タグ

映画に関するgurinekosanのブックマーク (830)

  • 「孤独のグルメ」映画化決定!主演・監督・脚本は松重豊|シネマトゥデイ

    ゴローちゃん映画館へ! 『劇映画 孤独のグルメ』ティザービジュアル - (C)2025「劇映画 孤独のグルメ」製作委員会 2012年よりテレビ東京系列で放送されているドラマ「孤独のグルメ」が、『劇映画 孤独のグルメ』(2025年1月10日公開)として映画化され、主演の松重豊が監督・脚を務めることが10日、都内で行われた「『孤独のグルメ』プロジェクト発表会見」で発表された。松重は「深夜の小さな番組が、こんな晴れやかな場に出るなんて想像できませんでした」としみじみ語ると、映画製作の秘話を明かした。 【写真】「孤独のグルメ」2017年の制作発表会見に照れる松重豊 「孤独のグルメ」は、原作・久住昌之、作画・谷口ジローによるハードボイルドグルメ漫画のドラマ化作品。2012年にテレビ東京系で放送されると、松重演じる輸入雑貨商を営む主人公・井之頭五郎の、欲をそそるような大胆な「べっぷり」や情緒あふ

    「孤独のグルメ」映画化決定!主演・監督・脚本は松重豊|シネマトゥデイ
    gurinekosan
    gurinekosan 2024/07/10
    松重さんは根がパンクなので「孤独のグルメ」の体裁を装って 、TVシリーズのお約束をガン無視したアナーキー映画を企んでいるよ。音楽も久住じゃなくて甲本ヒロト。
  • 日本、映画撮影の誘致競り負け 「あいまい」許認可足かせ Inside Out - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・大型作品でカナダや台湾に競り負け・撮影の許認可の手続きにハードル・ロケツーリズムは10年で2兆円の経済効果国際的な映画やドラマのロケ撮影の誘致に日が苦戦している。大型作品ではカナダや台湾など海外に競り負ける事例も目立つ。日政府はロケ地を巡る「ロケツーリズム」など10年で2兆円の経済効果を見込み、1作品当たり最大10億円の補助金を創設するなど巻き返しに躍起だ。ロケ大国の

    日本、映画撮影の誘致競り負け 「あいまい」許認可足かせ Inside Out - 日本経済新聞
    gurinekosan
    gurinekosan 2024/06/23
    聖地巡礼がアニメーションばかりという状況は、行政機関に映像芸術の無教養だから仕方ないね…。
  • でも結局、大友克洋は一発屋だったよな。

    革命は起こしたけど、支配者にはなれなかった。 漫画家としてもアニメ監督としても中途半端で、いつまでもAKIRAの話しかされない。 そりゃあ漫画史上でいちばんデカい一発だったかもしれないけど。 追記。 ブラックジャックのドラマの話題で思ったんだよ。 しばしば「手塚治虫を嫉妬させた」と言われ、漫画に非可逆な変化を引き起こしたと言われる大友克洋だけど、実際のところは手塚作品のほうが現在まで残ってるよなって。 神様と比べたらさすがに分が悪い? そうかもしれないが。 大友克洋は偉大な才能だったはずだ。 それこそ漫画史において手塚治虫と並び称されるような。 でもいまや全く名前を目にしない。 アニメ監督としてさえも何をやってるのかわからない。 ドラゴンボール完結後の鳥山明くらいに影が薄い。 でもまあ鳥山明はドクタースランプから一時代を築いたし、ドラゴンボールもコンテンツ自体はずっと続いてたから。 大友克

    でも結局、大友克洋は一発屋だったよな。
    gurinekosan
    gurinekosan 2024/06/23
    『AKIRA』や『スチームボーイ』が異端で、大友先生は短編作家なんよ。『MEMORIES』『SHORT PEACE』が本来の土俵。作家性を無視したマスメディア視点で言っていることに気付くべき。
  • 日米合作アニメ「リトル・ニモ」劇場公開35周年、本編&パイロット版を一夜限定上映

    米コミック作家ウィンザー・マッケイによる新聞連載「夢の国のリトル・ニモ」を映画化し、1989年に発表された作。想像力と好奇心にあふれる幼い少年ニモが、眠りにつくたびに夢の国“スランバーランド”で冒険を繰り広げるさまが描かれる。 「シリウスの伝説」「エルマーの冒険」の波多正美とウィリアム・T・ハーツの日米監督がメガホンを取り、脚を「ハリー・ポッター」シリーズのクリス・コロンバスとリチャード・オツテンが執筆。スクリーンコンセプトを「火星年代記」「華氏451度」で知られる小説家レイ・ブラッドベリ、コンセプチュアルデザインをフランスのバンド・デシネを代表するメビウスが手がけ、ストーリーボードと原画を「ルパン三世」「未来少年コナン」の大塚康生、美術監督を「天空の城ラピュタ」「もののけ姫」が山二三が担当した。製作期間15年、製作費55億円の一大プロジェクトだ。声のキャストには合野琢真、大塚周夫、

    日米合作アニメ「リトル・ニモ」劇場公開35周年、本編&パイロット版を一夜限定上映
    gurinekosan
    gurinekosan 2024/06/20
    2024年7月13日(土)東京都 秋葉原UDXシアター | 開場 17:20 / 開映 17:35 / 終演 19:45
  • 「窓ぎわのトットちゃん」世界最大級のアニメ映画祭で特別賞に | NHK

    俳優でタレントの、黒柳徹子さんの自伝的な小説映画化した、「窓ぎわのトットちゃん」が、フランスで開かれていた世界最大級のアニメーション映画祭で特別賞を受賞しました。 フランス南東部で毎年開かれる「アヌシー国際アニメーション映画祭」は、世界各地から出品された長編や短編などのアニメ作品が最高賞の「クリスタル賞」を競う、世界最大級のアニメーション映画祭です。 最終日の15日には各部門の授賞式が行われ、このうち長編部門では「窓ぎわのトットちゃん」が、特別賞にあたる、ポール・グリモー賞に選ばれました。 日の作品が特別賞を受賞するのは、田口智久監督の「夏へのトンネル、さよならの出口」に続いて2年連続です。 映画「窓ぎわのトットちゃん」は俳優でタレントの黒柳徹子さんが自伝的な物語として1981年に発表して大ベストセラーとなった児童小説が原作の作品です。黒柳さん自身も製作に関わったということです。 落ち

    「窓ぎわのトットちゃん」世界最大級のアニメ映画祭で特別賞に | NHK
    gurinekosan
    gurinekosan 2024/06/16
    『トットちゃん』はむしろ国内では黒柳徹子の名前を出さないほうが興行的に良かったのではと思っている / ポール・グリモーと聞くと、あの『やぶにらみの暴君』(王と鳥) だー!ってなる。カリ城への影響大きいから。
  • 「ガンダム」生みの親が語る日本エンタメ史の裏側

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「ガンダム」生みの親が語る日本エンタメ史の裏側
    gurinekosan
    gurinekosan 2024/06/15
    『さらば』のポスター画、安彦さんの下絵のヤマトのほうがパースが正確でかっこいい(2199以降の描き方に近い)。
  • MACC – Media Arts Current Contents

    裕子 独創的な映像表現で、国内外で高く評価されていたにもかかわらず、2010年に46歳の若さで亡くなったアニメーション監督・今敏。2023年夏、初めて監督を務めた映画作品『PERFECT BLUE』(1998年)の4Kリマスター版が劇場で公開されるなど、今なお観客を魅了しつづけています。そんな同氏によるアニメーションは、しばしば海外での映像研究の対象にも。稿ではなかでも『千年女優』(2002年)を、先行研究を引きながら、歴史的なメディアとなりつつあることで、研究が盛り上がりを見せている「ビデオ」をキーワードに読み解きます。 『千年女優』より © 2001 千年女優製作委員会 ビデオで映画を見る男 今敏の2作目の長編アニメーション映画『千年女優』(2002年)は、往年の映画女優、藤原千代子が出演する映画のワンシーンから始まる。しかしすぐ後にわかることだが、その場面は千代子のファンで映

    MACC – Media Arts Current Contents
  • 「虎に翼」寅子絶望と再起“神週”焼き鳥店主ら市井の人にも焦点 演出語る裏側“崔さん週”担当の異色経歴 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    「虎に翼」寅子絶望と再起“神週”焼き鳥店主ら市井の人にも焦点 演出語る裏側“崔さん週”担当の異色経歴

    「虎に翼」寅子絶望と再起“神週”焼き鳥店主ら市井の人にも焦点 演出語る裏側“崔さん週”担当の異色経歴 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    gurinekosan
    gurinekosan 2024/06/02
    「演出の道に進むきっかけの1つは…平成ゴジラシリーズ」「森次晃嗣と…古谷敏…は安藤監督による配役」 #虎に翼 は特撮の血も入ってる。
  • 【映画】アグニエシュカ・ホランド監督『人間の境界』|東野篤子

    昨日は用事が立て込んで一日都内にいたのですが、合間を縫って日比谷でアグニエシュカ・ホランド監督の『人間の境界』を観てきました。 ホランド監督の映画は、『太陽と月に背いて』、『ソハの地下水道』、『赤い闇 スターリンの冷たい大地で』等、出来るだけ観ていますが、どれも私の国際政治観に大きな影響を与えるものばかりでした。 どれも重く辛い内容で、実は最初に『ソハの地下水道』を観たときには、半日ほど寝込んでしまったぐらいでした… 『ソハの地下水道』は、第二次世界大戦中、現在ウクライナのリビウとなっているポーランド東部で働いていた男が、ユダヤ人達を地下水道にかくまう話です…もしご関心のある方は以下からどうぞ。 それでは前置きが長くなりましたが、今回の『人間の境界』です。 ロシアによるウクライナ侵略のインパクトが強すぎて、いまではヨーロッパでもあまり報道されなくなっていますが、この映画は2021年9月以降

    【映画】アグニエシュカ・ホランド監督『人間の境界』|東野篤子
  • 顔識別機能付きカメラシステムの導入利用におけるご案内 | 新宿ピカデリー

    株式会社松竹マルチプレックスシアターズは、日々の安全安⼼ならびに不法行為の防止、鑑賞・ショッピング体験の向上のため、当社の劇場内出入口等に設置された防犯カメラに、カメラの画像から不正入場・万引き行為・入退場状況などの振る舞いを検知し、防犯やマーケティングに役立てる顔識別機能付きカメラシステム「ASCA / 不審者検知 with SAFR」(以下、「システム」といいます。)を2024年5月16日(木)より新宿ピカデリーにて導入します。 顔識別機能付きカメラシステムの運用は個人情報を取り扱うものである事に鑑み、当社は下記のことを徹底いたします。 1.顔識別機能付きカメラシステムの仕組み システムでは、AIによって事前に学習された顔認証アルゴリズムをソフト内に備えたうえで、防犯カメラで撮影された顔画像データをリアルタイムに解析し、平均値より乖離している異常数値を検知した際に登録される顔識別情

    gurinekosan
    gurinekosan 2024/05/12
    防犯カメラは既にやってる筈だから、データを売って金にするんやろうけど、座席を買う時に年齢を入れさせるほうが効率よくね?とか松竹の興行データなんて欲しい企業おるんかとか、もう映画から撤退しろ。
  • Season12/1本目 ゲゲゲの鬼太郎 妖怪奇伝・魔笛 エロイムエッサイム / 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん - 服部昇大 | COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ

    邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん 服部昇大 邦画プレゼン界の暴れ馬! 『邦キチ』が限界突破のシーズン 12 で跳躍!!今回も「映画について語る若人の部」を舞台に、尋常ならざる邦画中毒女子高生・邦キチが、まずまずの洋画好きな部長・洋一を相手に絶妙なチョイスの邦画(一部例外アリ)を愚直にプレゼン!プレゼン!!プレゼン!!! その視点、その愛情、その圧力ーー。全てにおいてシーズン 11 を凌駕ッ!! 銀河系初の邦画プレゼン漫画、後続を突き放して疾走中です …!!

    Season12/1本目 ゲゲゲの鬼太郎 妖怪奇伝・魔笛 エロイムエッサイム / 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん - 服部昇大 | COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ
    gurinekosan
    gurinekosan 2024/04/05
    小林義明監督の鬼太郎は特撮メソッドなんだけど、Gメン75のOPのスタイリッシュとか、シャイダーの監督回のエモーショナルとか、画作りの巧さは当時から評価高いよな。
  • 波 2024年4月号 おつむの良い子は長居しない 第12回/高嶋政伸

    ※このエッセイには性暴力場面の撮影に関する記述があります 12 インティマシーコーディネーター 昨年はハードな役が続きました。何人もの愛人を囲い、人を殺めることもためらわない詐欺師。歯向かう者は消し、臓器ブローカーに死体を売り払う男。ショットガンで人を撃ち、手をナタで切り落とすサイコパスの連続殺人鬼。 中でも一番ハードだったのは、自分の娘に幼い頃から性的暴行を加え続けている父親の役。そう、NHKドラマ「大奥」で演じた徳川家慶です。放送後、大きな反響をいただきました。 この作品は、まず台を読んだ段階でストーリーがとても独創的なのが気に入りました。が、僕にとっても娘役の俳優さんにとっても心身ともにハードな現場になるのは明らかでしたので、お受けするにあたって僕は必ず「インティマシーコーディネーター」さんを付けてください、とお願いしました。制作サイドも最初からそのつもりでいらしたというので、それ

    波 2024年4月号 おつむの良い子は長居しない 第12回/高嶋政伸
  • 映画『さよならジュピター』40周年 幻のアニメ化計画からハリウッドまで、小松左京が掲げた「挑戦」 | VG+ (バゴプラ)

    ライター VG+編集部 更新日2024.03.17 映画『さよならジュピター』40周年 幻のアニメ化計画からハリウッドまで、小松左京が掲げた「挑戦」 『さよならジュピター』イメージボードを持つ小松左京(製作当時のもの) 提供:小松左京ライブラリ 映画『さよならジュピター』公開40周年 日を代表するSF作家の一人である小松左京が製作・原作・脚・総監督を務めた映画『さよならジュピター』が2024年3月17日(日)に公開40周年を迎えた。『さよならジュピター』は多くのSFファンとクリエイターに影響を与えた作品で、小松左京の生誕90年、没後10年にあたる2021年にはBlu-ray版も発売され話題を呼んだ。

    映画『さよならジュピター』40周年 幻のアニメ化計画からハリウッドまで、小松左京が掲げた「挑戦」 | VG+ (バゴプラ)
  • “疑惑”にさらされる「日本アカデミー賞」、読めば納得する「投票の実態」とは?

    国内に映画賞は数あれど、日アカデミー賞ほど映画ファンから“批判”を浴びる映画賞はない。彼ら曰く、「大手映画配給会社の作品が優遇されているのではないか?」「芸術性や作家性の高い映画より、話題性や著名俳優出演作が選ばれる傾向にあり、映画賞としての価値に疑問符がつく」など。そこで今回は「中の人」、すなわち投票権のある日アカデミー賞協会の現役会員3名に匿名で話を聞き、投票の実態などを聞いた。 キネマ旬報社でDVD業界誌編集長、書籍編集者を経て2013年よりフリーランス。 著書は『セーラームーン世代の社会論』(すばる舎リンケージ)、『ドラがたり のび太系男子と藤子・F・不二雄の時代』(PLANETS)、『ぼくたちの離婚』(角川新書)、『「こち亀」社会論 超一級の文化史料を読み解く』。おもな編集書籍は『押井言論 2012-2015』(押井守・著/サイゾー)、『ヤンキーマンガガイドブック』(DU

    “疑惑”にさらされる「日本アカデミー賞」、読めば納得する「投票の実態」とは?
    gurinekosan
    gurinekosan 2024/03/07
    そもそもアカデミーと関係無いし、設立趣旨も「お祭りやろう」だから。逆にアニメ部門できる前に宮崎アニメが大賞取った時の中継の切り上げの早さに「会場冷えきったんだろうな」と思った。
  • 映画『ボーはおそれている』アリ・アスター監督×大島依提亜×ヒグチユウコ【座談会】最新作やポスターデザインについて語り合う

    『へレディタリー/継承』(2018)、『ミッドサマー』(2019)で、ホラー映画のジャンルを刷新する表現を見せ、多くの映画ファンの心を鷲掴みにしたアリ・アスター監督。その最新作『ボーはおそれている』が2月16日から全国公開される。 主人公ボーを演じるのは名優ホアキン・フェニックス。 日常のささいなことでも不安になってしまう男ボーは、母が突然怪死したことを知る。母の家へ駆けつけようとするが、奇妙で予想外な出来事が次々と起こり、その道行きは夢か現実かもわからない神話的なファンタジーの様相を帯びていく。ブラックユーモアに彩られた鮮やかな場面展開、続々と登場する怪しすぎる人物たち、やがて明らかになる母親の威圧的な存在感──。母と息子における支配と服従、愛と憎しみ、帰郷と脱走、といった複雑怪奇な(そして普遍的な?)関係をめぐる壮大な“オデッセイスリラー”だ。

    映画『ボーはおそれている』アリ・アスター監督×大島依提亜×ヒグチユウコ【座談会】最新作やポスターデザインについて語り合う
  • 高畑勲の恐るべき原作改変

    宮崎駿は原作からかけ離れたアニメを作ることで有名だが、高畑勲はもっと恐ろしい。 高畑勲は原作と別の存在としてアニメを作るのではなく、原作を再解釈し、異なる意味を与えるアニメを作る。だから高畑勲アニメを視聴してから原作を読むと、「アニメとは別モノだね」ではなく、「アニメはおおむね原作通りだったね」という感想を抱きつつ、知らず知らずのうちにアニメの解釈で原作を読んでしまう。 高畑アニメは、原作そのものを改変してしまうアニメ。 火垂るの墓『火垂るの墓』の原作は野坂昭如という作家の自伝的な小説で、それ故にこのアニメは3層構造の原作になっている。 野坂昭如の実体験→野坂昭如の小説→アニメ版 実はこの「実体験→小説」の時点で大きな改変が入っている。 それは主人公の清太が死ぬ、という設定変更。 清太=作者なのに、死んだはずの清太が戦後に小説を書いて直木賞を受賞し、歌手デビューしたり、国会議員になったり、

    高畑勲の恐るべき原作改変
    gurinekosan
    gurinekosan 2024/02/03
    高畑監督の話で話題に乗っかるつもりなら、まずホルスとハイジからお願いします!
  • 映画『哀れなるものたち』の未知なる音楽を生んだ奇才、ジャースキン・フェンドリックスが語る | ブルータス| BRUTUS.jp

    世にも独創的な映画の、独創性にあふれた音楽 圧巻。驚嘆。尋常じゃない。 『ロブスター』『女王陛下のお気に入り』のヨルゴス・ランティモス監督による新作『哀れなるものたち』は、その並外れた独創性で観る者を圧倒する。 異形の外科医の手により、自身の胎児の脳を移植された女が蘇生するストーリー。トリッキーかつフリーキーなカメラワークが映し出す多彩な映像。それらは作のイマジナティブな世界観の形成に貢献しているが、負けず劣らず独創的なのが音楽だ。 手がけるジャースキン・フェンドリックスは、2020年にファーストアルバム『Winterreise』をリリースした奇才中の奇才。ランティモスはそのアルバムを聴き、今回の映画で作り出そうとしていた世界観に通じるものを感じ、彼に音楽を依頼したという。 「ヨルゴスから依頼を受けたときはとても驚いたし、少しおじけづいたよ」 フェンドリックスは『哀れなるものたち』で取り

    映画『哀れなるものたち』の未知なる音楽を生んだ奇才、ジャースキン・フェンドリックスが語る | ブルータス| BRUTUS.jp
  • 『哀れなるものたち』が描く「無垢」な女性の知的探究と性的探究、世界改革のために思考し続けること | CINRA

    『女王陛下のお気に入り』のヨルゴス・ランティモス監督とエマ・ストーンが再びタッグを組み、グラスゴーの作家アラスター・グレイによる小説映画化した『哀れなるものたち』。自ら命を絶つも、天才外科医の手で生まれたての女性として蘇生したベラの成長物語というファンタジー作品ながら、彼女の探究の旅は現実と地続きだ。広い世界を知り、自らの知的欲求やセクシュアリティを追究していく彼女の姿が、現代の観客に手渡すものとは。映画文筆家の児玉美月がレビューする。 ※記事には映画『哀れなるものたち』編の内容に関する記述が含まれます。あらかじめご了承ください。 2023年、グレタ・ガーウィグによる『バービー』が世界興行収入10億ドルを超え、単独女性監督作品として史上初となる記録を樹立した。ヨルゴス・ランティモスによる新作『哀れなるものたち』は、ルックや設定、時代や国などあらゆる要素が違うにもかかわらず多くを共有す

    『哀れなるものたち』が描く「無垢」な女性の知的探究と性的探究、世界改革のために思考し続けること | CINRA
  • みんなのトラウマ製造機 アリ・アスター監督の眼差しに映る冬の日本、写真と手記で綴る写真日記

    「ミッドサマー」「ヘレディタリー/継承」のたった2作で“鬼才”の名を欲しいままにしたアリ・アスター監督。日にも根強いファンがいるアリ・アスター監督作品の特徴といえば、伝承や儀式、宗教からインスピレーションを得たストーリーや、幾何学的で奥行きのない浅い空間演出によって生み出されるなんとも言えない不気味さや緊張感、不穏さが挙げられる。 独自の世界観で世界中が注目するアリ・アスター監督が、2月16日から全国上映される最新作「ボーはおそれている」の公開に先立ち3年ぶりに来日。今回、FASHIONSNAPでは「写真を撮るのが好き」と話す彼のクリエイティビティの深淵を覗くべく、日滞在中に写真と日記を綴ることを依頼した。新作について「僕の内臓を泳ぎ回るかのような体験を楽しんでほしい」という(いつも通り)強烈なコメントを残した彼の目に映る、冬の日とその覚書。アリ・アスター監督の頭の中を覗いたら、新作

    みんなのトラウマ製造機 アリ・アスター監督の眼差しに映る冬の日本、写真と手記で綴る写真日記
  • テレビ朝日:4月から水曜深夜に「シン・時代劇」枠 東映と総力を結集 第1作は手塚治虫の隠れた名作を実写化「君とゆきて咲く~新選組青春録~」 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    テレビ朝日が1月16日、4月から水曜深夜のエンタメゾーン「スーパーバラバラ大作戦」に、新たなドラマ枠を開設することを発表した。現在バラエティー番組「チョコプランナー」を放送中の毎週水曜深夜0時15分~同45分の枠(関東ローカル)で、同局と東映が総力を結集し、ニュースタイルの歴史エンターテインメント「シン・時代劇」を送る。新枠の第1作は、マンガ家・手塚治虫の隠れた名作「新選組」(1963年)を実写化し、「君とゆきて咲く~新選組青春録~」という題で放送する。

    テレビ朝日:4月から水曜深夜に「シン・時代劇」枠 東映と総力を結集 第1作は手塚治虫の隠れた名作を実写化「君とゆきて咲く~新選組青春録~」 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    gurinekosan
    gurinekosan 2024/01/16
    株主東映の太秦救済だよね(戦隊ライダーも度々江戸へタイムスリップする回を強いられていたが今はどうなんでしょう)