タグ

2016年6月30日のブックマーク (5件)

  • 米未来学者のアルビン・トフラーさん死去 「第三の波」:朝日新聞デジタル

    情報化社会の到来を予言してベストセラーになった「第三の波」などの著作で知られる米未来学者のアルビン・トフラーさんが6月27日、米ロサンゼルスの自宅で亡くなった。87歳だった。トフラーさんが設立したコンサルティング会社が29日に発表した。死因は明らかにしていない。 1970年に「未来の衝撃」でデビュー。80年に出版された「第三の波」では農業社会、工業社会のあとに情報化社会が来ると予想したほか、人間のクローンの登場やインターネット技術の発展を予想した。

    米未来学者のアルビン・トフラーさん死去 「第三の波」:朝日新聞デジタル
  • 3分でわかる魔法つかいプリキュア!

    『魔法つかいプリキュア!』のこれまでのストーリーを、新しい主題歌にのせておさらいできるダイジェスト動画だよ! 新しいプリキュア・キュアフェリーチェも登場するよ! 1話から見ている方も、まだ見たことがないという方も要チェック! ワクワクな世界へようこそ!! 【番組情報】 『魔法つかいプリキュア!』 ABC・テレビ朝日系列にて    毎週日曜 あさ8時30分より放送中 ※BSS山陰放送は毎週土曜午前11時15分より放送中 【公式HP】 http://www.toei-anim.co.jp/tv/precure/

    3分でわかる魔法つかいプリキュア!
  • これは何かの装置なのでは 海外レイヤーさんの「モン娘」コスが、コスプレの域を超えている

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 海外のコスプレイヤーさんが制作中の、「モンスター娘のいる日常」のラクネラのコスプレが、とんでもないことになっています。サイズとクオリティが。 「モンスター娘のいる日常」のラクネラ。とにかくでかい(アニメ版公式より) ラクネラは、半人半蜘蛛アラクネの女性。腰から上は普通の人間に近く、下半身は巨大な蜘蛛の形をしています。このコスプレをしようって人はなかなかいないと思います。ところが世界にはいたんだな。 乗っても大丈夫なくらい、「頑丈」「軽い」を追求したそうです(Instagramより) ラクネラコスプレ作成に挑んでいるのは、Marie-Claude Bourbonnaisさん。普段はアメコミキャラクターや、「モータルコンバット」のスコーピオン、「ブラックラグーン」のロベルタ、「一騎当千」の呂布のコスプレなどをしているようです。 そんな彼

    これは何かの装置なのでは 海外レイヤーさんの「モン娘」コスが、コスプレの域を超えている
  • 共産党に対する一般的なイメージ

    文化大革命怖い。 毛沢東の虐殺。 って感じです。 たまに共産党は表現規制反対派とか言ってる人いるけどそういうイメージは普通ないよ。 世間ずれしてる人多そうだからいっとくけど。

    共産党に対する一般的なイメージ
    goturu
    goturu 2016/06/30
    「自分」を「一般的」ってことにしたい、典型的な太宰メソッドの使い手か。
  • 【速報・無料記事】桜井誠(元・在特会会長)都知事選出馬会見詳報

    6月29日午後、東京都庁(記者クラブ会見室)において桜井誠氏(在日特権を許さない市民の会元会長。以下、桜井)が都知事選出馬会見をおこなった。記者とのやり取りは、はっきり言えばまるでかみ合っていない。会見自体がヘイトスピーチだったといえなくもない。 以下、会見要旨。 桜井 都知事選に出馬させていただくことになった桜井誠です。出るからには勝つ気概で選挙戦を戦い抜く覚悟です。しかしそれ以上に都民に対して訴えることを目標にしていきたいと思っています。 第一に、舛添前都知事をめぐる問題で、一番の責任は都知事人であることは間違いありません。しかし、舛添氏の両手を握り「都知事には舛添さんしかいない」と都民にでたらめの紹介をしたのは、自民党の安倍総裁、公明党の山口代表の二人。結果として都民は誤った判断をしてしまった。選択した都民の責任も問われているが、誤った情報を提供した自民、公明の責任は重大です。 そ

    【速報・無料記事】桜井誠(元・在特会会長)都知事選出馬会見詳報
    goturu
    goturu 2016/06/30
    桜井誠氏自身の言動にはもはや何も感じないが、保守界隈で誰がどう動くのかとか、どのくらい得票するのかとかいろいろと興味はあるのも事実。/あんだけ「通名は在日特権」って騒いでおいて自分は通名で出馬するのか