タグ

2009年5月16日のブックマーク (5件)

  • webちくま「景気ってなに?」松尾匡

    ためし読み 2024/4/11 泉 賢太郎 化石を追求するロマン……だけじゃない研究の現場をお届けします! 『古生物学者と40億年』より文の一部を公開

    guerrillaichigo
    guerrillaichigo 2009/05/16
    生産性の上昇のために技術進歩をもたらしたいならば、普通の設備投資が増えるような環境にしてやればよいということになります。 --- 景気に関する期待が改善されるようようにしろということ。
  • ポール・グレアム「起業13ヶ条」 - らいおんの隠れ家

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    ポール・グレアム「起業13ヶ条」 - らいおんの隠れ家
  • webちくま

    解説 2024/3/1 藤木 TDC ドラマチックなレース、興奮と感動。 大人の娯楽はたった百円から 『はじめて行く公営ギャンブル』のご紹介(PR誌ちくま3月号より)

    webちくま
    guerrillaichigo
    guerrillaichigo 2009/05/16
    同感。経済成長に「供給」側は重要だが、「需要」が萎縮しているときに「供給」側を伸ばす議論をしてもなあ。
  • 銀行株アナリスト、メレディス・ウィットニーの理性の声 - 外国株ひろば

    外国株ファンのコミュニティーです。海外投資の最新のネタをどこよりも早く紹介します。カジュアルでわかりやすい記事を書くよう心がけます。皆さんが投資を考える上でヒントになれば幸いです。なお管理人の立場上、ここに書かれる意見には諸々のバイアスがかかっています。またここに登場する銘柄は推奨ではありません。 ウォール街に生存する最後の当に話を聴くに値するアナリスト。 マリア:2週間ほどまえに貴女が私の番組に出演したとき、「銀行株にショートを振るのは気をつけた方が良い」と言ったけど、あれはすごく当たっていたわね。このラリーは「行き過ぎ」だと思う? メレディス:はじめから「行き過ぎだ」という感じは持っていたわ。私に言わせればこれは「政府によって捏造されたモメンタム相場」よ。つまり銀行が実力以上の第1四半期の利益を出せるように政府がお膳立てしたの。銀行自身の力ではこれだけの利益は到底だせなかったと思う。

  • 欧州の銀行は生き残れるか? 明かされていないストレス JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2009年5月14日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) ティモシー・ガイトナー氏にとって、それは「前例のない」明瞭さをもたらしてくれた。ペール・シュタインブルック氏にとって、それは「役に立たない」ものである。 銀行のストレステスト(健全性審査)の有効性に対する米国財務長官とドイツ財務相の驚くほど対照的な見解は、積極的な米国と慎重な欧州との政策の違いを浮き彫りにするようになった、もう1つの「金星人と火星人*1」の局面を生んでいる。今回の違いは金融危機にいかに対処するかについて、だ。 実際、2年近く前に信用危機が始まってから、大西洋を挟んだ欧米双方で、バンカーや政策立案者たちは何かと言えばすぐに対岸の相手方を非難してきた。 米国の投資銀行が有毒な債務証書で多額の損失を発表した時には、経営幹部らはすぐさま、欧州の投資銀行はまだ同じ痛みを味わっていないと指摘した。そして昨年、米リーマン・

    guerrillaichigo
    guerrillaichigo 2009/05/16
    米国よりも銀行融資に依存する欧州経済は銀行のダメージで景気の足を大きく引っ張るかもしれない。