タグ

2011年5月23日のブックマーク (3件)

  • Google App Engine / Python 上での開発で最初から知ってればよかった、ってことをいくつか - Masatomo Nakano Blog

    ここ数ヶ月、Google App Engine/Pythonを使い、初めてちょっとしたものを作ってみているのだけど、開発初期から知っておけばよかったなー、と思うノウハウ/tips的なものをずらずらと書いてみる。 基的な環境設定は、 以前書いた まま。 0. 公式ドキュメントを良く読む 言うまでもなく、だけど、 マニュアル はもちろん、 この辺 の下の読み物も、流し読みだけでもしておいたほうがいい。 datastoreとmodel的なところ 1. key nameを使いこなす key nameは、レコードの作成時に指定できる(RDBでいう)primary keyの別名みたいなもの。primary key自体は自動的で作成されるので開発者が指定できるのはkey nameだけ。 key nameをうまく使うことで、datastoreを使いやすくすることができる。特にdatastore上で"un

    griefworker
    griefworker 2011/05/23
    POSTデータをログに出力するミドルウェアは便利そうだ。Django使ってるんだろうか。
  • Web制作をする前にきちんとしておきたいお金の話し。 │ モノづくりブログ 株式会社8bitのスタッフブログです

    株式会社8bitのスタッフブログです。こんにちは。株式会社8bitの高です。 今回は以前からいつ書こうかとずっと思っていた、Web制作お金にまつわるお話を書いてみたいと思います。 みんながみんなではないと思いますが、Web業界に携わっている方の大半は当に良いデザイン、良いサイトを作りたい、という思いが強く、出来れば見積りや請求などのお金の話しには関わりたくない、縛られたくないという方が多いように思います。 どちらかというと私もお金の交渉からは、気持ち的にはできれば避けたいと思ってしまいます。 先日、さぶみっとというWeb制作マッチングサイトを先日見ていたのですが、契約や未払いの相談みたいなものが思いのほか多いのに驚きました。 https://hp.submit.ne.jp/qa いくら仲の良いお客さんでもお金の話しになるとシビアになりますし、支払い交渉はなんだか金金言って

    griefworker
    griefworker 2011/05/23
    フリーランスだとお金を請求するのが大変そうだ。
  • Windows Azureで使うべき10のツール | 蒼の王座

    TechED NA 2011の「Ten Must-Have Tools for Windows Azure」セッションで紹介されたツールを紹介します。 0. AzureWatch http://azurewatch.net/ インスタンスの監視設定 アプリケーションの自動スケール ルールベース Eメールによる通知 ローカル環境、もしくはクラウドで動作可能 $1.375セント/インスタンス/時間 下の図が、アプリケーションの全景。 左側にデプロイしているインスタンスやサービスがツリー表示される。 中央にパフォーマンスカウンターが表示されている。選択すると、その値を確認することができる。 上から4行目にある「Last Scale Event within 24hrs」を見てほしい。 過去24時間以内にスケールダウンをしており、2インスタンスから1インスタンスへ変更している。 カウンターをダブル

    Windows Azureで使うべき10のツール | 蒼の王座
    griefworker
    griefworker 2011/05/23
    Windows Azure の管理・運営で使えるツールたちの紹介。できれば標準の管理サイトをもっと強化してほしいもんだ。せめてAppEngine並みに。