タグ

2017年2月24日のブックマーク (25件)

  • 公道を走る「マリカー」、ついに任天堂から訴えられる…著作権侵害など - 弁護士ドットコムニュース

    任天堂(京都市)は2月24日、公道カートのレンタル会社「株式会社マリカー」が、マリオなどのキャラクターの衣装を貸し出したうえで、その画像を許諾なしに宣伝・営業に利用し、著作権などを侵害しているとして、損害賠償1000万円(一部請求)を求めて東京地裁に提訴した。 任天堂が訴えたのは、株式会社マリカー(東京都)とその代表取締役。マリカー社は、公道カートのレンタルサービスをおこなっている。任天堂のゲームのシリーズ「マリオカート」の略称である「マリカー」という標章を会社名として用いているが、まったく関係ない会社だ。カートは、東京・港区や品川区などの公道を走っており、外国人観光客などに人気を博している。 任天堂は、マリカー社が「マリカー」という標章を会社名として用いていることや、客にカートをレンタルする際に「マリオ」などの著名なキャラクターのコスチュームを貸出したうえ、そのコスチュームが写った画像や

    公道を走る「マリカー」、ついに任天堂から訴えられる…著作権侵害など - 弁護士ドットコムニュース
  • 森友学園・塚本幼稚園、教育基本法に違反する政治活動を行っている「個別具体的事例」 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    学校法人森友学園による、不透明な国有地取得と学校建設に関する疑惑は、ついに、国会でも追及されることとなった。衆議院予算委員会では、民進党・共産党など野党議員からの鋭い質問が連日、繰り出されている。 2月22日、民進党・福島のぶゆき議員は、学校法人森友学園が運営する「塚幼稚園」で、日会議が発行する「憲法改正署名用紙」や、特定の政治勢力に対する罵詈雑言が書かれたプリントが配布されていた点を指摘し、「憲法改正を求める署名用紙を配布したり、『中共の手先』などと書かれた文書を配布することは、(教育法で禁じられている学校での)政治活動にあたるのではないか?」と、質問した。 これに関する文科省の答弁がすこぶる興味深い。 「私どもとしては、こうした個別の事例につき具体的な状況を全く存じておりませんので、それに関して具体的な判断はできかねる」(村田私学課長) なるほど。文科省におかれては、「個別の事

    森友学園・塚本幼稚園、教育基本法に違反する政治活動を行っている「個別具体的事例」 « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 「お母さん青だよ」左折車に… 信号守っても防げぬ事故:朝日新聞デジタル

    東京都多摩市の幹線道路にある交差点。小学2年生だった楠田真花(まなか)さん(当時8)は信号が切り替わったのを見て声をあげた。 「お母さん、青だよ」 2015年3月の夕方、スイミングスクールからの帰り道だった。母親(44)は2歳年下の妹とそれぞれの自転車で横断歩道を渡り始めた。その少し後を、真花さんがミントグリーンの自転車で追っていた。 母親の背後で衝突音が聞こえた。振り返ると、大型トラックが横断歩道の上に止まり、車体の下で自転車がひしゃげていた。真花さんは亡くなった。 トラックの運転手は交差点を左に曲がろうとした際に確認を怠ったとされ、禁錮2年執行猶予5年の判決を言い渡された。 父親の寿和さん(44)は病院の霊安室で真花さんの遺体に付き添い、一晩を明かした。将来の夢はデザイナーで、絵が得意だった。活発な性格でもあり、硬式テニスなどのスポーツも頑張っていた。 寿和さん自身、高校生のころに青信

    「お母さん青だよ」左折車に… 信号守っても防げぬ事故:朝日新聞デジタル
  • オープンソースソフトウェアの翻訳に機械翻訳を使う事について,あるいは OSS コミュニティに携る際のライセンス意識問題

    渋川よしき @shibu_jp Ubuntuで発生した問題は、機械翻訳という形をとった問題として表されているけど、「利用規約やライセンスを読まずに使うぐらいなら使うな」的な躾とガバナンスの問題なので、テクノロジーを否定しているわけではないのだけど、そこを誤解する人が出そう。 2017-02-23 21:49:51

    オープンソースソフトウェアの翻訳に機械翻訳を使う事について,あるいは OSS コミュニティに携る際のライセンス意識問題
  • 「Pokemon GO」が第2段階へ--Ingressの経験活かし地方自治体と連携

    Nianticとポケモンは2月23日、iOS/Android向けの位置情報ゲームアプリ「Pokemon GO」を、地方自治体が観光振興や地域活性に活用できるようにする取り組みを発表した。具体的には、「周遊マップ」を作成するテンプレートや公認素材の提供、それを利用する際のガイドラインを無償で提供する。これは、2016年8月に発表した岩手県、宮城県、福島県、熊県の被災4県、そして京都府との観光振興連携の取り組みの一環だが、これらの県のみならず、周遊マップを作成したい地方自治体は、Pokemon GOサポートの「リクエストを送信」のなかにある「地方自治体お問い合わせフォーム」より申し込める。申し込んだ後は、ガイドラインに沿って周遊マップを作成し、Nianticの確認の後に利用できるようになる。 周遊マップは、地方自治体がおすすめしたい地域などの地図上にポケストップやジムの位置を表示させつつ、観

    「Pokemon GO」が第2段階へ--Ingressの経験活かし地方自治体と連携
  • Linuxカーネルに脆弱性--大手ディストロはパッチ提供へ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Linuxカーネル内に深刻な脆弱性が発見された。この脆弱性はメモリの二重解放(double free)に起因するものであり、2005年頃から存在していたとされている。CoreOSやRed Hat、Canonical、Debian ProjectをはじめとするLinuxディストリビューターは、パッチのリリースに向けて作業を進めており、既にパッチを公開しているところもある。 同脆弱性は、LinuxカーネルにおけるDatagram Congestion Control Protocol(DCCP)の実装に存在している。これを悪用すれば、ローカルユーザーによるルート権限の取得が可能になり、他の脆弱性と組み合わせることでカーネル内で任意のコードが

    Linuxカーネルに脆弱性--大手ディストロはパッチ提供へ
  • SHA-1衝突攻撃がついに現実に、Google発表 90日後にコード公開

    GoogleはSHA-1ハッシュが同じでコンテンツが異なる2つのPDFも公表した。90日後には、こうしたPDFを生成するためのコードを公開するとも予告している。 Webブラウザのセキュリティ対策など幅広い用途に使われてきたハッシュアルゴリズムの「SHA-1」について、米Googleは2月23日、理論上の可能性が指摘されていたSHA-1衝突を初めて成功させたと発表した。これでSHA-256やSHA-3のような、安全な暗号ハッシュへの移行を急ぐ必要性がこれまで以上に高まったと強調している。 SHA-1を巡っては、脆弱性を悪用される危険性が高まったことを受け、主要ブラウザメーカーや電子証明書の発行機関が段階的な廃止を進めている。 Googleはオランダ・アムステルダムのCWI Instituteと2年がかりで共同研究を実施。Google技術とクラウドインフラを駆使して大規模な演算処理を行い、S

    SHA-1衝突攻撃がついに現実に、Google発表 90日後にコード公開
  • ブラック社員リスト

    WEBの制作職について10年弱。 2社(代理店と制作会社)しか経験はないが、こいつはやべー!と思った同僚について書く。 働かないプログラマー(在職1ヶ月)30代後半(当時)。他のプログラマーが1日でやる仕事に1週間かかる。 技能が足りていないのかと思いきや、ほとんど働いていなかった。 タイムカードを切ってからほとんど外出していたようだ。堂々としすぎていて周りが異変に気づかなかった。 残業目当てで退社処理をせずに帰宅するなど悪質だった様子。 もちろん試用期間満了を待たずさようなら。 デザインできないデザイナー(在職3ヶ月)20代前半(当時)。デザイナーとは名ばかりでECサイトの更新用画像の制作ぐらいしかやってこなかったようだ。 ただしその経験だけは3年以上あるので、人の中でデザイナーとしてのキャリアが築かれてしまっている。(らしい) なにも出来なかったので必ず誰かがペアを組むのだが、相手に

    ブラック社員リスト
  • SHAttered

    We have broken SHA-1 in practice. This industry cryptographic hash function standard is used for digital signatures and file integrity verification, and protects a wide spectrum of digital assets, including credit card transactions, electronic documents, open-source software repositories and software updates. It is now practically possible to craft two colliding PDF files and obtain a SHA-1 digita

  • アマゾン宅配急増、ヤマトに集中 「今の荷物量、無理」:朝日新聞デジタル

    宅配便最大手のヤマト運輸の労働組合が今春闘で、荷物の取扱量の抑制を要求した。インターネット通販の普及と人手不足でドライバーなどの労働環境が厳しくなっているため。経営側も協議に応じる構えで、収益減につながるテーマを労使で話し合う異例の事態となっている。宅配の現場に何が起きているのか。 2月中旬、東京・銀座のヤマト運輸社会議室に経営陣と労働組合の幹部が集まった。今年の春闘交渉の幕開けとなる会合だ。 「いまの荷物量は無理があります」。労組の片山康夫・中央書記長が切り出した。同社の春闘で「荷物量」をテーマにするのは初めてのこと。受け取る荷物の量を抑えてほしいとのメッセージに、長尾裕社長は「対策は打っていく」と応じた。再配達や夜間の時間指定配達など、ドライバーの負担が重いサービスの見直しに着手するとみられる。 ヤマトは宅配市場の5割近くを握る最大手。2016年度の荷物量は前年度比8%増の18億7

    アマゾン宅配急増、ヤマトに集中 「今の荷物量、無理」:朝日新聞デジタル
  • “東芝を選んで良かったと感じてもらえる、人を中心としたサポートを提供したい” ~東芝、PC製品のサポート体制を公開

    “東芝を選んで良かったと感じてもらえる、人を中心としたサポートを提供したい” ~東芝、PC製品のサポート体制を公開
  • アスキーゲーム:PS3のゲームがPCで遊び放題!「PlayStation Now」PC対応決定

    ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、Windows PC向けに「PlayStation Now for PC アプリ」の配信を発表した。 「PlayStation Now」(PS Now)とは、クラウド技術を利用したPlayStationのストリーミングゲームサービスのこと。クラウドサーバーに格納されている「PlayStation 3」用タイトルを「PlayStation 4」「PlayStation Vita」「PlayStation Vita TV」や、ソニー製液晶テレビ「ブラビア」、ソニー製ブルーレイディスクプレーヤーなどで遊べるサービスだ。 ※PlayStation Vita、PlayStation Vita TV、ソニー製液晶テレビ ブラビア、ソニー製ブルーレイディスクプレーヤーでのPS Nowサービスは、2017年8月15日(火)をもって終了する。 PS N

    アスキーゲーム:PS3のゲームがPCで遊び放題!「PlayStation Now」PC対応決定
  • 店側の万引き容疑者顔写真公開を許容する流れはちょっと違うんじゃないでしょうか: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

  • 30歳から始める数学 [ SHOYAN BLOG ]

    この記事はMath Advent Calendar 2015 2日目の記事です。 前回の記事は515hikaruさんのMath Advent Calendar 2015 一日目 - 515 ひかるのブログ 日常編です。 とあることから、30歳にして数学を学び始めました。いまは毎日楽しく数学の書籍を読んだり方程式を解いたりしています。 記事では、僕と同じようにもう一度数学を学びたいなと思っている人向けに、数学の魅力を再発見する方法を紹介します。 30歳にして数学を学び始めたきっかけきっかけはプログラマのための数学勉強会です。 とあるご縁でこの勉強会で発表することになり、そこから数学を学び直しました。 内容については、以下の記事を参照ください。 プログラマのための数学勉強会@福岡に登壇してきました プログラマのための数学勉強会@福岡#2に登壇してきました この数学勉強会で数学を勉強することに

    30歳から始める数学 [ SHOYAN BLOG ]
  • 森友学園 麻生氏「政治家の不当な介入ない」 | NHKニュース

    大阪・豊中市の国有地が、学校法人に鑑定価格より低く売却されたことについて、麻生副総理兼財務大臣は23日の衆議院予算委員会の分科会で、土地の売買をめぐる手続きは、適正だったという認識を示したうえで「政治家が不当な介入をしたことはない」と述べました。 これについて、麻生副総理兼財務大臣は、23日開かれた衆議院予算委員会の分科会で、ゴミの撤去費用の算定方法について問われ、土地の売買をめぐる手続きは適正だったという認識を示したうえで、「政治家が不当な介入をしたことはない」と述べました。 また、財務省の佐川理財局長は、ゴミの撤去費用として鑑定価格から8億円を差し引いたことについて、「今後の工事でどんなゴミがさらに深いところで出てくるのかわからないので、隠れたものも含めて国の責任をいっさい免除するということを考慮して撤去費用を見積もった」と述べました。

  • ブログのせいで警察に捕まるかもしれない。 - 警察官クビになってからブログ

    こんにちわー。 まぁ前々から「色んな方々」から言われ続けている事なのですが、 この「警察官クビになってからブログ」はヤバイんじゃないか?と 説明するまでも無い気がしますが、 警察に目をつけられたのは、この記事のせいですね! 🔻ブログのタイトル通り、多分1番最初の記事です。 一応ブログのタイトルに絡んでおり、 このブログのはじまり?の話だし、メイン記事? になる・・・気がします・・・。 あ、あとこの記事は、 割りと暗いし面白くないので、読まなくて大丈夫です。 このまま聞き流して下さい。 で、何がマズイのかと言いますと。 🔻コレですねー 地方公務員法34条 「職員は、職務上知り得た秘密を漏らしてはならない」 「その職を退いた後も、また、同様とする」 うーん。 なるほど! 「でもブログに書いた位で、お咎めがあるの?」 と疑問に思われるかもしれませんが・・・。 「警察官」で検索すると、 このブ

    ブログのせいで警察に捕まるかもしれない。 - 警察官クビになってからブログ
  • 「安倍晋三記念小学校」問題について籠池理事長が経緯を説明 TBSラジオ「Session-22」がログを公開中

    学校法人「森友学園」の理事長・籠池泰典氏が2月20日、TBSラジオの番組「荻上チキ・Session-22」に出演。昨今、国会でも注目されている国有地払い下げ問題について語った。 荻上チキ・Session-22 国有地払い下げ問題とは 財務省近畿財務局が森友学園に2015年に貸した後、2016年に売却した大阪・豊中市の国有地に対して、売買の透明性や価格の妥当性について疑義が持たれているもの。当初は売却額が非公開だったが、その後、鑑定価格9億5600万円に対し、1億3400万円で売却したと公表。格安となった理由については「ごみの撤去・処理費用」との説明があった。 一方、朝日新聞の調査で、別の学校法人が「ごみの撤去費:2億5000万円」と見積もり、約5億8000万円で購入しようとしたものの、財務省から「低い」と指摘され断念したことが判明している。また、衆院財務金融委員会などで野党から「国が土地浄

    「安倍晋三記念小学校」問題について籠池理事長が経緯を説明 TBSラジオ「Session-22」がログを公開中
  • 【テレビ】 イチローのジョーク「韓国で頑張れ」の「韓国」の部分が不自然に隠されて報じられる : 痛いニュース(ノ∀`)

    テレビ】 イチローのジョーク「韓国で頑張れ」の「韓国」の部分が不自然に隠されて報じられる 1 名前:Egg ★@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:27:03.39 ID:CAP_USER9.net 23日放送の「めざましテレビ」(フジテレビ系)で、米大リーグ・マーリンズに所属するイチローの、同僚に対するジョークの一部が隠されて報じられた。 番組では、21日(日時間22日)の練習中にイチローがバーンズ外野手と交錯し、右足と腰を負傷したニュースの続報を取り上げた。練習後、バーンズがロッカーに引き上げると、「お前はクビだ」などと書かれた紙が貼ってあったのというのだ。これはイチローとチームメイトたちからの冗談だったらしい。 この紙には、デイリースポーツが報じた記事の写真を見ると、「You're cut!(お前はクビだ!)Good Luck in Korea(韓国で頑張れ)」とい

    【テレビ】 イチローのジョーク「韓国で頑張れ」の「韓国」の部分が不自然に隠されて報じられる : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 坂本龍一関連楽曲オンリーのミックス1時間をネットラジオ局NTS Radioが配信、オンエア音源あり - amass

    龍一関連楽曲オンリーのミックス1時間をネットラジオ局NTS Radioが配信。ニューヨーク拠点の音楽ブログListen To Thisを運営するジェン・モンローがホストを務める番組で配信されています。坂龍一とYellow Magic Orchestra(YMO)の楽曲がほとんどで、プロデュース参加したヴァージニア・アストレイなどの楽曲もセレクトされています。オンエア音源あり TRACKLIST: RYUICHI SAKAMOTO-THOUSAND KNIVES YELLOW MAGIC ORCHESTRA-NEUE TANZ RYUICHI SAKAMOTO-YOU DO ME RYUICHI SAKAMOTO-E-3A VIRGINIA ASTLEY-I'M SORRY RYUICHI SAKAMOTO-A CARVED STONE RYUICHI SAKAMOTO-MERRY C

    坂本龍一関連楽曲オンリーのミックス1時間をネットラジオ局NTS Radioが配信、オンエア音源あり - amass
  • 「残業最大100時間」連合が容認検討 労使で会談へ:朝日新聞デジタル

    政府が導入を目指す「残業時間の上限規制」について、連合が「とくに忙しい時期の残業時間」を「月最大100時間」とする案の受け入れを検討していることが分かった。一定期間後に上限の時間を見直すことなどを容認の条件にし、連合の主張を反映させることを求める構えだ。 経団連の榊原定征(さだゆき)会長と連合の神津里季生(りきお)会長が27日にもこのテーマで初めて個別に会談し、合意形成を目指す。「月最大100時間」の案は、政府が過労死の労災認定基準を根拠に検討。経団連は受け入れる姿勢だ。連合は「到底あり得ない」(神津氏)と猛反発していたが、「一番大事なのは(残業規制を)絶対に法律にすることだ」(幹部)として、やや態度を軟化させている。「月最大100時間」を容認する代わりに、上限規制の適用を除外する業種の範囲などで連合の主張を反映させるよう経済界や政府に求める。 安倍晋三首相は、労使合意が規制導入の前提にな

    「残業最大100時間」連合が容認検討 労使で会談へ:朝日新聞デジタル
  • 通学路、車通らないはずが 風見しんごさん娘の死亡事故:朝日新聞デジタル

    タレントの風見しんごさん(54)は、小学5年生だった長女えみるさん(当時10歳)を登校中の交通事故で失った。 「あれから10年。ようやく、えみるに報告できる環境ができつつあります」 東京都世田谷区の風見さん宅に近い住宅地。朝の通学時間帯、スクールゾーンに指定されている路地の入り口には進入を防ぐ車止めが置かれる。見守りに立つ保護者の前を、子どもたちが元気に歩いていた。 えみるさんの事故を機に保護者や教員らが毎朝、路地に立つようになった。小学校のPTA副会長、小熊奈央さん(42)は「活動を通じて路地に入る車は確実に減っている」と話す。 事故があったのは2007年1月17日の朝。えみるさんが赤いランドセルを背負い、家を出たほんの数分後だった。青信号で横断歩道を渡っていて、交差点の向こう側から右折してきたトラックにひかれた。 トラックが通ってきた路地はスクールゾーンだった。住民など許可を得た車のほ

    通学路、車通らないはずが 風見しんごさん娘の死亡事故:朝日新聞デジタル
  • 『ダメな統計学 悲惨なほど完全なる手引書』で科学の基盤をより確かなものにする - HONZ

    世界は数字であふれている。政治家の支持率から健康品が病気のリスクを下げる確率まで、ニュースや広告を介して、新たな数字が次々とわたしたちに届けられる。しかしながら、その数字がどのようにつくられ、どのような意味を持つのかを真に理解することは容易ではない。特に、数字の送り手に悪意がある場合には注意が必要だ。50年以上前に出版された世界的ベストセラーの『統計でウソをつく法』で知られるように、統計を恣意的に用いれば、多くの人を欺くことはそれほど困難ではないのだ。 それでは、きちんとした科学研究室・大学によって裏付けられたデータならば無条件で信用できるのだろうか。そうではない、と統計学の講師でもある著者のアレックス・ラインハートはいう。科学者たちに悪意があり、統計学を歪めて使用しているわけではない。科学者たちもまた、わたしたち一般市民と同様に統計学をきちんと理解していないというのだ。 科学者は、統計

    『ダメな統計学 悲惨なほど完全なる手引書』で科学の基盤をより確かなものにする - HONZ
  • フェイスブック「ユーザー離れ」鮮明 投稿数が3分の2に (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    フェイスブック利用者の投稿件数が大きく減少していることが、最新の調査によって明らかになった。マーケティング企業のMavrckは、2016年のフェイスブック上の投稿2,500万件を調査したレポートを発表した。それによると、ユーザーによる投稿数が2015年に比べて29.49%減少したという。 一方、ニュースフィードのエンゲージメントは7か月連続で減少していたが、2015年9月から2016年3月にかけてプラスに転じた。これは広告よりも、ユーザーからの投稿や動画を優先表示するようにアルゴリズムを変更したことが原因と思われる。広告主たちの希望に反し、広告表示を減らした方がフェイスブックにとってメリットが大きいことになるが、収益面とのバランスを図ることが今後の課題になる。 今回の調査結果で注目すべきキーワードは、「アルゴリズムのアップデート」だ。フェイスブックが定めたルールにユーザーは良くも悪くも大

    フェイスブック「ユーザー離れ」鮮明 投稿数が3分の2に (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    ハマスが新たに2人の人質を解放 戦闘停止の延長できるか焦点 イスラエルとイスラム組織ハマスが合意した戦闘の一時停止の終了期限が迫るなか、ハマスが拘束していた人…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
  • 「泣きそうになる毎日だけど…今日も行ってきます」自殺した女性教諭の公務災害、2審も認める

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 東京都西東京市の市立小学校の新任女性教員(当時25歳)がうつ病になり、2006年12月16日に自殺した。これが公務災害にあたるかどうかが争われている裁判で、東京高裁(後藤博裁判長)は2月23日、1審に続き、自殺は公務災害だとする判決を出した。 遺族と弁護団が判決後、霞が関の司法クラブで記者会見した。父親(68歳)は「(1審判決後に被告の)地方公務員災害補償基金(地公災)が控訴したと知ったとき、私たちの落胆と失望は筆舌に尽くしがたかった。これ以上遺族を苦しめな

    「泣きそうになる毎日だけど…今日も行ってきます」自殺した女性教諭の公務災害、2審も認める