タグ

gongoZのブックマーク (499)

  • Go言語と暗号技術(AESからTLS)

    最近マスタリングTCP/IP SSL/TLS編や暗号技術入門を読んでいた.理解を深めるためにGo言語で標準のcryptoパッケージを触り/実装を読みながら読んだ. cryptoパッケージは他の標準パッケージと同様に素晴らしい.Go言語にはどのような暗号化手法が実装されているのか実例を含めてざっとまとめる.なお文に書ききれなかったものを含め全ての実装例はtcnksm/go-cryptoにある. 共通鍵暗号 まずは共通鍵暗号をみる.共通鍵暗号は暗号化と復号化に同じ鍵を用いる暗号化方式である.共通鍵暗号はブロック暗号とストリーム暗号の2種類に分けることができる.ブロック暗号は特定の長さ単位で暗号化を行う方式であり,ストリーム暗号はデータの流れを順次処理していく方式である. Go言語にはブロック暗号としてDES(Data Encryption Standard),DESを繰り返すtriple-D

    gongoZ
    gongoZ 2015/11/10
    勉強になる…
  • Vue.js: a (re)introduction

    Vue.js is a library for building web interfaces. Together with some other tools you can also call it a “framework”, although it’s more like a set of optional tools that work together really well. Now, if you’ve never heard of or used Vue before, you are probably thinking: great, yet another JavaScript framework! I get it. Turns out Vue isn’t particularly new — I first started working on its protot

    Vue.js: a (re)introduction
    gongoZ
    gongoZ 2015/11/06
    1.0.0 出たし再入門しなきゃ
  • Let’s EncryptでValidなSSL/TLS証明書を取得する | DevelopersIO

    ども、大瀧です。 無償で利用できるSSL証明書発行サービスであるLet's Encryptがクローズドベータになりました。早速ベータ申請が通ったので、証明書を発行してみた様子をレポートします。 動作確認環境 端末 : OS X El Capitan Webサーバー : Debian Wheezy 手順 現在はクローズドベータなので、事前にベータにエントリーしていたメールアドレスに招待メールが届くことで利用可能になります。手順自体は以下のページでアナウンスされているものです。 Beta Program Announcements - Let's Encrypt Community Support まずはローカルにユーティリティをインストール&実行します。OSXの場合は自動でHomebrewを検出し依存ソフトウェアがインストールされます。環境を汚したくないという方はDockerを利用するのも良

    Let’s EncryptでValidなSSL/TLS証明書を取得する | DevelopersIO
    gongoZ
    gongoZ 2015/11/02
  • 「Netflix」の無料体験終了お知らせメールが来なかったので電話した - 初老のボケ防止日記

    2015-10-05 「Netflix」の無料体験終了お知らせメールが来なかったので電話した 生活 ちょ、待てよ! この記事を書く前日、「Google Play Music」の無料期間が終わったのをすっかり忘れて無慈悲な課金のお知らせメールを受け取った。ああ、やっちまったわー。GooglePlayMusicの課金切るの忘れて今月分引かれたので聴くしかない— osa (@osa030) 2015, 10月 3と諦めていたのだけど、そういえばその少し前にNetflixの無料体験をしていたのを思い出した。osa030.hatenablog.comまてよ、「たしか無料体験期間完了前にメールでお知らせしてくれるんだったよなー。NetflixさんはGoogleと違ってやさしいぜー」と思っていたんだけど、ふと気になってアカウントにログインしてみてみたら…オーマイガー!ガッツリ引き落とされてますやん!契

    「Netflix」の無料体験終了お知らせメールが来なかったので電話した - 初老のボケ防止日記
    gongoZ
    gongoZ 2015/10/05
    俺も Netflix 無料期間そろそろ終わるぜーという連絡くる前に「引き落とししました」ってメールきてた。無料終了日当日だ。まあ続けてもいいなって思ってたのでいいんだけど
  • 機械学習によるレシピの自動分類、その裏側 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。検索編成部&研究開発チームの原島です。 クックパッドレシピには、内部で、様々な情報が付与されています。例えば、こちらの「母直伝♪うちの茹でない塩豚」というレシピには「肉料理」という情報が付与されています。これらの情報は、クックパッドの様々なプロダクトで利用されています。 レシピに情報を付与する方法は沢山ありますが、その一つに機械学習があります。クックパッドでは、レシピが肉料理か否か、魚料理か否か、...という分類を行うことで、「肉料理」や「魚料理」などの情報をレシピに付与しています。 今日は、分類をどのように実現しているか、その裏側を紹介します。 ■ 実装フェーズ まず、分類器を実装する際に気をつけたことを紹介します。 モデルを決定する 分類を行うには、そのための機械学習のモデルを決定する必要があります。クックパッドでは、十分な精度が出るだけでなく、リファレンスが多いという点

    機械学習によるレシピの自動分類、その裏側 - クックパッド開発者ブログ
    gongoZ
    gongoZ 2015/09/30
  • 【参考訳】otto | Pocketstudio.jp log3

    HashiConf 2015 day 1 の KeyNote で発表された Otto (https://ottoproject.io/)に関する blog 記事がありましたので、例によって日語訳です。参考程度にどうぞ。 Otto – HashiCorp https://www.hashicorp.com/blog/otto.html ■ Otto 今日、私達は Otto を公開します。これは Vagrant の後継者です。Otto はアプリケーションを開発・デプロイするための単一のソリューションであり、マイクロサービスを最もサポートしているものです。これは私達が開発してきた中でも、最も強力なツールです。 Otto は、あらゆる設定を必要とせずに開発環境を構築するものです。Otto を使うことにより、自分のプロジェクト・タイプを判別し、業界標準として知られる組み込み型のツールを使い(役者注

    gongoZ
    gongoZ 2015/09/30
  • 「はてな教科書」にSwift 2の教科書を追加しました - Hatena Developer Blog

    日、はてな教科書に新たにSwiftの教科書を加えました。先進的なプログラミング言語であるSwiftを学習するのに最適な教材です。 「はてな教科書」はもともと、およそ1週間でWebアプリケーション開発の基を身につけるために、PerlJavaScriptMySQLなどを用いて実際にWebアプリケーションを作ってみる教材として作られてきました。はてなサマーインターンシップや、はてなの入社時研修に利用されています。最初はWebアプリケーションのための教科書でしたが、はてなでは近年の多様なニーズにあわせて年々内容を更新してきました。 はてな教科書 はてなサマーインターン2015では新しく様々な内容が追加されましたが、今回はそのうちSwiftに関する部分を先行して公開します。昨日Appleが正式にリリースしたSwift 2を全面的に採用した教科書で、Appleプラットフォームアプリ開発の学習や

    「はてな教科書」にSwift 2の教科書を追加しました - Hatena Developer Blog
    gongoZ
    gongoZ 2015/09/18
    連休中に教科書読みます
  • プリキュアは10年間、何を唄ってきたのか。-テキストマイニングより- - プリキュアの数字ブログ

    (追記) 作詞者である只野菜摘先生からツイッターでコメントいただきました。 あと、イェイの回数について、コメントしました。 只野菜摘先生からコメント頂いちゃいました。 (文) プリキュアは10年間の年月をかけて、何を唄ってきたのでしょうか。 調べました。 久しぶりのテキストマイニングです。今回は、プリキュアの唄の歌詞です。 <条件> ・「うたまっぷ」に登録されているプリキュアソング281曲(2015年8月15日現在)からTVサイズなど重複分などを除いた全257曲 ・Lyrics Master2を使いテキスト化のち、解析ソフト「KHCoder」にて分析 で、結果です。 プリキュアソング頻出150ワード まずは頻出150ワードです。 全257曲中における頻出語150です*1 こんな感じになりました。 トップ5はこれです。 1位:プリキュア 2位:Go 3位:みんな 4位:夢 5位:笑顔 最頻

    プリキュアは10年間、何を唄ってきたのか。-テキストマイニングより- - プリキュアの数字ブログ
    gongoZ
    gongoZ 2015/09/07
  • Emacs での JavaScript の編集を js3-mode から js2-mode に乗り換えてみたのと、global なワーニングの抑制の話 - 雑文発散(2015-09-02)

    ▼ [Emacs][JavaScript] Emacs での JavaScript の編集を js3-mode から js2-mode に乗り換えてみたのと、global なワーニングの抑制の話 以前から使っていた js3-mode には Flymake / Flycheck 的な構文解析機能が内蔵されていて、定義されていない変数などはワーニングのハイライト表示をしてくれる。 Jest でテストを書いていると、global な "jest" や "describe" がそのワーニング表示になってしまうので、それを抑制したくて調べていた。 Doc コメント的に /*global jest */ のような記述をすれば、「この変数/関数は、このファイルじゃないどこかで global 定義されているというから黙っとけ!」という設定ができるのは知っていた。 でも、これを毎回、しかも、複数のキーワード

    Emacs での JavaScript の編集を js3-mode から js2-mode に乗り換えてみたのと、global なワーニングの抑制の話 - 雑文発散(2015-09-02)
    gongoZ
    gongoZ 2015/09/07
    js2 とか js3 みたいに名前だけで「どっちが今活発か」みたいな判断はできないってことだなぁ。ちゃんと調べていかないといけぬ
  • The art of command line (日本語訳) | Yakst

    コマンドラインで素早い操作ができるのは、優れたエンジニアの資質の一つとも言える。そのためのテクニックを集めた珠玉のコマンド集。 原文のコミット bb0c38c0899339e836c37eead4a9534b06c56662 The Art of Command Line メタ情報 基 日常的に使うもの ファイルとデータの処理 システムのデバッグ ワンライナー 目立たないが便利なもの さらなるリソース 免責事項 コマンドラインで流れるように操作ができるということは、軽く見られたり他人から理解されないスキルだとみなされることもあるでしょう。しかしそのスキルは、明らかにかすぐ分かるようかは問わず、エンジニアとしてのあなたの柔軟性や生産性を改善してくれるものです。ここでは、Linuxでコマンドラインを使う上で便利だと思ったメモやTipsの数々を挙げてみます。あるものは基礎的ですが、非常に詳しい

    The art of command line (日本語訳) | Yakst
    gongoZ
    gongoZ 2015/09/01
  • いまさら聞けない「コードの英語」超入門 - クックパッド開発者ブログ

    広告事業部の鈴木達矢です。コーディングをしてると変数やメソッド名の付け方に悩むことって多々ありますよね。逆にコードを読んでいると単語の選択がこれでいいのかなという時や、動詞の活用形が間違っていてよく意味がわからない、時に潔く日語の変数名になっていることも見かけます。でもプログラミング言語の単語が英語をベースにしていますし、Railsを使っている場合は日語が規約(Convention)に合わなかったりします(複数形が無いなど)。それから動詞の活用形が違っていると主語(動作の主体)が変わってしまい、意味が変わってしまいます。その結果コードの可読性が落ち混乱を招きやすくなります。 いくつかの基的な法則だけおさえておけばコーディング中に可読性の高い単語の選択ができるようになります。今回はそれを目的に、英語の扱いに都度時間を費やしてしまうような方に向けていくつかの法則をご紹介します。*1 変数

    いまさら聞けない「コードの英語」超入門 - クックパッド開発者ブログ
  • 続: OSSプロダクトとコミュニティの話 - たごもりすメモ

    先日書いた通りYAPC::Asia Tokyo 2015でOSSの開発とメンテナンスについての私見を話したところ、会場で id:t-wada さんから強烈な質問と、その後にまとまった量のエントリがきた。 t-wada.hatenablog.jp t-wadaさんの問題意識については上記エントリを読んでいただくとして、これに関連してYAPC::Asia期間中にいろいろな人と話したこと、およびその後に考えたことなどをまとめて書き下しておこうと思う。 明快な結論は無い。無いが、自分にとってのなんとなくの指針のようなものには多分なっており、こういうことを考えて自分はこれからコードを書くんだろうな、という気がする。 なお前提として自分がYAPC::Asia Tokyo 2015で話した内容がベースにあるので、できればそちらを把握しておいてほしい。t-wadaさんのエントリにあるメモは話した内容をよく

    続: OSSプロダクトとコミュニティの話 - たごもりすメモ
  • Scripts to Rule Them All | GitHub Engineering

    EngineeringScripts to Rule Them AllAt GitHub we have a lot of software running our product and company. We also have a lot of potential contributing members. Being able to get from git clone to… At GitHub we have a lot of software running our product and company. We also have a lot of potential contributing members. Being able to get from git clone to an up-and-running project in a development env

    Scripts to Rule Them All | GitHub Engineering
  • Getting Around the Venue | 会場への道順 | YAPC::Asia Tokyo 2015

    (English follows Japanese) こんにちは、実行委員の石田です! YAPC::Asia Tokyo 2015が開催される東京ビッグサイトの会議棟までの道順を紹介致します。 ビッグサイトへ訪れた事がある方は多くいらっしゃるでしょうが、特徴的な会議棟には入ったことが無い方が多いと思われます、是非とも参考にしてください。 Google map - Tokyo Big Sight ビッグサイト周辺駅へのアクセス手段 りんかい線国際展示場駅から東京ビッグサイトまで ゆりかもめ国際展示場正門駅から東京ビッグサイトまで 東京ビッグサイトエントランスから7階の国際会議場まで 東京ベイ有明ワシントンホテルについて ホテルサンルート有明について 各種所要時間について 各駅・ホテルからビッグサイトまでの所要時間はスムーズに進めば以下の通りです。 りんかい線 国際展示場駅改札から約12分 ゆ

    gongoZ
    gongoZ 2015/07/23
    便利情報だ #yapcasia
  • 開幕、しまーす! 史上最大の機動戦士ガンダム展「THE ART OF GUNDAM」六本木に立つ

    開幕、しまーす! 史上最大の機動戦士ガンダム展「THE ART OF GUNDAM」六木に立つ 2015.07.07 19:05 君は見に行くことができるか―。 1979年にTVアニメとして誕生した「機動戦士ガンダム」の神髄に迫るイベント「機動戦士ガンダム展 THE ART OF GUNDAM」が東京・六木の森アーツセンターギャラリーで開催決定! 最大の見どころは、ホワイトベースのメインデッキで大気圏突入をめぐる5分間の新作映像を体験できる特設シアターでしょうか。 そのほか1,000点にも及ぶ制作資料を一挙公開し、物語の生みの親・富野由悠季氏の企画段階のメモや、美術監督の中村光毅氏が同総監督のイメージを視覚化した美術設定、美術ボードだけでなく、キャラクターデザインを手掛けたアニメーション・ディレクターの安彦良和氏が、アムロやシャアら、魅力的なキャラクターを柔らかく美しく描いた原画の数々

    開幕、しまーす! 史上最大の機動戦士ガンダム展「THE ART OF GUNDAM」六本木に立つ
    gongoZ
    gongoZ 2015/07/08
    YAPC Asia 行くついでに見にいけるじゃん!!
  • エンジニアのための英語

    日、以下のような文章を読んだ > I was suffered from ~ ~の部分には遭遇した諸問題について書いてあったので、この文章は「苦しめられた」と言いたいのだと推察できた。ただ、残念な事に、be suffered というのは多分現在ではほとんど使わないし、意味が若干違ってくると思う(詳しくは検索してきて!) sufferと言う言葉は「苦しむ・被る」という意味なので、受け身にすれば「苦し『められる』」という意味になるのではないか、というつもりだったのはないかと推察するが、sufferはすでに受け身の意味なので、I sufferですでに何かに苦しめられているのであり、これをさらに受け身にする必要はない。 > I had to suffer from having to deal with spaghetti code とかなら、「スパゲッティコードに立ち向かわなくてはいけなかった

    エンジニアのための英語
    gongoZ
    gongoZ 2015/06/23
    僕がよく使うのは「こういう機能欲しい」って言われたら nice idea! っていって時の流れに身を任せます。あとは Google it! (ググれ)
  • uedakeita.net

    This domain may be for sale!

    uedakeita.net
    gongoZ
    gongoZ 2015/06/18
    稲葉の話かと思ったらネコで、なんだネコじゃねーかと思ったら稲葉だった
  • Perlの上にも三年 〜 ずっとイケてるサービスを作り続ける技術 〜 - YAPC::Asia Tokyo 2015

    Three years on Perl ~ The technology to developing cool web service ~ Accepted #yapcasiaE Vote! Tweet 発表者は,この三年間はてなブログというイケてるPerlのサービスの開発に携ってきました… Perlの最新を追い求め続けた三年間でした… なにも分からず,SQLをコピペし続けた数ヶ月… つらいことも,たのしいことも,みんな分かちあったコードベース… 救いを求め,藁にもすがる思いで,朝も夜も読み続けたオブジェクト指向入門…… 偶然発見して,これだと思ったドメイン駆動設計…… 苦しみの軌跡と,現在最高の設計を紹介します………!!!!!!! 当時最強のフレームワーク それまでの,社内フレームワーク 鳴り物入りで登場した,当時最強のフレームワーク 社内でも歓迎されたが…… 最強のフレームワーク vs

    gongoZ
    gongoZ 2015/06/16
    イケイケメンの歴史
  • 技術ドキュメントの翻訳は自動化できるのか? - YAPC::Asia Tokyo 2014

    RailsチュートリアルやRailsガイドの和訳プロジェクトを立ち上げたり、Ruby Hacking Guideの英訳に携わった経験から、日々更新されていく技術ドキュメントを継続的に翻訳する仕組みと、それを支える技術についてお話しします。 こんなことを話したい GTT を使った Social Translating の良し悪し 訳文を再利用する技術 (翻訳メモリ) とその成果 Web版が無料でも電子書籍化でお金になった話 人力翻訳API (有料) で翻訳する際の注意点 (まとめ) 技術ドキュメントの翻訳を自動化することはできるのか? 関連サイト Railsチュートリアル Railsガイド Ruby Hacking Guide 関連リポジトリ yasslab/railsguides.jp yasslab/railstutorial.jp yasslab/gtt-downloader yass

    技術ドキュメントの翻訳は自動化できるのか? - YAPC::Asia Tokyo 2014
    gongoZ
    gongoZ 2015/06/15
    気になる!
  • MogileFSをバックエンドとしたPrivate S3の作り方 - YAPC::Asia Tokyo 2014

    2011年よりYAPC::AsiaのPhoto Sponsorを務めさせて頂いている写真共有・保存サービス 30days AlbumではオブジェクトストレージとしてMogileFSを利用しています。 そして、そのストレージにS3互換仕様でアクセスするためのWeb API日 社内向けにリリースされました。 トークでは総容量700TBを超すMogileFSクラスタの運用苦労話と、そこにどうやってS3互換APIくっつけたのかをご紹介しようと思います。 キーワード /dev/sdafまである物理サーバ MogileFS(バッド)ノウハウ Nginxでreproxy(Accel Redirect) ngx_mrubyを使った認証 RailsとMogileFS

    MogileFSをバックエンドとしたPrivate S3の作り方 - YAPC::Asia Tokyo 2014
    gongoZ
    gongoZ 2015/06/15
    700TB運用話+S3互換API。聞きたい #yapcasia