タグ

2010年4月19日のブックマーク (28件)

  • 日本人がみな「合理的経済人」であり「間接民主制」を捨てた以上、「デフレ」は終わらない・・・!? - HALTANの日記

    合理的経済人人間行動にはさまざまな動機があるが,合理的経済人とは,自己利益を最大化しようと選択,行動する人間であり,多くの経済学モデルの基前提となっている。達成される価値(効用)とそれを達成するためのコストとの差が最も大きくなる選択肢を選ぶ(自己利益を最大化する)ことをもって,合理的であるとする。http://note.masm.jp/%B9%E7%CD%FD%C5%AA%B7%D0%BA%D1%BF%CD/こんな事を書くのも今さらだし、何かとお叱りも賜りそうですが・・・。106: 名無しさんの冒険  2010/04/18(Sun) 09:50 >104ご自分でも「吉田松陰」とお話しされていたようですが、日銀という金融世界の覇者が象る「世間」の厳しさを一身に引き受けておられました。裏返すとリフレが達成されたとき「世間」を左右していた人は、それへの批判が高まることも知っていたと思います。速

    gruza03
    gruza03 2010/04/19
    プラザ合意→サステナビリティ学→「間接民主制」の否定→「合理的経済人」→「社会主義的」批判。「デフレ」は「合理的経済人」にとって「是」。だからこそ「デフレ宣言」した。それは彼等にとって勝利宣言だから。
  • 生ゴミからエタノール、国内初の実用化成功 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    gruza03
    gruza03 2010/04/19
    全国の自治体(販売先は主に人口が30~40万人の都市を想定)などに販売する方針だ。
  • 東アジアのCO2低減に16兆円必要 世界銀行が試算発表 - MSN産経ニュース

  • asahi.com(朝日新聞社):石原知事「先祖」発言 社民・福島氏が撤回求める - 政治

    社民党党首の福島瑞穂消費者担当相は19日、石原慎太郎・東京都知事が永住外国人地方参政権に与党党首や幹部が賛成している理由を「先祖への義理」などと発言したことについて、「私も私の両親も帰化したものではない。事実誤認で、私の政治信条をゆがめ、踏みにじるものだ」と述べ、撤回を求めた。緊急に記者会見を開いて語った。  石原氏は17日、親などが帰化した党首、幹部は多いとしたうえで、「先祖への義理立てか知らないが、日の運命を左右する法律をまかり通そうとしている」と発言した。

  • 河北新報ニュース 「原口プラン」に見る欠点/本質を外した住民不在

    gruza03
    gruza03 2010/04/19
    国から地方に人材・組織を移すためのルールや条件、調整期間のあり方などをあらかじめ合意した上で各論に進まなければ、有意義な結論は得られない。/地方の上級職となる。その後、襷掛け人事。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    gruza03
    gruza03 2010/04/19
    マーケティングはあったでしょ。負のインスパイアとしての「呪い」を手に持ち、国民に見せつけただろ。「人を呪わば穴二つ」。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 坂本龍馬 on Twitter: "世の人はわれになにともゆはばいへわがなすことはわれのみぞしる"

  • 「なぜ給料をもらえるのか――」新入社員研修での問いへの手ごたえ

    1961年、 東京都生まれ。1986年、 早稲田大学第一文学部文芸専修卒業、ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集部に配属され、以後、記者として流通、家電、化学・医薬品、運輸サービスなどの各業界を担当。「週刊ダイヤモンド」副編集長、人材開発編集部(現HRソリューション事業室)副部長を経て、フリーランスのライター&エディターとなる。著書に『だから若手が辞めていく』(ダイヤモンド社刊)。人材開発編集部在籍中は、「ヤフーの1on1」(ダイヤモンド社刊)など、人材育成をテーマとする書籍も多く手がけ、毎年、複数の大学において企業の模擬面接や業界研究をテーマにした講演を行った。 なぜ職場で人が育たなくなったのか 「なぜ職場で人が育たなくなったか」をテーマに、その背景と要因を考える。そして研究者や識者の知恵を借りながら、「職場で人が育つ方法」を提示していく。 バックナンバー一覧 ある大手企業の新入

    「なぜ給料をもらえるのか――」新入社員研修での問いへの手ごたえ
  • 産業政策と社会主義 - dongfang99の日記

    将来の成長産業は決まっているではないか、介護や医療関係、あるいは自給率を高めることが期待される農業などである、というような論を展開する人がいるが、もしそう思うなら自分が起業して参入すればいいだけの話だろう。その場合参入障壁の問題は政府が決めているので規制緩和などの改革は必要だが、政府の役割はそこまでで、それ以上は民間の仕事である。少なくとも収益性を考えた事業として考える場合は、である。政府が事業方針を設定するというのは社会主義的な発想であり、その究極形態が共産主義だろう*2。このことを勘違いしているのか、政府が供給側に積極介入することは「改革」だと肯定し、需要側に介入することは社会主義的だと否定する人がいる。 http://d.hatena.ne.jp/sunafukin99/20100418/1271554023 ここにも書かれているように、もしおなじ10兆円を「国民全員に現金一律給付」

    産業政策と社会主義 - dongfang99の日記
  • 「社会主義的」とは何か - すなふきんの雑感日記

    Twitterで話題になっていたのだが、産業政策が社会主義的か否か?という話があった。供給側と需要側に分けてみると、産業政策とは政府が介入して供給側に働きかける政策、対してバラマキとされる個人への現金給付などは需要側に働きかける政策であると言っていいと思う。一般的に「将来の有望産業」への国による援助などには肯定的な人が多いのに対し、同じおカネを不特定多数の国民に「バラまく」ような政策については否定的な人が極めて多い。*1しかしよく考えてみるとおかしな話で、そもそも「将来の有望産業」を誰が何を根拠に決めているのかという問題がある。かつて日が発展途上で常にキャッチアップするモデル国家があった時代とは異なり、今はそのような段階ではない。とりあえず先進国のまねをしていればすむ時代ではなくなっている。どのような産業が成長するかは当のところは誰にもわからず、結局のところ個別の民間経済主体がそれぞれ

  • 鳩山由紀夫大臣の最後っ屁が心配だ - 文春新書『英語学習の極意』著者サイト:楽天ブログ

    Apr 19, 2010 鳩山由紀夫大臣の最後っ屁が心配だ (6) テーマ:政治について(20047) カテゴリ:日政治 軍事基地の移設は、つまるところ移設先の住民への補償金をどれだけ積むかの交渉ごとだ。 かりに移設予定先の自治体の住民に1世帯あたり4千万円の補償金を支払うための予算が確保できたなら、移設先さがしは一気に解決する。 どうしても反対だという住民だって、4千万円あれば引越しして家を建て、おつりが来る。 反対派の引越し費用という意味で 「1世帯あたりの補償金」 を思い浮べたが、それだと偽装離婚が急増するなぁ。戸籍の上でだけ離婚すれば、もと夫婦に8千万円が転がり込む。 駆け込み引越しで、移設予定先の自治体の人口は一気に増えるだろう。 掘っ立て小屋を建てて住みつき、補償金をもらい、基地反対派住民が転出してできる空き家を待てばよい。 ……と、のっけからバカなことを書いた。 ■ 条件

    鳩山由紀夫大臣の最後っ屁が心配だ - 文春新書『英語学習の極意』著者サイト:楽天ブログ
    gruza03
    gruza03 2010/04/19
    条件闘争に時間をかけるのは税負担低減のため/民主党の暴挙で国民の税負担が増す/
  • 「「保育園を増やせ」はなぜ間違いか?〜政治がなすべき『保育産業革命』〜」(講師:フローレンス代表理事、駒崎弘樹氏)の文字おこし その2 - 情報の海の漂流者

    前の続き で、その話をですね今日はさせていただきたいなと思うんですが、この待機児童問題をいかに解決すべきか、という問題を考えるときにですね、今国がとろうとしているアプローチはこれです、認可保育園をたくさん作っていこうね、という様なアプローチなんですね。これはですね、悪くないんですけども(音飛び)私は思っております(音飛び)方向性として私が提唱したいのが、この家庭的保育市場を作っていきましょうよということですね。 ここで認可保育園は公費コストが高いということについての話が進んでいるが、音飛びが激しくて聞き取れない。 配布資料参照のこと また、さらにですね、東京は土地がございません、なかなかそういう所で広い園庭があって、大きなパシフィティがあって、というものを組み込んでいくというのはとてもとても難しいわけですね。ですから、ちょっともう中心部には作れないけど(音飛び)外れたところで作ろうみたいな

    「「保育園を増やせ」はなぜ間違いか?〜政治がなすべき『保育産業革命』〜」(講師:フローレンス代表理事、駒崎弘樹氏)の文字おこし その2 - 情報の海の漂流者
    gruza03
    gruza03 2010/04/19
  • どこにも道端がない - レジデント初期研修用資料

    いろんなものがきちんと整備されてしまった代償として、道端というものが、道路でもなければ誰かの畑や土地でもない、誰のものでもない場所というものが、失われてしまったような気がしている。 茹でガニを売る人 今住んでいる場所は山奥で、どの方向に車を走らせたところで、海に出るまで4時間以上かかるんだけれど、近所の国道で、軽トラックに毛ガニを積んだ人が、道端で茹でガニを売っていた。 茹でガニ屋さんはちょっと奥まった、お世辞にも商売に適した場所には見えないところで店を開いていて、道から入るにはそこはちょっと不便だったから、やっぱりお客さんは入っていなかった。 田舎の国道は、そこいら中空き地だらけで、道はどこまでもまっすぐなのに、「道端」に相当する、ちょっとした空き地がすごく少ない。 どこか目当てのお店に入ろうとして、曲がるタイミングを間違えてしまうと、もう引き返せない。道がまっすぐすぎて、車の流れが速い

  • 不況期は“下克上”の大チャンス!低コストで顧客を引き込む営業戦略のコツ

    1991年株式会社船井総合研究所入社。現在、マーケティング推進室室長 兼 第四経営支援部部長。 事業の方向性転換、新規事業の立上げなど、企業を新しい方向に導くためにマーケティングからマネジメントにいたるトータルでの事業計画構築及びその現場での展開を得意としている。近年では、不採算に陥った企業の事業再生やM&A先の企業バリューアップなどを現場で実践している。 著書に「最新ビジネスデューデリジェンスがよく分かる」、「中期経営計画がよく分かる」、「経営の極意」(共著)、などがある。 戦略コンサルティンググループ サイト 経営企画室.com~経営幹部の”改革実行力”を強化するビジネス情報サイト~ 業界別 半年先の景気を読む 不透明な経済状況が続き、半年先の景気を読むことさえ難しい日経済。この連載では、様々な業界やテーマで活躍する船井総研の専門コンサルタントが、業界別に分析し、半年先の景況感を

    gruza03
    gruza03 2010/04/19
  • 厚生年金積立金が枯渇し、年金財政が破綻するこれだけの理由

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

  • http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100419/mca1004190240007-n1.htm

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

  • 47NEWS(よんななニュース)

    農業産出額全国2位でも手取りは最下位…鹿児島の農家はなぜもうからない? 「稼ぐ力」アップへ県は重点予算

    47NEWS(よんななニュース)
  • (第11回)日本のマクロ政策、金融緩和と緊縮財政(1) | コラム・連載 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    gruza03
    gruza03 2010/04/19
    本来行われるべきは財政支出の拡大だった/「公共事業は地方に無駄な道路やダムを造ることだけ」というのは、あまりに単純化された見方だ。
  • Bloomberg.com

    gruza03
    gruza03 2010/04/19
    米ポールソン:ゴールドマンCDOの資産選定権限は持っていなかった /顧客の金は消えたけど、プロパー資金は損失が無いとか。
  • 東京新聞:出身官庁のあっせん確認1割 天下り、実態と定義にずれ:社会(TOKYO Web)

  • 社説:内閣支持率急落 政権自壊が止まらない - 毎日jp(毎日新聞)

    危険水域を思わせる数字である。毎日新聞が17、18の両日に実施した世論調査によると、鳩山内閣の支持率は33%と先月の前回調査に比べ10ポイント落ち、不支持が52%と過半数に達した。 鳩山由紀夫首相自らが5月末までの決着を明言する米軍普天間飛行場の移設問題は展望が開けず、他の重要課題も迷走が目立つ。国民は、首相の政権運営能力そのものに疑問を抱きつつあるのではないか。首相は「普天間」に政権の命運を懸ける覚悟で臨み、内外の諸課題にのぞむ指針を明確に示すべきだ。八方美人的な対応を続けているようでは、政権の自壊に歯止めはかかるまい。 発足時は8割近い支持率だったことが信じられないような急落だ。今回、内閣を支持しない人のうち、最多の40%が首相の指導力不足を理由に挙げている。「政治とカネ」の問題のみならず首相自らが混乱を拡大しているかのような政権運営が国民の不信を招き、理念や政策を訴えても「聞く耳」を

    gruza03
    gruza03 2010/04/19
  • 政府、小中学校耐震化に3000億円追加方針 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は17日、公立小中学校の耐震化や老朽化対策などの費用として約3000億円を追加支出する方針を固めた。 2010年度予算で1兆円を計上した「経済危機対応・地域活性化予備費」を活用する。小中学校が夏休みとなる8月前後に全国で工事を進める。 ただ、参院選を控えた時期の財政支出だけに、「選挙対策」と批判される可能性もある。 耐震化対策は、震度6強の地震で倒壊する恐れがある施設が対象。昨年4月現在で、耐震化率は約7割にとどまっている。 鳩山首相は16日、10年度予算で計上した対策費の早期執行と、予備費を活用した追加対策の検討を川端文部科学相らに指示した。地方自治体の要望を踏まえ、国会閉会後の閣議で追加支出を正式決定する考えだ。

  • サウジに原子力分野の人材育成支援 経産副大臣が合意 - MSN産経ニュース

    サウジアラビアを訪問した増子輝彦経済産業副大臣は18日、首都リヤドで、ヌアイミ石油鉱物資源相と会談、原子力や再生可能エネルギーの分野で人材育成を行う組織づくりに日が支援していくことで合意した。副大臣が共同通信に明らかにした。 日はサウジで自動車整備技術者などの研修所を設立するなど、サウジでの「人づくり支援」を行ってきたが、原子力分野などにこれを広げる構え。サウジは原発や太陽光発電などの導入に腰を入れ始めており、日企業参入の足掛かりにしたい狙いもある。 具体的な組織の在り方などについては今後協議する。5月中に中小企業政策や原発、水などの分野での協力強化について話し合うため、ゴサイビ経済企画相が来日するという。(共同)

  • 河村市長「減税こそサービス。再び市民に問う」 臨時議会に提出 - MSN産経ニュース

    名古屋市の河村たかし市長は19日の臨時市議会に、1年に限定された市民税減税の恒久化と、市議の報酬を半減する条例案を提出し、会議で「あらためて市民に問い掛ける」と強調した。しかし、各党市議団は「すでに審議が尽くされている」として臨時議会の開会自体を疑問視する声が多く、両案とも可決は困難な見通し。 河村市長は提案理由の説明で、現在年額約1600万円の市議報酬を半減することについて「市民と同じ給料で生活するという来の政治の姿を取り戻したい」と強調。減税に関しては「最高の市民サービスで、継続実施してこそ意義がある」と述べた。

  • asahi.com(朝日新聞社):阿久根市長不信任決議案1人も賛成せず 市議会否決 - 政治

    最終会議にも竹原市長や執行部の姿はなかった=19日午前10時2分、鹿児島県阿久根市議会議場  竹原信一市長ら執行部の出席拒否で混乱が続く鹿児島県阿久根市議会(定数16)は19日、定例会最終会議が開かれ、市長派の市議4人が市長不信任決議案を提案した。議会解散・出直し選挙が目的だったが、多数を占める反市長派はリコール(解職請求)に動いている。不信任案は投票による採決の結果、提案者を含めだれも賛成せず、賛成0、反対16で否決された。市長派には当初から否決させて表面上「信任」の形とする狙いもあった。  この日も竹原市長らが出席しないまま会議が開会。市長派の松元薫久(しげひさ)議員が市長不信任決議案を提案した。  不信任案は、現在の市議会は市長と不信任の関係にあるとし、「多数の(反市長派)議員は、市民に対し市長リコール運動をあおり、市政を混乱させている責任をすべて市長の責任にしようとしている」

  • asahi.com(朝日新聞社):八ツ場ダム、縮まらぬ溝 民主動かず「推進派」町長再選 - 政治

    高山欣也町長(左)の前であいさつする民主党の富岡由紀夫参院議員=13日、群馬県長野原町  18日は八ツ場(やんば)ダムの地元・群馬県長野原町長選の投開票日のはずだった。だがこの日、町内のポスター掲示場に候補者のポスターはなかった。告示日の13日、現職の高山欣也町長(66)が無投票での再選を決めたのだ。  その夜、祝賀会場には地元選出の自民党の小渕優子衆院議員や同党の県議らが駆けつけ、ダム推進の決起集会のような熱気に包まれた。そんな会場に、選対幹部も予期しない人物が現れた。民主党群馬県連会長の富岡由紀夫参院議員だ。あいさつのため登壇すると、会場は静まりかえった。  「地元との話し合いが十分できているとはいえない。みなさんに納得していただき、いろいろな問題の話し合いが進められるよう尽力したい」。今夏に参院選を控える富岡氏にとって長野原町も大事な選挙区。高山町長にとって、富岡氏は携帯電話で話せる