本体、水平型クリップ、垂直型クリップ、フォーカスガイド、フォーカスガイド用ハンドルプレート、高さ調整用プレート×3、レンズガイド×2、テスト用プレパラート、固定スタンド、キャリングポーチ、取扱説明書
本体、水平型クリップ、垂直型クリップ、フォーカスガイド、フォーカスガイド用ハンドルプレート、高さ調整用プレート×3、レンズガイド×2、テスト用プレパラート、固定スタンド、キャリングポーチ、取扱説明書
Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release
iPhone向けの望遠レンズキットに6~18倍の可変光学ズーム対応モデル「6X-18X ズームレンズキット iPhone5/5s」が登場した。イケショップにて販売中だ。 バズーカかはたまた光学兵器か。iPhoneのカメラ機能を大幅にアップグレードできる望遠レンズキットの新モデル。可変光学ズームに対応するのが特徴で、6~18倍の範囲で倍率を調整できる iPhoneのカメラ性能を飛躍的にアップさせる、巨大な望遠レンズキットが発売された。7月に登場した「20倍望遠レンズキット」には最大望遠で及ばないものの、6~18倍の可変ズームに対応。固定倍率のモデルに比べ、撮影の自由度が向上している。もっとアップで撮りたい、もしくはもう少し引いて撮りたいなど、望遠レンズにありがちなジレンマを解消してくれるアイテムだ。 砲身のようなレンズ本体には、ピント調節を行なうフォーカスリングに加え、無断階調節可能なズーム
iPhoneからシャッタータイミングを操作できるワイヤレスアダプターが販売中だ。カメラのレリーズ端子と有線接続し、iPhoneとはBluetooth経由で通信する仕組み。メーカーはユニークなデジタルガジェットを手がけるCerevoで、同社は以前にも巻尺を内蔵したiPhoneケースをリリースしたことでも知られている。 シャッター操作には専用アプリ「SmartTrigger App」(無料)を使用する。アプリを起動して画面をタッチするだけでシャッターが切れるというものだが、面白いのは用意された多彩な撮影オプションだ。 単に遠隔シャッターを切れる「リモート撮影」のほか、「ジャンプ撮影」「タイマー撮影」「タイムラプス」(指定間隔の連続撮影)の4モードを搭載する。中でもユニークなのはジャンプ撮影モード。iPhone内蔵の加速度センサーを利用した機能で、iPhoneと一緒にジャンプするとそのタイミング
「デジタルをアナログに現像する世界初のデバイス登場」だそうです。 クラウドファンドサイト「CAMPFIRE」で、iPhoneの写真をポラロイドフィルムに現像してくれるデバイス「IMPOSSIBLE INSTANT LAB」が目標額を達成し、無事製品化されることが決定しました。 ポラロイドカメラのようなシルエットで、本体上部にiPhoneをセットして使用。特殊なケーブルやセンサーなどは一切不要で、iPhoneのバックライトを使って直接フィルムに画像を焼き付ける仕組みです。Instagramなどにもポラロイド風フィルタはありますが、やっぱり本物のフィルムには格別の味がありますね。 製品化のあかつきには2万5000円にて販売予定。今回は特別に、先着100個は1万5000円、先着333個は1万9900円にて先行販売されています。 関連キーワード iPhone | ポラロイド | クラウドファンディ
富士見iPhoneクラブのメンバーが、iPhoneのちょっとした使いこなしテクを毎回紹介していく本連載。iPhone上級者なら「なにを今さら…」と思うかもしれないが、案外知らなかったり、使っていなかったりするネタもあるかもしれないぞ。 iPhoneの「写真」はフォルダーで管理しよう iPhoneのカメラ機能はとにかく便利だ。大きなカメラをカバンから取り出す手間もなく、好きなタイミングでさっと撮れる。何気ない景色や、外食のメニューなどを気軽に撮影するようになったという人も多いのでは。そうなると困るのが、大量にたまってしまった写真の整理だ。これまではアプリを使って整頓するしかなかったが、iOS5から公式で「写真」でのフォルダー分けが可能になった。何しろ最近追加された機能のため、それ以前からiPhoneを使っている人にとってはなじみがないかもしれない。また、「フォルダーを追加する」とはっきり表示
» 実質SDカードの容量が無限大に! 不要になったiPodやiPadやiPhoneを活用可能! Eye-Fi 特集 無線LAN機能付きSDカード『Eye-Fi』(アイファイ)。以前から発売されている次世代SDカードなのでご存知の方も多いと思うが、これはSDカード本体に無線LAN機能を搭載したもので、カメラで撮影した瞬間に、パソコンやiPad等に写真を転送してくれるスグレモノなのだ。 『Eye-Fi』は、周囲に無線LANの電波があればそこに接続し、インターネット上に画像をアップロードすることが可能。パソコンを持っていれば、ダイレクト送信でインターネットを介さずに写真を転送することも可能だ。 さらに凄いのは、iPod touchやiPadやiPhoneにもダイレクト送信で写真を転送できる点である。つまり、古くなって不要になったiPod touchやiPadやiPhoneをデータバンクとして写真
なんだかんだいっても、写真の置き場所としていまFlickrのかわりになるものはあまりありません。自信のある写真をポートフォリオ的に置くのなら500pxや、SmugMugを使いたいところですが、「全てをおいて、すべてのサービスにつないで利用する」という場所は FlickrやPicasaやZoomrが便利だと思っています。 ところでふだんは Eye-Fi でカメラから飛ばした写真を直接 Flickr にアップロードするのではなく、iPhoto に入れて若干の修正などを加えてからアップロードしていますが、これはライブラリの2重化を引き起こすので非常に面倒です。iPhoto でいくらタイトル・タグ・フォトアルバムを編集しても、Flickr 側で同様のことをしなければいけないのはほとんど無理です。 そこで iPhoto と Flickr を同期するPictSyncが便利です。まだベータ版のアプリです
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く