タグ

ブックマーク / r-kurain.hatenablog.com (2)

  • 理想的なエンジニアでありたい - kurainの壺

    前回のエントリにかなり反響があって、友人達が数ブクマして終わりという想定もしていたので、少々驚いている。 エクスキューズを全く入れなかったのもあって、いろんな感想を持たれた。 フワッとした文章で論点もはっきりしてないので、 941 さんのブコメはもっともだと思う。 ただ、一番言いたかったことは、 "プライベートを犠牲にしなきゃ、理想的なエンジニアになれない" って発想が嫌だってことだ。 結構ブコメで"好きだからやっているんだ"っていうコメントが多くて、そんなのは僕も知っている。 僕もコーディング大好きで、なんの制約もなければ体力の続く限りやることもあるだろう。 自分の時間の内であれば、コードを書くのも勉強するのも犠牲なんて思わない。 でも、それでいいの? 持続可能なの?って話なんだ。 独身のひとは、好きなようにすればよいかと思う。その人だけの人生だし。 でも、テレビゲームしたり、漫画読んで

    理想的なエンジニアでありたい - kurainの壺
    griefworker
    griefworker 2015/11/03
    ワークライフバランスむずい
  • Phonegap と Titaniumを比較してみた - kurainの壺

    お久しぶりです。長らく放置してしまった Phonegap と Titanium Mobile の比較について書きたいと思います。 また、今週の水曜日 11/24 のはてな技術勉強会#2(http://d.hatena.ne.jp/hatenatech/)で Titanium について話しますので、お近くの方は是非はてな社にお越しくださいませ。Titanium界隈で有名なid:donayamaさんも来られるようなのでドキドキですね! 色々ある XCode 以外の開発環境 前前回のTitaniumが楽しすぎてやばい - kurainの壺では、Titanium Mobile という Appcelerator が開発している iPhone アプリ開発環境を紹介しましたが、Titanium 以外にも iPhoneアプリを開発する環境はいくつか存在していて、有名なところでは Adobe Fash C

    Phonegap と Titaniumを比較してみた - kurainの壺
    griefworker
    griefworker 2010/11/22
    アプリ実装方法を検討するとき、HTML5 Web Application → Titanium → ネイティブの順に検討するとよさそう。
  • 1