タグ

2009年4月30日のブックマーク (52件)

  • TVerプラス テレビ番組&エンタメニュースの最新情報をまとめてチェック!

    民放公式テレビ配信サービス「TVer(ティーバー)」にて、「名作ドラマ特集」が配信中。平成の懐かしい名作ドラマや、令和に放送された最新話題作まで盛りだくさんの250作品超! 現在配信中、及び公開を予定している番組ラインナップは以下の通りで、今後も配信番組は続々と追加されていきます。(随時更新)

    TVerプラス テレビ番組&エンタメニュースの最新情報をまとめてチェック!
    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    結局、両者同時撃沈という、珍しい場面に。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 日刊スレッドガイド : 当店のポイントカードはお餅でしょうか?のガイドライン

    1 :水先案名無い人 :2009/04/09(木) 10:14:20 ID:+d796KEGP● ?BRZ(10310) 店員「当店のポイントカードはおでしょうか」 ぼく「えっ」 店員「当店のポイントカードはおですか」 ぼく「いえしりません」 店員「えっ」 ぼく「えっ」 店員「まだおになってないということでしょうか」 ぼく「えっ」 店員「えっ」 ぼく「変化するってことですか」 店員「なにがですか」 ぼく「カードが」 店員「ああ使い続けていただければランクがあがって     カードが変わりますよ」 ぼく「そうなんだすごい」 店員「ではお作りいたしましょうか無料ですよ」 ぼく「くさったりしませんか」 店員「えっ」 ぼく「えっ」 店員「ああ期限のことなら最後に使ってから一年間使わないときれます」 ぼく「なにそれこわい」 店員「ちょくちょく来ていただければ無期限と同じですよ」 ぼく「なにそ

    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    同音異義語オソロシス。
  • 当店のポイントカードはお餅でしょうか?のガイドライン:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板より「当店のポイントカードはおでしょうか?のガイドライン」 1 水先案名無い人 :2009/04/09(木) 10:14:20 ID:+d796KEGP● ?BRZ 店員「当店のポイントカードはおでしょうか」 ぼく「えっ」 店員「当店のポイントカードはおですか」 ぼく「いえしりません」 店員「えっ」 ぼく「えっ」 店員「まだおになってないということでしょうか」 ぼく「えっ」 店員「えっ」 ぼく「変化するってことですか」 店員「なにがですか」 ぼく「カードが」 店員「ああ使い続けていただければランクがあがって カードが変わりますよ」 ぼく「そうなんだすごい」 店員「ではお作りいたしましょうか無料ですよ」 ぼく「くさったりしませんか」 店員「えっ」 ぼく「えっ」 店員「ああ期限のことなら最後に使ってから一年間使わないと

    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    同音異義語オソロシス。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    いしん坊の天沢聖司 ●3/1金 ・2週間に渡るOJTという職場見学が終わり、日ようやく配属部署入り。OJT中は、どこの部署に行っても、見ているだけだったので常にマユリカ中谷さんの宣材写真みたいなスタンスでいた。わたしの配属先は、わたし含めて3人しかいないのだけど、お二人ともいい人…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    勘違いしたままの会話がすごい。村上春樹がいうところの「高速道路で『肉ずれ』」(荷崩れ)とか/でもこういう「同音異義語」のネタは輸出できない難しさ。
  • なにそれこわい : 池田ブログ - livedoor Blog(ブログ)

    1 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 10:14:20 ID:+d796KEGP● ?BRZ(10310) 店員「当店のポイントカードはおでしょうか」 ぼく「えっ」 店員「当店のポイントカードはおですか」 ぼく「いえしりません」 店員「えっ」 ぼく「えっ」 店員「まだおになってないということでしょうか」 ぼく「えっ」 店員「えっ」 ぼく「変化するってことですか」 店員「なにがですか」 ぼく「カードが」 店員「ああ使い続けていただければランクがあがって カードが変わりますよ」 ぼく「そうなんだすごい」 店員「ではお作りいたしましょうか無料ですよ」 ぼく「くさったりしませんか」 店員「えっ」 ぼく「えっ」 店員「ああ期限のことなら最後に使ってから一年間使わないときれます」 ぼく「なにそれこわい」 店員「ちょく

    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    一連のコピペの集積。「寄生虫なので重態」って、同音異義語の最たるものだなw
  • 東芝さんのサイトからGigabeatが消えてる件。 : 池田ブログ - livedoor Blog(ブログ)

    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    なにーーー!!
  • 神速(´・ω・)VIP:バカ画像持ってる奴ちょっと来い

    2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48

    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    台風コース、ほかが半島直撃予測してるのに韓国だけが「日本縦断」って何なの…。 / >>30はナンセンス過ぎて噴くw
  • 【閲覧注意かな?】(´;ω;`)ブワッってなるような、そんな画像下さいな カナ速

    13は「黙示録」というタイトルのCGアートだよ ttp://labaq.com/archives/51156306.html

    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    しみじみ系から、現実の理不尽さ・あほらしさに泣けるようなものまで、さまざま。
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    >>1の左(ヒラリーと美智子皇后)はいいじゃんか…。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ2ちゃんねるで最も有名な写真60枚

    2ちゃんねるで最も有名な写真60枚 http://news20.2ch.net/news/kako/1164/11647/1164739218.html

    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    >>167は「あやしいわーるど@みらい」って書いてあるね…そして可哀想なThinkPad。
  • 赤木氏や有村氏のエントリおよびそのブコメを読んで

    http://news.livedoor.com/article/detail/4109939/ http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20090417/1239925575 自分はタバコは吸わないし、タバコの匂いは大嫌いです。「タバコ吸う奴なんてこの世からいなくなればいいのに」とかつては思っていました。 その一方で、自分は幼い娘を持つ親です。しかも、娘はいわゆる知的障害児です。 そんな子を持つ親として、赤木氏の記事に対しては極論だとは思わなかったし不快な気分にもなりませんでした。 実際、公共の場に幼い子供を連れていくと、少なからず「喫煙者を見る嫌煙家」のような目で見られるのですよ。いや、実際迷惑だしね。もう、ほんといたたまれなくなっちゃう。で、こんな肩身の狭い思いをきっとタバコを吸う人もしてるのだろうなって、最近考えるようになりました。 ブコメで「子育ては趣味なんかじ

    赤木氏や有村氏のエントリおよびそのブコメを読んで
  • asahi.com(朝日新聞社):特別支援学校生が急増 教員・教室の不足深刻 - 社会

    職員室も教室に変えてしまったため、教職員の机(右手前)も子どもたちの机と一緒に各教室内に並ぶ=長野養護学校、杉浦写す特別支援学校の児童生徒数  障害のある子どもが通う特別支援学校(旧盲・ろう・養護学校)の児童生徒が全国で増え続けている。文部科学省のまとめでは、08年度は11万2334人で98年度から28.5%増加。厳しい予算の中で教員採用が追いつかず、公立校の教員数が法定の基準を満たせない自治体は07年度で36道県に達した。教室不足も深刻化している。  特別支援学校は、学校教育法改正で07年度にできた学校種。従来の盲・ろう学校、養護学校(知的障害、肢体不自由、病弱)に当たるが、法改正後は児童生徒を障害の種別で分けず、1校で複数の障害に対応できるようになった。  文科省によると、児童生徒は90年代以降増え始めた。特に知的障害が対象の養護学校で生徒の増加が目立ち、98年度は5万3561人(全体

    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    昔はADHD・LD・アスペなんて「ちょっと変わってるが"病気"ってほどじゃない」(現在でも本質はそうなんだろうが)認識だったんだろう。症例タグが付けられるから認識件数も増える、てのはありそう。
  • ヒトは遺伝的多様性が高いので近親交配が危険 | 5号館を出て

    オープンアクセス誌の中で、無駄に厳しい査読をしないということで、ある意味で心配もされていたPlosOneに、またおもしろい論文が載りました。 The Role of Inbreeding in the Extinction of a European Royal Dynasty 日語でのニュース報道もあったので、ご覧になった方もいるかもしれません。 スペイン・ハプスブルク家、断絶の原因は「近親婚」か 研究結果 せっかくですので、論文を中心にご紹介してみます。ただし、私は世界史に(も)弱いので、歴史的記述には誤りがあるかもしれませんので、ご指摘願えると幸いです。話の内容は、日でも結構有名な顎と下唇を持ったハプスブルグ家の家系、特に1700年に途絶えたスペイン・ハプスブルグ家のことです。 これは最後のスペイン国王であるカルロス2世で、Wikipediaによると「先端巨大症のため、咀嚼に影響

    ヒトは遺伝的多様性が高いので近親交配が危険 | 5号館を出て
    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    ダビスタや競馬してる人なら、「インブリード」の有用性やその代償を知ってるはずだが…。あと前述の通り、ペットの交配もそうだよね。
  • 店員「当店のポイントカードはお餅でしょうか」:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1237219090/ 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/25(水) 21:31:11 ID:fI7T9nBR0 ぼく「えっ」 店員「当店のポイントカードはおですか」 ぼく「いえしりません」 店員「えっ」 ぼく「えっ」 店員「まだおになってないということでしょうか」 ぼく「えっ」 店員「えっ」 ぼく「変化するってことですか」 店員「なにがですか」 ぼく「カードが」 店員「ああ使い続けていただければランクがあがって カードが変わりますよ」 ぼく「そうなんだすごい」 店員「ではお作りいたしましょうか無料ですよ」 ぼく「くさったりしませんか」 店員「えっ」 ぼく「えっ」 店員「ああ期限のことなら最後に使ってから一年間使わないときれます」 ぼく「なにそれこわい」 店員「ちょくちょく来

    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    「なにそれこわい」が既にキーワードになってる件/日本語の難しさ。老婆に「降りられますか?」と声を掛けたら「あたしゃモウロクしとらんわ!」と返された(丁寧語のつもりが可能形に受け取られた)例もあるしナー。
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    きょうだいに姉か妹が居ると、余裕で女性に幻滅できます(何)/それか少女漫画読みなされ。彼女らの思考パターンや理想がよく分かる。ちなみに俺の蔵書漫画の大半は少女漫画(花ゆめその他)。
  • 地デジカは即席キャラではなかった! 地デジカ誕生秘話が判明!|ガジェット通信 GetNews

    突然発表された地上デジタル放送のイメージキャラクター・地デジカ。日のすべてのテレビを地デジ化するためのPRキャラクターなのだが、インターネットや一部のマスコミでは「今までPRしていた草なぎ剛が公然わいせつで逮捕されたからだ!」という声があがっている。 だが、当編集部の取材により、実はじっくりと考えて作られたキャラクターであることが判明した。ただ単に発表されたタイミングが悪く、草なぎ剛氏の逮捕とかぶってしまったため、一部のマスコミが「草なぎの代わりに作られたキャラクター」と報道してしまったようである。この地デジカ誕生の秘話について、日民間放送連盟に取材をしてお話をうかがった。 「毎年行っているPRの一環ですので、地デジカは即席で作ったものではありません。今年のPRの幹事はフジテレビさんが行うことになっておりまして、そのフジテレビさんが作ったキャラクターが地デジカということになります。キャ

    地デジカは即席キャラではなかった! 地デジカ誕生秘話が判明!|ガジェット通信 GetNews
    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    前倒し導入だったのかね、このドタバタぶりを見るに。/いずれにせよ、その場ごとの対応がことごとくダメってのも、なんだかなぁ。
  • カオスな情報置場 - 「かのこん」の作者にとてつもない文才が感じられる件

    拾い物 >「ひゃんっ!?」 >間髪入れず、耕太は唇を寄せた。 >口でかぷこん。舌でなむこ。ああ、ちずるのさきっちょが、どんどんすくえあえにっくす。ばんだーい、ばんだーい。おおっと、舌は休めず、なむこ、なむこ、なむこっと。     _、,、,、,、,、,、_    Z      `ヽ   ,.、Z,,、,,,,,,. ,,r-、  l゙     口でかぷこん…   \\lj //^l 7   l      舌でなむこ……!  〈 {゙\li//  |l .||うl |   `=゚f `゚=彡-、|リ ゝ   ( /  _ `,ィタl |\  \    言っちゃうか   =゙tョョョョ名ュタ.|  /lヽ、_\   そんな事も・・・・・・! _.「 , , , , , , , , l //:::::::||:::: ::::::::l    _.....l //::::::::::||::::

    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    お前は「[google:自動車ショー歌]」かw
  • orangestarの日記

    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    はてダ→キーワード・ホッテントリ→はてブ・はてスタと、炎上支援システム一通り揃えてます(違) / id:Moodykajigaya氏↓「死ねばいいのに」のタグもね…。
  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) 死後が怖すぎる、無とかいやだ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:06:04.38 ID:p1nBmJsZ0ここ一週間そればかり考えて眠れない くそ ■どうせ死んでしまうのになぜいま死んではいけないのか? 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:06:34.82 ID:xXpF3zkt0それ以上考えたら死ぬぞ!今すぐ無我の境地へ! 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:07:27.02 ID:aX3Q8h1MOたまになる あと寝る時にいつ眠りにはいるかその瞬間が気になってぬめれなくなる 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 23:17:39.91 ID:1

    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    なにこの中二病談義。でもスレとして相互の語りが成立してる辺り、今の彼ら世代が少し羨ましい/少年・少女時代に一度は辿る道か/ひとが名声を欲しがる理由は、死後に自分を忘れ去られない為、とも言える。
  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) 4歳の息子から「なんで?」と聞かれてセンスある回答ができない

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/28(火) 11:01:53.87 ID:qlb9hHTi0空はなんで青いの 我ながら情けない ■「サザエさん」的コミュニティの法則 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/28(火) 11:05:44.23 ID:D2DjGkCqO海の青さに憧れたがらさ 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/28(火) 11:38:29.76 ID:5Zwh4ynbO>>5 大事なところで噛みやがって… 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/28(火) 11:05:28.20 ID:qlb9hHTi0他にも色々あるけど こういうの得意なやつ 模範解答頼むよ 14 名前:以下、名

    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    俺の「何で?」な質問に答えを見つけづらかったであろう父は、現在だと連絡を取るたびに「何で?」とPCの事で聞いてきます></そういう子の為にも、Wikipediaは大きな存在だよなぁ…と思えたり。
  • わーい!魔法少女描けたよ!:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/13(月) 13:46:34.62 ID:Fj2P3dSU0 魔法少女の名前考えてください>>5 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/13(月) 13:47:22.12 ID:2QLgZ3680 ksk 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/13(月) 13:48:33.57 ID:o/arQqm30 山田レイプ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/13(月) 13:48:48.36 ID:d0QbA2WcO うめえなkskst 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/13(月) 13:48:52.04 ID:HQAqOBD8O でかぱい 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします

    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    しかしウェブ時代って、芸術方面の才能が安く買い叩かれるんだなぁ…とオモタ。このレベルの絵すら描けない人はゴマンと居るってのに。
  • 都市伝説一覧 - Wikipedia

    フォント「Wingdings」の暗号 世界貿易センタービル(WTC)の住所である「ニューヨーク市クイーンズ通り33番地」を略した「Q33NY」をWingdingsで表示すると飛行機・二つのビル・髑髏・ダビデの星が表示されるように見えるため、アメリカ同時多発テロ事件と何らかの関係があるとする都市伝説がある。しかし、ビルとされる形の絵文字は見ようによってはビルにも見えるが、実際には書類を示すものであり、そもそも「Q33NY」はWTCの住所ではない[4][5]。そもそもマンハッタンに「クイーンズ通り」は存在しない。在りし日のWTCの所在地はニューヨーク市アルバニー通り1番である。 交通[編集] 道路[編集] 環状七号線戦車走行説 環状七号線は有事の際に軍事転用が可能で、戦車が走行できるよう高架が頑丈に作られている、というもの[6]。 自動車[編集] ヒュンダイ・ソナタIII ロールス・ロイスは壊

    都市伝説一覧 - Wikipedia
    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    「都市伝説」って、英語のUrban Legendの直訳だったのね…/しかしいろいろとw
  • 妙案−自衛隊勧誘のための貧困ビジネス - coleoの日記;浮游空間

    自衛隊駐屯地で失業者向け職業訓練 自民内で構想浮上 いよいよという印象を強くもちます。 当ブログで、自衛隊勧誘という究極の貧困ビジネスというエントリーをあげたのは今年1月15日でした。 雇用をどのように確保するのか、首を切られた労働者の雇用をどのように保障するのか、これは容易な課題ではない。 そこで、こんな動きも表面化している。自衛隊が、派遣切りで解雇された労働者を対象に勧誘を強めているというのだ。 当ブログでは、米国を引き合いに出して、戦争貧困ビジネスの最たるものだとのべてきた。堤未果さんが常々語っているが、米国のとくにマイノリティを対象に、戦争屋たちが高校生狩りに乗り出す。彼らの多くは貧困層だ。 自衛隊が派遣切りの労働者にねらいを定めようとする構図は、堤氏が伝える米国の兵士リクルータたちの行動と瓜二つのものだ。 冒頭の記事で伝えられている事実は、自衛隊の駐屯地で失業者向けの職業訓練を

    妙案−自衛隊勧誘のための貧困ビジネス - coleoの日記;浮游空間
    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    貧困層から”兵士”を勧誘する仕組みは、どの国も似たようなもの(ローマ時代でさえ「奴隷兵」というのが居たくらい)。ただ日本の場合、刀狩り以来「兵器は警察・自衛官に」が徹底し過ぎなきらいがあるのも事実。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「もし9条が改正されたら」―「ケンカで銃を持ち出したり、「軍」が経済的弱者に入隊を勧める」…高校生ら、9条改正後の日常を寸劇で警告

    「もし9条が改正されたら」―「ケンカで銃を持ち出したり、「軍」が経済的弱者に入隊を勧める」…高校生ら、9条改正後の日常を寸劇で警告 1 名前: シュロ(大阪府):2009/04/29(水) 10:40:22.10 ID:Mkluz33C ?PLT 【南風原】「もし9条が改正されたら」―。町内の高校生らを中心に、日ごろから平和活動などに取り組む「はえばるYouth(ユース)」が5月3日、憲法9条をテーマにした寸劇を上演する。憲法改正が議論される中、9条が変わったら現実はどうなるのか。平和憲法に関心を持ってもらいたいと、若者たちが練習に励む。 約15分の寸劇は、はえばる九条の会(金城義夫会長)が毎年憲法記念日に開いている講演会で上演される。 金城会長は「憲法が改正されようとしている今、子どもたちが主体的に考えていることがうれしい」と期待する。 劇は、ある日突然、9条が改正されたこ

    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    国軍の規律の厳しさをナメとんのかコラ/「平和憲法を日本から世界に発信したい」←世界の戦地の現状と根底の原因を知るのが先決だろJK…。朝日の連載だが「カラシニコフ」asin:4022579293 はお勧め。
  • 太陽がもしもなかったら:アルファルファモザイク

    ありえない仮定を持ち出す 「太陽がもしもなかったら」 自分に有利な将来像を予想する 「地球はたちまち凍りつく」 全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する 「花は枯れ鳥は空を捨て」 自分の見解を述べずに人格批判をする 「人はほほえみ失くすだろう」 知能障害を起こす 「イエーイ!」 主観で決め付ける 「太陽は生命の星だ」 「幸せを守る炎だ」 一見、関係がありそうで関係のない話を始める 「イーグル!シャーク!パンサー!」 「イーグル!シャーク!パンサー!」 「俺たちの魂も燃えている」 ありえない解決策を図る 「Follow The Sun, Catch The Sun」 レッテル貼りをする 「太陽戦隊サンバルカン」

    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    太陽戦隊サンバルカン…だと…。/詭弁のガイドラインを上手く適用できる歌詞にワロタ。
  • 痛いニュース(ノ∀`):彼女がボイスで名前を呼んでくれる!DS「ラブプラス」登場…CV:皆口裕子・丹下桜・早見沙織

    彼女がボイスで名前を呼んでくれる!DS「ラブプラス」登場…CV:皆口裕子・丹下桜・早見沙織 1 名前: シュロ(アラバマ州):2009/04/29(水) 21:11:32.40 ID:Zp3Q/x0Q ?PLT ●高嶺愛花 (CV:早見沙織) ●姉ヶ崎寧々(CV:皆口裕子) ●小早川凛子(CV:丹下桜) ・プレイヤーの好みがわかると、女の子は好みに合わせようと性格や 気持ちを変えていこうとする 同時にスタイルや仕草や、声色も変わっていく ・彼女とのコミュニケーションは呼びかけに、メールや電話など多彩 機嫌がいい時はすぐメールが返ってきたり、忙しい時は返事が全然なかったりと女の子にも 生活や感情がある事を表現 ・恋人になると彼女がプレイヤーの呼び方をボイスで呼んでくれる EVSでは無く、苗字、名前、あだ名のボイスは大量に用意されている 日に登

    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    「丹下桜」という名だけで反射的な食いつきを見せる人の多い事多い事。まぁ、暫く業界から遠ざかっていた人ではあるので、復帰は素直にめでたい。/で、その仕事がコレかい!w
  • asahi.com(朝日新聞社):本社5億1800万円申告漏れ 修正申告、関係者を処分 - 社会

    朝日新聞社は、東京国税局から08年3月期までの5年間(一部7年間)で、法人所得に約5億1800万円の申告漏れを指摘され、23日に修正申告して法人税約1億700万円を納付した。これに伴う加算税は約3100万円、うち重加算税は約2800万円と見込まれる。  東京国税局は、取材費の一部を交際費と認定したり、出張費の過大計上を指摘したりして、編集関連費のうち約3億9700万円を経費とは認めず、重加算税の対象と認定した。このうち、京都総局が出張費などで計上した約1800万円については、カラ出張などによる架空経費と指摘した。  このほか、社が負担している出向社員給与について、出向先の子会社は自社が負担すべき人件費を社へ戻し入れることになっているが、約9500万円が戻し入れ不足であるとして寄付金と認定した。また、支払い基準が不明確な販売関連の会社への奨励金約2400万円を寄付金と認定するなど、いずれ

    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    「カラ出張などによる架空経費」←明らかな脱税行為。犯罪。
  • 日本記者団からイスラエル外相への質問。:アルファルファモザイク

    「あのー、リブニ外相に、ぉぅ、伺いしたいんですけれども、 あのー、私、あのー、えー、まぁ麻生大臣の同行としてこちらの方にぃ、えー、参りまして、 まぁ、このイスラエルのぉー地元のぉーメディア、あのープレスの方ですとか、 まぁ後イスラエルそのー外務省の方ですとか、まぁー、から、まぁ、あのー何か麻生大臣がですね、 あのー、まもなく交代、するんじゃないかと、言う様な話をですね、えー質問を受けまして、 まぁ、どうなんだという風にあのー、聞かれることが多かったんですけれども、 あのー、まぁそういったあの、麻生大臣がまぁ、あのー、この、おー、平和と繁栄の会合(?)をですね、 推進して行こうと、あー、ずっとやってこられた、あー、麻生大臣が代わられるこ、 代わられるのではないかと言うようなですねことに対するですね、まぁ、あのリブニ外相の、あのー、 お気持ちとですね、まぁ何か、個人的なそのお

    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    典型的な「マスゴミ」仕事。海外に行ってまで、『何とかして自国の首脳をやりこめたいイエローペーパー』のブザマな姿を晒しやがって、コイツは。日本人の対外イメージに、ドロを塗り重ねるんじゃねぇ!
  • ドキュメンタリーの名作といえば「映像の世紀」「そのとき歴史が動いた」、あとは何だろう:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「ドキュメンタリーの名作といえば 映像の世紀 そのとき歴史が動いた あとは何だろう」 2 セイヨウオダマキ(アラバマ州) :2009/04/29(水) 11:18:04.39 ID:qR5i0ePF

    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    「知的娯楽」、とでも呼びたくなる、一連の番組。SFなどで想定するテレビの使われ方の典型だけど、反面「ぐるナイ」みたいなのがウケるのもTVなのよね…/だが、リボンウ(朝鮮大学校卒)との相乗り取材はどうかなーと。
  • 新型インフルエンザに備えて用意しておくべきもの Ver1.5:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板「654 名前:水先案名無い人 投稿日:2009/04/28(火) 08:15:43 ID:IBMYhyr1O」より 893 名無しさん@九周年 :2009/04/28(火) 08:02:03 ID:mtj3oVgG0 ■用意しておくべきもの■改訂 Ver1.5 ※最低二週間必要 流行は2ヶ月間続くと言われています ※水は大人一人一日3リットル必要と言われています ※マスクは新型インフル対応型が一人25枚(週に数日の外出で2ヶ月分)推奨されています ※最大で欠勤率40%に達し、地域的、一時的な停電、断水も想定されています。 ●料 ・飲料 水、酒、清涼飲料 ・主 米、乾麺、パスタ、インスタント麺、小麦粉、 ・副 レトルト、冷凍品、フリーズドライ、缶詰 ・調味料 醤油、味噌、塩、砂糖 ●インフルエンザ対策 塩素系漂白剤、マスク、ゴム手袋

    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    なんというか、地震への対策に似てね?/水は飲料水以外に、生活排水として使う分という意味も。
  • メキシコ、政府業務停止へ 新型インフル「民間も一時休業を」: NIKKEI NET(日経ネット)

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち皇居・宮殿で記者会見し、2019年4月末の退位を前に「天皇としての旅を終えようとしている今、私はこれまで、象徴としての私の立場を受け入れ、…続き[NEW] 陛下、声震わせ「象徴の旅」を回顧 最後の記者会見全文 [NEW]

    メキシコ、政府業務停止へ 新型インフル「民間も一時休業を」: NIKKEI NET(日経ネット)
    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    思い切ってるなぁ。/こういう感染症の場合、ヒトの"流れ"を抑えるのも感染の抑制になるわけで、判断としては妥当。
  • 今追っかけているページ - レジデント初期研修用資料

    新型インフルエンザに関して、個人的に見ているページのリスト。 全ては公開情報で、基的に、医療従事者だけが知りうる秘密の情報だとか、 我々だけに伝えられる、特殊な情報ルートとか、世の中にはたぶん存在しないはず。 海外のサイト CDC の翻訳版 CDC の新型インフルエンザに関するページ。Google 翻訳版。ある程度速報性があって、間違いなく公式の情報。 紋切り型の文章が多いからなのか、Google 先生の翻訳が案外読みやすくて便利。 2009 swine flu outbreak - Wikipedia, the free encyclopedia Wikipedia の新型インフルエンザに関するページ。世界の感染者数だとか、ニュースについて素早く更新される。 自動翻訳は、あんまり役に立たないので、英語のまま、数字を拾ったほうがいいと思う。 日語のサイト こういうのはいくつかまとめて追

    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    思う限り、公的な研究機関ほど積極的に情報公開=情報共有してるわけで、そういう意味ではこれは「究極のまとめ」のひとつ。乙。
  • 実印を発注した - NOW HERE

    会社設立の手続きで必要なものの一つに、実印つーのがある。 これは会社の実印と俺の実印の2種類が必要になってくる。 俺個人の実印は数年前にクルマを売った時に実印登録したんだっけかなー。三文判持っていって、既製品の印鑑は実印登録できないんですよー、とかガタガタ言われながら無理やり登録させたんだっけ。 つーことで個人の実印もついでも発注する。 印鑑なんてのは凝ろうと思えばいくらでも凝れるし、ゼニもかかるし、一番安い奴でいいや。 昨日法務局に言ったついでにチェーンのハンコ屋を見たら、11万円以上する。やってらんね。 つーことで、結論から書くと、一番安いのをネットで買った。別に宣伝とかアフィリエイトとかじゃないからもっと安いところがあったら後学のために教えて欲しいけど、会社の実印・角印・個人の実印の3を代引き送料こみ3900円。 http://www.toyodo.co.jp/ で、安い印鑑には

    実印を発注した - NOW HERE
    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    ホント、なんで日本もサイン制度に移行しないのかねぇと思う俺。ハンコを忘れる機会が多いから、でもあるんだがw
  • モテる女が歪んで歳をとるとどうなるか -かつてモテた女とmixiで再会-

    http://anond.hatelabo.jp/20081205004633 これを読んで、大学時代のサークル仲間を思い出したので書く。A子とする。 私もA子も地方都市大学のサークルで仲間。 A子は大学時代、もてていた。芸能人になるような美人ではないが、サークル内の男子はみんな A子にすかれるべく一生懸命だったし、彼女はそれを気づかぬふりをしていた。 A子は、だいたい3ヶ月から半年ペースで、サークル内外で彼氏をくるくると切り替えていた。 もちろん、必ずつきあうのは彼女持ちの男子。サークル内で昼ドラが見れる、というくらいの惨劇がよく起きていた。 卒業後、34歳になるまでA子と連絡を取り合うことはなかったのだけど、mixi のコミュで再会。 相談がある、というので、私が実家に帰った際に会って飲むことに。 お互いの近況を言い合う。 私:27で結婚、29で出産、仕事は東京で企画の仕事。夫はIT

    モテる女が歪んで歳をとるとどうなるか -かつてモテた女とmixiで再会-
    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    20代までと30代からでは、女が男に・男が女に求めるものが違う件。早めにそれに気付くかどうかが、人生の分かれ道、か/そして童貞・低収入のまま40代に突入の俺…。
  • asahi.com(朝日新聞社):WHO、警戒水準をフェーズ5へ引き上げ 豚インフル - 国際

    【ジュネーブ=南島信也】新型の豚インフルエンザの感染拡大が世界各国で歯止めがかからない状況を受け、世界保健機関(WHO)は29日夜、3度目の緊急委員会を開き、警戒レベルを「フェーズ4」から「フェーズ5」に引き上げた。メキシコ、米国以外の地域で感染者が増加し、二次感染とみられるケースも増えていることから、引き上げが必要と判断したものとみられる。WHOのマーガレット・チャン事務局長が緊急記者会見を開き、説明した。  警戒レベルは27日に「フェーズ4」に引き上げられたばかり。「フェーズ5」は人と動物の混合ウイルスによる地域単位の感染が、1つのWHO管轄地域内の2カ国以上で起きており、大流行(パンデミック)の兆候があると認定された場合に宣言される。

  • お見合いパーティー体験記

    興味8割、期待2割で行ってきた。なんともいえない暗い気分になったので、書いておく。 俺は30代前半、金融系正社員。彼女いない暦1年。キモメンではないが、かっこいいと言われたことは無い。普通にコミュニケーションはとれる。自分では中の下だと思っているが、人からは下の上くらいと思われているかもしれない。 先週の日曜日、一日予定も無く暇だったので、以前から友人と「いってみてーな」「どんなかんじなんだろうな」と話していたお見合いパーティーに行ってみようとふと思い立ち、ネットで検索。最大手のお見合いパーティー会社のサイトで、当日すぐに参加できるパーティーを探してみた。すごいな、東京のいろんなところで、平日も含めて一日何ショットもパーティーが開催されてんのな。友人を誘おうかとも思ったが、なんとなく一人で行くことに。 とりあえず、銀座で16時半スタートのパーティーに申し込む。参加費は、男性4,500円。女

    お見合いパーティー体験記
    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    鳥肌実の「ねるとんパーテー」ネタそのままだな、こりゃ…/とりあえず、中退者や平均所得以下は来なくてよろしい、という事でFAか(涙)。
  • livedoor ニュース - 「批判記事をトピックスに載せるな!」と、毎日新聞が言論弾圧

    「批判記事をトピックスに載せるな!」と、毎日新聞が言論弾圧 2009年04月28日12時44分 / 提供:PJ 写真拡大 東京・千代田区にある毎日新聞社の正面玄関階段。(撮影:小田光康) 【PJ 2009年04月28日】− ポータルサイト「ライブドア」のニュース欄トピックス上に掲載される毎日新聞への批判記事について、毎日新聞側がこれまで複数回にわたり、ライブドアに対してトピックスへの掲載を中止するよう圧力をかけてきたことがこのほど、PJニュースの取材で明らかになった。独立したメディアの編集権を侵害するという、報道機関としてはあるまじき毎日新聞の言論弾圧体質が浮き彫りになった。  毎日新聞の英語メディア「Mainichi Daily News」のコラム「WaiWai」が卑わいで低俗な内容の記事を継続的に掲載・配信していた問題が発覚した08年夏、PJニュースはインターネット関連のメディアには回

    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    「してやったではないか」って、何その恩着せがましい態度。マスコミだろうが何だろうが、企業の中の人が取引先に傲慢な姿勢を見せるのは社会人としてダメだろ常考…。この場合、余計な事も言ったのが致命傷。
  • 日本に留まりたかったら、一度は留学しておくべき : 404 Blog Not Found

    2009年04月29日19:15 カテゴリCulture 日に留まりたかったら、一度は留学しておくべき よくぞ言って下さいました。 On Off and Beyond: 海外で勉強して働こう これまでずっとなるべく言わないようにしていたのだが、もう平たく/明快に言うことにしました。 日はもう立ち直れないと思う。 だから、 海外で勉強してそのまま海外で働く道を真剣に考えてみて欲しい。 はてブやコメントやTBを見ると、「日はもう立ち直れないと思う」に引っかかっている人が多いみたいだけど、現実は実はもっと厳しい。どう厳しいかというと、「海外を知らないと日に留まる資格もない」になりつつあるということ。 以前にも書いたような気がするのだけど、私自身、海外体験がなければ「日でやっていける」という自身は持てなかっただろう。そして私のまわりをみて、「この人は大丈夫」という人は、ほぼ一人残らず海外

    日本に留まりたかったら、一度は留学しておくべき : 404 Blog Not Found
    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    幕末に脱藩・海外渡航した人々が、後に日本に戻り明治新政府を支えたのは仰せの通り。だが下のブコメ群の指摘のように、新卒至上主義の採用形態が改まらねば、せっかくの個々人の留学体験も宝の持ち腐れ。
  • アメブロのPVが界王拳並みな件 - カイ士伝

    アメブロのPVが界王拳並みな件 - カイ士伝
    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    ページビューの定義から始める日が来るとは…。第一、ボットがアクセスしてくるのを「View」とは言わないだろ。
  • ぶつけた速度よりも速く跳ね返る“常識覆すボール” 熱力学の根本に迫る:アルファルファモザイク

    編集元:科学ニュース+板より「【熱力学】ぶつけた速度よりも速く跳ね返る“常識覆すボール” 熱力学の根に迫る」 1 依頼スレの189@おっおにぎりがほしいんだなφ ★ :2009/04/30(木) 07:10:18 ID:??? ぶつけた速度よりも速く跳ね返る“常識破り”のボールを作れる可能性があることを、中央大学の国仲寛人助教らが計算機シミュレーションで示した。ボールの持つ熱がボールの運動エネルギーに変わって速度を増す。熱力学の根に迫る現象という。米物理学会誌に発表し、注目論文として取り上げられるなど話題になっている。 ゴルフボールも野球のボールも、ぶつけた速度よりも跳ね返ってくるときの速度の方が小さくなる。床で弾むスーパーボールも、跳ね上がる高さがだんだん小さくなる。 理想的な反発力を持つ物体ならぶつけた速度と跳ね返る速度が等しくなるが、それでも超えることはない、というのが高

  • 日本を脱出した人のことは置いといて、そろそろ誇りある撤退戦の準備でもはじめましょう - FutureInsight.info

    シリコンバレー在住のコンサルタントはこういうエントリーを常に発信していかなればならない義務感があるんでしょうか。立派な志だと思いますが、はっきりいって大きなお世話ですよね。 海外で勉強して働こう | On Off and Beyond 20代後半という視点から日を見たとき まぁ、といっても僕たち20台後半の世代は日が世界No.1だった時の記憶なんてこれっぽっちもないので、日が衰退していく国だということはすでに十分認識しています。彼女のいう「閉塞感」というのは、すでに人口的な成長が期待できず、高齢者が人口の過半数を占めるような大幅な人口動態のシフトが起きるなかで、高齢者が過半数を占めるため若い人がいくら新しいことをやろうとしても、民主主義というシステムは過半数を抑える側に圧倒的に優位に働くため、現状維持に最も票が流れ、何も変えることができない現在の日のシステム全体を指しているのでしょ

    日本を脱出した人のことは置いといて、そろそろ誇りある撤退戦の準備でもはじめましょう - FutureInsight.info
    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    つーかこれ、「英国病」とダブるんだが/まぁアレは「世界に植民地」を作ってた&文法や語彙・筆記法が単純な国の姿なので、一概に日本への引き写しは出来ないが…。
  • 長文日記

    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    「作る」という言葉の指し示す範囲が、お互い違いすぎてないか?というブコメには同意。そりゃ中には自家農園で採れた野菜でフランス料理を作りふるまうシェフも居るけど、「皆が」それに成る必要は無い気もするが。
  • 小谷野敦「『こころ』は本当に名作か 正直者の名作案内」 - jmiyazaの日記(日々平安録2)

    新潮新書 2009年4月 漱石の『こころ』を論じたものではなく、副題のように、どのような文学作品を薦めるかを示したものである。 小谷野氏の読書量は驚くべきもので、前の『里見紝伝』でも里見氏の全作品を読んだといい、そんなことは「時間さえ掛ければ誰にもできる」とこともなげに書いていたが、書でも「十年くらい前からは、意図的に、未読の古典名作を読むようになり、たいていは読み終えたのではないかと思っている」と書いている。丸谷才一・鹿島茂・三浦雅士・三氏による『文学全集を立ちあげる』(文藝春秋 2006年)などを読んでも、なんでみんなあんなにたくさんを読めるのだろうと思う。何もせずに朝から晩までを読んでも一日3冊、年に千冊ではないだろうか。十歳から七十歳まで読んでもたったの六万冊である。もちろんばかり読んで暮らすわけにはいかない。実際には一生かかって一万冊がやっとではないだろうか? 同じを二

    小谷野敦「『こころ』は本当に名作か 正直者の名作案内」 - jmiyazaの日記(日々平安録2)
    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    漱石も「坊つちやん」以外は未読な俺。ただ彼の著作に、父方の親戚が登場人物のモデルとして登場(!)してるらしいので、死ぬまでには読んでおこうかなと思ったり。
  • 大山のぶ代が衝撃告白“記憶障害だった” (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    夫の砂川啓介(左)と一緒に脳梗塞から仕事復帰した大山のぶ代(中央)。司会の黒柳徹子も全快した親友に大喜び=東京・六木 昨年4月に脳梗塞(こうそく)で入院した女優で声優の大山のぶ代(72)が記憶障害と言語障害に陥っていたことが29日、分かった。30日放送のテレビ朝日系「徹子の部屋」(月~金曜後1・20)で約1年ぶりに仕事復帰し、初告白した。「病院にいた2カ月間の記憶が全然ないんです」と闘病時を振り返った大山は、夫でタレントの砂川啓介(72)の献身に支えられ、全快をアピールした。 収録のため、46年連れ添う夫と一緒に都内のスタジオに登場した大山は、昨年4月に脳梗塞を発見した経緯から告白。2001年に直腸がんを患い、誰よりも健康に気をつかってきたが、思わぬところに病が迫っていた。 「朝、起きたらどうも声が自分らしくないな、と思っているうちに、これは何かの病気だろうと…」とさすがドラえもんの声優

    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    のぶ代ももう古希を越したか…。感慨深いものがある。
  • 仮トップ - ニコニコ動画用語辞典 (旧ページ)

    imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (anpri.jpg) アンチョビプリン日記友人の参加しているサークルです。

    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    アンサイクロペディアの対抗馬?
  • 「このあとスタッフがおいしくいただきました」に思うのである。 -

    べ物を粗末にするバラエティでは、口うるさい抗議団体への「見せオブラート」として「このあとスタッフがおいしくいただきました」を表示しなくてはいけないわけだけれども、テロップのせいでメイン視聴者の気持ちに水を差しちゃあいけない。むしろ抗議団体配慮という逆境を生かしてこそのテレビマン(テレビマン?)である。 恐らくソレ系の成功例の一つが、水着アイドル顔面パイ投げバツゲーム。顔面からとろぉりしたたるクリームは水着にまで及び、下からなめるようにカメラがパンしたのち、クリームべっとりの顔面ドアップにかぶせて「このあとスタッフがおいしくいただきました」 中二の妄想怒髪天である。苦情申し立て側も言うことナッシン。さすがテレビマン。あちらを立ててこちらも立てる寸法である。 そのような背景事情がゆえに、あのころのおれたちは山崎vsモリマンのあつあつあんかけ対決で山崎を応援していたわけである。そのあとスタッフ

    「このあとスタッフがおいしくいただきました」に思うのである。 -
    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    そっちの意味かーい!参考→http://www9.atwiki.jp/nicoten/pages/132.html
  • 著作権法を抜本的に見直し? - コデラノブログ 3

    複数のニュースで取り上げられているが、文化庁が著作権制度の抜見直し図る「基問題小委員会」など4つの小委員会・部会を新設するそうである。中心はフェアユースの導入であるというが、補償金のそもそも論を話し合うとする報道もあるようだ。 文化庁自身が、著作権法を抜的に見直さないとダメだという結論に至ったという点に関しては、多少意外であったが、取り組みとしては素直に支持したい。ただ、腰を上げるのがいつも遅い。 というのも、すでにデジタル・コンテンツ利用促進協議会やコンテンツ学会のネット利用調整制度に関する民間審議会「提言」では、著作権法を抜的に見直すのは無理というスタンスで、著作権法をバイパスするか、最小限のバッチを当てる程度で先へ進めるための特別法の準備に入っている。 ある意味、文化庁飛ばしである。文化庁主催の著作権法の議論ではいつまでも前に進めないことは、ここ数年でよくわかった。従って4月

    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    こういう議論はそもそも、まだ大学に限定されてではあるがインターネットが普及し始めていた時点で整理しておくべき案件だった。ウェブ時代になってからの法改正だなんて、まさに泥縄以下の醜態。
  • 缶切りは缶の中 - コデラノブログ 3

    渡米する際に、預け荷物のトランクには鍵をかけられないことはもはやよく知られているところであろう。僕も鍵をかけず、そのかわりファスナーが開かないようにビニタイで止めていたわけだが、ご丁寧に空港職員が中をチェックしたあと、ビニタイでは心許ないと思ったのか、なんとタイラップで両開きファスナーの真ん中を止めやがった。 ご存じのようにタイラップはケーブルを止めたりするような時に使うものだが、犯罪者の一時拘束の時にも使ったりする。つまりはそれぐらい丈夫で、人が引っ張ったぐらいでは切れないわけである。 そんなもんで止めて、どうやって開けるんだよ。一応修理工具は持ってきているがトランクの中で、まさか鍵をかけないトランクが開けられなくなるとは思わなかった。 ホテルにチェックインして、なにか刃物のようなものはないか探したが、当然手荷物の中に刃物類などない。あったら飛行機に乗れてないわけで。 しばらく考えて、ホ

    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    いやでも、『空港職員の合鍵で開きます』って錠前のトランクの存在自体、職員のモラルに期待するしか無い(!)現状があるわけで…。セキュリティとどっちを取るかは、難しい話。
  • 民放連に馬鹿がいるのかなあ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ハトヤマ君も、絶対にゆるさないとか言うのかな。楽しみだな。なんか、喜劇でいいね。もういいかげん、頭の中だけっていうの、なんとかならんのかなぁ。 これから比べれば、毎日、お菓子のクジが当たるか動画にしているタレントは偉い! もうすぐ一年らしい。確かに、頭の中は便利で、一年やっても当たりはでないとわかるけどさ、これが当たったりすればスゴイし、はずれても毎日、自分の顔を映すわけだし、偉大だよな。 まいいや、バカは頭の問題だし、明日はフラだ~。頭の中だけでは得られないものが、たくさん! たくさん!! そうそう、だいたい、シカに駄洒落って、レベル低すぎだよね。もし、まじ削除命令とかでたら、馬のキャラで対抗してもらいたい。それともおえらいさんたちは、酒場では、チデ痔とかいってオヤジギャグで盛りあったりしている罪悪感でもあるんだろうか。

    民放連に馬鹿がいるのかなあ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    過去にも「スクープカメラマンが自身の姿を"逆スクープ"され、ブログ炎上&雲隠れ」つーのがあったね。他人にツッコむ仕事の人ほど、ツッコまれた際のリアクションが狼狽ばかりなのは、どこも同じなのか。
  • SMAPの草彅剛に代わる新しいキャラ「地デジカ」の二次創作禁止へ対抗して「chidejika.jp」登場

    SMAPの草彅剛に代わる新しい地デジPCキャラクターとして4月27日に登場した「地デジカ(ちでじか)」ですが、あまりの人気っぷりに民放連の公式サイトもろとも紹介サイトが現在撃沈中で、まったく見えない状態となっています。 この状態にさらに拍車をかけたのが、民放連のコメント。この「地デジカ」をもとにして二次創作を行った場合について回答しており、 ・「地デジカの著作権ですが、世にある他のキャラクターと同様、無断掲載には厳しく対応していきます。一般のブロガーの方がブログに掲載したり掲示板に載せることも、著作権の問題がありますので黙認することはしません」 ・「特に、二次創作キャラクターの作成や掲載につきましては、許されるものではありませんので、見つけ次第、厳しく対応していきます」 としています。そして読者からのタレコミによると、この「地デジカ」の二次創作禁止へ対抗して「chidejika.jp」とい

    SMAPの草彅剛に代わる新しいキャラ「地デジカ」の二次創作禁止へ対抗して「chidejika.jp」登場
    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    キャラ自体より、民放連自身の頑なな態度こそが笑われてる事に気付け。今まで「疑惑」段階の企業・被疑者を“断罪”するトンデモ報道を散々しときつつ、いざ自分らが俎上に載せられた途端に醜態晒しのザマとはな!