目選挙区・香川1区で『なぜ君』監督は何を目撃したのか | 文春オンライン
    goldhead
    goldhead 2021/11/05
    "「観てはいないが、あれはドキュメンタリーではなくPR映画」" "「平井さん! 平井さん! PR映画っていう言い方はないんじゃないですか!」。平井氏は何も答えずに去って行った"
  • 映画「なぜ君は総理大臣になれないのか」を、なぜオレは気に入ったのか - 挑戦者ストロング

    なぜ君は総理大臣になれないのか 小川淳也Amazon 大島新監督。大島渚のチンコからやってきた おおテリブル。テリブル香川! こ… これが… これが香川か…… これが香川…… (車田正美「リングにかけろ」より抜粋改変) (★4) 車田正美 「リングにかけろ」 より 自分語りから始めるが、どうか勘弁されたい。70年代生まれのオレは18歳まで文化果つる地、香川県高松市に住んでいた。田舎にウンザリしたオレは上京し、東京(一時期は神奈川)で約30年暮らし、一身上のナニによって再び高松へ出戻った。高松市は一部を除き、この映画で主戦場として描かれる「香川県第1区」に属する。 東京にいる間は基的に高松のことなど忘れて面白おかしく暮らしていたわたくしであったが、田舎に戻ってみるとアーなるほど、思い出したぜ、なんぼビルが建ってたってここは確かに18歳のオレがウンザリして脱出を熱望したクソ田舎だったぜい、ゼ

    映画「なぜ君は総理大臣になれないのか」を、なぜオレは気に入ったのか - 挑戦者ストロング
    goldhead
    goldhead 2020/10/14
    見りゃよかった。"自営業者や中小企業のキンタマ握ってる自民党とクソ田舎の歪みをすべて兼ね備えた平井卓也の如きカーツ大佐を相手どり、それでも勝ったり負けたりの接近戦を演じているのはほとんど奇蹟に等しい"
  • 「富山市議14人ドミノ辞職」スクープから4年…映画化で波紋「富山ではどこで」「正直やめてほしい」 | 文春オンライン

    2016年8月、富山のローカル局「チューリップテレビ」のニュース番組が「自民党会派の富山市議 政務活動費事実と異なる報告」とスクープ。日記者クラブ賞特別賞、ギャラクシー賞報道活動部門大賞、菊池寛賞を総ざらいした一連の報道によって “富山市議会のドン”といわれていた自民党の重鎮をはじめ、半年の間に14人の議員が辞職していった。 約4年の歳月を経て映画化された政治ドキュメンタリー『はりぼて』(8月16日公開)では、政治家と取材者の人間臭さがあぶりだされ、「政治とカネ」を巡って随所に笑いの要素も込められた異色の作品だ。一方で地元の議会や議員たちをローカル局が徹底追及することへのハレーションをどうしても想像してしまうが、今は取材チームの半数が報道の現場を離れ、議員やその家族も新しい人生をスタートさせているという。単なるきれいごとで終わらせることのできないスクープ報道の映画化で、何を伝えたかったの

    「富山市議14人ドミノ辞職」スクープから4年…映画化で波紋「富山ではどこで」「正直やめてほしい」 | 文春オンライン
    goldhead
    goldhead 2020/08/17
    ジャック&ベティは8/29から。
  • 町山智浩 マイケル・ムーア『華氏119』を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中でマイケル・ムーア監督の最新作『華氏119』を紹介していました。 (町山智浩)でね、実はちょっと今日、来る時に遅れちゃいまして。さっき来たんですけども。友達が足を切断することになって。もう切断はしたんですよ。で、リハビリの病院に行ってきたんですよ。東京の鐘ヶ淵の方にある東京リハビリテーション病院に行ってきたんですけど。男色ディーノさんのプロレス仲間の吉田武くんという方が、いま48ぐらいなんですけども。ちょっと糖尿病と関連する腎不全で。それで足の昔の交通事故の傷が壊死して。気がついた時にはもうダメで切断っていう感じになっちゃったんですよ。 (赤江珠緒)はー! (町山智浩)で、吉田武くんって結構テレビに出ている人でね、TVチャンピオンっていう番組があったじゃないですか。あれに2回ぐらい、ゲーム王で出て決勝まで進出しているような。 (赤江珠緒)じゃあゲ

    町山智浩 マイケル・ムーア『華氏119』を語る
    goldhead
    goldhead 2018/09/26
    "銃を所有している人はわずか22%。それが3億挺を持っているんです。少数派なんですよ。"
  • 枝野氏だからこそ語れるシン・ゴジラのリアル

    日経ビジネスオンラインでは、各界のキーパーソンや人気連載陣に「シン・ゴジラ」を読み解いてもらうキャンペーン「「シン・ゴジラ」、私はこう読む」を展開しています。※この記事には映画「シン・ゴジラ」の内容に関する記述が含まれています。 ゴジラが日に上陸して都市を破壊するという未曾有の危機に、政府や官僚たちはどう対応するのか――。映画の中ではそれらの動きがリアルに表現されている。映画製作に際し、その再現のために制作陣が取材した人物の一人が、枝野幸男衆議院議員だ。 「3.11」では巨大地震と大津波、原子力発電所の爆発事故という想定外の災害に際し、内閣官房長官として政府中枢の立場で対応した過去を持つ。災害時における政府の究極のリアルを知る枝野氏は、ゴジラという虚構を通した映画をどう見るのか。 (聞き手は白壁 達久) 枝野幸男(えだの・ゆきお) 1964年栃木県生まれ、52歳。87年東北大学法学部を卒

    枝野氏だからこそ語れるシン・ゴジラのリアル
    goldhead
    goldhead 2016/09/02
    "記者会見で1時間くらい自分の席を離れて帰ってくると、30cm近い紙の資料が積まれている。これにすべて目を通して1つずつ判断を下していくのは不可能です"
  • 石破茂・元防衛相「シン・ゴジラ」“防衛出動”苦言の真相を語る | AERA dot. (アエラドット)

    映画から得た教訓を語る石破茂衆院議員(撮影/写真部・加藤夏子)この記事の写真をすべて見る 「シン・ゴジラ」が大ヒット上映中だ。3.・11後初の国産ゴジラで、震災や原発事故の記憶と現実とも重なる。主人公は逃げ惑う住民ではなく、徹底的に「日国」。さまざまな切り口で考えさせられる、国民、政治家必見の映画だ。 政界随一の安全保障問題の論客として知られる石破茂・元防衛相が、「シン・ゴジラ」の劇中で日政府が自衛隊の防衛出動を決断したことに異を唱えた。 「何故ゴジラの襲来に対して自衛隊に防衛出動が下令されるのか、どうにも理解が出来ませんでした」 石破氏が自身のブログにそうつづり、話題になっている。石破氏が見た「シン・ゴジラ」とは。 石破:いままでのゴジラ映画を何作か見ていますが、私の見た作品ではゴジラは人間の味方で、地球を攻めてくる怪獣と戦ってくれていました。愛すべき存在で、どこかかわいいところがあ

    石破茂・元防衛相「シン・ゴジラ」“防衛出動”苦言の真相を語る | AERA dot. (アエラドット)
    goldhead
    goldhead 2016/09/01
    "総理大臣臨時代理の継承順位は、内閣法で5番目まで決まっています"
  • サッチャリズムが、現代日本の参考には「ならない」3つの理由

    マーガレット・サッチャー元英首相の訃報に接しました。87歳ですから大往生ですし、認知症の発症を公表してからの「静かなお別れ」の期間も十分にあったと思います。その間には、「盟友」とされたロナルド・レーガン元米大統領の死(2004年)という事件があり、その国葬に参列するにあたっては元気な時代に書いておいた弔辞を公表するというエピソードも思い出されます。 ちなみに、この「引退後のサッチャー氏」に関しては、メリル・ストリープが演じてオスカーを取った "The Iron Lady"(邦題は『マーガレット・サッチャー~鉄の女の涙』、フィリダ・ロイド監督、2011年)という映画が作られています。賛否両論の激しかった彼女の政策や政治手法のフラッシュバックと、老いて衰えた同氏の姿を重ねることで、「バランスを取る」という不思議なアプローチの演出がされており、映画としては特殊な、そしてやはり政治的な作品だと言え

  • 共和党大会に登場したクリント・イーストウッド、賛否両論の背景とは?

    フロリダ州のタンパで先週行われた共和党大会では、ミット・ロムニー候補が受諾演説を行い10万個という風船と紙吹雪の舞う中で、オバマの2期目当選を阻止しようと、党としての団結をアピールしていました。ただ、この党大会で最も話題を呼んだのは、ロムニー候補人ではありませんでした。 最も話題になったのは、その最終日の8月30日、それこそロムニー候補の演説の直前に登場したハリウッドを代表する監督兼俳優のクリント・イーストウッドの「スピーチ」でした。大会が終わり、人々の関心が翌週の民主党大会に移りつつあるこの週末も、まだネットメディアなどを中心に賛否両論が続いています。 クリント・イーストウッドの作品を見たことがある人なら、そこある強烈な「正義感」とか、その延長での「弱者への誠実な視線」あるいは「腐敗した権力への厳しい眼差し」を感じると思います。一見すると、その「思想」はリベラルの側に属するようにも見え

  • Hakubun

    カジノ解禁へ。2021/7/19に全面施行。IR整備法、依存症対策も。政府は13日、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)整備法の中におきまして、国内でカジノを解禁し、ギャンブル依存症対策などを決めた条項を19日に実施すると閣議決定しました。

    goldhead
    goldhead 2012/07/26
    「シャドウキャビネット文部科学大臣」に別の響きを感じてしまう……!
  • 高橋源一郎が映画「靖国」を斬る - 本と奇妙な煙

    刀鍛冶の刈谷さんに監督は質問するのだが 不満 「小泉参拝をどう思う」と逆質問。 訊問調書なんか作っちゃダメだ 他人とコミュニケートすること 軍服で靖国に集う人達 文学界六月号『ニッポンの小説』。 高橋源一郎が映画「靖国」を表現として駄目だと斬っている。(「靖国」で辿り着いて、なおかつ高橋源一郎を知らない人の為に説明すると、高橋さんは靖国とか九条改正には反対の立場) 1.古い、と感じた。 2.狭い、と感じた。 3.歴史、というものは、そんなにつまらないものなのか、と感じた。 7.自分に関係ないものを見ないことにしている人の視線を感じた。その結果、世界のほとんどは、自分とは無関係になるのに。 (略) 9.これらすべてをまとめていうと、自由ではない、と思った(感じた)ことになる。これを作った人は、おそらく、漠然と、「自由」のようなもの、を求めて作ったのではないか。ところが、できたものは、その人が

    高橋源一郎が映画「靖国」を斬る - 本と奇妙な煙
  • 実録・連合赤軍 - 池田信夫 blog

    若松孝二監督の「実録・連合赤軍 あさま山荘への道程」が、日映画批評家大賞の作品賞を受賞した。若松さんには昔、仕事でちょっとお世話になったので、まずはおめでとう。 しかし映画の出来は、残念ながらそれほどのものとはいいがたい。若松さんの連合赤軍への「思い」が過剰で、彼らを客観的に突き放して見ていない。特に最初の学生運動の経緯を資料フィルムで追う部分は、説明的で冗漫だ。殺し合いのシーンの演出も説明的でアップが多く、テレビのホームドラマみたいだ(ビデオ撮影というせいもあるが)。 最近の若者が見ると、こんな凄惨な殺し合いが行なわれたという事実に驚くようだが、私が大学に入ったのはこの事件の翌年で、東大駒場では2年間に5人が内ゲバで殺された。そのうち4人が私と同じサークルだったので、この映画の世界は他人事ではない。なぜそういうことが起こったのかもよくわかる。それはこの映画で美化されているような崇高

    goldhead
    goldhead 2009/08/22
    "こういう近親憎悪が激化したのは日本だけだ"
  • ホリエモンが、あの衆院選の裏側をぶっちゃけた!「選挙」トークショー : 映画ニュース - 映画.com

    3人で新党立ち上げ?[映画.com ニュース] 精神科を舞台にしたドキュメンタリー「精神」が公開中の想田和弘監督第1作「選挙」(07)の復活ロードショーを記念したトークイベントが、6月30日、東京・渋谷のライズXで行われ、出演の山内和彦氏、想田監督、特別ゲストとして衆院選出馬経験をもつホリエモンこと元ライブドア社長の堀江貴文が登場した。 作は、05年にひょんなことから自民党公認候補として市議会議員の補欠選挙に出馬することになった山さんこと山内和彦氏が悪戦苦闘する姿を通して、どぶ板選挙のおかしさを突いたドキュメンタリー。 05年衆議院解散後の総選挙で、無所属で広島6区から出馬した堀江氏は、「『比例区は公明党に』と言わされ、しかも演説会の最前列では、ボランティアのおばちゃんたちが、ちゃんと僕がそれを言うかチェックしてる。『すげーな、この組織力』と思いました」と自身の選挙活動を振り返り、選挙シ

    ホリエモンが、あの衆院選の裏側をぶっちゃけた!「選挙」トークショー : 映画ニュース - 映画.com
    goldhead
    goldhead 2009/07/01
    "現在は市議を辞めて主夫をしているという山内氏"<やっぱり向いてなかったか。
  • 足立正生監督『幽閉者』を巡り、メイキング・ムービーを作った土屋豊監督と対談しました - MIYADAI.com Blog

    MIYADAI.com Blog (Archive) > 足立正生監督『幽閉者』を巡り、メイキング・ムービーを作った土屋豊監督と対談しました « 思想塾公開イベントのお知らせです。今年度最後! | マル激トーク・オン・ディマンド更新しました。 » ●「ここではないどこかはない」? オリジナル(『幽閉者』)は、足立正生さんの元々の出発点にランドマークを再度記した印象です。足立さんの映画を全て観ている僕からすれば、懐かしくも変わってないなあという感慨と同時に、映画をやめて離日してから30年以上が経っているにしてはもの足りない感じもした。いずれにせよ、難しい解釈を必要としない映画だど言えます。 メイキング(『幽閉者たち』)は、そうしたオリジナルの印象を引き立てていました。僕は足立さんとは20歳ほど、土屋さんとの間には十数歳の年齢差があります。それもあって、「メイキングには、オリジナルに対する土屋

    goldhead
    goldhead 2009/04/17
    "……革命ごっこも面白かった。ところが「今」は、「ここではないどこか」があり得ない上に「何もかもがつまらない」。なぜこうもつまらないのか。つまらなさを脱する道はないのか。その道は倫理性と両立するのか "
  • dérive:幽閉者・消失者・媒介者 〜 足立正生監督《幽閉者—テロリスト》への反応として

    情報メディア・コンテンツ技術は,速くて便利なだけでなく,人々の心を豊かにする存在へと進化しつつあります。苗村研究室では,人間主体の情報技術パラダイムとして,様々な研究分野を開拓してきました。研究では,ソフトウェア(機械学習・信号処理)とハードウェア(光学設計・回路実装)の両者に基礎を置き,普遍的な理論体系を構築するとともに,高速動作するシステムを設計・実装していきます。さらに,その成果によってもたらされる人々の新たな「体験(行動誘発・情動喚起)」を,心理実験を通じて評価したり,アート表現へと結びつけたりといった活動に展開していきます。論文執筆だけでなく,一般向けも含めた国内外でのデモ展示にも力を入れています。 告知 2020年度は,情報理工学系研究科電子情報学専攻に加えて,学際情報学府先端表現情報学コースでも冬入試を実施します。詳細は公開され次第,お知らせします。 「OUR Shurijo

  • asahi.com(朝日新聞社):伝説のゲイ活動家軌跡追う 映画「ミルク」監督に聞く - 映画 - 映画・音楽・芸能

    伝説のゲイ活動家軌跡追う 映画「ミルク」監督に聞く2009年4月13日 印刷 ソーシャルブックマーク 同性愛者であることを公表し、米国で初めて公職選挙に当選したハーヴィー・ミルク。48歳で凶弾に倒れた伝説の活動家の足跡を追った映画「ミルク」が18日から公開される。監督は「エレファント」のガス・ヴァン・サント。自らもゲイだと公表している監督は、「70年代のゲイコミュニティーの熱気を再現したかった」と語る。 米サンフランシスコのカストロ通り。今やゲイタウンとして知られるこの街に、ミルクが移住したのは72年。恋人の青年とカメラ屋を開き、自由な日々を満喫していた。 だが、保守的な旧住民は新参者のヒッピーや同性愛者を快く思わなかった。差別や摩擦が激化し、ミルクはゲイの権利を求めて政治に深くかかわっていく。 4度の選挙戦の末、市政執行委員に当選。障害者や有色人種など様々な「少数者」とも連帯し、差別と戦

    goldhead
    goldhead 2009/04/13
    "伝説のゲイ活動家奇跡追う"<これは「軌跡」の間違いか、そうではなくミラクルでいいのか、よくわからん。
  • ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記 - 「わかってもらえるさ」RCサクセション

    今年のアカデミー賞で作品賞ほかにノミネートされている映画『グッドナイト&グッドラック』は、マッカーシー上院議員による「赤狩り」が吹き荒れる50年代を舞台に、政治的な傾向のあるマスコミ関係者が次々と社会主義者と決め付けられて弾圧されるなかで、マッカーシーに敢然と立ち向かったCBSのキャスター、エド・マローの勇気を描いている(詳細)。 しかし、なぜ、今、50年も昔のことを映画に? 製作・脚・出演のジョージ・クルーニーは、赤狩りの恐怖のためにマスコミ関係者が政府批判を避けるようになった50年代が、対テロ戦争の下、マスコミがブッシュ政権を批判しなくなった現在の状況とが似ていると考え、ジャーナリストに当の役割を思い出させるためにマローのことを映画化しようとしたのだ(クルーニーは大学まではキャスター志望)。 この『グッドナイト&グッドラック』のシナリオをクルーニーと共同で執筆したグラント・ヘスロヴ

    ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記 - 「わかってもらえるさ」RCサクセション
    goldhead
    goldhead 2008/12/09
    "でも、やるんだよ。""殺し合いのない世界を想像することをあきらめてはいけないんだ。不可能なことを信じるのも、人間だけができることだから"
  • 日刊スポーツ

    コンテンツエリア メインコンテンツ 告別式が営まれた曙太郎さんの祭壇 [記事へ]

    日刊スポーツ
    goldhead
    goldhead 2008/11/05
    フィクション世界の黒人大統領というのは、定番感すらある。
  • 「選挙」の監督インタビュー : 最新作紹介 : ヘザーの映画館 : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「選挙」 6月9日(土)より、シアター・イメージフォーラム(東京)ほかにて日全国で公開 © Laboratory X, Inc. 今回お勧めするのは日の市議会議選挙を描いたドキュメンタリー映画、「選挙」です。大変興味深い作品ですが、監督の想田和弘氏の理念に敬意を表する意味で、どこが気に入ったか私の個人的な意見はここでは述べないでおきたいと思います。 先日、その想田監督にはインタビューに応じていただけましたが、その中で「観客に何かを伝えようというのではなく、それぞれの方に考えてもらうべき」とご自身のポリシーを語ってくれました。従ってこの「選挙」にはナレーションや関係者とのインタビュー等は一切ありません。 ただこれだけ述べさせていただきたいと思います -- これほどストレートな政治ドキュメンタリーは見たことがありません。想田監督がすべて自分で撮影し、朝から晩まで立候補の山内和彦氏に密着した

  • http://www.news.janjan.jp/culture/0706/0706060786/1.php