タグ

2016年3月31日のブックマーク (3件)

  • 元理研・小保方氏がHP開設 STAP細胞の作製手順など記載 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    STAP細胞論文の著者だった理化学研究所の元研究員、小保方晴子氏(32)が31日、STAP細胞の作製手順などを記したホームページ(HP)を公開した。小保方氏は、理研が否定したSTAP現象の存在を主張しており、HPのあいさつ文で「将来、他の科学者がSTAP細胞を作製できるよう、手順を公開する」としている。 【写真】全文英語の小保方氏ホームページ  HPの名称は「STAP HOPE PAGE」(スタップ ホープ ページ)で、全文英語で表記。STAP細胞発見の発表当時の資料のほか、理研による検証実験について、写真や図表とともに記載している。また、自身が行ったとするSTAP細胞の作製手順について、使った薬品やその濃度なども示した。 小保方氏のHP公開について、理化学研究所は「(2014年12月に)公表した調査報告書で示した以上のコメントをすることはない」としている。(山路 進) 小保方氏のHP

    元理研・小保方氏がHP開設 STAP細胞の作製手順など記載 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    goturu
    goturu 2016/03/31
    よかったよかった、これであとは小保方さんとSTAP細胞の存在を信じる人達が研究をココで→https://stap-hope-page.com/引き継いでくれるだろう。頑張ってください。
  • お坊さんをお呼びした家族葬(D.I.Y.葬)が総額42,360円で完璧に出来たお話

    平成28年3月14日、特別養護老人ホームに入所していた認知症の叔母さん(父方)が亡くなりました。齢90歳。 叔母さんからみて、兄の子である私がひとりでこの叔母に関する全てを執り行ない、総額42,360円の支出のみで完璧に満足のできる葬儀が出来ました。 日様々な手続きを含めて全てが終わったので記録として書いておきます。 もしかすると家族葬の費用をかけずに行いたい方には参考となるかも(?)しれません。 【家族構成】 私の実家は富山県 隣接した岐阜県に私は現在居住しています(実家には車で高速道を使って約2時間30分の距離)。 富山県の実家には現在私の母親がひとり暮らし。 父は数年前に他界しています。祖父母も他界。 老人ホームに居たのは私の父の妹で、結婚はしていましたが旦那は既に他界、子供は居ませんでした。 旦那の両親も兄弟も他界して、その旦那の兄弟には子供が居る模様(不明)。 叔母の兄弟は3人

    お坊さんをお呼びした家族葬(D.I.Y.葬)が総額42,360円で完璧に出来たお話
    goturu
    goturu 2016/03/31
    凄いけど、下手に真似しない方がいいやつだ
  • 20年前のO157集団食中毒 後遺症で女性が死亡 | NHKニュース

    20年前、大阪・堺市で発生した学校給を原因とする病原性大腸菌O157の集団中毒で、感染した当時小学1年生だった女性が後遺症により、去年、死亡していたことが分かりました。 これについて堺市は30日、記者会見を開き、O157の後遺症で治療を受けていた当時小学1年生だった女性が、去年10月、脳出血により25歳で死亡していたことを明らかにしました。堺市によりますと、女性はO157に感染したときにHUS=溶血性尿毒症症候群を発症し、その後遺症の「腎血管性高血圧」が脳出血の原因だということです。堺市によりますと、20年前の堺市のO157の後遺症による死亡は初めてだということです。 また同じ後遺症の人は、ほかに女性1人がいて、経過観察中だということです。 堺市は、今後、女性の遺族と誠意を持って慰謝料などの補償手続きを進めるとしています。堺市の竹山修身市長は、「『命の尊さ』を改めて心に刻み、安全管理と