タグ

ブックマーク / srad.jp (9)

  • 新たな元号は常用漢字に限るべきか | yasuokaの日記 | スラド

    2016年8月10日の日記の読者から、新たな元号は常用漢字表の範囲に収めるべきだ、との御意見をいただいた。いや、それ、私(安岡孝一)に言われても困るのだが、だとすると可能性があるのは「日愛」「才屋」「才及」「日音」「木奇」「口因」「欠」「音員」「口貝」「日央」「言永」「馬尺」「豊色」「日王」「木黄」「小意」「月意」「力口」「女家」「革化」「言果」「虫文」「我」「小毎」「木戒」「糸会」「土鬼」「木皆」「言皆」「小既」「木既」「木市」「才広」「木各」「車交」「口赤赤」「才舌」「車害」「金兼」「月干」「甚力」「土甚」「木官」「小貫」「小感」「官」「舟監」「金監」「王元」「山支」「糸己」「車九」「言己」「走己」「夫見」「才軍」「光軍」「木幾」「馬奇」「才支」「才疑」「牛義」「言義」「口契」「言吉」「月却」「口及」「糸及」「王求」「糸合」「才巨」「才処」「言牛」「足巨」「口今」「馬区」「才屈」

  • 腸内に「振動するカプセル」を入れて慢性的な便秘を解消するという新療法 | スラド

    緩下剤や物繊維飲料、浣腸といった一般的な便秘解消方法でも解決できない慢性的な便秘に対し、「振動するカプセル」を使って治療するという新療法が米シカゴ市で開催されているDigestive Disease Weekで紹介されたそうだ(CNET)。 この振動するカプセルは2cm程のサイズで、飲み込んでから6~8時間後、べた物がちょうど小腸や大腸に到着する時間に振動を開始するようになっており、その刺激で腸が収縮し、便が消化管をより効率的に移動するのを助けるそうだ。 テルアビブ・ソウラスキー・メディカルセンターが行った研究では、慢性的な便秘患者26人を対象に1週間に2回この振動カプセルを飲ませた結果、平均週2回だった便通の回数が、2倍の4回に増えたとのこと。排便に困難を伴う傾向もほとんどなく、悪い副作用を報告した参加者もいなかったという。

    goldhead
    goldhead 2014/05/08
    目から鱗、尻から……。
  • ゴルフ離れを食い止めるためにカップの大きさを4倍にする試み | スラド

    米国ゴルフ財団によると、この10年で米国のゴルフ人口は500万人減少し、さらに現在2500万人いるとされるゴルフ人口のうち2割が今後数年内にこの競技から離れると予想されるとのこと。米国ではそんなゴルフ人口の減少をい止めるべく、様々な試みを始めているそうだ(The New York Times、slashdot)。 ゴルフという競技を試してもらうことがまず重要であり、それを乗り越えなければゴルフの面白さを伝えることはできないと米PGA会長のテッド・ビショップ氏は危機感を表している。特に35歳以下の層でのゴルフ離れが著しく、その理由としてプレイ時間の長さや技術的な難しさ、そしてルールの複雑さが挙げられるという。このような評価を覆えす策の一つとしてカップを大きくすることが試されているとのこと。既にいくつかのコースの15インチ(約38cm)という通常の4倍の大きさのカップが採用されているそうだ。

    ゴルフ離れを食い止めるためにカップの大きさを4倍にする試み | スラド
    goldhead
    goldhead 2014/04/24
    マレットゴルフでもやればええんや。
  • 襟裳岬のガソリンスタンドをめぐって誤解が誤解を生む状況に | スラド

    ex のタレこみによれば、襟裳岬のある北海道のえりも町えりも岬地区で唯一営業していたガソリンスタンドが3月で廃業した。これにより、国道336号を南下して道道34号襟裳公園線に入り、襟裳岬を目指すドライバーは隣接する広尾町の音調津以降、えりも町町地区まで50kmほどガソリンスタンドのない区間が続くことになることを読売新聞が報じている( YOMIURI ONLINEの記事、 えりも町商工会のブログ記事)。 しかし、襟裳岬から50km圏内のガソリンスタンドがなくなったと誤解した人もいるようで、えりも町商工会ではえりも町内のガソリンスタンドの場所と襟裳岬までの距離をブログで紹介した。ここには読売新聞で言及されていない庶野地区のガソリンスタンドが記載されているが、位置的に音調津と襟裳岬の中間にあるように見えるため、読売の記事が誤報だと思った人もいるらしい。実際には庶野地区のガソリンスタンドは襟裳公

    goldhead
    goldhead 2013/04/04
    地図まで載ってたから鵜呑みにしてしまった。
  • 任天堂に見限られたはてな この先生きのこるには - コメント#2343422 | 「うごメモはてな」「うごメモシアター」、5月一杯で終了 | スラッシュドット・ジャパン

    ◆◆◆~これまでのあらすじ はてなが任天堂に這い寄るまで~◆◆◆ このストーリーを理解するためには、まずははてながなぜ任天堂に這い寄ったかと言う話からしなければなりません。 はてな社長のじぇいこんこと、近藤社長 [hatenablog.com](@jkondo [twitter.com])は、ニフティでブログサービスの立ち上げを担当した伊藤直也 [hatena.ne.jp]氏、ライブドアリーダーを作り上げたmala [ma.la]氏など人材もゲットし順風満帆でしたが、ある日 梅田望夫氏に欺され 普通の会社にはなりたくない。“変”なまま、規模を拡大していきたい。目指す姿をあえて挙げるとすれば、Googleだ。「楽しそうで、上司のグチとか言ってなさそう」だから。 と言う迷言を残して日を旅立ち [itmedia.co.jp]シリコンバレーに進出しました。 しかし現地でカマでも掘られたのかどうか

  • 10 代の若者を薬物使用へと誘うのはマリファナではなくアルコール | スラド

    フロリダ大学の研究グループが、薬物乱用に導く最大の入り口はアルコールであると指摘している (フロリダ大学のニュース記事、家 /. 記事、DOI: 10.1111/j.1746-1561.2012.00712.x より) 。 中高生の行動や価値観を調査する「Monitoring the Future」の 2008 年度高校 3 年生のデータをもとに分析を行ったところ、タバコや大麻、非合法物質の使用への入り口はアルコールであることが分かったとのこと。また、アルコールを飲用する学生は、合法または非合法に関わらず、こうした物質を使用する傾向が顕著に強いことも分かったという。 同論文は、学校が薬物乱用防止プログラムを実施するにあたってアルコールの飲用に最大の焦点をあてるべきとしている。つまり、アルコールを飲み出す時期を遅らせたり防止することで、他の薬物乱用の問題に多大な影響を与えることができるため

    goldhead
    goldhead 2012/07/17
    アルコールほど入手しやすくほとんどの人間にしっかり効くドラッグはないって、中島らも言ってたっけ。
  • Word/Excelが使えない若者、7割にも上る? | スラド

    マイクロソフトが若者に向けてITスキルの習得を支援するプログラムを実施するそうだ(マイコミジャーナルの記事)。 しかし、それよりも驚いたのが、「Word/Excelを使えない人が多い」という話。記事によると、若者の就労を支援するNPO法人「育て上げネット」が運営する「若者サポートステーション」では、「利用者1000人のうち、パソコンに触ったことのない人が約2割、パソコンでネットとメールしか利用していない人が約5割、7割の人間がWord/Excelを使えない」そうだ。 最近ではWordやExcelが使えることを条件に人材募集を行う企業も多く、これらが就職の障壁となっているとのこと。そのため、マイクロソフトが育て上げネットのスタッフをIT関連の講師として育成するほか、ITスキル講習、そして必要となる資金やソフトウェアなどを提供するという。

    goldhead
    goldhead 2009/12/10
    NeoOfficeならちょっと使えます(貧乏)。
  • 世界初の「人工食肉」作られる | スラド

    オランダの研究チームが世界で初めて人工肉を作ることに成功したそうだ(家/.)。 英テレグラフ紙の報道によると、この研究では生きている豚の筋肉細胞を採取し、培養液で育て筋組織を作ることに成功したという。誰もまだこの人工肉を味見してはいないとのことだが、現段階では「ベシャっとした豚肉」といった感じだそうだ。研究者らによると、この組織を運動させることができれば早ければ5年以内にソーセージなどの加工用肉製造を実用化できると考えているという。実現すれば1頭の家畜から100万頭分以上の肉を作ることも可能になるとのことで、温室効果ガス削減にも効果があるとのこと。 屠殺を伴わないため「倫理的な反論はない」とするベジタリアン関連団体や動物保護団体も多いそうだが、ベジタリアン協会は「屠殺された肉と人工肉とを信頼できる方法で区別することは非常に難しいと思われ、人工肉であることを保証できるかどうか

    goldhead
    goldhead 2009/12/02
    高級和牛人工肉がスーパーあおばで100g100円くらいで買えるようになってから喜ぶ。高級和牛食ったことないから美味いかどうか知らんが。
  • 関西で開発が進むお好み焼きロボット | スラド

    関東の人間としては生存に不必要なものだが、関西から2例お好み焼き製造ロボットの報告が寄せられている。 ひとつは、お正月にはたこ焼き製造ロボットを発表した大阪の東洋理機工業である。東洋理機工業のたこ焼き器の一番の売りは「画像処理等のセンサを使わず、ティーチングのプレイバックのみで動作」とのことだったが、今度は「音声の認識・合成機能を持ち、客から「ネギ焼き」などの注文を聞いたり、好みの調味料を聞く機能を備えた約1500万円のお好み焼き製造双腕ロボットを開発したとのことである。 一方、彦根工業高校の文化祭では、「焼く蔵」という全自動お好み焼き機が公開された。これはシークエンシャルマシンで、2、3年生10名と先生が製作。生地を容器にセットしてスイッチを入れるだけで、約6分でソースと青のりがかかったお好み焼きが完成するという。

    goldhead
    goldhead 2008/11/21
    口から生地を吐くもんじゃ焼きロボというのを思いついた。
  • 1