タグ

2016年8月28日のブックマーク (8件)

  • Cloud Native

    Cloud Nativeというお題目で講演や発表を見かけることが多くなった。クラウドの良さを積極的に活かそう、そのノウハウを共有しようというスタンスは大変ありがたい。今後より深い議論や技術方式の確立などが望まれる分野だと思う。 個人として、Cloud Nativeを語る上で気にしなくてはいけない観点が3つあると思う。1) レジリエンシ、2) アプリケーションデベロッパーフレンドリかどうか、3) モニタリングと運用容易性のビルトインの3つ。1のレジリエンシは、耐障害性という言葉よりもクラウドにふさわしく、よりしなやかに障害に対応できる・対応しやすい、という特性のこと。Cloud上にサービスやアプリケーションを安全に生産的に作っていくためには、障害に強い状況を最初から組み込んでおくことが大事なので、プラットフォーム側で提供するか、またはサービスのコア部分に入れ込んでおくことが大事。 レジリエン

    gologo13
    gologo13 2016/08/28
    動画後で見たい。。
  • Amazon Aurora

    Amazon Auroraというクラウド上のRDBMSサービスがある。2015年の7月末にGAロウンチしたばかりのサービスだが、世界各国のユーザに非常に好評のようだ。 https://aws.amazon.com/rds/aurora/ Auroraをどう見るか、でクラウドの受け入れ度合いや現状の把握に使えると個人的には感じている。個人としてはAuroraほど画期的なサービスはDBでは今までなかったし、RDBMS歴史の新しい1歩として認識している。ただあまりのシームレスさ、移行容易性、利用の簡便さに凄さに逆に気づきにくい状況がおきている。結果としてマーケティング的なムーブメントにはなりにくい状況で、個人としてはむしろそれが望ましいとも思っている。静かに深く世の中を変えていく、そんなサービスだ。ちなみにグローバルではOracleSQL Serverからの移行が後を絶たない。理由の多くは、

  • 面白い発見

    面白い発見 IT世界を仕事の中心にそえているといろんな物理制約がなく、楽だと感じる。でも現実はそうじゃないことが多くて、人の移動、構造物の建築、なんでも制約がある。ITの世界で煮詰まってたからかもしれないけど、そういう物理世界が面白いし、いろいろ無駄にみえてたけど、実はそれは無駄じゃなかったことも多い。人間、視覚や聴覚だけで生きてるわけじゃないので、いろいろフクザツだなと思う。 最近の発見で一番驚いたのが伊勢神宮の遷宮。世界最古のブルーグリーンデプロイメントと言ったら怒られそうだが、実際そう見えた。内宮・外宮と2つの建築先があり、神宮自体の場所が動く。片方で神宮運営しており、もう片方では次の建築を進めている。古いものは使わず、一から建築するため後人の技術継承にもなる。以下、リンク先からだが、深みのある言葉だなと感じる。システム開発やITの世界に照らしあわせたときに、どうなっていくべきなんだ

    gologo13
    gologo13 2016/08/28
  • クラウドに次に必要なものは?

    新しい職場にきて、3ヶ月ほどたった。まだ馴染みきったかはわからないが、まあなんとかやってます。 あんまり職場の細かいことは書かないが、正直いろいろな人がいる。メディア業界に近いような仕事の仕方や空気感もあれば、まさにエンタープライズなところもあるので、AWSの経験がなかったら相当とまどっていただろう。最後の方は同じことを感じていたがこの間の架け橋をなんとかしていくことで、よりベターなシステムが作れるのではという仮説をもっている。あまり合理的ではない部分をそぎ落とし、フレキシブルに対応すべき部分はフレキシブルに、プロセスと品質重視で対応すべき部分はエンタープライズらしいやり方の方が好ましい場合だってあるのだ。要求されているもので答えが変わる、当然だけどそれがなかなかできない事。こうでなければいけない、こうであってはいけない、同じ業界に長くいる・同じところに長く留まることで見方の癖みたいなもの

  • 次世代プラットフォームのセキュリティモデル考察

    セキュリティ・キャンプ全国大会2016の講義資料です。 講義の前編は、はせがわようすけさんの資料をご覧ください。 http://www.slideshare.net/hasegawayosuke/ss-64924759

    次世代プラットフォームのセキュリティモデル考察
  • 次世代プラットフォームのセキュリティモデル考察(前編)

    神戸ITフェスティバル講演 http://kobe-it-fes.org/kif2014/seminar/entry-197.html

    次世代プラットフォームのセキュリティモデル考察(前編)
  • Oracleと私 - Nothing ventured, nothing gained.

    昨夜はOracle Cloud Developer Meetupに参加し、Qiitaの宣伝をさせて頂いた。 oracleclouddevelopers.doorkeeper.jp 普段のイベントとはやや異なる参加者がいらっしゃるイベントで、いろいろと学ばせていただいた。 しかし、何よりも感慨深かったのが、Oracleのイベントに私が出ているということ。 新卒で入った最初の会社であるDEC (Digital Equipment Corporation) は、経営状況が悪化した末期、事業をさまざまな会社に切り売りした。その1つがDEC Rdbだった。事もあろうか最大のライバルであったOracleに売却したときにはかなりの衝撃が走った。もっとも、その後、プロセッサ事業もIntelに売却するなど、似たことが起きて、競合に事業売却することはごく当たり前であることに気付いた。 転職したMicrosof

    Oracleと私 - Nothing ventured, nothing gained.
    gologo13
    gologo13 2016/08/28
  • ネットの神童、中学中退、性転換… 異色の経歴誇る唐鳳氏、入閣へ/台湾 - ライブドアニュース

    2016年8月27日 12時16分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと で、インターネット起業家の唐鳳氏が入閣することが分かった 唐鳳氏は「パソコンの天才」と呼ばれ、性転換経験など異色の経歴を持つ 「公共の仕事に全力投球できるようになるのは幸運」と意欲をみせている (台北 27日 中央社)インターネット起業家の唐鳳氏が史上最年少の35歳で行政院(内閣)政務委員(無任所大臣に相当)に就任することが25日、明らかになった。行政院の童振源報道官が発表した。唐氏は「インターネットの神童」「パソコンの天才」という名声を誇る一方で、中学中退や性転換経験など異色の経歴の持ち主。「公共の仕事に全力投球できるようになるのは幸運」と今後に意欲をみせている。 子供の頃、伝統的な教育体系に馴染めなかった唐氏は中学を中退。14歳から自習に切り替え、実務の仕事にも接するようになった。そ

    ネットの神童、中学中退、性転換… 異色の経歴誇る唐鳳氏、入閣へ/台湾 - ライブドアニュース
    gologo13
    gologo13 2016/08/28