タグ

2010年1月12日のブックマーク (21件)

  • 耕作放棄地を「山林」指定に - 森林ジャーナリストの「思いつき」ブログ

    田中 淳夫: 虚構の森 世にあふれる森林を巡る環境問題。そこで常識と思っていることは当に信じていい? 地球上の森は減っているのか、緑のダムは存在するのか。る? 地球温暖化に生物多様性、SDGsに則しているのか? 異論から考えると別世界が見えてくる。 田中 淳夫: 獣害列島 増えすぎた日の野生動物たち (イースト新書) シカ、イノシシ、クマ、サル……獣害は、もはや抜き差しならない状態まで増加している。その被害額は1000億円以上?しかも大都市まで野生動物が出没するようになった。その原因と対策、そして今後を見据えていく。

    耕作放棄地を「山林」指定に - 森林ジャーナリストの「思いつき」ブログ
    gruza03
    gruza03 2010/01/12
    それもこれは地権者が地元に居ることが前提。山形県最上町の森林組合の取組も同様。単なる地目変更では、固定資産税、贈与税等の問題があるはず。
  • 素材生産業の収支 - 森林ジャーナリストの「思いつき」ブログ

    gruza03
    gruza03 2010/01/12
    機械化すると利益が出ないのだそうだ/リスクとコストの別の見方。
  • 民間設備投資は回復するか

    この成長がどう達成されるかというシナリオを描いてみると、金融危機後の世界経済の混乱は収まることがベースになります。世界経済の2番底はないということです。 まず、世界の金融危機後大幅な在庫の調整が行われましたが、22年度も在庫は減り続けるものの、21年度に比べれば0.7兆円増えると見込まれています。それほど無理のある想定ではありません。また、世界経済の混乱が終わるのに伴い、世界の貿易は拡大します。日の輸出も輸入も回復し、純輸出は0.6超円増加すると見込まれています。 景気の回復を受けて、民間企業の設備投資は1.5兆円増加すると見込まれています。これが2.1兆円の4分の3ですから、主役でしょう。稼働率が低い中での投資増加です。 家計部門をみると、消費は0.4兆円減る見込みです。物価下落の影響もあるでしょう。住宅投資は0.5兆円の増加です。かなり強気です。 その他の支出のほとんどは公的なもので

  • 政策空間: マニフェストは有権者との「契約」なのか―未履行・未達成の法的責任論―

    gruza03
    gruza03 2010/01/12
    法的責任については、選挙公約やマニフェストが昇華した形である具体的な制度、計画に至った段階でそれらの未履行・未達成あるいは変更という事実を捉えて、いわゆる「計画担保責任」という構成で追及するほかない。
  • 政策空間: 日本は何人養える?―食料自給一問一答(後編)―

    ◎篠原 信 (農業・生物系特定産業技術研究機構) 日は、「べる」という生命維持の基に関する危機感がまだ足りない。日糧自給は、石油価格の高騰により危機的状況に陥る可能性が高く、鎖国状態での持続可能人口は3,000万人程度である。しかも、江戸期に発達していたリサイクル農業の考え方や技術は、むしろ後退すらしている・・・(前編より) Q13. でも、糧も石油も輸入がゼロ、という鎖国のような状態は考えにくいのでは? A13.そう極端な話でなくても、たとえば価格が10倍になるというだけでも似たような事態が考えられます。ですから、国内だけで全ての物資をまかなう場合、どのくらいの糧を生産できるのかを考えることは、一つの目安になります。 Q14. 糧や石油が10倍にも価格が跳ね上がるのは考えにくいのでは? A14. 戦争の他に、世界的な不作、あるいは経済混乱が考えられます。日の場合、経

  • http://www.policyspace.com/2006/04/post_507.php

  • 【恐怖】仕事始め 阿久根市長「従わない人、辞めてもらう」−鹿児島県阿久根市 ある地方公務員のブログ−市役所のWHYな日々−

    gruza03
    gruza03 2010/01/12
    竹原市長は、インターネットを使った選挙運動などを解禁する方針に触れ、「これまでは総務省の役人が勝手に法を解釈して違法にし、現実の社会の動きを制限していた。私がやることは国がまねをする」と正当化した。
  • 【民間】賞罰委員会委員を民間から登用−鹿児島県阿久根市 ある地方公務員のブログ−市役所のWHYな日々−

    記事  阿久根市の竹原市長が市の賞罰委員会の委員を民間から登用することにしたそうです。 各自治体にも綱紀委員会、懲罰委員会などの名称で設置されてるんじゃないかな。  当該機関も地方公務員法第29条第により条例その他により定めた基準で処分を決めていると思います。  今回の張り紙懲戒免職の件については裁判所より「賞罰委員会の答申が文書戒告だった」という理由に対応したものなんでしょうね。    同じようなケースとして埜村での懲戒免職処分は処分を決定する機関が懲戒免職処分が妥当と村長に答申しています。  この復職裁判に関しては懲戒免職処分は不当ということで、職員は復帰しているようです。  よって、当該機関が答申したところで、裁判所では「社会通念上」などといった理由で判定が覆る場合があるということですね。当然といえば当然ですが・・・  人選も決まったようです。  山田 勝 議員   石澤 正彰 議

    gruza03
    gruza03 2010/01/12
    三笠興産(市長)がいまだに市の公共事業を受注しているようですが問題ないのでしょうか?/「建設業法」経営業務の管理責任者(経管)が県や市町村議会の議員と兼務は出来ない。また、地方自治法第92条の2に違反。
  • 2010-01-11 - 役人日記

    第一週から、そこそこ慌しく、タクシー×2。今週はどうなることか。 せいじ しゅどう って せいじかの ぶれーん の ゆうとおり にするってこと なん すかね(テレビ東京の「もやさま」のナレーション風)

    gruza03
    gruza03 2010/01/12
    せいじ しゅどう って せいじかの ぶれーん の ゆうとおり にするってこと なん すかね/直接民主主義賛美者も、ブレーンが直接介入する政治主導も、社会の利益より特定個人の利益を優先しやすくする。
  • まずは定年制を止めてみないか? - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    お世話になった大学の先生が3月で退官する。定年退官。今年で70歳になるので、致し方のないことなんだけども、その先生自身はとてもお元気。70とは思えない元気さで現役バリバリ。長年教鞭をとった大学は去るものの、まだまだ研究を続けるそう。その分野では第一人者と言われる方なので、研究を続けられることは嬉しい。 でもさ、こういう話があちこちにあるとすると、なんだかもったいない話だよね。定年で泣く泣く仕事を辞める人は数多くいるんじゃない? って話だもん。たまたまこの先生は仕事を続けられるし、引き合いは山ほどあるけどもさ。だとすると、こういう「逆トコロテン式」の人事システムって意味があるんだろうか。 トコロテン式ってのはさ、何かを入れると、入れた分だけ押し出されて出て行く現象のことを言うでしょ。でも、大学教員の定年制というのは、それと正反対。教授ってのは一定の枠がある。枠があるので、基的には辞めた分だ

    まずは定年制を止めてみないか? - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    gruza03
    gruza03 2010/01/12
    「定年制の定めが無い就業規則」の話と、「定年後の継続雇用」の話。退職金、(企業)年金の支給の権利の行使を定年制で確保されている話とまあいろいろだね。
  • 鳩菅内閣、消費税「先送り」と決別を 「即断即決」マッカーサーから65年 | JBpress (ジェイビープレス)

    65年前、ここで戦勝国が敗戦国の復興計画を練り上げていた。部屋の主は、ダグラス・マッカーサー連合国総司令部(GHQ)総司令官。第一生命保険は社の一角にその「執務室」を完璧に保存している。一般非公開だが、先に同社広報部の協力を得て取材した。 1945年9月、GHQは「日で最も新しく最も堅牢な建物」に目をつけて接収した。1938年完成の旧第一生命館は、当時の「国会議事堂と並ぶ大作」。鉄骨9650トン、鉄筋6500トン、花崗岩9500トンが注ぎ込まれ、防空設備を施した要塞のような造り。皇居に臨むため、戦時中は陸軍が高射砲を据え付けて「砦」としていた。(『DNタワー21(第一・農中ビル)』清水建設編・丸善) マッカーサーの執務室は予想外に質素であり、調度品は彼の愛したヨットの絵が目立つぐらい。象徴天皇制、財閥解体、婦人解放、労働者の権利確立、教育の民主化・・・。コーンパイプをくわえながら、ここ

    鳩菅内閣、消費税「先送り」と決別を 「即断即決」マッカーサーから65年 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 中日新聞:新成人が「仕分け」したいものは? たばこ、飲み会、政治…:社会(CHUNICHI Web)

    gruza03
    gruza03 2010/01/12
    自分達が「仕分け」の対象なんだけどね。
  • Bloomberg.com

    gruza03
    gruza03 2010/01/12
    「JALがこういう経営になったのは一体、誰の責任だということになれば、やはりそれぞれの皆さんが責任を負わなければいけない話だとは思う」と語った。
  • Bloomberg.com

  • Bloomberg.com

  • 河北新報 コルネット 社説 派遣法改正/安定雇用の一歩としたい 

    gruza03
    gruza03 2010/01/12
  • 中山間地:振興へ新法…参入企業に金融支援 農水省検討 - 毎日jp(毎日新聞)

    農林水産省は、中山間地の環境保全と農業振興を図る「里地里山保全・活用法」(仮称)を制定する方針を固めた。企業やNPO(非営利組織)などと農家、自治体が連携して立案した保全・活用計画を認定し、中山間地での農業に参入した企業などに、無利子の公的融資や債務保証など金融支援措置を講じる内容。農水省は来年度中にも法制化したい考えだ。 中山間地は平野の外縁部から山間部までを指し、国土の6割、農地面積と農家人口の4割を抱える。里地・里山と呼ばれる地域も含み、国土と水源保全など多様な役割を担うが、住民減少と高齢化で耕作放棄地が増え、衰退の一途をたどっている。 また、コメ農家を対象にモデル事業が10年度から実施される農業者戸別所得補償制度は交付額が全国一律のため、農地が狭く傾斜地も多いなど農業生産に不利な中山間地対策が課題になっていた。 新法は中山間地を「多様な文化の継承や自然とのふれあいの場として価値が高

  • 外国人選挙権法案、政府提出検討を確認 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府・民主党は11日の首脳会議で、永住外国人に地方選挙権を付与する法案について、議員立法ではなく、政府提出法案として通常国会への提出を検討することを確認した。 小沢幹事長の意向によるものだが、この問題では政府・与党内でも賛否が依然分かれており、先行きは不透明だ。 「我が党がずっとやってきた政策だ。政府でちゃんとやるべきだ」 小沢氏は首脳会議で、同法案を政府提出とするよう強く求めた。選挙権付与に慎重な平野官房長官は、与党内の意見が一化していないことを踏まえ、「党の方は大丈夫か」と問うたが、小沢氏に近い輿石東参院議員会長が「党の方はちゃんとやる。やりたくないのは政府の方じゃないのか」と発言し、異論を封じた。 小沢氏は政府提出のメリットとして、日韓関係の強化を挙げる。韓国では外国人選挙権付与への期待が高い。小沢氏は、昨年12月の訪韓時の講演でも「政府としてきちんと政治姿勢を示す意味でも、政府提

    gruza03
    gruza03 2010/01/12
  • 高齢者医療、65歳以上は国保に加入 厚労省が新制度素案-NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース

    【ワシントン=永沢毅】トランプ米大統領は20日、マティス国防長官が2019年2月末に辞任するとツイッターで発表した。米軍のシリア撤退など政策を巡る見解の相違が理由だ。国際協調を重んじ現実主義的な外…続き[NEW] トランプ氏、アフガン米軍も削減検討か 米報道 [NEW] トランプ氏、首席補佐官更迭へ 物言う側近を排除 [有料会員限定]

    高齢者医療、65歳以上は国保に加入 厚労省が新制度素案-NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース
    gruza03
    gruza03 2010/01/12
    高齢者医療、65歳以上は国保に加入 厚労省が新制度素案
  • 国家公務員法改正案の概要判明 改革本部を人事局に統合 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    政府が18日召集の通常国会に提出する国家公務員法改正案の概要が11日、明らかになった。公務員制度改革の体制整備を担ってきた「国家公務員制度改革推進部」を3月末で廃止し、幹部人事を一元管理する新設の「内閣人事局」にそのまま機能を移す。局長には国会議員を充て、公務員制度改革と人事の権限を一手に政治家が握ることにより、「脱官僚依存」を加速させる狙いがある。 新制度は、内閣人事局が、各省庁の事務次官や局長ら幹部職員の人事に先立ち、「幹部候補者名簿」を作成。これに基づき首相や官房長官、各閣僚が協議した上で任命する構想。これにより省庁横断型の人事ができるようになり、縦割り行政の弊害を排除することが可能となる。 国家公務員制度改革推進部は福田康夫政権下の平成20年7月に設置された。仙谷由人国家戦略・行政刷新担当相は昨年12月、日経団連出身の立花宏事務局長や元総務次官の松田隆利次長ら事務局幹部10人

  • asahi.com(朝日新聞社):学校の耐震化補助 自治体要望の4割に 国の新年度予算 - 社会

    震度6強の地震で倒壊する危険性があるとされる公立小中学校の校舎などの耐震化工事について、文部科学省の2010年度の補助事業予算が、全国の自治体の要望していた約4割の約2200棟にとどまったことがわかった。民主党のマニフェスト(政権公約)の目玉の高校授業料の無償化で必要となる約4千億円をひねり出すためだ。新年度予算編成中の自治体に戸惑いが広がっている。  文科省は自民党政権時代の昨年8月、10年度予算の概算要求で、約5千棟の耐震化工事への補助を中心とした「公立学校施設整備事業」に約2775億円を計上した。約5千棟は、自治体の要望をもとにはじき出した。  だが、政権交代を経て同省が昨年10月に出し直した概算要求では、約6割削減して約1086億円に減額。耐震化工事の対象は約2100棟に減らされた。文科省は「マニフェストの重要施策を達成するため、省内の事業を見直さざるをえなかった」としており、10

    gruza03
    gruza03 2010/01/12