タグ

2013年12月25日のブックマーク (6件)

  • [Objective-C]__attribute__ディレクティブを使ってみる | DevelopersIO

    Objective-Cのオープンソースライブラリのコードを眺めていると __attribute__ という文に出くわすことがしばしばあります。 これは属性を表すキーワードで、普段そこまで使う機会がないのですが、調べるうちに何かと多人数の開発の時にはご利益がありそうな機能ばかりだと感じたので、まとめておきます。尚、使用環境はXcode5, ARCです。 何ができる? __attribute__はコンパイラディレクティブの一種で、変数、型、関数(Objective-Cではクラスやメソッドも)の属性を決めることができます。コンパイラによる静的チェックや関数の最適化の役に立ちます。 __attribute__の後にはカッコが二重に続き、二重括弧の中でコンマ区切りの属性リストを付与することができます。 __attribute__は変数、型、関数宣言の前後に置かれます。Objective-Cではメソッ

    [Objective-C]__attribute__ディレクティブを使ってみる | DevelopersIO
  • CTOとはなんなのか、あるいはエンジニアの生存戦略 | GREE Engineering

    Merry Christmas! GREE Advent Calendar もいよいよ最終日、25日目はグリー株式会社でCTOをしておりますふじもとがお送りします。 今日まで24人のGREE Engineersなみなさまにエントリを書いていただいたわけですが、思ったよりも多種多様な内容で、あらためていろいろな方面で素敵なエンジニアがいるなー、としみじみしてしまいました。いやしかしgitとchefの記事人気ですね、そして、「当然CTOはすごい記事書くんですよね」とプレッシャーをかけて楽しむ仲間たちに囲まれてぼくは幸せです、あーすごい幸せー。そんなプレッシャーの中、今までのエントリとはちょっと方向性を変えて、CTOの話でも書いてみようかと思います。なお、ぼくの趣味は多分問題解決です。 そんなわたくしふじもとは来年で、CTOっていう肩書きでお仕事をはじめて10年とかになるんですが、なかなか先輩と

    CTOとはなんなのか、あるいはエンジニアの生存戦略 | GREE Engineering
  • 環境によって変わる設定値はdotenvを使うと便利 - Qiita

    Railsの環境のよって変わる設定値をどうするか問題については、rails_configとかsettingslogicなどのgemがよく紹介されているけど、今回はdotenvというgemを紹介したいと思います。 これは、仕組みとしてはとても簡単なもので、カレントディレクトリに .env という名前で環境変数を書き込んでおくと、自動的に ENV の中にその値を追加してくれるというものです。 もともと foreman の機能でしたが、切り出されて別のgemになりました。 なので foreman や heroku を使っている人は知っているかと思います。

    環境によって変わる設定値はdotenvを使うと便利 - Qiita
    griefworker
    griefworker 2013/12/25
    dotenvを使えば設定値へのアクセスをENVに統一できる。
  • Yet Anotherなファイアウォール「PF」をラクに使う - 新・OS X ハッキング!(111)

    年の瀬も押し迫ってきた今回は、「PF(Packet Filter)」について。そもそもはOpen BSDで登場したパケットフィルター/ファイアウォール実装であり、OS XではLion以降のシステムに標準装備されている。高い機能と豊富な実績を有しているが目立たない存在のため、サードパーティー製GUIツールを使うなどして脚光をあてよう、という次第だ。 What's PF? PF(Packet Filter)とは、TCP/IPのトラフィックをフィルタリングする実装系のこと。それ自体ネットワークアドレス変換処理(NAT)機能を備え、ファイアウォールとして活用できる。かつてOpenBSDでは別のファイアウォール/NAT実装を採用していたが、2001年リリースのOpenBSD 3.0からPFを標準カーネルに取り込み利用している。 PFはLionのときOS Xに導入され、Mavericksの現在も標準装

    Yet Anotherなファイアウォール「PF」をラクに使う - 新・OS X ハッキング!(111)
  • iOS開発者にためになる大ヒットアプリ開発社のインタビュー記事6選 - showrtpath - iOSブラウザ開発日記

    2013-12-24 iOS開発者にためになる大ヒットアプリ開発社のインタビュー記事6選 iOSの大ヒットアプリは開発者のアイデアや思想、テクニックなどで成り立っています。今回まとめたのは、その一部分が感じられる開発者のインタビューです。これらのインタビューから大ヒットアプリのヒントをつかめるかもしれません。 Pocketの注目新機能「ハイライト」秘話:アイデア誕生からローンチまで2年を要した理由とは? : ライフハッカー[日版] 『Mailbox』のつくりかた:最強のGmailアプリを生んだ、試行錯誤の舞台裏 : ライフハッカー[日版] 『CARROT』のつくりかた:作家志望の私は如何にしてプログラミングを覚えてアプリを生み出したか : ライフハッカー[日版] ユニクロ「スマホアプリも世界展開」でシステム再構築、その全容がすごい【ファーストリテイリング×ゆめみ座談会】 - エンジニ

    iOS開発者にためになる大ヒットアプリ開発社のインタビュー記事6選 - showrtpath - iOSブラウザ開発日記
  • サンフランシスコで 3ヶ月生き抜くためのサバイバル英会話 - bekkou68 の日記

    はじめに(2013年12月25日更新) 今年の3月から6月までの約三ヶ月、サンフランシスコでお仕事をしてきました。はじめて海外に行きました。その過程で学んだ英会話を書いていきます。 参考のため、筆者の英語力について書きます。TOEIC は大学生の時にスコア755 を取得しました。TOEFL の勉強もしていましたが受けずじまいでした。卒論の監督教授がインド人で、やりとりは英語のみでした。卒業論文は英語で書いて英語で発表しました。英語力は大学時代がピークだった気がします(笑) 大学四年生の時に Gogengo! という英単語を語源で学べるサービスを立ち上げました。社会人になってから4年ほどたちますが、今も継続しています。それによって英語力をある程度キープできていると信じています(笑) 社会人になってから英語を使う機会は減りましたが、前職で会社に外国人の来客があってお話ししたり、外国人の参加者が