記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sh19910711
    sh19910711 "統計手法は多岐にわたるために、「データが吐くまで拷問する」ことは容易 / 『ダメな統計学』では、科学者たちですら陥ってしまう統計の罠を多くの事例とともに紹介"

    2022/02/27 リンク

    その他
    mizuumi17
    mizuumi17 “統計的に有意である」という言葉が、本当は何を意味するのか、というところから始めてくれる”

    2017/02/24 リンク

    その他
    waman
    waman 『統計に関する調査を作成した人も統計をきちんと理解できておらず、p値の意味を問う選択式問題に誤った選択肢しか回答として用意できていなかった』

    2017/02/24 リンク

    その他
    arakik10
    arakik10 勁草書房から出てることが一番の驚き。以外に哲学書なのかもwww

    2017/02/24 リンク

    その他
    shonanboy
    shonanboy “統計的に有意ではない」ことを「現実的に意味がない」という解釈に転換してしまったこと、研究の検定力が不足していたことである。”

    2017/02/23 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp 山盛りの数値データを自分で処理してる内は「騙す」方だったのが処理後データのアレコレ中心になると知らない間に「騙される」ほうになるねん。心の弱さ故の「多様な解釈」問題もあるけどw

    2017/02/23 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 “自らの仮説に都合の良いデータをいくらでも用意できるのであれば、その結果はどの程度信頼に値するものになるだろうか。”

    2017/02/23 リンク

    その他
    quietus
    quietus “ダメな統計学: 悲惨なほど完全なる手引書”

    2017/02/23 リンク

    その他
    You-me
    You-me あとで読みましょう(訳:電子化したらすぐ読みますよ

    2017/02/23 リンク

    その他
    theband
    theband “科学研究室・大学によって裏付けられたデータならば無条件で信用できるのだろうか。そうではない/科学者は統計教育を受けてこなかった~科学に関する大学学部課程の多くで、統計の訓練はまったく求められていない”

    2017/02/23 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan どこぞのお菓子メーカーの至言ではないが、中途半端な解析より、算数が全てって話。

    2017/02/23 リンク

    その他
    beerbeerkun
    beerbeerkun “データが吐くまで拷問する”素晴らしい表現

    2017/02/23 リンク

    その他
    lotusland
    lotusland データが吐くまで拷問する

    2017/02/23 リンク

    その他
    u4k
    u4k “当初の研究が犯した最も大きな誤りは、「統計的に有意ではない」ことを「現実的に意味がない」という解釈に転換してしまったこと、研究の検定力が不足していたことである。”

    2017/02/22 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 僕は工学部卒だけど大学では統計は全く触れなかった。会社に入って検定とかχ2乗分布まで勉強した。後輩もどうも理解していない、p値の操作をexcelで探すくらい。今は品質管理部門でないとσとか言わなくなったし。

    2017/02/22 リンク

    その他
    j_naito
    j_naito 気になる本

    2017/02/22 リンク

    その他
    apocryphally
    apocryphally メモ

    2017/02/22 リンク

    その他
    shibacow
    shibacow 類書に、まともな一次データを集めるだけでも大変と言う本「バッドデータハンドブック」という本もあります。 http://amzn.asia/gvHJCwJ

    2017/02/22 リンク

    その他
    clonicluv
    clonicluv 麻生さんに読んでもらおう

    2017/02/22 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku Kindle版を一緒に出さないのなら買わない。

    2017/02/22 リンク

    その他
    junorag
    junorag 記事中にもサイトへのリンクがあるけど、まずはWeb版を読もう。http://id.fnshr.info/2014/12/17/stats-done-wrong-toc/

    2017/02/22 リンク

    その他
    mellhine
    mellhine 読みたい

    2017/02/22 リンク

    その他
    netcraft3
    netcraft3 帰無仮説を立てずに検定したりとか。

    2017/02/22 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R オレは個人的には、程度の良し悪しがあるだけで、統計は全て本質的にペテンであると考えてるがな。特に何かの根拠として用いられる場合な。

    2017/02/22 リンク

    その他
    ystt
    ystt 「統計手法は多岐にわたるために、『データが吐くまで拷問する』ことは容易なのだという。自らの仮説に都合の良いデータをいくらでも用意できるのであれば、その結果はどの程度信頼に値するものになるだろうか。」

    2017/02/22 リンク

    その他
    sateso350
    sateso350 "この『ダメな統計学』では、科学者たちですら陥ってしまう統計の罠を多くの事例とともに紹介しながら、正しい統計との付き合い方を教えてくれる。"

    2017/02/22 リンク

    その他
    katsuo_report
    katsuo_report これは面白そうですね~。

    2017/02/22 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS 読んでみたいけど、ちょっと立ち読みしてからだな・・・。

    2017/02/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『ダメな統計学 悲惨なほど完全なる手引書』で科学の基盤をより確かなものにする - HONZ

    世界は数字であふれている。政治家の支持率から健康品が病気のリスクを下げる確率まで、ニュースや広...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/10 techtech0521
    • sh199107112022/02/27 sh19910711
    • Gln2018/06/13 Gln
    • styrian2017/04/10 styrian
    • amen88232017/03/16 amen8823
    • eiji-s02122017/03/15 eiji-s0212
    • tana0052017/03/14 tana005
    • TakayukiN6272017/03/06 TakayukiN627
    • headless_pasta2017/03/02 headless_pasta
    • umekichi092017/03/02 umekichi09
    • modal_soul2017/02/28 modal_soul
    • QueSTioN2017/02/27 QueSTioN
    • schadling2017/02/27 schadling
    • atuminc2017/02/26 atuminc
    • halelpon2017/02/26 halelpon
    • lEDfm4UE2017/02/26 lEDfm4UE
    • obsv2017/02/25 obsv
    • ginpei2017/02/25 ginpei
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事