ブックマーク / www.gizmodo.jp (40)

  • 好きな人はたまらん! 地中に埋まっているパイプを可視化するARアプリ

    好きな人はたまらん! 地中に埋まっているパイプを可視化するARアプリ2018.04.29 15:0018,777 そうこ 見えないところが見えるって楽しい。 一言で地図が好きと言っても、そのジャンルや嗜好はさまざまです。古地図が好きという人もいれば、いろんな国の地図を収集したいという人、自分の足で歩いてオリジナル地図をつくるのが好きな人などなど。さらに、地図=地理的位置情報を持ったデータと考えると、ますます広がっていきます。実はGISデータ(地理情報システム)を使ったこんなARアプリがあるんですもん。 Video: Meemim vGIS / YouTube普通は見えない、地中に埋まっているパイプなどのインフラ設備を可視化して見せてくれるのが、アプリ「vGIS Utilities」。iOSとAndroid、さらにMicrosoftのHoloLensに対応しています。 Video: Meem

    好きな人はたまらん! 地中に埋まっているパイプを可視化するARアプリ
  • イェール大学、身体から切り離された脳を36時間”生かす”ことに成功

    イェール大学、身体から切り離された脳を36時間”生かす”ことに成功2018.04.27 14:00147,951 塚 紺 マッド・サイエンスの領域ですよ... イェール大学の神経科学者であるNenad Sestanが率いるチームが行なった実験が話題になっています。それは豚の頭部を身体から切り離し、外部の”維持装置”と接続することで脳に36時間、正常な活動を続けさせることに成功したというものです。 Netflix(ネットフリックス)のオリジナルドラマ『オルタード・カーボン』について、「意識をダウンロードするなんてできるの?」と専門家たちに聞いたところ「不可能/難しい」という回答が返ってきたのも記憶に新しいです。しかし、今回の実験が示唆しているのは「もしかしたら人間の脳を生きたまま保存できるようになるかもしれない」という事実です。そうするとSF好きとしては「脳の...移植...」なんて妄想も

    イェール大学、身体から切り離された脳を36時間”生かす”ことに成功
  • 無人タクシーが横浜を走るって!実証実験がみなとみらいではじまります

    無人タクシーが横浜を走るって!実証実験がみなとみらいではじまります2018.02.26 12:408,563 野間恒毅 うわ、手放し運転で車が走っているよ!? 実はこれ、完全自動運転自動車なんです。なので運転手は緊急時対応のために、念のため乗っているだけです。これは DeNAと日産自動車が共同で開発しているロボットタクシーサービス Easy Rideで、その実証実験が横浜の市街地、みなとみらい地区ではじまるんですね。 Easy Rideってどんなサービスなの? まずは動画をどうぞ。 つまり無人Uberサービスってことでイイ? スマホでタクシーを呼んだり、AIとお話ししてオススメの場所を教えてもらったりと、まさにタクシーやハイヤーを無人化したもの。まあこういうデモムービーはよくありますけど、当に公道を自動運転自動車が走っているのをみると衝撃的ですね。 Photo: 野間恒毅DeNAと日産は

    無人タクシーが横浜を走るって!実証実験がみなとみらいではじまります
  • エイフェックス・ツインが米大統領選へ向けたメッセージを公開

    42秒のテクノ・プレジデント。 エレクトロニック・ミュージックの鬼才エイフェックス・ツインが、こたびの大統領選挙戦を風刺するようなリミックス動画を、自身のFacebookやTwitterにて突然公開しました。 以下より『An approved message from Aphex Twin』(エイフェックス・ツインからの正式なメッセージ)をどうぞ。 こちらはNerdcoreが取り上げたもの。 AFXボムが降り注ぐとそこに表れるのは「アメリカの夜(Day for Night)」の文字。ほぼ非難合戦となった今回の大統領選を揶揄したものなのか、はたまた意味なんてないリチャードらしいお祭りサイケ表現に過ぎないのか。 レディー・ガガやマドンナやジョン・ボン・ジョヴィ(ニュースで「ボン・ジョヴィさん」と表現されていたのにはヤられた)など、大統領選に関わっているアーティストも少なくありませんでしたが、全

    エイフェックス・ツインが米大統領選へ向けたメッセージを公開
  • マインクラフトで「となりのトトロ」の世界を完全再現

    あの道、あの家、あの大樹、あの森…がカクカクに。 ジブリの名作アニメ映画「となりのトトロ」に登場する世界が、サンドボックスゲームのマインクラフト内でリアルに再現されちゃいました。 さすがに、大トトロもバスも、モフモフ感はないですね。 それでも「トトロ」を見た人の心に焼き付いている草壁家の家をはじめとする思い出の場所の数々が、ここまで再現されているのには感動。この世界を作ったアニメーターのAlan Beckerさんは、以前にもマインクラフト内で「千と千尋の神隠し」の世界を再現しています。 トトロの世界に一度は訪れてみたいと思っている方は、マインクラフトから「mc.sourceblockmc.com」のサーバーに入ればこの世界を訪れることができますよ。 image by YouTube source: YouTube via Geekologie (abcxyz)

    マインクラフトで「となりのトトロ」の世界を完全再現
  • ドラッグでハイになりながらIKEA家具を作ってはいけない…そもそもドラッグがダメだってば!

    ドラッグでハイになりながらIKEA家具を作ってはいけない…そもそもドラッグがダメだってば! 2016.08.18 21:22 そうこ ダメなことをやりたがる人々。 比較的に安価かつオシャレなデザインで、誰でも自分で組みたてられるのが魅力のIKEA家具。では、どんな状態でもできるかというとそうでもないのです。だって、Boing Boingで見られるこの2人のようにLSDでハイ状態の人が作るなんてこと、IKEAは想定していないでしょうし…。 LSDを服用しての家具作りは笑いっぱなしで楽しそうに見えますが、もうめちゃくちゃ…。簡単な棚1つ作るのにかかった時間は、なんと約4時間。ドラッグしながら家具作ったらダメですね。いや、「ながらドラッグ」以前に、ドラッグがダメなんです。 動画を作成したのは、YouTubeに突如現れ、あっという間に約2万人のフォロワーを獲得した「HIKEA」。この名前、HI(ハ

    ドラッグでハイになりながらIKEA家具を作ってはいけない…そもそもドラッグがダメだってば!
  • 世の中にはまだまだ見たことないドローン映像がいっぱい。2016年ベスト・ドローン動画集

    世の中にはまだまだ見たことないドローン映像がいっぱい。2016年ベスト・ドローン動画集2016.06.08 20:00 塚 紺 まだ終わってないけど2016年ベストな予感! ドローン。 覚えてますか、この言葉だけで胸が踊った時代のこと。誰でも気軽に手に入るようになり、「隣の家のドローン撃ち落としていいですか?」なんて言い始めた頃のこと。 そうです、つい去年のことです。 えーあれって去年だっけ? もうドローンなんてすっかり聞き慣れたと思ってたのに!と驚いたアナタ。私も同感です。近年テクノロジーの進化が速すぎて、ちょっと時間の感覚が変になりそうですよね。 ドローンがすっかり身近な存在になったことで、ドローンを使った映像もインターネット上にたくさん現れました。基的にわがまま・飽き性なデジタル世代は、今やドローン映像を見ても「これ去年見たし」と死んだ魚の目をするようになってしまっていませんか。

    世の中にはまだまだ見たことないドローン映像がいっぱい。2016年ベスト・ドローン動画集
    gunihton
    gunihton 2016/06/10
  • 校舎を「Banksy」と命名した小学校に、Banksy本人がグラフィティをプレゼント

    校舎を「Banksy」と命名した小学校に、Banksy人がグラフィティをプレゼント2016.06.08 16:00 そうこ 粋だねぇ。 イギリスはブリストルにあるBridge Farm Primary小学校に、非常にレアで嬉しいプレゼントがありました。今や世界的人気アーティストとなったグラフィティアーティストのBanksyが、校舎の壁に「落書き」したのです。そのへんの落書きと一緒にしてもらったら困ります。Banksyの作品は、アートとして高い値がついており、いつ、どこに描かれるかわからないだけに非常にレア。グラフィティが描かれた壁が後生大事に抜き出され、保存されることも。 Banksy painted the mural at Bridge Farm Primary Bristol over half term break. They recently named a house aft

    校舎を「Banksy」と命名した小学校に、Banksy本人がグラフィティをプレゼント
  • 新たな発想のピタゴラ装置。こういうのってずっと観ていられる

    新たな発想のピタゴラ装置。こういうのってずっと観ていられる2016.05.28 18:3011,912 マグネットを使うとか天才的。 ルーブ・ゴールドバーグ・マシン、通称ピタゴラ装置は、ちょっと手の込んだからくり装置で、主に重力やその物の持つ力などを用いて最終的にゴールへ導くようになっています。今回の、この装置はさらに磁石の力も使って、重力に反する動きや反動といった、いままで見たことのない動きの連続が収まっています。 ビー玉と鉄球と磁石を巧みに使い、観ているうちにどんどん引き込まれる作品です。最初のうちはシンプルで、徐々に複雑になり、次にあれはこう動くだろうと予想しながら、まるでなぞ解きでもしているかのように楽しめます。これを作製した人は凄く数学や物理に精通しているか、もしくは一回一回調整してようやく成功させた忍耐力の持ち主かのどっちかでしょう。 私自身、どちらも持っていないので、さらに驚

    新たな発想のピタゴラ装置。こういうのってずっと観ていられる
    gunihton
    gunihton 2016/05/29
    動きが新しくてかっこいい
  • 世界中の携帯を盗聴するためのマスターキー。NSAが盗んでいた

    エドワード・スノーデン氏による新たなリークです。 米メディア、Interceptが入手した最高機密文書によると、アメリカとイギリスのスパイが世界最大手のSIMカードメーカーから暗号化キーを盗みとっていました。 この盗まれた暗号化キーによって、NSAと英政府通信部(GCHQ)は、捜査令状を取ることなく、さらに通信会社や外国政府に無許可で、携帯電話を監視することができます。暗号化キー盗難の被害にあったSIMカードメーカー、ジェムアルトは、アメリカのベライゾン、AT&T、スプリント、T-Mobileはもちろん、世界中で450以上の携帯電話会社にSIMカードを売っています(日の3大キャリア、ドコモ、au、ソフトバンクもジェムアルトと取引があるようです)。 つまりNSAとGCHQは、盗んだ暗号化キーさえあれば通信会社のセキュリティーを無効化して、莫大な数の通信を盗聴することができるということです

    世界中の携帯を盗聴するためのマスターキー。NSAが盗んでいた
    gunihton
    gunihton 2016/05/23
    音声解析が進めば膨大な音声情報の中から自動で有用な情報を利用できるようになるな。楽しそう
  • いやー...こ、これって倫理的にアリなの? 昆虫に電極を埋め込んでドローン化する技術が成功

    いやー...こ、これって倫理的にアリなの? 昆虫に電極を埋め込んでドローン化する技術が成功2016.04.07 09:007,855 塚 紺 いつか昆虫に復讐されっから、人類。 昆虫とテクノロジー、どんどん交わりつつありますよね(こちらはちょっと違いますが...)。シンガポールの南洋理工大学とカリフォルニア大学バークレー校のエンジニア・チームは、甲虫を遠隔からコントロールする技術を開発したと発表しました。学術誌「Journal of the Royal Society Interface」でその論文を読むことができます。 歩き方、歩幅や歩く早さまで微調整することもできるというから完全にコントロールですよね。生体テクノロジーの新しいドアが開かれた気がします。...ちょっと恐ろしいですが。 トルクアータという種類の甲虫の脚に電極を埋め込み、背中に付けられたマイクロチップから信号が送ることで動

    いやー...こ、これって倫理的にアリなの? 昆虫に電極を埋め込んでドローン化する技術が成功
    gunihton
    gunihton 2016/04/07
  • 飲み込むと体内でアゲアゲのパーティーが始まる「オーディオピル」(いろいろ危険)

    飲み込むと体内でアゲアゲのパーティーが始まる「オーディオピル」(いろいろ危険)2016.02.17 22:30 mayumine ハードコアなパーティーアニマルの方専用(?)「オーディオピル」とかいうのがありました。 プラスチックのマイクロカプセルの中に極小のサウンドシステムが搭載され、そのピルを飲むと、体内からアゲアゲのビートをを奏でるというもの。 はい、これは言わずもがな、すごく危険な発想のシロモノです。 発案者のチェコ人のコンセプチュアル・アーティストのJan Poope氏は、イタリアの医療用デバイスSirioで遊んでいる時にこのアイデアを思いついたそうです(このデバイスは、治癒プロセスのスピードアップのために低周波の超音波を使用するそうで、治療用超音波は、非常に有用なアプリケーションであり、Sirioはイタリアの保健省から承認も受けていると主張しています)。 彼によるとSirioを

    飲み込むと体内でアゲアゲのパーティーが始まる「オーディオピル」(いろいろ危険)
    gunihton
    gunihton 2016/02/18
  • 今年のベスト建築は、積み木みたいな巨大集合住宅

    今年のベスト建築は、積み木みたいな巨大集合住宅2015.11.11 12:405,006 福田ミホ 平行のタワーじゃなく、あえて複雑な作りに。 多くの人が都市に住んでいる現代において、「村」ってどんなものなんでしょうか? 現代の都市で、緊密なコミュニティなんて存在しうるんでしょうか? 先週行なわれたワールド・アーキテクチャー・フェスティバルでビルディング・オブ・ザ・イヤーを受賞したアパートメント建築、「The Interlace」を作った人たちは、それが可能だと考えているようです。 シンガポールにあるThe Interlaceは、ドイツの建築家Ole Scheeren氏の設計による集合住宅建築です。彼は大手建築事務所OMAでパートナーを務め、北京のCCTVビルなどを手がけたことでも知られています。 The Interlaceの考え方はとてもわかりやすいものです。都市に住んで孤独を感じたこと

    今年のベスト建築は、積み木みたいな巨大集合住宅
    gunihton
    gunihton 2015/11/11
  • まさに最強。iPhoneを1週間持たせる水素バッテリーが開発される

    まさに最強。iPhoneを1週間持たせる水素バッテリーが開発される2015.08.25 10:546,289 塚直樹 即刻希望実用化! スマートフォンユーザーをいつも悩ませるのがバッテリーの駆動時間。しかし、画期的な解決策がついに登場したのかもしれません。イギリス企業のIntelligent Energyはスマートフォンを1週間駆動できる水素バッテリーを開発したと発表したんです! Intelligent Energy社はすでにiPhone 6に組み込み可能な水素バッテリーを試作しています。この水素バッテリーでは発電の過程で水分が発生するので、バッテリーの背面には蒸散用の小さな穴を搭載。また、水素は改良したヘッドホンジャックから充填可能なんだそうです。 さらに興味深いことに、同社はアップルと共同で開発を進めているとのこと。おお、ということは将来的には当にこの水素バッテリーがiPhone

    まさに最強。iPhoneを1週間持たせる水素バッテリーが開発される
    gunihton
    gunihton 2015/08/25
  • フェイスブックの位置情報追跡の薄気味悪さを実証したハーバード大生がインターン内定取消しに

    フェイスブックの位置情報追跡の薄気味悪さを実証したハーバード大生がインターン内定取消しに2015.08.14 10:205,030 satomi フェイスブックで働きたかったら、悪いことは言わないから、家の痛いところは突かないことです…ぶるぶる…。 同社にインターン内定が決まっていたハーバード大生が、位置情報共有設定の不備を指摘したら、感謝されるどころか内定が取消しになってしまったようですよ? 学生の名前はAran Khanna君。Khanna君はインターン開始まで待ってられなくなって、同社がAndroid版Messengerでユーザーの位置情報を集めていることを実証するChrome拡張機能を作ってみました。 フェイスブックはデフォルトの設定のまま使うと、MessengerのAndroidアプリで同じスレにいる全員に自分の詳しい位置情報が知れてしまうんです。フェイスブックで友達じゃない人

    フェイスブックの位置情報追跡の薄気味悪さを実証したハーバード大生がインターン内定取消しに
    gunihton
    gunihton 2015/08/14
  • UFO目撃マップからわかること、それは…

    ちょっと面白いマップの登場です。 こちら、アメリカ全土から情報を集めて作成されたUFO目撃マップで、DIV Solutionsのジョン・ネルソン氏が作成したもの。データは1970年代から2013年までの証言をまとめたもので、目撃数の多いエリアだけでなく、UFOの形に関する変化を比較したり、時期などもビジュアル・マッピングしています。 データによると1970年代には円盤型のUFOが主流ですが、2013年には火の玉のような形が多くなってきているとか。夏の夜に多く目撃されている!などUFOに興味のある人にはキャッチーなマップになっています。 もちろん、どんな観測資料でも人口を反映した結果がでる傾向にありますから、この目撃データに関しても人口と目撃数を比例させて正常化してあるそうです。こうやって見ると、アメリカのほぼ全土でUFOって目撃されているんですね。ちなみに、黄緑色に光ってれば光ってるほど目

    UFO目撃マップからわかること、それは…
    gunihton
    gunihton 2015/06/25
  • メジャー映画スタジオのオープニング、全部混ぜたらこうなった

    メジャー映画スタジオのオープニング、全部混ぜたらこうなった2015.05.31 18:00 渡邊徹則 予想以上のグダグダ感。 ワーナー・ブラザーズ、パラマウント、ディズニーなど、いわゆるメジャー映画スタジオに共通する、印象的なオープニング。ライオンが吠えたり、星が舞い散ったり、誰もが一度はご覧になったことがあるかと思います。 そのオープニングを全部一緒にしてみたらどうなるんだろう。そんな素朴な疑問を持ったのは、ちょっと変わった作風が印象的なアート集団、art404です。 先に言っておきますが、相当くだらないです。シュールすぎます。でもいつかメジャースタジオが共同で大作を作った暁には、ぜひこのオープニングを使ってもらいたいと切に願います。 Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文] (渡邊徹則)

    メジャー映画スタジオのオープニング、全部混ぜたらこうなった
    gunihton
    gunihton 2015/06/02
  • どれだけ掘ればどれだけのダイヤモンドが採れるか、一目でわかる画像

    どれだけ掘ればどれだけのダイヤモンドが採れるか、一目でわかる画像2015.05.21 20:00 そうこ がっつり掘ってもこれだけか。 ケープタウンを拠点に活動するアーティストDillon Marshさんのシリーズ作品「For What It's Worth」では、採掘の様子が一目見てわかるようになっています。地球を一体どれだけ掘ればどれだけのダイヤモンドが採れるのか、それを表したのがこれらの画像。有名な採掘場で写真を撮影し、そこから採れたダイヤの量を計算し画像に入れこみ制作されました。今回はダイヤモンドですが、昨年には銅の採掘で同シリーズ作品を発表しています。 かなり掘って掘って掘っても、採れるのはたったこれだけかって気がしますね。だからこそ、ダイヤモンドの輝きに価値があるのですけれど。 Kimberly鉱山(1874-1914):ダイヤ1,450万カラット採掘 Koffiefontei

    どれだけ掘ればどれだけのダイヤモンドが採れるか、一目でわかる画像
    gunihton
    gunihton 2015/05/21
  • 開発期間なんと6年!日本のモノ作りが生んだヘッドフォン「SE-MASTER1」

    開発期間なんと6年!日のモノ作りが生んだヘッドフォン「SE-MASTER1」2015.05.14 19:00 武者良太 その作り込み、その音に感服しました。お値段25万円とも27万円とも言われる、選ばれし者だけが手にできる剣のようなアイテムですが、価値は、ある。 2005年に生まれたAKGのK701、2009年にリリースされたゼンハイザーのHD800。ここ10年、スピーカーのような広い音場で音楽が楽しめる開放型ヘッドフォンのリファレンスは海外勢が占めていました。 モノ作り王国日だというのにそれはなくない?という思いがあったからでしょうか。6年前のパイオニア時代から開発が始まり、オンキヨー&パイオニアイノベーションズとなったいま、やっとお披露目できたモデルが「SE-MASTER1」です。 とにかく音場の広さがハンパない。もちろんヘッドフォンゆえの頭内定位ではあるのですが、両手を広げても届

    開発期間なんと6年!日本のモノ作りが生んだヘッドフォン「SE-MASTER1」
    gunihton
    gunihton 2015/05/14
  • 任天堂のゲーム、5タイトルがスマートフォンに登場

    マリオか? ゼルダか? ピカチュウか? 任天堂は平成27年3月期連結決算説明会の中で「スマートデバイス向けのゲームを5タイトル程度、2017年3月までに投入する」と発表しました。これは以前発表されたDeNAとの提携によって実現されたもの。どんなタイトルが登場するのか気になりすぎます! プレスリリースによると、登場するゲームは単純な既存ゲームの移植ではなく「スマートデバイスでのプレイスタイルに合わせたもの」になるとのこと。任天堂の所有するキャラクターなどのIP(知的財産)をフルに活用し、タイトルを厳選して投入するそうです。さらに文章には「やる以上はここで成果を出さねば意味がない」という心強い文字。おお、これは任天堂は相当気でスマホ向けゲームに取り組む意向みたいですね。 現時点では登場タイトルなどは明かされていませんが、マリオカートのプロデューサーがこのプロジェクトの開発責任者に抜擢されたな

    任天堂のゲーム、5タイトルがスマートフォンに登場
    gunihton
    gunihton 2015/05/11