タグ

2020年11月16日のブックマーク (7件)

  • 「小学館」関連サイトでカード情報が流出 不正利用のおそれも | IT・ネット | NHKニュース

    大手出版社「小学館」の関連会社が運営するオンラインショップのシステムが不正アクセスを受け、ことし6月までの5年間に1000件以上のクレジットカード情報が流出し、不正に利用されたおそれがあることが分かりました。 流出したのは「小学館パブリッシング・サービス」が運営するオンラインショップ「BOOK SHOP小学館」を利用した顧客のクレジットカードの情報です。 会社によりますと、利用者1036人分のカードの氏名、カード番号と有効期限、それにセキュリティコードが流出したということです。 会社では、ことし6月にクレジットカード会社から、サイトを利用した人の情報が流出しているおそれがあるという指摘を受け、調査を進めてきました。 その結果、システムのサーバーに不正アクセスがあったことが分かり、2015年4月13日から、ことし6月15日までの5年間に、このサイトでクレジットカード決済を行った一部の利用者の

    「小学館」関連サイトでカード情報が流出 不正利用のおそれも | IT・ネット | NHKニュース
    greenbow
    greenbow 2020/11/16
    毎回言われるけどDBに保存してなくてもセキュリティコードが流出することはある。 https://blog.tokumaru.org/2019/05/credit-card-information-leak-incidents-2019-1-5.html
  • 投げ銭やろうくたばれ

    大好きだった女性配信者が投げ銭一発でがらっと変わってしまった。 よく見れば美人だけどオタク特有の挙動不審さとか、飾りっ気のない素朴な服装とか、自分の趣味に対して誰の目を気にするでもなく好きな気持ちを垂れ流している様子とか、自分にとっては天使過ぎて毎日配信を眺めていた。 毎日といっても、デスクワーク中にタブを開きっぱなしにして、興味ある話題だとコメントを返すくらいの関係だが。 おそらくは高校を卒業したばかりか就職もせず暇な日常を送っているようで、金銭的に支援したい気持ちがなかったわけではない。 でも、なんとなくこの配信者自体がお金よりも共通の話題で盛り上がれる相手を探してそうな感じに見えたから、とりあえずは投げ銭はしなでおこうと思っていた。 そんなある日、彼女の配信が始まったので見に行ってみると、配信画面にステータスバーのようなものができていた。 そこには0/100,000yenの文字。 何

    投げ銭やろうくたばれ
    greenbow
    greenbow 2020/11/16
    くたばれ、とまでは思わないけど投げ銭で空気が悪くなるのはわかる。よくない文化だと思うのよね。
  • 首都圏の人出をビッグデータで 横浜駅付近など 4月以降で最多 | NHKニュース

    首都圏各地の街の人出をビッグデータで分析した結果、横浜駅や大宮駅の付近では先週金曜、ことし4月以降で最も人出が多くなるなど、新型コロナウイルスの感染拡大前の水準にほぼ戻っていることがわかりました。 NHKは、首都圏各地の日中の人出についてIT関連企業の「Agoop」が携帯電話の利用者の許可を得て集めた位置情報のデータをもとに個人が特定されない形で推計し、分析しました。 新型コロナウイルスへの感染が始まったことしに入ってからの人出を分析した結果、東京都内の主要な繁華街などは、4月の緊急事態宣言の発表前後に比べると人出は増えている一方、感染拡大前の平均より人出が少ない状態が続いていました。 【東京駅】【渋谷 スクランブル交差点】 60%ほどにとどまる 先週の平日の平均の人出を感染拡大前の平均と比べると、東京駅付近の人出は62%、東京・渋谷のスクランブル交差点付近では60%にとどまっていました。

    首都圏の人出をビッグデータで 横浜駅付近など 4月以降で最多 | NHKニュース
    greenbow
    greenbow 2020/11/16
    都内は明らかにリスク高いから避けてるっていうことかな。
  • 野口聡一さん搭乗の米民間宇宙船1号機 打ち上げ成功 | NHKニュース

    企業が開発した民間の宇宙船としては世界で初めて運用段階に入る、「クルードラゴン」の1号機が、日人宇宙飛行士の野口聡一さんら4人を乗せて、フロリダ州から日時間の午前9時27分に打ち上げられ、宇宙船は予定した軌道で分離されて、打ち上げは成功しました。宇宙船はこのあと日時間の17日午後1時ごろに国際宇宙ステーションにドッキングする計画で、宇宙の商業利用が格化する時代の始まりとして注目されています。 アメリカの民間企業「スペースX」の宇宙船、「クルードラゴン」の1号機が、日人宇宙飛行士の野口聡一さんとアメリカ人宇宙飛行士、合わせて4人を乗せて、日時間の16日午前9時27分にフロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げられました。 野口さんたち4人を乗せた宇宙船を搭載したロケットは、オレンジ色の光を放って大きな音を立てながら発射台を離れ、夜空を宇宙に向かって上昇しました。 打ち上げからお

    野口聡一さん搭乗の米民間宇宙船1号機 打ち上げ成功 | NHKニュース
    greenbow
    greenbow 2020/11/16
    良かった成功したのか。スペースXは着実に成功させててすごい。
  • 英語のクソなところ

    キャットファイト→の戦いと見せかけて、人間の女性同士の殴り合い ドッグファイト→男性の殴り合いと見せかけて、戦闘機同士の空中線 どっちも犬関係ない

    英語のクソなところ
    greenbow
    greenbow 2020/11/16
    猫の手も借りたい → 猫の手は借りたくない
  • 野口さん搭乗の民間宇宙船 燃料注入 打ち上げ前の最終段階に | NHKニュース

    企業が開発した民間の宇宙船としては世界で初めて運用段階に入る「クルードラゴン」の1号機が、日人宇宙飛行士の野口聡一さんら4人を乗せて日時間の16日、間もなく午前9時27分にアメリカから国際宇宙ステーションに向けて打ち上げられます。今回の打ち上げは、宇宙の商業利用が格化する時代の始まりとして注目されていて、野口さんたち4人は宇宙船に乗り込んで、ロケットに燃料が注入されるなど、打ち上げ前の最終段階の作業に入っています。 NASA=アメリカ航空宇宙局によりますと、発射台の周辺では雲が多いものの、打ち上げられる可能性は70%としています。 野口さんたち4人の飛行士は、宇宙服を着たあと、建物の外に手を振ってあらわれ、野口さんは家族や関係者と笑顔でことばを交わして用意された車で発射台に移動しました。 そして、宇宙船に乗り込み、いったんハッチを閉めたものの、うまく閉まらないなどのトラブルもありまし

    野口さん搭乗の民間宇宙船 燃料注入 打ち上げ前の最終段階に | NHKニュース
    greenbow
    greenbow 2020/11/16
    今日も天候微妙なのか。また延期されちゃうかな。
  • WebAssemblyが目指していること。ナノプロセスモデルの実現、システムインターフェイス、実行時リンクの実装など

    WebAssemblyが目指していること。ナノプロセスモデルの実現、システムインターフェイス、実行時リンクの実装など Webブラウザ上でネイティブコードのように高速に実行できるバイナリフォーマット「WebAssembly」は、すでにChromeやFirefox、Edge、Safariなどの主要ブラウザでサポートされ、2019年12月にはW3Cの勧告にも到達しました。 参考:WebAssemblyがW3Cの勧告に到達。「WebAssembly Core Specification 」「WebAssembly Web API」「WebAssembly JavaScript Interface 」の3つ このWebAssemblyをWebブラウザだけでなく、デスクトップPCやサーバ、IoTデバイスなどのあらゆる環境でセキュアに実行できるように、エコシステムの実現を推進しているのが、Mozilla

    WebAssemblyが目指していること。ナノプロセスモデルの実現、システムインターフェイス、実行時リンクの実装など