タグ

2024年6月7日のブックマーク (2件)

  • フローチャート作成ツールのまとめ - Qiita

    はじめに 最近、受託したシステム化案件で業務の流れをひたすらフローチャートにしています。 EXCELを方眼紙みたいにしてひたすら地道な作業。 分岐だけで60個以上あります、もうイヤ。 さすがに非効率な気がしたので、 便利ツールを探してみたのでシェアします。 調べてみると、 フローチャートツールには大きく以下の2種類のアプローチがありました。 お絵描きで作成する データから自動生成する 1. お絵描きで作成 EXCELみたいに図を直接作成するタイプからリストアップ。 draw.io 利用形態:Webサービス、インストール 料金:無料 現在は「draw.io」ではなく、diagrams.netに名称変更されたようです。 このツールは多機能かつ非常に使いやすいです。 しかも無料。いくつか有料のサービスがあったのですが自分はこれで十分そうです。 膨大な数のテンプレート 左のリストの分だけテンプレー

    フローチャート作成ツールのまとめ - Qiita
  • JWT認証の流れを理解する - Qiita

    目次 1. はじめに 2. JWT認証とは 3. JWTの作り方 4. JWTの検証 5. JWT認証の流れ 6. 参考 1. はじめに JWT(JSON Web Token)認証は多くのWebサービスやモバイルアプリで利用されています。そのため仕組みをしっかり理解しておきたいと思いましたが、認証の流れが分かるまでに色々と混乱しました。 学習中に分かりにくかった箇所などを記事にまとめておこうと思います。 2. JWT認証とは JWTはトークンベース認証 まずはJWT認証が何なのかをざっくり説明します。 ログインというと、ユーザーのログイン状態をアプリケーション側が保持することで、その人向けのページを表示したりできるというイメージがありませんか? これは、セッションベースの認証です。 今回学習するJWTは、トークンベースの認証です。トークンベースの認証では、アプリケーションはユーザーのログイ

    JWT認証の流れを理解する - Qiita