タグ

2010年3月9日のブックマーク (2件)

  • 日本企業の苦しみを25年前から味わっていたアメリカ企業 - My Life After MIT Sloan

    先週、ボストンに住んでいる日人研究者が月一で集う異分野交流会があって、そこで講演させていただいた。 100人以上が集まる大盛況でした。 来てくださった方は当に有難うございます。 講演の内容は、大企業が、どのように新しい技術に対して、経営の舵取りをしていくべきか、というもの。 前半では、日の大企業が各分野で最近競争力を失い、シェアを減らしている、 でも実はそれは日に限らず、世界中の大企業が陥る病なのだ、と言う話。 そして後半で、イノベーションのジレンマなどの先行研究と、私の研究内容を話した。 実際、日の製造業は苦しんでいる。 講演でも紹介したように、かつてはブラウン管テレビでは世界の半分のシェアを持っていた日企業は、 薄型テレビになってから、サムスンやLGにシェアを奪われてるし、 半導体も1980年代にはDRAM世界シェア80%近くを占め、NECがNo.1だったが、ここも韓国にや

    日本企業の苦しみを25年前から味わっていたアメリカ企業 - My Life After MIT Sloan
    guerrillaichigo
    guerrillaichigo 2010/03/09
    社内や系列企業の既存事業とのしがらみがありすぎて、競合する製品を出せないのだ。 そして、ようやく出してもシェアが取れない。 あまりに今までの事業とビジネスモデルが違いすぎて、組織がついていけないのだ。
  • 号外 - 藤巻プロパガンダ

    先週の金曜日(3月4日)にプロパガンダを更新いたしましたが、朝日新聞に面白い記事が出ましたので、日は号外です。(号外)日の朝日新聞1面(左の方にある「悪夢『20XX年日破綻』」という記事)&3面を是非ご覧ください。(上の写真では左のほうにある「黒字白抜きタイトル」の部分です)。           (記事は3面へと続きます)まさに「私の「日破綻」(講談社)の宣伝をしてくださっている」がごとくの記事です。「藤巻さんの投稿記事かと思いました(笑)」というメールまでいただきました。天下の朝日新聞も財政破綻に警鐘を鳴らしてくれています。私が単に奇抜なことをセンセーショナルに取り上げたわけではないことがお分かりいただけるかと思います。時間切れが近づいてきたかなり深刻な問題なのです(朝日新聞は流石にもう少し時間が残されているかのような書き方にはなっていますが)この破綻の内容、詳しくは是非、拙