タグ

2009年6月25日のブックマーク (3件)

  • オープン・イノベーション時代の企業のあり方 | 世界級ライフスタイルのつくり方

    la dolce vitaさん、 私が知っている(実際に経験した)中で一番びっくりしたのはIBM。あのワトソン研を擁して、世界一の特許数を誇るIBMが、半導体開発では既にAlbany大学へ委託をしています。 http://www.azonano.com/news.asp?newsID=10654 ではAlbany大学が全部やっているのか?と言われればこれはこれでまた更に他大学と連携、研究内容の得意不得意で更にその外の大学に研究を振り分けるんだそうです。 更に言えばこのAlbany、この地を「東のシリコンバレーにする」という目的の元、Sematechという半導体研究機関をTexasからごっそり買収してしまいました。 http://www.solid-state.com/articles/article_display.html?id=292297 では何故こんなことをするのか?大きな原因はI

    オープン・イノベーション時代の企業のあり方 | 世界級ライフスタイルのつくり方
  • 「電気自動車で一発逆転」はあるか?:日経ビジネスオンライン

    隆宏(ふじもと・たかひろ) 東京大学大学院経済学研究科教授、ものづくり経営研究センター長。1955年生まれ。東京大学経済学部卒業。三菱総合研究所を経て、ハーバード大学ビジネススクール博士課程修了(D.B.A.)。独立行政法人経済産業研究所(RIETI)ファカルティフェロー、ハーバード大学ビジネススクール上級研究員。専攻は技術管理論、生産管理論、経営管理論。著書に『生産マネジメント入門』『日のもの造り哲学』『能力構築競争-日の自動車産業はなぜ強いのか』など多数。 走るという機能は全部シャシーの方に載っかっていて、安全もここで確保する。その上に車体をぽこっとかぶせる。要するに着せ替え人形みたいに上物は替えられるんです。もともとはボディは木でできていましたが、鉄になってもトラック型のボディはかなり単純です。 T型フォードも、シャシーそのものはものすごくインテグラルですが、ボディとのつな

    「電気自動車で一発逆転」はあるか?:日経ビジネスオンライン
  • “トヨタ型ものづくり”復活の日:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン もはや「サブプライム」というタイトルで呼ばれることが稀になった今回の金融・経済危機の主役が金融業であることは間違いない。それに加えて、最近急速に役割が大きくなってきたのが自動車産業である。今や、自動車産業は金融業と並ぶもう1つの経済危機の主役と言えるのではないか。 金融業が打撃を受け、貸し出しが収縮するような局面では自動車ローンの供給も細くなる。それに金融危機が経済危機に発展し、家計が所得の先行きに不安を感じて消費をカットするようになれば、一番先に影響を受けるのは耐久消費財、とくに自動車である。それ故、ベアー・スターンズ、リーマン・ブラザーズ、シティグループといった金融機関が次々と生死の境に立たされる時、ゼネラル・モーターズ(GM)、クライス

    “トヨタ型ものづくり”復活の日:日経ビジネスオンライン