タグ

2022年2月25日のブックマーク (3件)

  • みんなどうやって音楽見つけてるの?

    音楽が嫌いなわけでもないんだけど、その探し方が昔から全然わからない。 自分が音楽見つけるルートについて改めて考えてみたが、大体下記のような感じだ。 1. えげつないほど流行っているためなんだかんだで聞く 2. 店の中とかで流れてるものが気に入ったときに Shazam かける 3. CM の挿入歌 4. 見かねた友人がたまにいい感じの音楽をお勧めしてくれる 5. 上記のいずれかで見つけた気に入った音楽を同作者で検索 1. のえげつないほど流行っているというのは、当に滅茶苦茶流行っているときにしか発動しない。 感覚的には youtube 再生回数が 3000 万回を超えたぐらいでようやく自分のアンテナに引っかかって聞くという感じだ。 2.~4. はほとんど受動的なものでやはり供給はすくない。 5. も同作者の中でしか検索しないので発展性がない。 ちなみにここ数カ月で新しく知って気に入った曲は

    みんなどうやって音楽見つけてるの?
    greenbow
    greenbow 2022/02/25
    気に入った人のルーツを辿ることが多い。
  • 11万人に影響が出た「Oisix」物流トラブルの真相、自動化が裏目に

    2022年1月下旬、生鮮宅配サービス「Oisix」で大規模な物流トラブルが発生した。注文キャンセルや遅配、欠品などが生じ、約11万人の顧客に影響が及んだ。生産性向上を狙った新物流センターへの大規模移転がきっかけだった。新システムは平時の生産性が高い半面、非常時は柔軟性に欠く弱い面が出た。今もなお完全復旧には至らず、オイシックス・ラ・大地は9月末までに再起を目指す。 「届いたのは段ボール箱2個。1つは豆腐が2つ、もう1つは空箱だった」「注文したものが全部欠品という連絡が商品到着予定日の前日午後11時に来た」「豚肉が届かず、夕飯に困る」――。 2022年1月下旬、TwitterなどのSNS(交流サイト)上では、オイシックス・ラ・大地が提供する生鮮宅配サービス「Oisix」の顧客から、こうした悲鳴の声が次々と書き込まれた。同社では1月16~17日に実施した物流センターの大規模移転に伴い、配送遅延

    11万人に影響が出た「Oisix」物流トラブルの真相、自動化が裏目に
  • 積水ハウスやワコールなど非IT企業も「脱PPAP」へ、背中を押したEmotet被害

    ITベンダーを中心に「脱PPAP」が進む。PPAPとは、ファイルをやりとりする際にパスワードを設定した圧縮ファイル(暗号化ファイル)をメールで送付し、追って復号に必要なパスワードをメールで送付するという手法だ。暗号化ファイルを送信した後に宛先の間違いに気付いた場合、パスワードメールの送信前であればパスワードメールの送信をキャンセルすることでファイル内容の流出を防ぐメール誤送信対策として知られている。 しかし、ファイルが暗号化されているため受信側のセキュリティーチェックがききにくくなり、マルウエアの感染リスクを高めてしまう。このため、IT企業や官公庁などが2021年以降、暗号化ファイルの受信を拒否する脱PPAPを続々と表明している。 関連記事 日立も「脱PPAP」、大手ITベンダー10社で残るは3社 一方、非IT企業での脱PPAPの動きはこれまで鈍かった。北國フィナンシャルホールディングスが

    積水ハウスやワコールなど非IT企業も「脱PPAP」へ、背中を押したEmotet被害